JPH06247105A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH06247105A
JPH06247105A JP5337215A JP33721593A JPH06247105A JP H06247105 A JPH06247105 A JP H06247105A JP 5337215 A JP5337215 A JP 5337215A JP 33721593 A JP33721593 A JP 33721593A JP H06247105 A JPH06247105 A JP H06247105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
edge cover
cord
cover layer
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5337215A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Kodama
直 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP5337215A priority Critical patent/JPH06247105A/ja
Publication of JPH06247105A publication Critical patent/JPH06247105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、ベルトエッジカバー層6を構成す
るベルトエッジカバー層コードの撚構造が双撚で、コー
ドの総デニール(D)が1500≦D≦4000の脂肪
族ポリアミド繊維コードであり、撚係数(Nt )が0.
06≦Nt ≦0.30であるとともに、幅当たりの残留
張力(FW )が80kgf≦FW ≦400kgfである
空気入りラジアルタイヤ1に関するものである。 【効果】 ベルトエッジカバー層コードの作業不良性、
タイヤ変形、コードの破断、蛇行、耐熱接着性の問題も
なく、高速耐久性を向上することができるという優れた
効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗用車或いはトラック
・バス等種々の車両に使用される高速耐久性能の優れた
空気入りラジアルタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年高速道路網の整備、車両の高出力、
高性能化により、車両の運行速度は益々速くなり、これ
に伴い、タイヤの高速耐久性も強く求められている。タ
イヤの高速耐久性を向上させるために種々の試みがなさ
れている。例えば、タイヤの高速回転時の故障は、高速
時のタイヤトレッド部に働く遠心力によるタイヤの径成
長やスタンディングウェーブが大きな要因であり、これ
を抑制するために、ベルト層の外側にその補強層として
ベルトエッジカバー層を備えることが有効な試みの一つ
として知られている。
【0003】タイヤの高速耐久性を高めるために、ベル
トエッジカバー層の重要な構成要素であるベルトエッジ
カバー層コードの弾性率を高めることが知られており、
その一つには、芳香族ポリアミド(アラミド)繊維、ポ
リエチレンテレフタレート(PET)繊維等の高弾性率
素材を使用する手段が知られており、また、他の手段と
しては、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、レーヨン
繊維、特にポリアミド繊維を使用し、かつ、片撚りで撚
数10〜40回/10cm、打込数60〜300本/1
0cmのものを用いる方法(特公昭59−1601号公
報)が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ベルト
エッジカバー層コードとして、アラミド繊維等の低伸度
コードを使用すると、タイヤ製造時のタイヤ拡張により
タイヤ変形が起きたり、ベルトエッジカバー層コードが
破断してしまうことがあり、このようなことを防止する
ためにタイヤ製造時のタイヤ拡張を小さくすれば、アラ
ミド繊維コードの熱収縮がほとんど無いために、タイヤ
の加硫時にコードが蛇行してしまうことがあり好ましく
ない。
【0005】また、PET繊維のようなポリエステル繊
維を使用する場合には、ポリアミド繊維よりも弾性率が
高いためタイヤの径成長は抑制されるものの、特に高速
で使用した場合、タイヤ部材との耐熱接着性が悪く、こ
の部分からセパレーションが起こり易くなりタイヤ故障
の原因となる。
【0006】更に、片撚りコードを使用する場合には、
コード自体に残留トルクがあるために、製織、接着剤デ
ィップ処理工程での作業性が悪く、タイヤ製造時の支障
となり易く、また、コードの撚数、打込数を規定しても
タイヤの高速耐久性は十分とは言えず、抜本的な対策が
望まれていた。
【0007】本発明の目的は、上述した課題を解決し、
ベルトエッジカバー層コードの作業不良性、タイヤ変
形、コードの破断、蛇行、耐熱接着性の問題もなく、高
速耐久性を向上することができる空気入りラジアルタイ
ヤを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、タイヤ周方向
へ延びる溝を有するトレッド踏面部、一対のサイドウォ
ール、ビード部及びタイヤ半径方向へ実質的に平行に配
置されたコードを有する少なくとも一層のカーカス層を
具備するとともに、カーカス層の半径方向外方で実質的
にトレッド踏面幅いっぱいにわたって配置されたベルト
層及びベルト端上部にはベルトエッジカバー層を備え、
ベルト層はタイヤ周方向に対して比較的小さい角度で互
いに交叉するコードを有し、該ベルトエッジカバー層は
ベルト層の半径方向外方にベルト層の最大幅の10〜4
0%の幅で、かつ、ベルト層の最端部からショルダー方
向へ0〜20mmの位置に該ベルトエッジカバー層端部
がくるように配置され、更に、該ベルトエッジカバー層
が該ベルトエッジカバー層コードを複数本含むゴム引き
された狭幅のストリップを該ベルトエッジカバー層コー
ドがタイヤ周方向へ実質的に平行になるようにベルト層
上に少なくとも一層以上スパイラル状に巻回することに
より形成された空気入りラジアルタイヤにおいて、前記
ベルトエッジカバー層コードは撚構造が双撚でコードの
総デニール(D)が1500≦D≦4000の脂肪族ポ
リアミド繊維コードであり、下記式(1)で表される撚
係数(Nt )が0.06≦Nt ≦0.30であるととも
に、下記式(2)で表される幅当たりの残留張力
(FW )が、80kgf≦FW ≦400kgfであるこ
とを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。 記 Nt =T×(0.139×D/ρ)1/2 ×10-3 ----(1) ここで、 T;撚数(回数/10cm)、 D;総デニール、 ρ;比重(g/cm3 ) FW =F×E×部材枚数 ----------(2) ここで、 F;タイヤから採取直後のベルトエッジカバー層コード
一本当たりの残留張力 E;ベルトエッジカバー層コードのタイヤ幅方向5cm
当たりの打込数 発明者は、タイヤの高速耐久性能を向上させるために、
ベルトエッジカバー層コードに着目し、鋭意検討の結
果、上述したようにベルトエッジカバー層コードとし
て、その素材、撚構造、撚係数、タイヤ中のコードの残
留張力等の要素を組合せた新規なコードを用いることに
よって、上述したような目的の空気入りラジアルタイヤ
を得ることに成功し、本発明を完成するに至った。
【0009】本発明に用いられるタイヤにおけるトレッ
ド踏面部、サイドウォール部、ビード部、カーカス層及
びベルト層は通常の材料、形状、配置でよい。
【0010】本発明の特徴であるベルトエッジカバー層
コードを有するベルトエッジカバー層は、ベルト層の補
強の役割を持つもので、タイヤの要求性能にマッチした
種々の配置、構造をとりうるが、一般には、該ベルト層
の半径方向外方でかつ該ベルト層の10〜40%の幅で
かつベルト層の最端部からショルダー方向へ0〜20m
mの位置にベルトエッジカバー層端部がくるように配置
され、ベルトエッジカバー層コードを複数本含むゴム引
きされた狭幅のストリップを該コードがタイヤ周方向へ
実質的に平行になるようにベルト層上に少なくとも一層
以上スパイラル状に巻回することにより形成される。こ
こに述べたベルトエッジカバー層は通常一層或いは二層
構造のものが採用される。
【0011】本発明のベルトエッジカバー層の必須の構
成要素であるコードとしては、脂肪族ポリアミド繊維を
挙げることができる。脂肪族ポリアミド繊維を例示すれ
ば6−ナイロン、6T−ナイロン、6,6−ナイロン、
4,6−ナイロン、これらの単位の組合せによる共重合
体またはこれらの混合物の繊維等が挙げられるが、中で
も、6,6−ナイロン単位または4,6−ナイロン単位
が80重量%以上の割合となっている脂肪族ポリアミド
繊維が好ましい。また、これらポリアミド繊維は通常、
熱、光、酸素等に対する耐久性を付与するために、銅塩
と酸化防止剤からなる安定剤を配合してもちいることも
できる。このような好適なポリアミド繊維を、ベルトエ
ッジカバー層コードとして、本発明の要件を満足させな
がら使用すれば、従来の繊維コードと異なり、上述した
ようなタイヤの変形、コードの破断、蛇行等を惹起する
こともなく、また、タイヤ部材との耐熱接着性も良好な
ものとなる。
【0012】本発明のベルトエッジカバー層コードは総
デニール(D)が1500≦D≦4000であり、好ま
しくは1000≦D≦2000のものが用いられる。総
デニールが4000を越えると、コードが太すぎて発熱
が大きくなり、またコードとコード間のゴム量も増大
し、ベルトエッジカバー層のゲージ及び重量が増大して
しまう。総デニールが1500より小さいと、コード本
数をできる限り多くしても、タイヤ周方向の総弾性率が
小さくなってしまい、充分な剛性が得られないので好ま
しくない。
【0013】ベルトエッジカバー層コードの撚構造には
種々のものがあるが、本発明の撚構造は、上撚りと下撚
りが逆方向、即ち、上撚りZ/下撚りSまたは上撚りS
/下撚りZの双撚構造が好ましい。片撚構造のコードは
残留トルクがあり、製織、接着剤ディップ処理工程等で
の作業性が悪く好ましくない。
【0014】タイヤの高速耐久性を向上させるための発
明の重要な特徴の一つは、ベルトエッジカバー層コード
に撚係数という要素を新規に導入したことにある。撚係
数(Nt )は上述した式(1)で表され、その値を0.
06≦Nt ≦0.30であり、好ましくは0.15≦N
t ≦0.28の範囲とする。撚係数は、コードの高弾性
率化の要素が加味されており、0.30を越えると十分
な高弾性率が得られないし、一方、0.06より小さく
すると耐疲労性が悪化しコードの破断を起こし易くなる
ので好ましくない。
【0015】本発明の他の重要な特徴は、新品タイヤ中
のベルトエッジカバー層コードにおけるタイヤ周方向幅
当たりの残留張力が、タイヤ製造時のタイヤ変形、タイ
ヤの高速耐久性等に大きな影響をもたらすことを新たに
見出したことにある。ベルトエッジカバー層コードの幅
当たりの残留張力(FW )は前述した式(2)で表され
る。
【0016】ここで、コード一本当たりの残留張力
(F)の値はベルトエッジカバー層が二層の場合、タイ
ヤ半径方向外方の層での測定値、タイヤ半径方向内方の
層での測定値または両者の平均値が用いられる。
【0017】幅当たりの残留張力(FW )は80kgf
≦FW ≦400kgfであり、100kgf≦FW ≦3
00kgfが好ましい。この幅当たりの残留張力は、前
述した式(2)で表されるパラメーターで算出される
が、これは総じて言えば、コードの物性、撚数、接着剤
ディップ処理時における従来より高いテンションの条件
及びタイヤの加硫前後のベルトエッジカバー層の従来よ
り高い拡張率等を選択することによって達成される。幅
当たりの残留張力がこの範囲の値をとれば、タイヤの高
速回転時の径成長は小さく、またスタンディングウェー
ブ発生速度も抑えられ、タイヤの高速耐久性によい効果
を与えるが、この値が400kgfを越えるとタイヤ製
造時のタイヤ変形或いはベルト層の変形を起こし易くな
り、また、タイヤのユニフォミティー、フラットスポッ
トに悪影響を及ぼすことになる。一方、この値が80kg
f未満になると、タイヤの径成長が大きくなり満足な高
速耐久性が得られない。
【0018】
【実施例】以下に、本発明の空気入りラジアルタイヤの
実施例について説明するが、本発明の主旨を越えない限
り、本実施例に何ら限定されるものではない。図1に示
されている実施例においては、空気入りラジアルタイヤ
1は、主として、トレッド部2、ビード部3、カーカス
層4、二層構造のスチールベルト層5及び一層構造のベ
ルトエッジカバー層6から構成されている。図1に示さ
れている一層構造のベルトエッジカバー層6を有する空
気入りラジアルタイヤ1は、実施例1、実施例2、実施
例3、実施例5、比較例1及び比較例5に用いられてい
る。
【0019】図2に示されている空気入りラジアルタイ
ヤ1は、ベルトエッジカバー層6が二層構造である点で
図1に示されている空気入りラジアルタイヤ1と相違す
るものであり、この空気入りラジアルタイヤ1は、実施
例4、比較例2、比較例3及び比較例4に用いられてい
る。
【0020】
【表1】
【0021】表1に各実施例の空気入りラジアルタイヤ
のタイヤサイズ、ベルトエッジカバー層構造及びベルト
エッジカバー層コードに関する各種パラメータを示し
た。
【0022】コードの撚構造は表1に記載の撚方向の双
撚構造である。撚係数(Nt )は、上述した式(1)、
即ち、 Nt =T×(0.139×D/ρ)1/2 ×10-3 ----(1) T;撚数(回数/10cm)、D;総デニール、ρ;比
重に基づいて算出した。
【0023】幅当たりの残留張力(FW )は、上述した
式(2)、即ち、 FW =F×E×部材枚数 F;タイヤから採取直後のベルトエッジカバー層コード
一本当たりの残留張力 E;ベルトエッジカバー層コードのタイヤ幅方向5cm
当たりの打込数 に基づいて算出した。
【0024】ベルトエッジカバー層コード1本当たりの
残留張力(F)は次のように測定した。未走行新品タイ
ヤのショルダー部のゴムを、ベルトエッジカバー層コー
ドの辺りに達するまで剥がし取る(図3の丸く点線で囲
んだ部分及びその付近の拡大図を表す図4の斜線部分
7)。試験に供するタイヤは周上カットしていない丸タ
イヤとする。残留応力が変化するため、カットされたタ
イヤまたはタイヤセクションは使用できない。また、正
確な測定をするために、剥がし取る際は、できる限りベ
ルトエッジカバー層コード上にゴムが残らないようにす
ると同時に、コードを傷めないように最新の注意を払う
ことが大事である。計10本のコード(図4において、
黒丸のコード8)に対して、タイヤ上で300mmの長さ
を正確に測定し、その部分にマーキングする。そのマー
キング地点より外側に各々200mm以上離れた地点で
コードをカットする。
【0025】その後、このコードを1本づつ取り出して
残留応力を測定する。この場合、取り出されたコードは
すぐに残留応力の開放により縮むし、更に、そのまま放
置すると、空気中の湿度の影響により一層コードが収縮
してしまうので、コード採取後直ちに(例えば、5分以
内に)、コードサンプル9を、タイヤより採取直後のサ
ンプルをセットした状態を示す図5に示されている島津
製作所製のオートグラフ(S−500)のチャック間隔
450mmのチャック11にセットし、10mm/分の
速度で、収縮しているコードサンプル9のマーク地点1
0が元の300mmになるまで引っ張って、その時の張
力を読み取り、その10本の平均値をベルトエッジカバ
ー層コード1本当たりの残留張力(F)とする。
【0026】
【表2】
【0027】比較例のタイヤのタイヤサイズ、ベルトエ
ッジカバー層構造及びベルトエッジカバー層コードに関
する各種パラメーターを表2に示した。なお、コードの
撚構造は表2に記載の撚方向の双撚構造である。撚係数
(Nt )及び単位幅当りの残留張力(Fw )の算出は上
記実施例と同様に行った。ここで、コード1本当たりの
残留張力(F)の値はベルトエッジカバー層が二層の場
合(実施例4、比較例2、比較例3及び比較例4)、タ
イヤ半径方向外方の層で測定した。
【0028】表1に示される各実施例のタイヤと表2に
示される各比較例のタイヤについて、高速耐久性の評価
試験を行った。タイヤの高速耐久性の評価は米国規格F
MVSS No.109のテスト方法に準じステップスピ
ード方式にて行い、即ち、30分毎にスピードを増して
故障するまで行い、故障した時の速度(km/h)及び
その速度での経過時間(分)を測定して、表1及び表2
にその結果を示した。実施例に関する表1及び比較例に
関する表2から明らかなように、本発明による空気入り
ラジアルタイヤの高速耐久性は、極めて優れたものであ
ることがわかる。
【0029】また、表2の比較例の結果が示すように、
ベルトエッジカバー層コードの撚数、打込数等の値は実
施例と同じで、これら従来から公知でもあるが、本発明
の特徴である撚係数及び/または幅当たりの残留張力を
満足しないと、加硫後のタイヤが変形し使用に耐えない
ものしか得られなかったり、得られてもタイヤの高速耐
久性が劣ることがわかる。
【0030】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。本
発明の空気入りラジアルタイヤは上述したような構成と
したので、ベルトエッジカバー層コードの作業不良性、
タイヤ変形、コードの破断、蛇行、耐熱接着性の問題も
なく、高速耐久性を向上することができるという優れた
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はベルトエッジカバー層が一層である空気
入りラジアルタイヤの左半分の断面図である。
【図2】図2はベルトエッジカバー層が二層である空気
入りラジアルタイヤの左半分の断面図である。
【図3】図3はベルトエッジカバー層コードの残留張力
測定用サンプルの採取の部分を示したタイヤ断面図であ
る。
【図4】図4は図3のサンプル採取部分の拡大図であ
る。
【図5】図5はベルトエッジカバー層コードが一本当た
りの残留張力測定用のオートグラフにタイヤより採取直
後のサンプルをセットした状態を示す図である。
【符号の説明】
1 空気入りラジアルタイヤ 2 トレッド部 3 ビード部 4 カーカス 5 スチールベルト層 6 ベルトエッジカバー層 7 トレッドの剥ぎ取る部分(斜線部分) 8 サンプリングするコード(黒丸) 9 一本のコード 10 マーク地点 11 コードチャック部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ周方向へ延びる溝を有するトレッ
    ド踏面部、一対のサイドウォール、ビード部及びタイヤ
    半径方向へ実質的に平行に配置されたコードを有する少
    なくとも一層のカーカス層を具備するとともに、カーカ
    ス層の半径方向外方で実質的にトレッド踏面幅いっぱい
    にわたって配置されたベルト層及びベルト端上部にはベ
    ルトエッジカバー層を備え、ベルト層はタイヤ周方向に
    対して比較的小さい角度で互いに交叉するコードを有
    し、該ベルトエッジカバー層はベルト層の半径方向外方
    にベルト層の最大幅の10〜40%の幅で、かつ、ベル
    ト層の最端部からショルダー方向へ0〜20mmの位置
    に該ベルトエッジカバー層端部がくるように配置され、
    更に、該ベルトエッジカバー層が該ベルトエッジカバー
    層コードを複数本含むゴム引きされた狭幅のストリップ
    を該ベルトエッジカバー層コードがタイヤ周方向へ実質
    的に平行になるようにベルト層上に少なくとも一層以上
    スパイラル状に巻回することにより形成された空気入り
    ラジアルタイヤにおいて、前記ベルトエッジカバー層コ
    ードは撚構造が双撚でコードの総デニール(D)が15
    00≦D≦4000の脂肪族ポリアミド繊維コードであ
    り、下記式(1)で表される撚係数(Nt )が0.06
    ≦Nt ≦0.30であるとともに、下記式(2)で表さ
    れる幅当たりの残留張力(FW )が、80kgf≦FW
    ≦400kgfであることを特徴とする空気入りラジア
    ルタイヤ。 記 Nt =T×(0.139×D/ρ)1/2 ×10-3 ----(1) ここで、 T;撚数(回数/10cm)、 D;総デニール、 ρ;比重(g/cm3 ) FW =F×E×部材枚数 ----------(2) ここで、 F;タイヤから採取直後のベルトエッジカバー層コード
    一本当たりの残留張力 E;ベルトエッジカバー層コードのタイヤ幅方向5cm
    当たりの打込数
JP5337215A 1992-12-28 1993-12-28 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH06247105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5337215A JPH06247105A (ja) 1992-12-28 1993-12-28 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34785192 1992-12-28
JP4-347851 1992-12-28
JP5337215A JPH06247105A (ja) 1992-12-28 1993-12-28 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06247105A true JPH06247105A (ja) 1994-09-06

Family

ID=26575709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5337215A Pending JPH06247105A (ja) 1992-12-28 1993-12-28 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06247105A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781314A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
EP0715971A2 (en) * 1994-12-09 1996-06-12 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
JP2001180220A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2001213117A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2001260610A (ja) * 2000-01-13 2001-09-26 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ及び空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP2002144815A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 帯状部材を用いたタイヤ・そのタイヤの製造方法及びその製造装置。
WO2005021290A1 (ja) * 2003-08-28 2005-03-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りラジアルタイヤ
KR100498012B1 (ko) * 1998-12-09 2005-10-12 한국타이어 주식회사 내구성을향상시킨중하중용래디알타이어
JP2011042301A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2017065536A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2018532630A (ja) * 2015-09-17 2018-11-08 コルドサ・テクニク・テクスティル・アノニム・シルケティKordsa Teknik Tekstil Anonim Sirketi キャッププライ強化コード
JP2019107947A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064002A (ja) * 1983-09-19 1985-04-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPS63159106A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 Bridgestone Corp ラジアルタイヤ
JPH03287401A (ja) * 1990-04-02 1991-12-18 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The ラジアルタイヤ
JPH0481302A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH04138901A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH04166402A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH054505A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対
JPH05286304A (ja) * 1992-04-15 1993-11-02 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH06344715A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH0781314A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064002A (ja) * 1983-09-19 1985-04-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPS63159106A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 Bridgestone Corp ラジアルタイヤ
JPH03287401A (ja) * 1990-04-02 1991-12-18 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The ラジアルタイヤ
JPH0481302A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH04138901A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH04166402A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH054505A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対
JPH05286304A (ja) * 1992-04-15 1993-11-02 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH06344715A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH0781314A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781314A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
EP0715971A2 (en) * 1994-12-09 1996-06-12 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
EP0715971A3 (en) * 1994-12-09 1996-12-04 Bridgestone Corp Radial pneumatic tires
KR100498012B1 (ko) * 1998-12-09 2005-10-12 한국타이어 주식회사 내구성을향상시킨중하중용래디알타이어
JP2001180220A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2001260610A (ja) * 2000-01-13 2001-09-26 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ及び空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP2001213117A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2002144815A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 帯状部材を用いたタイヤ・そのタイヤの製造方法及びその製造装置。
WO2005021290A1 (ja) * 2003-08-28 2005-03-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りラジアルタイヤ
JP2005075037A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2011042301A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2018532630A (ja) * 2015-09-17 2018-11-08 コルドサ・テクニク・テクスティル・アノニム・シルケティKordsa Teknik Tekstil Anonim Sirketi キャッププライ強化コード
JP2017065536A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2017057661A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2019107947A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1209009B1 (en) Pneumatic tire
EP0795426B1 (en) Radial tires having at least two belt plies reinforced with steel monofilaments
US7316254B2 (en) Pneumatic tire
JP3105632B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3777210B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06247105A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4402198B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
US6926053B2 (en) Pneumatic tire variable elasticity modules metallic band cord
US6959745B2 (en) Steel cord, method of making the same and pneumatic tire including the same
JP2011051445A (ja) 空気入りタイヤ
JP4691311B2 (ja) アラミドファイバー製保護クラウンプライを備えたタイヤ
JP3950088B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO1994014625A1 (en) Pneumatic radial tire
JPH0134148B2 (ja)
JP5361531B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08295102A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0443804B2 (ja)
JP2000336584A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
JPH05294101A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH09228269A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびこれを使用した空気入りラジアルタイヤ
EP3939807A1 (en) Tire
JP2000336583A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
JP2002105788A (ja) コード材及びタイヤ
JP3087074B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH1053979A (ja) タイヤ補強用スチールコード