JPH06298678A - 水素の選択的酸化方法 - Google Patents

水素の選択的酸化方法

Info

Publication number
JPH06298678A
JPH06298678A JP5086100A JP8610093A JPH06298678A JP H06298678 A JPH06298678 A JP H06298678A JP 5086100 A JP5086100 A JP 5086100A JP 8610093 A JP8610093 A JP 8610093A JP H06298678 A JPH06298678 A JP H06298678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
catalyst
tin
reaction
hydrocarbons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5086100A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Imanari
真 今成
Tomoatsu Iwakura
具敦 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP5086100A priority Critical patent/JPH06298678A/ja
Publication of JPH06298678A publication Critical patent/JPH06298678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エチルベンゼンの脱水素反応により生成さ
れる、スチレン、エチルベンゼン、水素を含有する混合
ガス中の水素を選択的に酸化するための、安価で高性能
の触媒の提供。 【構成】 スズ、又はスズとアルカリ金属を含有する触
媒を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭化水素を脱水素して
脱水素炭化水素を製造する際に、生成した混合ガスに存
在する水素を選択的に酸化する方法に関する。殊に、特
定の酸化触媒を使用して、脱水素反応を平衡的に有利に
し、かつ熱エネルギーを反応系に供給する選択的酸化方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】炭化水素を脱水素して脱水素炭化水素を
製造するプロセスは、従来多くの文献に記載されてい
る。例えばエチルベンゼンを脱水素してスチレンを合成
するプロセスは、鉄系の触媒を用いて工業的に実施され
ている。しかしながら、一般に脱水素反応では、強く平
衡の制約を受け高い収率を得ることができない。また、
断熱反応器での反応においては、脱水素反応が吸熱反応
であるために、反応温度が反応とともに低下してしまい
高い収率で目的物を得ることが困難である。
【0003】この様な状況から、既に幾つかの酸化脱水
素法が提案されている。例えば、イギリス特許第1,004,
393号明細書および特開昭53-44525号公報等ではエチル
ベンゼンの酸化脱水素法によるスチレンの合成に関する
触媒が示されていが、前者の方法では酸化剤としてヨウ
素を使用するためにコスト高となり、後者の方法ではパ
ラジウム触媒を使用するために高価であることから、工
業化されるに到っていない。更に、イギリス特許第1,40
4,641号明細書では、エチルベンゼンを脱水素した後
に、未反応エチルベンゼン、スチレン及び水素を含む混
合ガス中の水素を選択的に酸化するプロセス及び触媒が
開示されている。この方法はスチレン合成に有効な方法
であるが、水素の選択的酸化触媒として白金を担持した
A型ゼオライトを用いており、その性能は必ずしも満足
しうるものではなく、高価な白金が用いられており、工
業的に有利な触媒ではない。特開昭61-225140号公報に
おいても、同様のプロセスでアルミナ上に白金、スズ及
びリチウム等を担持した触媒を用いる方法が開示されて
いる。この方法も白金等の貴金属を中心成分にしてお
り、高価であり有利な触媒ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】炭化水素の脱水素反応
により生成される、未反応の炭化水素、脱水素炭化水
素、水素を含有する混合ガス中の水素を選択的に酸化す
るための触媒としては、上記したように、従来知られて
いるものは高価でかつ性能的にも満足なものではない。
従って本発明の目的は、該混合ガスに存在する水素を選
択的に酸化するための、安価な触媒を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、白金等の高価な元素を含
まなくとも、スズを含有する触媒が、水素の選択的酸化
を行うことを見い出し本発明を完成するに至った。。即
ち、本発明は、炭化水素の脱水素反応により得られる水
素、脱水素された炭化水素および、未反応炭化水素を含
有する混合ガスを、酸化触媒の存在下に酸素含有ガスと
接触させて、該混合ガス中の水素を選択的に酸化する方
法において、スズ、又はスズとアルカリ金属を含有する
触媒を使用することを特徴とする水素の選択的酸化方法
である。
【0006】本発明の方法で用いられる水素の選択的酸
化触媒は、スズ、又はスズとアルカリ金属を含有する触
媒である。、ここでアルカリ金属とはLi、Na、K、
Rb、またはCsをさす。またアルカリ金属と化学的に
類似性の高いTlをこれと代替えすることもできる。本
発明の触媒は、酸化触媒の製造に通常使用されている適
当な方法で製造することができる。例えば、水溶性のス
ズ塩の水溶液にアンモニア水を撹拌しながら加え、水酸
化物の沈澱をつくり、沈澱の炉過、洗浄を行う。この水
酸化物を乾燥し、酸化物形態になる適当な温度、例えば
200〜1200℃で焼成する。この様にして調製した
スズ含有触媒を必要に応じて打状成形又は押し出し成形
することにより成形触媒として反応に用いる。又成形し
ない粉末の状態で用いることもできる。スズの原料塩と
しては特に制限はなく、その塩化物、硝酸塩、硫酸塩、
水酸化物等を用いることができる。又これらの塩を直接
焼成することにより酸化物形態の触媒を調製することも
できる。スズ触媒にアルカリ金属を担持する方法として
は、焼成前にスズ塩とアルカリ金属塩を混練し、このも
のを焼成することによりスズとアルカリ金属を含有した
触媒を得ることができる。又、焼成後のスズ触媒にアル
カリ金属塩の水溶液を含浸し、これを再び200〜12
00℃の温度で焼成する方法でもスズとアルカリ金属を
含有した触媒を得ることができる。アルカリ金属の原料
塩としては特に制限はなく、その硝酸塩、炭酸塩、ハロ
ゲン化物、水酸化物、硫酸塩等を用いることができる。
【0007】本発明が適用されるプロセスは次の様なも
のである。第1段反応器において脱水素触媒により脱水
素反応を行った後に、この第1段目の反応層から流出す
る脱水素炭化水素、未反応炭化水素、および水素を含む
混合ガスは第2段反応器へ送られる。この第2段反応層
において、本発明のスズ又はスズとアルカリ金属を含有
する触媒の存在下で、新たに導入された酸素含有ガスを
用いて、水素の選択的酸化を行う。これにより第1段の
脱水素吸熱反応により低下した温度を上昇させ、かつ脱
水素反応による平衡制約を除去する。更にこの第2段反
応層から出たガスを第1段反応層と類似の第3段反応層
に送り、未反応の炭化水素の脱水素を実施する。すでに
第2段において反応に充分な温度となっており、平衡制
約も解除されているので、脱水素反応において更に高い
収率を得ることができる。必要に応じて上記の脱水素反
応層と水素の選択的酸化反応層を、更に多段に組み合わ
せて反応を実施することもできる。一般に脱水素反応で
は水蒸気を共存させることが多く、当然ながら上記反応
プロセスにおいても水蒸気を共存させることができる。
【0008】上記脱水素プロセスの具体例としては、エ
チルベンゼンの脱水素反応を挙げることができる。例え
ばエチルベンゼンと水蒸気の混合ガスを鉄とアルカリ金
属を中心とした触媒が存在する第1段反応層に送り、5
00℃〜800℃の範囲の温度、0.05〜10気圧の
範囲の圧で脱水素反応を行う。その後、未反応エチルベ
ンゼン、生成したスチレン、水素、水蒸気の混合ガスを
第2段反応器へ送る。第2段反応層でスズ又はスズとア
ルカリ金属を含有する触媒の存在下で新たに導入された
酸素含有ガスを用いて水素の選択的酸化を行う。次にこ
の反応ガスを第3段反応器へ送り、ここで再び鉄系触媒
により未反応のエチルベンゼンの脱水素を行いスチレン
を得る。この様に本発明の方法を用いれば、平衡制約が
無く反応温度の低下が無いため、通常の脱水素反応に比
較してはるかに高い収率でスチレンを得ることができ
る。
【0009】
【実施例】以下に示す実施例により、本発明をさらに詳
しく説明する。 実施例1 (触媒調製)塩化第1スズの水溶液に3Nアンモニア水
を撹拌しながら徐々に加え、水酸化物の沈澱を発生させ
た。pHが7を越えたところでアンモニア水の添加を止
め、次いで生成した水酸化スズの沈澱を炉過し、水で洗
浄した。得られた水酸化スズの沈澱を乾燥器中に入れ、
120℃で3時間乾燥した。乾燥後の沈澱をマッフル炉
に入れ、800℃で3時間焼成する。この焼成品に少量
の水を加え、押し出し成形し、平均粒径4φ×10mmの
ペレットとし、これを再び800℃で3時間焼成した。
【0010】(反応)上記のようにして調製した触媒を
2mlを、これと粒径の同じラシヒリング粒3mlで希
釈して、内径19mmの石英製反応管に充填した。この上
部にラシヒリングを充填した後、窒素ガスを12l/hの
流量で反応管に流しながら500℃まで昇温した。次い
で、スチレン、エチルベンゼン、水、水素および空気混
合ガスを反応管に導入して反応を開始した。混合ガスの
組成は、 エチルベンゼン/スチレン/水/水素/酸素/窒素 =1/1/12/1/0.52/1.95 (モル比) であった。また、反応器における空間速度は、 SV=23,900(1/h) LHSV(エチルベンゼン+スチレン)=15(1/
h) であった。反応開始2時間後に、反応管出口のガス及び
液受器トラップされた液についてガスクロマトグラフで
分析を行ったところ 水素転化率 100%、 酸素転化率 100%、 スチレン及びエチルベンゼン燃焼率 0.20% であった。ここでスチレン、エチルベンゼン燃焼率とは
反応層に供給されたスチレンとエチルベンゼンのモル数
に対して燃焼反応で消失したスチレンとエチルベンゼン
のモル数の比率を示すものである。
【0011】実施例2 反応温度を600℃にした以外は実施例1と同様にして
反応を行った。 水素転化率 100%、 酸素転化率 100% スチレン及びエチルベンゼン燃焼率 0.49% であった。
【0012】実施例3 供給ガス中の酸素分圧を実施例1の半分とし、反応温度
を600℃にした以外は実施例1と同様にして反応を行
った。 水素転化率 50%、酸素転化率 100% スチレン及びエチルベンゼン燃焼率 0.20% であった。
【0013】実施例4 実施例1で調製した触媒に、炭酸カリウム水溶液を含浸
させ、120℃で乾燥後、800℃で3時間焼成した。
得られた触媒中の炭酸カリウム含量は0.5重量%であ
った。この触媒を実施例1と同様の反応条件で、反応を
行ったところ 水素転化率 100%、 酸素転化率 100% スチレン及びエチルベンゼン燃焼率 0.20% であった。
【0014】
【発明の効果】上記実施例に示される様に、本発明の方
法によれば、混合ガス中の水素を定量的に完全に酸化す
ることができ、かつ共存する炭化水素類の燃焼による消
失を実質上問題の無いレベルに低くおさえることができ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素の脱水素反応により得られる水
    素、脱水素された炭化水素、および未反応炭化水素を含
    有する混合ガスを、酸化触媒の存在下に酸素含有ガスと
    接触させて、該混合ガス中の水素を選択的に酸化する方
    法において、スズ、又はスズとアルカリ金属を含有する
    触媒を使用することを特徴とする水素の選択的酸化方
    法。
  2. 【請求項2】 前記脱水素された炭化水素がスチレンで
    あり、前記炭化水素がエチルベンゼンである請求項1に
    記載の方法。
JP5086100A 1993-04-13 1993-04-13 水素の選択的酸化方法 Pending JPH06298678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086100A JPH06298678A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 水素の選択的酸化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086100A JPH06298678A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 水素の選択的酸化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06298678A true JPH06298678A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13877297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5086100A Pending JPH06298678A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 水素の選択的酸化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06298678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505613A (ja) * 2001-10-15 2005-02-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト C2〜c30−アルカンの脱水素の方法
WO2010125650A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 三菱電機株式会社 エレベータのドア装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505613A (ja) * 2001-10-15 2005-02-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト C2〜c30−アルカンの脱水素の方法
WO2010125650A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 三菱電機株式会社 エレベータのドア装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185024B2 (ja) アルカンの脱水素のための触媒及び方法
JPH0433769B2 (ja)
US6037305A (en) Use of Ce/Zr mixed oxide phase for the manufacture of styrene by dehydrogenation of ethylbenzene
US5994606A (en) Method for dehydrogenation of hydrocarbon
JPS60130531A (ja) 脱水素性炭化水素の脱水素方法
JPH06298678A (ja) 水素の選択的酸化方法
US5872075A (en) Catalyst for oxidation of hydrogen, method for selective oxidation of hydrogen, and method for dehydrogenation of hydrocarbon
JP3831444B2 (ja) 水素の選択的酸化触媒、水素の選択的酸化方法、及び炭化水素の脱水素方法
JPH11106811A (ja) 還元鉄の製造方法および装置
JP2017001010A (ja) アンモニア分解用触媒、及び当該触媒を用いた水素の製造方法
EP1160011B1 (en) Process for the preparation of catalytic compositions for the oxidative dehydrogenation of alkylaromatics or paraffins
JPH03106445A (ja) アンモニア製造用触媒、及びその調製方法
JPH0987213A (ja) 炭化水素の脱水素方法
JPH02196733A (ja) エチルベンゼンとスチレンの製造方法
JP3912074B2 (ja) 水素の選択的酸化触媒、水素の選択的酸化方法、及び炭化水素の脱水素方法
JP3794235B2 (ja) 水素の選択的酸化触媒、水素の選択的酸化方法及び炭化水素の脱水素方法
JP3801352B2 (ja) 酸化触媒の製造方法及び酸化触媒並びに炭化水素の脱水素方法
JP3757624B2 (ja) 水素の選択的酸化触媒、水素の選択的酸化方法及び炭化水素の脱水素方法
JPH0525151A (ja) γ‐ブチロラクトンの製造方法
JPH0215256B2 (ja)
JP3823433B2 (ja) 水素の酸化触媒、水素の選択的酸化方法、及び炭化水素の脱水素方法
JPS6137745A (ja) アルケニルベンゼン製造法
JPH04277029A (ja) フェノール製造用触媒およびフェノールの製造方法
JPH04279538A (ja) フェノールの製造方法およびフェノールの製造装置
JPS62250948A (ja) メタノールの水蒸気改質による混合ガスの製造方法