JPS60130531A - 脱水素性炭化水素の脱水素方法 - Google Patents

脱水素性炭化水素の脱水素方法

Info

Publication number
JPS60130531A
JPS60130531A JP58236440A JP23644083A JPS60130531A JP S60130531 A JPS60130531 A JP S60130531A JP 58236440 A JP58236440 A JP 58236440A JP 23644083 A JP23644083 A JP 23644083A JP S60130531 A JPS60130531 A JP S60130531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
catalyst
dehydrogenation
metal
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58236440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456013B2 (ja
Inventor
タモツ・イマイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell UOP LLC
Original Assignee
UOP LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UOP LLC filed Critical UOP LLC
Publication of JPS60130531A publication Critical patent/JPS60130531A/ja
Publication of JPH0456013B2 publication Critical patent/JPH0456013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/40Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals
    • C07C15/42Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals monocyclic
    • C07C15/44Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals monocyclic the hydrocarbon substituent containing a carbon-to-carbon double bond
    • C07C15/46Styrene; Ring-alkylated styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/321Catalytic processes
    • C07C5/322Catalytic processes with metal oxides or metal sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • C07C5/3332Catalytic processes with metal oxides or metal sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不飽和炭化水素が脱水素性炭化水素の脱水素から(Mら
れることは周知である。脱水素は、脱水素性炭化水素に
、この化合物を脱水素しその結果オレフィン系炭化水素
を形成する能力を自する触媒組成物の存在において脱水
素条件で脱水素処理を施すことによって行われる。使用
する特定の脱水素触媒は周知で、ケイソウ土、多孔質ケ
イソウ上、木炭及び鉄のごとき固体支持体上に複合され
たニッケルのごとき化合物から成る。
他の脱水A1プロセスでは、反応プロセスにおいて脱水
素触媒の他に酸化触媒が使用された。所望の反応温度を
維持するために酸素含有ガスとの接触によって生成する
水素を酸化することが有利であると侶う小火によって、
酸化触媒の存在が必要とされている。例えば、ポリスチ
レン、プラスチック類、樹脂類またはスチレン−ブタジ
ェンゴムのごとき合成弾性体等の製造に利用される重要
な化合物であるスチレンはエチルベンゼンのJJITh
水素によって製造される。エチルベンゼンを変性鉄触媒
の存在において水蒸気で処理するごとによって行われる
エチルベンゼンのスチレン・\の脱水素は吸熱反応であ
る。反応熱はエチルベンゼンl′(l−ル当たり約30
Kcalである。従っ°ζ、触媒床の温度は市販の断熱
反応器における反応の進行中著しく低下し、エチルベン
ゼン転化を低レベルに限定する。この転化の限定は、反
応温度が低下するに従ってエチルベンゼンの平衡転化が
低下し、エチルベンゼン脱水素の割合が減少すると言う
小実がら生ずる。温度の低下は、平衡条件において望ま
しくない副反応のみが続いて起こるので、転化レベルば
かりではなくスチレンに対する選択性に悪影響を及ぼず
。従って、高度の平衡転化レベル及び高い反応速度を得
るためには、所望の温度レベルを維持することが必要で
ある。従来の方法においては、温度の維持は多触媒床反
応器システムを使用する脱水素触媒床間に加熱水蒸気を
加えて生成水蒸気を再加熱するごとによって17られる
。しかしながら、加熱水蒸気の消費量は相当に高く脱水
素プロセスを高価なものにする。従って、追加の加熱水
蒸気を無くし或いは減少させながら反応温度を腹分眉1
持するならば、従来のエチル・ベンゼンの脱水素プロセ
スにり、1 L著しい経済的改良が1qられる。反応温
度を維持する1つの方法は、脱水素反応中に形成した水
素を燃焼する酸素または空気のごとき酸素含有ガスを経
て反応混合物4耳こ酸素を導入することであって、この
燃焼は、必要量の熱を提供し、その上、脱水素において
形成した水素は消費されるので平衡をスチレン生成の方
向に転する所の発熱反応を生ずる。その結果、より高度
の転化性及びより高度のスチレン選択性が達成される。
水素の酸素含有ガス中の酸素での燃焼は酸化触媒の存在
を必要とする。この目的に使用可能な酸化触媒の存在を
必要とする。この目的に使用可能な酸化触媒に対する若
干の重要な要件がある。
酸化触媒は水蒸気の存在において、極めて苛酷な反応条
件、すなわち約600〜650 ’cにおいて生存せね
ばならないので、その最も人事な触媒的性質は良好な触
媒安定性である。このような条件の下では、アルミナ類
、シリカ類及びゼオライト類のごとき多孔性無機物質は
長時間その細孔構造を維持することができず、多孔性高
表面積のアルミナ、シリカまたはゼオライト上に支持さ
れた支持体、例えば白金のごとき物質を用いて製造され
た触媒の永久損傷を生ずる。第二に、この酸化触媒は、
極めて活性で敏盛に酸素で酸化されCその脱水素活性を
失う鉄基礎脱水素触媒の汚点を避にノるように酸素の完
全転化を達成せねばならない。
第三に、この酸化触媒は水素の酸化に対し゛C選択的で
なければならない。さもなければ、コーチルヘンゼン及
びスチレンは消費されてスチレン生成の効率を低下する
種々の米国特許にこの方法に使用し17 ’、J酸化触
媒のIIi類が記載されている。例えば、米国特許第3
,437,703号は、酸化第二鉄87〜90シロ、酸
化クロム2〜3%及び酸化カリウム8〜1O%から成る
5hell 105として商業上知られている組成物を
脱水素触媒として使用する接触脱水素プロセスを記載し
ている。さらに、使用される今1つの脱水素触媒は大部
分ボスフェト基とニッケル、酸化クロム、グラファイト
の混合物から成る。これらの脱水素触媒の外に、この反
応もまた、元素状または可溶性塩として白金またはパラ
ジウムから成るプロセスの酸化段階用触媒を使用する。
今1つの米国特許第3,380,931号もまた、ビス
マスの酸化物及び酸化モリブデン、酸化タングステンま
たは酸化クロムのごとき周期律表の第6B族の金属の酸
化物から成りエヂルヘンゼンのごとき化合物の酸化脱水
素に使用されてスチレンを生成する酸化触媒を開示して
いる。さらにこの特許は、この触媒組成物中には少量の
ヒ素並びに鉛、銀、スズ、マンガン、リン、ケイ素、ホ
ウ素及びイオウのごとき他の金属またはメクロイドが存
在し得ることを記載している。
米国特許第3..855,3.30号は、エチルヘンゼ
ンを反応媒質中に酸素を導入しながら脱水素触媒及び酸
化触媒に通ずことによって蒸気状態が処理するスチレン
の生成方法を開示している。
使用される脱水素触媒は先行の種々の米国特許に記載さ
れたものであり、先に述べた脱水素触媒と同様のもので
ある。使用される酸化触媒の独力“1は、アルミナまた
は鉄、重金属または青金j1fをチャージしたゼオライ
ト型の分子スクリーン上で複合された白金またはパラジ
ウム触媒を包含する。この特許は、銅または種々のゼオ
ライト、アルミナ上白金、尖晶石1−白金、セオライ1
−」−白金及びすトリウム、ゼオライト上白金、ナトリ
ウム及びカリウムを包含する種々の触媒を挙げている。
米国特許第3,670,044号は、第2族アルξネー
トスパイネルから成る支持体上に付着した第8族金属、
または第8族金属と第4族金属との混合物から成る触媒
組成物を用いて、ガス状水素またはガス状水素とガス状
酸素との1M合物の存在において、シクロアルカン、ア
リールアルカン及qアルカン頬を脱水素するツノ法を開
示している。この特許において、加えた水素は酸素と関
連して用いられること及び酸素ののが用いられる時は、
転化率及び選択性は一般に低いことが示されていること
は注目すべきである。水素を加えることば、平衡転化率
が低下するので、脱水素プロセスにおいては著しく付利
であると考えられている。
このことば、酸化段階の前、脱水素プロセスは加えた水
素の存在において行われない本発明のプロセスとは反対
である。1表に詳しく述べるごとく、本発明の方法は一
酸化炭素及び二酸化炭素へのイ」随した低い選択性でも
って水素の選択的酸化が得られる。さらに、この特許は
、本発明においては別々の脱水素及び酸化触媒が使用さ
れるのに対して、脱水素及び酸化の両方に対して1つの
触媒の使用を示している。
脱水素性炭化水素が酸化触媒の存在において酸素含有ガ
スでの続いてのまたは同時の処理と共に水蒸気及び脱水
素触媒で処理される脱水素性炭化水素の脱水方法におい
ては、本発明の型の触媒を利用することによって、反応
期間中触媒の優れた安定性によって触媒の長時間使用を
伴い所望の生成物を優れた収率で得ることが可能である
本発明は脱水素炭化水素の脱水素方法に関する。さらに
詳しくは、本発明は、炭化水素を脱水素触媒の存在にお
いて脱水素段階の処理を施し、続いて、脱水素段階から
の生成物を後に5’(: L <述べるある種の触媒組
成物の存在におい°C処理する選択酸化段階の処理を施
し、それにょゲC脱水素段階から存在する水素が脱水素
の最小の酸化でもって選択的に酸化される所の脱水素炭
化水素の脱水素方法に関する。特定の選択酸化触媒を利
用することによって、比較的高収率で触媒の安定性及び
活性を維持しそれによって、触媒をili’、4にまた
は交換する必要を無くし、脱水素した炭化水素を得るこ
とが可能で本発明は経済的に実行可能である。
従って、この発明の目的は、脱水素性炭化水素の脱水素
方法を提供することである。
さらに、本発明の目的は、プロセスの1つの段階におい
て、選択酸化触媒を利用する脱水素プロセスを提供する
ことである。
1つの態様において、この発明の1具体例は、脱水素性
炭化水素を第1脱水素域において水蒸気の存在において
脱水素条件でアルカリ性金属促進鉄化合物から成る脱水
素触媒と接触し、その後、得られた未転化炭化水素、脱
水素炭化水素、水素及び水蒸気の混合物を酸化域におい
て酸化条件で高度に多孔性の無機支持体上に複合された
周期律表の第8族の貴金属と第4A族の金属から成る酸
化触媒の存在におい”で酸素含有ガスと接触しそして該
混合物中に含まれた水素を選択的に酸化して該混合物を
該水素の内部接触燃焼によって脱水素温度に再加熱し、
このように再加熱された混合物を第1脱水素域において
脱水素条件でアルカリ性金属促進鉄化合物から成る追加
の脱水素触媒と接触し、脱水素した炭化水素を回収する
ことから成る脱水素性炭化水素の脱水素方法にある。
この発明の1つの特定の具体例は、エチルベンゼンを水
蒸気の存在において、約500〜700℃の範囲の温度
及び0. i〜10気圧(10〜1000kPa)の範
囲の圧において変性した鉄触媒から成る脱水素触媒と接
触し、そのi々V、lられた未転化エチルベンゼン、ス
チレン、水素及び水蒸気の混合物を約500〜700℃
の範囲の温度及び0.1〜10気圧(10〜1000k
l’a )の範囲の圧において、アルミナ上に複合され
た白金、スス及びカリウムの混合物から成る触媒の存在
において空気と接触し、それによって水素が選択的に酸
化され、スチレンを回収することからなるエチルベンゼ
ンの脱水素方法に見られる。
その他の目的及び具体例は、以下の記載から明らかにな
るであろう。
前記のごとく、本発明は、プロセスの1つの段階におい
て、選択酸化触媒の使用を包含する脱水素方法に関する
本プロセスにおいては、後に詳しく述べる型の脱水素性
炭化水素は多触媒床システムにおいて水蒸気の存在にお
いて脱水素触媒と接触する。この炭化水素の脱水素が吸
熱である限り、生成物が次の触媒床に入る前に追加量の
熱を与えることが必要で反応温度は、高度の平衡転化率
並びに高度の反応速度を与えるために比較的高い割合に
1!lられる。所望の温度におりるこの増大を行う1つ
の方法は、生成物を所望のレベルに再加熱するため脱水
素反応中に生成される水素の内部接触燃焼をり。
えることである。水素の選択酸化を行うことによって、
加熱水蒸気またはその他の外部熱源の使用を避けること
が可能である。この得られた組成物での水素の選択酸化
は、後に詳しく述べる型の選択酸化触媒を利用すること
によって行われ、この選択酸化触媒は可成りの期間その
安定性と活性を維持する。
本発明の方法は、後に詳しく記載する脱水素触媒及び酸
化触媒を交互の層で装置に装入する装置を利用すること
によって行われる。脱水素触媒と選択酸化触媒の交互の
層の数は使用する装置の大きさまたは型に依って変わり
、交互の層の数は3〜約9の範囲である。後に示される
ごとく、脱水素触媒と酸化触媒は異っている。使用され
る脱水素触媒の例はアルカリ土類金属促進鉄化合物から
成る。本願明細書に使用される“アルカリ土金属”と言
う語はリチウム5、ナトリウム、カリウム、ルビジウム
、セシウム、ヘリリウム、マグネシウム、カリシラム、
ストロンチウム及びバリウムを包含する周期律表の第1
A族及び第2A族の金属を言う。さらに、本発明の好ま
しい具体例における促進鉄化合物触媒は周期律表の第4
B族、第5B族及び第6B族の金属を含む化合物を包含
する。例えば、本発明のプロセスにおいて使用される典
型的脱水素触媒は、本質的に酸化第二鉄約85重量%、
水酸化カリウム約12重量%、酸化クロム約2重量%及
び水酸化ナトリウム1重量%から成る。使用される今1
つの典型的な脱水コ1触媒は酸化第二鉄90重p%、酸
化クロム4〔I【量%及び炭酸カリウム6重量%から成
る。これらの触媒の他に、利用されるその他の周知の脱
水素触媒は酸化第二鉄、酸化カリウム並びに、カルシウ
ム、リチウム、ストロンチウム、マグネシウム、ヘリリ
ウム、ジルコニウム、タングステン、モリブデン、ハフ
ニウム、バナジウJい、銅、り菅、1人の酸化物及び硫
化物及びクロミア−アルミナ、クロミ゛j′−チタニア
、シルミナーバナジア等のごとき2つのまたはそれ以上
の酸化物の混合物を包含する周期律表の第1A、2A、
4B、5B及び6B族の金属の酸化物及び/または硫化
物から成るものを包含する。 例えば、エチルベンゼン
のごとき脱水素性炭化水素の脱水素は、脱水素性炭化水
素と水蒸気を、約500〜700°Cの範囲温度及び0
、.1〜10気圧(10〜10O0kPa)の範囲の反
応圧にある脱水素条件において、添加水素の不存在にお
いて上記の触媒と接触することによって行われる。しか
しながら正確な脱水素条件は脱水素を行う特定の脱水素
性炭化水素の函数である。
その他の反応条件は約0.1〜10−1時間の炭化水素
仕込に基づく液体時間空間速度及び約1=1〜40;l
の範囲に亘ろ水蒸気文・I炭化水素の重量比を包含する
。触媒床の脱水素域の数は1〜約5に亘って変わり、典
型的には3つの反応域から成る。
しかしながら、この域の数は本発明には重要で各よない
。脱水素触媒を水蒸気及び炭化水素と接触した後、fW
られた未転化炭化水素、脱水素した炭化水素、水蒸気及
び水素から成る触媒床を通過した混合物は、分離域にお
いて、後に詳しく記載する型の選択酸化触媒組成物と接
触する。さらに、酸素含有ガスを、好ましくは酸化触媒
床に隣接する点において反応器に導入する。存在する水
素の選択酸化を行うのに利用される酸素金白ガスの例は
空気、酸素、水蒸気、炭酸ガスのとどき他のガス及び窒
素、アルゴン、ヘリウム等のごとき不活性ガスで希めた
空気または酸素を包含する。生成物の流れと接触するた
めに導入される酸素の呈は生成物の流れ中に含まれる水
素1モル当たり酸素約0.1:1〜2:1モルの範囲で
ある。・この特定の反応域におい“ζ、未反応脱水素性
炭化水素、脱水素した炭化水素、水素及び水蒸気から成
るイ1−成物の流れは、酸素及び酸化触媒と接触して選
lJX!酸化を行いそれによっ−C,酸素と未転化炭化
水素または脱水素炭化水素の何れかの炭化水素との最小
限の反応をもうて、水素は水に選択的に酸化される。
酸化触媒を含む域に通した後、混合物はさらに脱水素の
ため前記の型の脱水素触媒を含む第2脱水素域に通し、
このプロセスは生成物の流れの取り出し及び所望の脱水
素生成物から未転化炭化水素の分離と続く多数の域を通
って完了する。
本発明の酸化触媒組成物を利用する脱水素性炭化水素の
脱水素生成物よIll広く種々の脱水素性炭化水素に適
用できることを意図するものである。
本発明の触媒を利用する脱水素方法に用いられる炭化水
素の例は、エチルベンゼン、ジエチルベンゼン、イソプ
ロピルベンゼン、ジイソプロピルヘンゼン、0−エチル
トルエン、m−エチルI・ルエン、p−エチルトルエン
、0−イソプロピルトルエン、m−イソプロピルトルエ
ン、p−イソプロピルトルエン、エチルナフタレン、プ
ロピルナフタレン、イソプロビルナフタレン、ジエチル
ナフタレン等のごとき低級アルキル置換芳香族炭化水素
、エタン、プロパン、n−ブタン、イソプクン、n−ペ
ンタン、イソペンタン、n−ヘキサン、n−へブタン、
n−オクタン、n−ノナン、n−デカン及びその側鎖異
性体のごときパラフィン類、シクロブタン、シクロペン
クン、シクロへ牛サン、メチルシクロペンクン、メチル
シクロヘキサン、エヂルシクUベンクンのごとき環式パ
ラフィン類、1−ブテン、2−ブテン、1−ペンテン、
2−ペンテン、■−ヘキセン、2−ヘキセン、3−・\
キセノ及びその側鎖誘導体等のごときオレフィン類を包
含する。
本発明の方法に用いられる選択酸化触媒は、固体無機支
持体、好ましくは比較的高い表面積、すなわち約1〜5
00m/Hの範囲の表面積を有する高度に多孔性の無機
物質上に複合された周期律表の第8族の貴金属及び第4
A族の金属から成る。さらに、必要ならば、触媒組成物
が周期律表の第1A族及び第2A族から選ばれた金属を
含むことも本発明の範囲内にある。jΔ1期律表の第8
族の貴金属では、白金、パラジウム及びロジウムが好ま
しく、これらの金属は最終組成において約0.01〜5
重量%の範囲の量で存在する。周期律表の第4A族の金
属では、ゲルマニウム、スズ及び鉛が好ましく、これら
の金属は最終の触媒組成において約0.01〜5重量%
の範囲の量で存在する。周期律表の第1八族または第2
A族の好ましい金属はカリウム、ルビジウム、セシウム
、バリウム、フランシウム及びラジウムを包含し、これ
らのアルカリ金属またはアルカリ土類金属は触媒組成物
の約0.01〜10市量%の範囲の猪で存在する。上記
の金属は必要な追i度の多孔1(1構造を自する固体無
機支持体上に揺台される。使用されるこれらの高度に多
孔性の支持体の例は、アルファーアルミナ、ガンマ−ア
ルミナ、エータ−アルミナ、テーク−アルミナのごとき
アルミナIff、シリカ、シリカーシルミナ、シリカ−
ジルコニア、アルミナ−ジルコニア−シリカのごとき無
機酸化物の混合物、シリコンカーバイト等を包含する。
本発明の方法に利用される選択酸化触媒は周知の適当な
方法で!!造される。例えば、製造方法の1つの型は、
ビート、球、ペレット等の形の固体支持体を周期律表の
第8族金属の化合物の水溶液で含浸することから成る。
貴金属含有化合物の水溶液は塩化白金酸、塩化パラジウ
ム酸、塩化ロジウム、硫酸白金、硫酸パラジウム等のご
ときこれらの金属の可溶性塩から製造される。固体支持
体−1〕に所望の量の貴金属、すなわち仕上げられた触
媒組成物が約0.001〜5重量%を含むように充分な
量の貴金属の付着が得られるに充分な期間固体支持体を
溶液で含浸する。含浸した固体支持体を回収した後、組
成物は乾燥し空気雰囲気中で約500〜600℃の範囲
の温度で力焼する。
このように形成した貴金属を含む組成物は、さらに、周
期律表第8族の金属の水溶液で含浸する。溶液中には前
記と同じ態様において、仕上げられた触媒組成物が所望
の量の金属を含むに充分な量の塩化スズ、臭化スズ、硫
酸スズ、塩化鉛、過硫酸鉛、塩化ゲルマニウムなどのご
とき可溶性の塩が存在する。この含浸は予め定められた
時間行われ、続いて複合体を回収し、乾燥し、力焼する
。触媒組成物中に周期律表の第1八族または第2A族の
金属の存在が望ましい場合は、所望の金属を/む水溶液
を利用してこの組成物に含浸を施すことによってプロセ
スの第3段階が同じ態様で行われる。使用されるこれら
の金Mの塩の例は、塩化カリウム、臭化カリウム、ヨウ
化カリウム、硝酸カリウム、硫酸カリウム、酢酸カリウ
ム、プロピオン酸カリウム、塩化ルビジウム、臭化ルビ
ジウム、ヨウ化ルビジウム、fii’j 酸ルビジウム
、硫酸ルビジウム、酢酸ルビジウム、プロピオン酸ルビ
ジウム、塩化セシウム、臭化セシウム、ヨウ化セシウム
、硝酸セシウム、硫酸セシウム、酢酸セシウム、プロピ
オン酸セシウム、塩化カルシウム、塩化バリウム、臭化
バリウム、ヨウ化バリウム、?ii’j酸バリウム、硫
酸バリウム、酢酸バリウム、プロピオン酸バリウム等を
包含する。触媒上に所望の量の金属の付着が得られるに
充分な期間含浸を進めた後、組成物を回収し、乾燥し、
前記の範囲の温度において力焼し、回収する。
選択酸化触媒の製造を、固体支持体上で周期律表の第8
族の1金!、第4A族の金属及び、必要ならば第1A族
または第2Ahの金属を同時含浸することによって行う
こともまた意図されている。このような製造方法を用い
る時は、前記と同じ態様においてアルミナのごとき固体
支持体を、貴金属及び第4A族金属及び必要ならばアル
カリ金属またはアルカリ土類金属の塩を含む水溶液で含
浸する。予め定めた期間含浸を進めた後、組成物を回収
し、乾燥し、空気中で前記の範囲の温度において方塊し
、続いて、本発明の脱水素方法に使用するため回収する
本発明の方法に用いられる選1)<酸化触媒組成物の例
は、アルミナ上に複合された白金、ゲルマニウム及びカ
リウム、アルミナ上に複合されたパラジウム、ゲルマニ
ウム及びカリウム、アルミナ上に複合されたロジウム、
ゲルマニウム及びカリウム、アルミナ上に複合された白
金、スズ及びカリウム、アルミナ上に複合されたパラジ
ウム、スズ、及びカリウム、アルミナ上に複合されたじ
Iジウム、スズ及びカリウム、アルミナ上に複合された
白金、ゲルマニウム及びセシウム、アルミナ上に複合さ
れたパラジウム、ゲルマニウム及びセシウム、アルミナ
上に複合されたロジウム、ゲルマニウム及びセシウム、
アルミナ上に複合された白金、スズ及びセシウム、アル
ミナ上に複合されたパラジウム、スズ及びセシウム、ア
ルミナ上に複合されたロジろム、スズ及びセシウム、ア
ルミナ上に複合された白金、ゲルマニウム及びバリウム
、アルミナ上に複合されたパラジウム、ゲルマニウム及
びバリウム、アルミナ上に複合されたロジウム、ゲルマ
ニウム及びバリウム、アルミナ上に複合された白金、ス
ズ及びバリウム、アルミナ上に複合されたパラジウム、
スズ及びバリウム、アルミナ上に複合されたロジウム、
スズ及びバリウム、アルミナーヒに複合された白金、鉛
及びカリウム、アルミナ上に複合されたパラジウム、鉛
及びカリウム、アルミナ上に複合されたロジウム、鉛及
びカリウム等を包含する。これらの触媒は本発明の方法
に使用される選択酸化触媒組成物の単なる代表例であつ
て、本発明はこれによって限定されるものではない。脱
水素性炭化水素の脱水素を含む方法において選択酸化触
媒組成物を利用することによって、所望の商業的に有利
な収率で脱水素生成物が得られる他に、高温度及び流れ
の高濃度のごとき比較的苛酷な操作条件での触媒安定性
により経済的に価値のある方法で操作を行うごときので
きる方法を得ることが可能である。これは、本発明の触
媒の安定性を有せず長時間生存することができず従って
短い間隔の操作時間の経過の後触媒を更新または再生し
なければならない必要性のためその商業的使用に魅力の
ない従来の型の酸化触媒とは対照的である。さらに、本
発明の触媒は脱水素生成物の酸化の傾向よりも水素の選
択酸化に対して明確な親和性を示す。
次に、選択酸化触媒を利用する本発明の方法を実施例に
よって説明する。ただし、これらの実施例は本発明を限
定するものではない。
人差■−土 この実施例においては、直径L/L G ”のガンマ−
アルミナのと一ド500 ccを約100℃で塩化白金
酸の水溶液で含浸することによって酸化触媒を製造した
。アルミナは2時間含浸し、含浸したアルミナを乾燥し
、空気と水蒸気の混合物から成るガスの存在において2
時間約540℃の温度で方塊した。次に、含浸したサン
プルはさらに約100℃で2時間V4酸カリウムの水溶
液で含浸し、それに続いて乾燥し、540℃で2時間方
塊した。力位段階から■収した含浸した組成物は白金0
.79重量%及びカリウム2,78重量%を含有する。
さらに、この組成物は表面積152m/g、細孔容Ia
 0.4 i cc 7g及びABDo、522 g/
ccを有する。
この触媒を長さ10″、直径z″の触媒装填用の細孔を
有する内径778“のステンレススチールの管状反応器
に装填した。反応器を600℃の内ffB温度に加熱し
、エチルベンゼン、スチレン、水蒸気、水素、酸素及び
窒素の混合物から成る原料油の流れを、脱水素触媒床の
間に酸化触媒床を有する3脱水素触媒床反応システムの
第2a水素触媒床から約60%エチルベンゼン転化で生
成物の流れをシュミレートして、反応器に供給した。
原料油の流れは上記の内部温度、0.5気圧(50kP
a )の圧、100hr−の液体時間空間速度で酸化触
媒床の上を通した。エチルベンゼン/スチレン/水蒸気
/水素/酸素/窒素の原料油の流れのモル比は1/1.
48/17.9/1.1410.25/2.21であっ
た。酸素の転化を250時間に亘ってプロットした。そ
の結果は第1表に示す。この表において、欄Aは酸素の
転化%で、欄Bは反応して炭酸ガスと一酸化炭素を生成
する酸素に対する選択率モル%である。
第1表 拉皿 A 川 50 65 2G 100 65 23 150 66、 24 200 63 23 250 59 21 爽■[l 実施例1と同様にして選択酸化触媒を製造した。
この実施例においては、酸化スズ−ガンマ−アルミナコ
ーゲルの直径1/16 ’のビード4630ccを約1
00℃において塩化白金酸の水溶液で含浸した。この酸
化スズ−アルミナのビードを10時間合浸し、これに続
いて含浸したビードを回収し、乾燥し、30分間約32
0℃この温度でそして1時間565℃で方塊した。この
方塊は空気と水蒸気の混合物から成るガスの存在におい
て行ねれた。次に、このサンプルを約100°Cにおい
て10時間硝酸カリウムの水溶液で含浸し、次いで含浸
したビードを回収し、乾燥し、約320℃で30分間、
そして565℃で1時間方塊した。この触媒を約475
℃で4時間水素で還元した。
方塊段階から回収された含浸した組成物は、白金0.7
5重量%、スズo、5重冊%及びカリウム2.44mf
f1%を含有した。この組成物は表面積182m/g、
811孔容積0.60 cc / g及びABD5.9
0g/ ccを有する。
この触媒を触媒装填用の長さ10“、直径2″を有する
7/8″内径のステンレススヂールの管状反応器に装填
した。実施例1に記載したものと ゛・同じモル比のエ
チルベンゼン、スチレン、水蒸気、 1水素、酸素及び
窒素の混合物から成り、″脱水素段階からの生成物の流
れにシミュレートシた原料油の流れを100hrs の
液体時間空間速度において600℃の入口温度、0.5
気圧(50kl’a )の圧において、選択酸化触媒の
上に通した。実h’を例1におけるごとく、酸素の転化
を250時間に貝ってプロットした。その結果を第2表
に示す。欄Aは酸素の転化%、欄Bば反応して炭酸ガス
と一酸化炭素を生成する酸素に対する選択率モル%であ
る。
第2表 服 A 几 50 62 10 100 61 11 150 59 8 200 59 8 250 59 9 周期律表の第8族の貴金属、すなわち白金、第4A族の
金属、スズ及び第1八族の金属、カリウムから成る選択
酸化触媒から、白金と力1Jウムのみを含む触媒よりも
反応して炭酸ガスと一酸化炭素を生成する所の酸素の著
しく低し)選択性を示していることが上記の表の比較か
ら明ら力・である。
これは、存在する炭化水素との反応C二対する(=i 
l!市的の低い選択性で、水素燃焼に対する改良された
選択性を′示ずもので、より大きい収率の所望の脱水素
炭化水素とさらに脱水素のために丙循環される未転化炭
化水素とがHられる。
次蓋狙−1 本発明の方法の効率をさらに説明するため、本発明のプ
ロセスと米国特許第3,670,044号に記載のプロ
セスとの比較を行った。100時間の操作の間、61%
の酸素の転化とエチルベンゼン及びスチレンと反応し°
ζ炭酸力゛スを生成3−る酸素に対する11%の選択性
があること力<);Jj’を例2から認められる。エチ
ルヘンゼン1モル、スチレン1.48モル及び酸素0.
25モルを有゛するエチルベンゼン/スチレン/f%t
iの原M ヲJηG)”ζ、生成して炭酸ガスの量は0
.0168モルGこ相当した。従って、酸化によって、
エチルベンゼンまたはスチレン1モルから炭酸ガス8モ
ルが生成し、炭酸ガスに転化するエチルベンゼン プラ
ス スチレンの量は0.0021モルである。本発明の
プロセスにおいて水素の選択酸化による原料の炭酸ガス
へのロスは0.085%に相当する。
これとは対照的に、実jJi例3によって例示されたご
とく、この特許は、炭酸ガスへの1%の選択性でもって
、n−ブタンの49%転化があったことを示している。
従って、系に供給されたn −ブタンの0.49%は炭
酸ガスに転化したことになる。この2つの数字の比較は
この特許におりる原料の炭酸ガスへのロスは本発明にお
ける原料の炭酸ガスへのロスよりも著しく大きいことを
示している。この相違は前記の型の選択酸化触媒の使用
によるものである。
爽E肘−土 水素の選択酸化がプロセスの脱水素段階を再加熱するの
に利用される本発明のプロセスと、脱水素温度が水蒸気
で加熱することによって達せられるプロセスとの比較は
所望の生成物の収率における利益ばかりではなく、利用
性またはエネルギー要件における利益をも生ずる。エチ
ルベンゼンのごとき脱水素性炭化水素を水蒸気の存在に
おいて脱水素触媒で処理する従来の方法においては、そ
の結果は、スチレンI ′eルを生成するのに加熱水蒸
気23モルを使用しながらエチルベンゼンの転化は70
%であることを示している。
実施■−圭 アルミナに等しい表面積、細孔容積及びΔBDの物理的
性質を有するシリカ、無酸性シリカ−アルミナまたはシ
リコンカーバイドのごとき他の無機支持体上に複合した
白金またはロジウム並びにゲルマニウムまたは鉛、そし
て、必要ならばセシウム、ストロンチウムまたはバリウ
ムから成る他の選択酸化触媒もまた、脱水素触媒での脱
水素性炭化水素の処理を含む脱水素反応において選択酸
化触媒として用いる時、同様の結果を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、脱水素性炭化水素を第1脱水素域にお6゛て水蒸気
    の存在において脱水素条件でフルカリ性金属促進鉄化合
    物から成る脱水素触媒と接触し、その後、得られた未転
    化炭化水素、脱水素炭化外素、水素及び水蒸気の混合物
    を酸化域において部化条件で高度に多孔性の無機支持体
    上に複合された周期律表の第8族の貴金属と第4A族の
    金属力ら成る酸化触媒の存在においてrIi、素含自ガ
    スと11触しそして該混合物中に含まれた水素を選択的
    C酸化して該混合物を該水素の内部接触燃焼によって脱
    水素温度に再加熱し、このように再加熱さ4また混合物
    を第1脱水素域において脱水素条件でフルカリ性金属促
    進鉄化合物から成る追加の脱水引触媒と接触し、脱水素
    した炭化水素を回収することから成る脱水素性炭化水素
    の脱水素方法。 2、該脱水素触媒の該アルカリ金属は周期祠表の第1A
    族及び第2A族から成る群から連番ボれる第1項に記載
    の方法。 3、該脱水素触媒は周期律表の第4B、第5B及び第6
    B族から成る群から選ばれた金属の酸化物又は硫化物を
    含む第1項に記載の方法。 4、該脱水素及び酸化条件は約500〜700℃の範囲
    の温度及び0.1−10気圧(10〜1000kPa)
    の範囲の圧を含む第1項Gご記載の方法。 5、該酸素含有ガスは酸素である第1項に記載の方法。 6、該酸素含有ガスは空気である第1項Gこ記載の方法
    。 7、該酸化触媒もまた周期律表の第1Δ族又は第2A族
    の金属を含む第1項に記載の方法。 8、M酸化触媒の該無機支持体は約1〜500 n(/
    gの範囲の表面積を有する第1項G1己載の方法。 9、該第8族の貴金属は該酸化触媒中しこ該触媒の約0
    101〜5重量%の範囲の量で存在する第1項に記載の
    方法。 10.該4A族の金属は該酸化触媒中に該触媒の約0.
    01〜5重量%の範囲の量で存在する第1項に記載の方
    法。 11、該第1A族又は第2A族の金属は該酸化触媒中に
    該触媒の約0.01〜10重量%の範囲の量で存在する
    第1項に記載の方法。 12、該第8族の貴金属は白金、パラジウム及びロジウ
    ムから成る群から選ばれる第9項に記載の方法。 13、該第4A族の金属はゲルマニウム、スズ及び鉛か
    ら成る11¥−から選ばれる第10項に記載の方法。 14、該第1A族又は第2A族の金]、i+Eはカリウ
    ム、ルビジウム、セシウム、スト+:Iンチウノ、及び
    バリウムから成る群から選ばれる第11項に記4.(の
    方法。 15、該酸化触媒の無機支持体はアルミナ、シリカ、シ
    リカ−アルミナ及びシリコンカーバイドから成る群から
    選ばれる第1項に記載の方法。 16、該脱水素性炭化水素はエチルベンゼンであり該脱
    水素炭化水素はスチレンである第1項に記載の方法。
JP58236440A 1981-04-28 1983-12-16 脱水素性炭化水素の脱水素方法 Granted JPS60130531A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25835881A 1981-04-28 1981-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130531A true JPS60130531A (ja) 1985-07-12
JPH0456013B2 JPH0456013B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=22980227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58236440A Granted JPS60130531A (ja) 1981-04-28 1983-12-16 脱水素性炭化水素の脱水素方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0144476B1 (ja)
JP (1) JPS60130531A (ja)
AU (1) AU567528B2 (ja)
CA (1) CA1211131A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243486A (ja) * 1985-06-05 1987-02-25 ユ−オ−ピ− インコ−ポレイテツド 炭化水素原料の脱水素化法
JPH01252695A (ja) * 1987-12-30 1989-10-09 Uop Inc 単一触媒系を用いた酸化的再加熱を伴うスチーム脱水素法
JPH1057810A (ja) * 1996-08-19 1998-03-03 Mitsubishi Chem Corp 水素の酸化触媒、水素の選択的酸化方法、及び炭化水素の脱水素方法
WO2006132370A1 (ja) 2005-06-10 2006-12-14 Mitsubishi Chemical Corporation スチレンの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4565898A (en) * 1985-03-06 1986-01-21 Uop Inc. Dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
IN165974B (ja) * 1985-06-05 1990-02-17 Uop Inc
US4599471A (en) * 1985-09-16 1986-07-08 Uop Inc. Method for oxygen addition to oxidative reheat zone of hydrocarbon dehydrogenation process
EP0522839A3 (en) * 1991-07-11 1993-08-04 Union Camp Corporation Catalytic dehydrogenation of cyclic dienes
CA2094766A1 (en) * 1992-04-27 1993-10-28 Vincent A. Durante Process and catalyst for dehydrogenation of organic compounds
WO2001047842A1 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 Bp Chemicals Limited Process for the production of olefins
DE502005010145D1 (de) 2004-11-04 2010-10-07 Basf Coatings Ag Verfahren zur herstellung von formteilen, insbesondere zur anwendung im automobilbau, und hierfür geeignete, eine beschichtung aufweisende folien
CN102041033B (zh) * 2009-10-20 2013-09-25 中国石油化工股份有限公司 一种结合选择性氢燃烧技术的烃类裂解制取低碳烯烃的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956930A (ja) * 1972-09-25 1974-06-03

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1098697A (en) * 1965-09-17 1968-01-10 Distillers Co Yeast Ltd Improvements in or relating to the production of dienes
US3409688A (en) * 1966-03-21 1968-11-05 Monsanto Co Dehydrogenation of hydrocarbons with an argon-treated iron oxide-containing catalyst
US3437703A (en) * 1966-05-05 1969-04-08 Foster Grant Co Inc Catalytic dehydrogenation process and compositions
US3670044A (en) * 1969-07-18 1972-06-13 Phillips Petroleum Co Catalytic dehydrogenation process
BE789153A (fr) * 1971-09-23 1973-03-22 Aquitaine Petrole Perfectionnement a la fabrication du styrene
JPS56163756A (en) * 1980-05-23 1981-12-16 Nitto Chem Ind Co Ltd Regenerating method of metal oxide catalyst containing antimony

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956930A (ja) * 1972-09-25 1974-06-03

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243486A (ja) * 1985-06-05 1987-02-25 ユ−オ−ピ− インコ−ポレイテツド 炭化水素原料の脱水素化法
JPH01252695A (ja) * 1987-12-30 1989-10-09 Uop Inc 単一触媒系を用いた酸化的再加熱を伴うスチーム脱水素法
JPH0377235B2 (ja) * 1987-12-30 1991-12-09 Uop Inc
JPH1057810A (ja) * 1996-08-19 1998-03-03 Mitsubishi Chem Corp 水素の酸化触媒、水素の選択的酸化方法、及び炭化水素の脱水素方法
WO2006132370A1 (ja) 2005-06-10 2006-12-14 Mitsubishi Chemical Corporation スチレンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0144476B1 (en) 1987-10-07
AU2244083A (en) 1985-06-20
CA1211131A (en) 1986-09-09
AU567528B2 (en) 1987-11-26
JPH0456013B2 (ja) 1992-09-07
EP0144476A1 (en) 1985-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435607A (en) Dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
US4565898A (en) Dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
US4418237A (en) Dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
US4914249A (en) Dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
US4652687A (en) Process for the dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
KR100967597B1 (ko) 탈수소화 촉매 조성물
JP4185024B2 (ja) アルカンの脱水素のための触媒及び方法
US2773844A (en) Method for making supported silver catalysts
US4691071A (en) Dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
US4717779A (en) Dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
JPS60130531A (ja) 脱水素性炭化水素の脱水素方法
US7435703B2 (en) Catalyst comprising iron oxide made by heat decomposition of an iron halide and a lanthanide
US4717781A (en) Process for the dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
JP2997039B2 (ja) スチレン、スチレン類似体及びスチレン誘導体の分子状酸素による対応する酸化物への選択的モノエポキシ化
JP3216921B2 (ja) 炭化水素および酸素化された炭化水素の脱水素化方法
US2456072A (en) Conversion of hydrocarbons in the presence of a catalyst and calcium oxide together with steam and/or carbon dioxide
US4310717A (en) Oxidative dehydrogenation and catalyst
US4812597A (en) Dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
US4737595A (en) Hydrocarbon dehydrogenation
US3631213A (en) Process for the preparation of meta-and para-tertiarybutylstyrenes
US3801671A (en) Oxidative dehydrogenation of organic compounds
EP1240121B1 (en) Process for the production of olefins
US4370259A (en) Oxidative dehydrogenation catalyst
WO1999003806A1 (fr) Procede de production de styrene
US4371730A (en) Dehydrogenation of organic compounds with a zinc silicate catalyst

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees