JPH06298081A - 牽引式懸垂型車両の握索機案内装置 - Google Patents

牽引式懸垂型車両の握索機案内装置

Info

Publication number
JPH06298081A
JPH06298081A JP5093017A JP9301793A JPH06298081A JP H06298081 A JPH06298081 A JP H06298081A JP 5093017 A JP5093017 A JP 5093017A JP 9301793 A JP9301793 A JP 9301793A JP H06298081 A JPH06298081 A JP H06298081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
gripping
rope
rail
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5093017A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Honjo
照久 本城
Akihiko Kurata
章彦 倉田
Yozo Fukumoto
陽三 福本
Hitoshi Tsunashima
均 綱島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5093017A priority Critical patent/JPH06298081A/ja
Publication of JPH06298081A publication Critical patent/JPH06298081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両駆動用索条を握索及び放索する区間にお
いて発生していた索条の掴み損ないや索条の損傷を防止
できる。 【構成】軌条1に沿って走行する車両本体12が握索及
び放索する区間(例えば駅)に達して、加減速のため
に、車両駆動用索条4を握索したり、放索したりすると
き、車両本体12及び握索機6が握索機6の先端部付近
7に取付けたガイド輪21と、車両駆動用索条4を握索
及び放索する区間に軌条1に沿って設けたガイド輪用案
内部材23とにより、案内されて、揺動しないので、車
両駆動用索条4を握索及び放索する区間で発生していた
索条4の掴み損ないや索条4の損傷が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、牽引式懸垂型車両の握
索機案内装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の牽引式懸垂型車両を図2、図3に
より説明すると、1が断面エ型の高架軌条、12が車両
本体、15が同車両本体12の上部に取付けた走行装置
(台車)、16が同走行装置15の両側部に取付けた左
右の走行車輪で、同各走行車輪16が上記高架軌条1の
下部上面に乗っている。17が上記走行装置15の上部
に取付けた左右の案内輪で、同各案内輪17が上記高架
軌条1の垂直部左右両面に接触している。20が牽引式
懸垂型車両である。
【0003】6が上記走行装置15に取付けた握索機、
13が同握索機6の握索部、18が同握索部13に設け
た固定グリップ、19が同握索部13に枢支した可動グ
リップである。5’、5’’が上記高架軌条1上に取付
けた複数の固定受索輪、4が同各固定受索輪5’、
5’’により循環移動可能に支持された車両駆動用索条
である。
【0004】上記図2、図3に示す牽引式懸垂型車両で
は、左右の走行車輪16と左右の案内輪17とを高架軌
条1に接触させて、車両本体12を走行可能に支持する
一方、握索装置(図示せず)により可動グリップ19を
閉方向に回転して、同可動グリップ19と固定グリップ
18とにより車両駆動用索条4を握索し、車両駆動用索
条4を循環移動させて、車両本体12を高架軌条1に沿
って走行させる。
【0005】そして駅等で発進、徐行、停止等を行うと
きには、車両本体12を加減速するために、握索装置
(図示せず)により可動グリップ19を開閉して、車両
駆動用索条4を握索したり、放索したりする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記図2、図3に示す
従来の牽引式懸垂型車両では、車両駆動用索条4を握索
する握索位置で車両本体12が揺れると、握索機6も揺
れて、車両駆動用索条4を掴み損なう。また車両駆動用
索条4を放索する放索位置で車両本体12が揺れると、
握索機6も揺れ、握索部6の可動グリップ19や固定グ
リップ18が車両駆動用索条4に接触して、車両駆動用
索条4が損傷するという問題があった。
【0007】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり、その目的とする処は、車両駆動用索条を握索及
び放索する区間において発生していた索条の掴み損ない
や索条の損傷を防止できる牽引式懸垂型車両の握索機案
内装置を提供しようとする点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、軌条に懸吊された車両本体と、同車両
本体に取付けられた握索機と、複数の固定受索輪により
移動可能に支持された車両駆動用索条とを有する牽引式
懸垂型車両において、前記握索機の先端部付近に取付け
られたガイド輪と、前記車両駆動用索条を握索及び放索
する区間に前記軌条に沿って設けられたガイド輪用案内
部材とを具えている。
【0009】
【作用】本発明の牽引式懸垂型車両の握索機案内装置は
前記のように構成されており、軌条に沿って走行する車
両本体が握索及び放索する区間(例えば駅)に達して、
加減速のために、車両駆動用索条を握索したり、放索し
たりするとき、車両本体及び握索機が握索機の先端部付
近に取付けたガイド輪と、車両駆動用索条を握索及び放
索する区間に軌条に沿って設けたガイド輪用案内部材と
により、案内されて、揺動しないので、車両駆動用索条
を握索及び放索する区間で発生していた索条の掴み損な
いや索条の損傷が防止される。
【0010】
【実施例】次に本発明の牽引式懸垂型車両の握索機案内
装置を図1に示す一実施例により説明すると、1が断面
エ型の高架軌条、12が車両本体、15が同車両本体1
2の上部に取付けた走行装置(台車)、16が同走行装
置15の両側部に取付けた左右の走行車輪で、同各走行
車輪16が上記高架軌条1の下部上面に乗っている。1
7が上記走行装置15の上部に取付けた左右の案内輪
で、同各案内輪17が上記高架軌条1の垂直部左右両面
に接触している。20が牽引式懸垂型車両である。
【0011】6が上記走行装置15に取付けた握索機、
13が同握索機6の握索部、18が同握索部13に設け
た固定グリップ、19が同握索部13に枢支した可動グ
リップである。4が車両駆動用索条で、同車両駆動用索
条4は、上記高架軌条1上に取付けた複数の固定受索輪
(図3の5’、5’’参照)により循環移動可能に支持
されている。
【0012】22が上記高架軌条1の上面に固定したブ
ラケット、23が同ブラケット22上に固定した断面略
U字型のガイド輪用案内部材で、同案内部材23は、牽
引式懸垂型車両20を加減速するため、握索部13の可
動グリップ19が開閉する区間(握索及び放索する区
間)、例えば駅等に軌条1に沿って設けられている。2
4が同案内部材23に形成した溝、21が同案内部材2
3の溝24内を転動するガイド輪で、同ガイド輪21
は、上記握索機6の先端部付近7(上記握索部13に隣
接した付近)に取付けられている。
【0013】次に前記図1に示す牽引式懸垂型車両の握
索機案内装置の作用を具体的に説明する。左右の走行車
輪16と左右の案内輪17とを高架軌条1に接触させ
て、車両本体12を走行可能に支持する一方、握索装置
(図示せず)により可動グリップ19を閉方向に回転し
て、同可動グリップ19と固定グリップ18とにより車
両駆動用索条4を握索し、車両駆動用索条4を循環移動
させて、車両本体12を高架軌条1に沿って走行させ
る。
【0014】そして駅等で発進、徐行、停止等を行うと
きには、車両本体12を加減速するために、握索装置
(図示せず)により可動グリップ19を開閉して、車両
駆動用索条4を握索したり、放索したりする。このと
き、車両本体12及び握索機6は、握索機6の先端部付
近7に取付けたガイド輪21と、車両駆動用索条4を握
索及び放索する区間(例えば駅)に軌条1に沿って設け
たガイド輪用案内部材23とにより、案内されて、揺れ
ることがない。
【0015】
【発明の効果】本発明の牽引式懸垂型車両の握索機案内
装置は前記のように軌条に沿って走行する車両本体が握
索及び放索する区間(例えば駅)に達して、加減速のた
めに、車両駆動用索条を握索したり、放索したりすると
き、車両本体及び握索機を握索機の先端部付近に取付け
たガイド輪と、車両駆動用索条を握索及び放索する区間
に軌条に沿って設けたガイド輪用案内部材とにより、案
内して、揺動させないので、車両駆動用索条の握索及び
放索区間で発生していた索条の掴み損ないや索条の損傷
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の牽引式懸垂型車両の握索機案内装置の
一実施例を示す正面図である。
【図2】従来の牽引式懸垂型車両の正面図である。
【図3】同牽引式懸垂型車両の軌条及び車両駆動用索条
の側面図である。
【符号の説明】
1 軌条 4 車両駆動用索条 5’、5’’ 固定受索輪 6 握索機 7 握索機6の先端部付近 12 車両本体 13 握索機6の握索部 15 走行装置(台車) 16 走行車輪 17 案内輪 18 握索部13に設けた固定グリップ 19 握索部13に枢支した可動グリップ 20 牽引式懸垂型車両 21 ガイド輪 22 ブラケット 23 ガイド輪用案内部材 24 案内部材23の溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福本 陽三 兵庫県神戸市北区泉台2丁目7−2 (72)発明者 綱島 均 大阪府門真市上島町35−1−602

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軌条に懸吊された車両本体と、同車両本
    体に取付けられた握索機と、複数の固定受索輪により移
    動可能に支持された車両駆動用索条とを有する牽引式懸
    垂型車両において、前記握索機の先端部付近に取付けら
    れたガイド輪と、前記車両駆動用索条を握索及び放索す
    る区間に前記軌条に沿って設けられたガイド輪用案内部
    材とを具えていることを特徴とした牽引式懸垂型車両の
    握索機案内装置。
JP5093017A 1993-04-20 1993-04-20 牽引式懸垂型車両の握索機案内装置 Pending JPH06298081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093017A JPH06298081A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 牽引式懸垂型車両の握索機案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093017A JPH06298081A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 牽引式懸垂型車両の握索機案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06298081A true JPH06298081A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14070702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5093017A Pending JPH06298081A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 牽引式懸垂型車両の握索機案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06298081A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841448A (ja) * 1971-09-29 1973-06-18
JPH01160774A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Yukio Uozumi ケーブル系懸垂鉄道
JPH0220467A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Nippon Cable Co Ltd 索条で牽引する懸垂型車両
JPH0241970A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Nippon Cable Co Ltd 索道ターミナルの搬器運行用機械の防護装置
JPH04201659A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Nippon Cable Co Ltd 索道ターミナルのブロック分割予配線構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841448A (ja) * 1971-09-29 1973-06-18
JPH01160774A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Yukio Uozumi ケーブル系懸垂鉄道
JPH0220467A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Nippon Cable Co Ltd 索条で牽引する懸垂型車両
JPH0241970A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Nippon Cable Co Ltd 索道ターミナルの搬器運行用機械の防護装置
JPH04201659A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Nippon Cable Co Ltd 索道ターミナルのブロック分割予配線構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999315B2 (ja) 二つの連続した区分を有する頭上ケーブル輸送設備
JPH11255469A (ja) クレーン
JPH06298081A (ja) 牽引式懸垂型車両の握索機案内装置
CN111332319A (zh) 索道自行式运输设备
JP3716130B2 (ja) 牽引駆動式交通システム
JPH09240466A (ja) 自動循環式索道の屈曲運行方法
JPH03130767U (ja)
JP3276450B2 (ja) 放索位置における安全装置
JP3457703B2 (ja) 牽引式懸垂型車両走行装置
JPH05131920A (ja) 軌条走行併用ハイブリツド型循環式索道
JP3534427B2 (ja) 牽引式懸垂型車両
JPH05278601A (ja) 架空ケーブル運搬装置
JP3377551B2 (ja) 牽引式懸垂型車両の脱索検知装置
JPH0732306Y2 (ja) 索道装置
JPH1111298A (ja) 自動循環式索道の二箇所並列乗車装置
JP4763505B2 (ja) 索道装置
JPH05162635A (ja) 支索走行及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
JP6719777B2 (ja) 索条牽引式懸垂型輸送設備の搬器
JP2721864B2 (ja) 索条で牽引する懸垂型車両
CN110001668B (zh) 索道自行式运输设备
JP2909290B2 (ja) 牽引式懸垂型車両
JP3021197B2 (ja) ロープ駆動式交通システム
JPH01175560A (ja) 索道の搬器握索機の中間回送移送装置
SU992276A1 (ru) Сцепной прибор дл подвижного состава подвесных канатных дорог
JPH10129466A (ja) 複式単線自動循環式索道の客車式搬器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030527