JP3457703B2 - 牽引式懸垂型車両走行装置 - Google Patents

牽引式懸垂型車両走行装置

Info

Publication number
JP3457703B2
JP3457703B2 JP11246393A JP11246393A JP3457703B2 JP 3457703 B2 JP3457703 B2 JP 3457703B2 JP 11246393 A JP11246393 A JP 11246393A JP 11246393 A JP11246393 A JP 11246393A JP 3457703 B2 JP3457703 B2 JP 3457703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
vehicle
traveling device
gripping
suspension type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11246393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06298078A (ja
Inventor
照久 本城
章彦 倉田
陽三 福本
均 綱島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP11246393A priority Critical patent/JP3457703B2/ja
Publication of JPH06298078A publication Critical patent/JPH06298078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457703B2 publication Critical patent/JP3457703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は牽引式懸垂型車両に適用
される握索位置付近の軌条構造に関するものである。 【0002】 【従来の技術】図3は高架軌条1に懸吊され、図2に示
す固定受索輪(以下単に受索輪という)5',5" を捲回
して走行する索条4により牽引されて走行し、旅客、荷
物などを運搬する従来の牽引式懸垂型車両の断面図であ
る。図2及び図3で牽引式懸垂型車両20は、軌条1に
て支持され、案内されて移動する走行装置(台車)15
に車両本体12が懸吊され、複数の受索輪5',5" を捲
回して循環走行する索条4を、走行装置15に装着され
た握索機6を介して把持することにより駆動されるよう
になっている。即ち、握索機6の握索部13は固定グリ
ップ18及び可動グリップ19よりなり、駅などで発
進、徐行、停止等を行なう際、牽引式懸垂型車両20を
加減速するため、図示しない握索装置にて可動グリップ
19が閉じたり、開いたりして、索条4を握索及び放索
する。なお、16は走行輪、17は走行装置15を軌条
1に沿ってガイドする案内輪である。 【0003】図2において前記車両20の握索部13が
握索を行なう位置Pの上流側で、軌条1に固設された受
索輪5' の最高部の高さH' は、握索部13の下辺13
aが通過し得るように、下部13aの高さhより若干低
くなっている。また握索位置Pでの軌条1の上面1uよ
り握索部13のグリップの中心までの高さH及び前記下
部13aまでの高さは、軌条1に懸垂されている車両2
0の構造によって決まり一定である。一方握索位置Pで
は、握索部13が索条4を把持できるように、前記高さ
Hの位置に索条4の中心があるようにしなければならな
い。 【0004】このため握索位置Pより下流側で軌条1に
取付けられる受索輪5" の最高部は、高さH’の最高部
を捲回して通る索条4の中心と、高さHの握索位置Pを
通る索条4の中心とを結ぶ直線を下流側に延長した線上
に中心がある索条4を捲回し得る高さH" の位置になけ
ればならない。従ってH’<h<Hであるので、H">
H>hとなる。そこで前記の条件を満足するように、受
索輪5' 及び5" が従来より軌条1上に配設されてい
る。なお、図2で一点鎖線は下部13aの移動軌跡を示
す。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】前記の如く図2では
H" >H>hのため、握索部13の下辺13aが受索輪
5" の最高部に当り、車両20が揺動して乗心地を害す
るのみならず、騒音が発生したり受索輪5" に損傷を与
える欠点があった。本発明は前記従来の問題を解決し得
る握索位置における軌条構造を提供しようとするもので
ある。 【0006】 【課題を解決するための手段】このため本発明は、牽引
式懸垂型車両と、当該牽引式懸垂型車両が懸吊される軌
条とを備えた牽引式懸垂型車両走行装置において、前記
軌条は、その上部に複数の固定受索輪が設けられてお
り、かつ当該固定受索輪に捲回されて走行する索条の傾
斜よりも大きい傾斜を有する傾斜部分を有し、前記牽引
式懸垂型車両は、前記軌条にて支持、案内されて移動す
る走行装置と、前記走行装置に懸吊される車両本体と、
前記走行装置に装着され、前記索条を把持する握索機
と、を備え、かつ前記索条により前記握索機を介して駆
動されるものであって、前記握索機の上流側及び下流側
に設けられた前記固定受索輪の間で、前記軌条を上流側
より下流側に向けて上方に傾斜させることにより、前記
握索機が前記固定受索輪に非接触の状態で走行するよう
にしてなるもので、これを課題解決のための手段とする
ものである。 【0007】 【作用】握索位置が設けられている軌条を、上流側より
下流側に向けて上方に傾斜するように設置したことによ
り、握索位置にて索条を把握し得ると共に、この軌条の
傾きが、握索位置の上流側及び下流側に配設された受索
輪に捲回される索条の傾斜より大きい時は、下流側受索
輪の上流側(手前)で、この下流側受索輪の最高部を越
えるので、握索部の下辺は下流側受索輪に接触しない。 【0008】 【実施例】以下本発明を図面の実施例について説明する
と、図1は本発明による握索位置における軌条構造を示
す。図1において握索位置Pを挟んで、上流側及び下流
側に設置された受索輪5' 及び5" の間で、上流側より
下流側に向けて上方に傾斜して敷設された軌条21a,
21b,21cに沿い、図3に示す車両20が走行す
る。なお、図1で、図3と同一の符号は同一部材を示
す。即ち、6は握索機、12は車両本体、13は握索
部、15は走行装置である。 【0009】軌条は、受索輪5' が取付けられている前
記水平部分の軌条21aと、受索輪5' の下流側より受
索輪5" の上流側に向かって上方に傾斜している傾斜部
分の軌条21bと、受索輪5' より高い位置にある受索
輪5" が取付けられている水平部分の軌条21cよりな
っている。そして軌条21bの傾斜部分の傾斜は、受索
輪5' 及び5" に捲回して走行する索条4(実線にて示
す)の傾斜より大きい。このため握索部13は、受索輪
5' の最高部(高さH’)に接触しないように軌条21
aの水平部分に沿って移動し、受索輪5' 及び5" の間
に受索輪5" の方に向かって上昇するように捲回されて
走行する索条4と交わる位置Pで、索条4を把握する。
この握索位置Pを過ぎて更に平行に移動したのち、軌条
21bの傾斜部分に沿って上昇しつつ下流側に移動し、
実線にて示す索条4の走行路を横切って点Qに達する
と、受索輪5" の最高部(高さH”)を越えるので、以
後軌条21cの水平部分に沿って水平に移動しても、受
索輪5" に接触しない。 【0010】 【発明の効果】以上詳細に説明した如く本発明による
と、握索位置における軌条構造により、握索位置を有す
る軌条を上流側より下流側に向けて上方に傾斜させ、こ
の傾斜を握索位置の上流側及び下流側の受索輪に捲回し
て走行する索条の傾斜より大きくしたので、握索部の下
辺は前記両受索輪に接触することなく、握索位置にて索
条を把握することが出来る。従って従来のように握索部
が下流側受索輪に接触して車両の乗心地を害したり、騒
音が発生することもなく、前記受索輪を破損することも
ない。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例に係る握索位置における軌条構
造の側面図である。 【図2】従来の握索位置における軌条構造の側面図であ
る。 【図3】従来の牽引式懸垂型車両の縦断面図である。 【符号の説明】 1 軌条 4 索条 5',5" 受索輪 6 握索機 12 車両本体 13 握索部 15 走行装置 20 牽引式懸垂型車両 21 軌条 21a,21c 軌条の水平部分 21b 軌条の傾斜部分 P 握索位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福本 陽三 神戸市北区泉台2丁目7−2 (72)発明者 綱島 均 大阪府門真市上島町35−1−602 (56)参考文献 特開 平1−103567(JP,A) 特開 平1−160774(JP,A) 特開 平4−78648(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B61B 9/00 B61B 12/02 B61B 12/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】【請求項1】 牽引式懸垂型車両と、当該牽引式懸垂型
    車両が懸吊される軌条とを備えた牽引式懸垂型車両走行
    装置において、 前記軌条は、 その上部に複数の固定受索輪が設けられており、かつ当
    該固定受索輪に捲回されて走行する索条の傾斜よりも大
    きい傾斜を有する傾斜部分を有し、 前記牽引式懸垂型車両は、 前記軌条にて支持、案内されて移動する走行装置と、 前記走行装置に懸吊される車両本体と、 前記走行装置に装着され、前記索条を把持する握索機
    と、を備え、かつ前記索条により前記握索機を介して駆
    動されるものであって、 前記握索機の上流側及び下流側に設けられた前記固定受
    索輪の間で、前記軌条を上流側より下流側に向けて上方
    に傾斜させることにより、前記握索機が前記固定受索輪
    に非接触の状態で走行するようにしたことを特徴とする
    牽引式懸垂型車両走行装置。
JP11246393A 1993-04-16 1993-04-16 牽引式懸垂型車両走行装置 Expired - Lifetime JP3457703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11246393A JP3457703B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 牽引式懸垂型車両走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11246393A JP3457703B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 牽引式懸垂型車両走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06298078A JPH06298078A (ja) 1994-10-25
JP3457703B2 true JP3457703B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=14587271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11246393A Expired - Lifetime JP3457703B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 牽引式懸垂型車両走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3457703B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104527652B (zh) * 2015-02-01 2017-02-22 湘潭市恒欣实业有限公司 轨道式绳牵引架空乘人装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06298078A (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999315B2 (ja) 二つの連続した区分を有する頭上ケーブル輸送設備
JP2000225937A (ja) 個体移動装置
JP2005035520A (ja) ケーブルカーシステム
JP3457703B2 (ja) 牽引式懸垂型車両走行装置
JP4633637B2 (ja) 索条牽引式輸送設備の台車牽引構造
JP3534427B2 (ja) 牽引式懸垂型車両
JPH08133068A (ja) リフトカー
JP3377551B2 (ja) 牽引式懸垂型車両の脱索検知装置
JP3716130B2 (ja) 牽引駆動式交通システム
JP3135963B2 (ja) 支索走行及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
JPH05131920A (ja) 軌条走行併用ハイブリツド型循環式索道
JP2694158B2 (ja) 索道の屈曲設備
JPH05278601A (ja) 架空ケーブル運搬装置
JP2909290B2 (ja) 牽引式懸垂型車両
JP3233960B2 (ja) 支索及び軌条走行併用の懸垂式輸送設備
JP3276450B2 (ja) 放索位置における安全装置
JP3233959B2 (ja) 支索と軌条走行併用懸垂輸送設備の索条張架配設方法
JP2005088863A (ja) 索条牽引式輸送設備の台車牽引構造
JP3135962B2 (ja) 支索及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
JP2696409B2 (ja) 自動循環式索道における異種類搬器の切換運行方法
CN108340928A (zh) 一种滑车制动装置
JPH06298079A (ja) 索道の椅子式搬器の座板揺動装置
JPH06298081A (ja) 牽引式懸垂型車両の握索機案内装置
JPH0316870A (ja) 自動循環式索道の乗客の乗降用設備
JPH0244604Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030708

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term