JPH06296373A - Pwm制御を用いたインバータ装置 - Google Patents

Pwm制御を用いたインバータ装置

Info

Publication number
JPH06296373A
JPH06296373A JP5082333A JP8233393A JPH06296373A JP H06296373 A JPH06296373 A JP H06296373A JP 5082333 A JP5082333 A JP 5082333A JP 8233393 A JP8233393 A JP 8233393A JP H06296373 A JPH06296373 A JP H06296373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
voltage reference
pulse
pulse width
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5082333A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yamamoto
優 山元
Sei Miyazaki
聖 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP5082333A priority Critical patent/JPH06296373A/ja
Publication of JPH06296373A publication Critical patent/JPH06296373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パルス幅変調周期の半周期を制御周期として
電圧基準を更新するコントロ―ラ1と、前記パルス幅変
調周期を持つ三角波状のキャリアと前記電圧基準を比較
してパルス幅変調したゲ―ト信号を発生するコンパレ―
タ6を備えたインバ―タ装置において、制御系の応答を
遅くすることなく、しかも電圧利用率を低下させること
なく最小パルス幅を確保することのできるPWM制御を
用いたインバ―タ装置を提供すること。 【構成】 前記キャリアと上下限のしきい値とを比較し
て所定の最小パルス幅の前縁と後縁のタイミング時点を
規定するタイミング発生手段3,4と、各制御周期毎に
電圧基準の値に応じて前記コンパレ―タに入力する電圧
基準の更新タイミングを前記前縁及び後縁のいずれか一
方のタイミング時点とするタイミング選択手段5を設け
たもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はPWM制御を用いたイン
バ―タ装置に係り、特に最小パルス幅のゲ―ト信号を確
保するようにしたPWM制御を用いたインバ―タ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】PWM(パルス幅変調)制御を用いたイ
ンバ―タによって電動機を駆動する場合、マイクロ・プ
ロセッサを用いたサンプル値制御系で制御を行なうこと
がある。このとき、制御出力である電圧基準とキャリア
との大小比較によって、PWM制御のゲ―トパルスを出
力する場合がある。図7はこのような場合の従来の電圧
基準とキャリアの関係を示したもので、この図7では電
圧基準がキャリアより大きい期間でゲ―ト信号を出力す
る例を示したものである。PWMインバ―タの主回路は
図8に示すように直流電圧源の正負間にブリッジ接続さ
れたスイッチ素子を有し、正側と負側のスイッチ素子が
相補的(コンプリメンタリ)に動作するので図7のゲ―
ト信号の逆(反転)のゲ―ト信号も出力される。また、
サンプル値制御系における電圧基準の更新は、三角波の
キャリアの折り返し時点P1 〜P7で行なわれ、電圧基
準の大きさは通常±VL1に制限され最小パルス幅以下の
幅のゲ―ト信号を出力しないようにしている。しか、サ
ンプル演算の結果電圧基準がキャリアの最大電圧±V
max を越えるとき、電圧基準を±Vmax に固定してスイ
ッチ素子のオン状態あるいはオフ状態を持続させる場合
がある。図7のP4 〜P6 の区間はこの状態を示してい
る。この場合、P4 ,P6 点において最小パルス幅の半
分の幅のパルスが出力される場合がある。
【0003】このような狭幅パルスでスイッチ素子を駆
動すると、スイッチ素子にダメ―ジを与えるので避けな
ければならない。この狭幅パルスの発生を防止するた
め、電圧基準の大きさを±VL2に制限して通常は最小パ
ルス幅の2倍の幅以下のゲ―ト信号を出力しないように
し、P4 ,P6 の時点において最小パルス幅を確保する
方法がある。
【0004】また、別の方法として、図9に示すよう
に、電圧基準の制限値は±VL1のままとしてPWM回路
6の後に、最小パルス幅以下の狭幅パルスを除去する
か、または最少パルス幅に固定するパルス補正部 101を
設け、この補正量をコントロ―ラ1へフイ―ドバックす
ることにより出力電圧の過不足をその後の制御で調整す
る方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の方法で
は、前者の場合、電圧利用率が低下し、後者の場合、制
御系の応答が遅くなる問題がある。本発明は、上記問題
を解決しようとしてなされたもので、その目的とすると
ころは、制御系の応答を遅くすることなく、しかも電圧
利用率を低下させることなく最小パルス幅以下の狭幅パ
ルスを出力することのないPWM制御を用いたインバ―
タ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は次の構成とする。 (1) パルス幅変調周期の半周期を制御周期として電
圧基準を更新するコントロ―ラと、前記パルス幅変調周
期を持つ三角波状のキャリアと前記電圧基準を比較して
パルス幅変調したゲ―ト信号を発生するコンパレ―タを
備えたインバ―タ装置において、前記キャリアと上下限
のしきい値とを比較して所定の最小パルス幅の前縁と後
縁のタイミング時点を規定するタイミング発生手段と、
各制御周期毎に電圧基準の値に応じて前記コンパレ―タ
に入力する電圧基準の更新タイミングを前記前縁及び後
縁のいずれか一方のタイミング時点とするタイミング選
択手段を設ける。
【0007】(2) パルス幅変調周期の半周期を制御
周期として電圧基準を更新するコントロ―ラと、この電
圧基準に応じてパルス幅変調したゲ―ト信号を出力する
手段を備えたインバ―タ装置において、前記制御周期毎
に第1のタイミングパルスを発生すると共に、その発生
時点から前記制御周期から所定の最小パルス幅を差し引
いた時間だけ遅延した第2のタイミングパルスを発生す
るタイミングパルス発生手段と、各制御周期毎に電圧基
準の値に応じて前記第1及び第2のタイミングパルスの
いずれか一方を選択するタイミング選択手段と、選択さ
れたタイミングパルスにより電圧基準に応じた所定値が
プリセットされ、制御周期毎に交互に加算、減算のモ―
ドで一定周期のクロックパルスを計数し、所定の計数値
を越えたとき所定の論理値のゲ―ト信号を出力するアッ
プダウンカウンタと、前記加算、減算のモ―ド及び前記
タイミング選択手段がいずれのタイミングパルスを選ん
だかに応じて前記アップダウンカウンタのプリセット値
を補正するプリセット値決定手段を設ける。
【0008】
【作用】
(1) 前記(1)の構成において、コンパレ―タに入
力する電圧基準の更新タイミングは通常は前記後縁のタ
イミング時点で行なわれる。しかし、前回の制御周期の
電圧基準が前記上下限のしきい値の範囲を越え、今回の
制御周期の電圧基準が前記上下限のしきい値の範囲内に
なるとき、コンパレ―タに入力する電圧基準の更新タイ
ミングは前記前縁のタイミング時点で行なわれる。これ
により、最小パルス幅以下の狭幅パルスを出力すること
がなくなる。 (2) 前記(2)の構成において、前記プリセット値
決定手段は、第1のタイミングパルスが選択され、アッ
プダウンカウンタが加算を行なうとき、Vr1+Vmin
プリセット値とし、アップダウンカウンタが減算を行な
うとき、Vr1+Vmax −Vmin をプリセット値とし、第
2のタイミングパルスが選択され、アップダウンカウン
タが加算を行なうとき、Vr1−Vmin をプリセット値と
し、アップダウンカウンタが減算を行なうとき、Vr1
max +Vmin をプリセット値とする。但し、Vr1は電
圧基準、Vmin は最小パルス幅で定まる値、Vmax は電
圧基準の最大値である。これにより最小パルス幅以下の
狭幅パルスを出力することがなくなる。
【0009】
【実施例】本発明の第1実施例を図1に示す。図1にお
いて、コントロ―ラ1は速度基準と速度フイ―ドバック
を比較して電流基準を出力する速度制御機能と、電流基
準と電流フイ―ドバックを比較して電圧基準Vr1を出力
する電流制御機能を備えている。キャリア発生回路2は
カウンタを備え、一定周波数のクロックを計数し図2に
示すような周期T0 ののこぎり波状のキャリアCa0を発
生し、これがPWM制御の変調周波数として規定され
る。切り換えタイミング発生部3はキャリアCa0の最大
値Nmax あるいは最大値Nmax の1/2の値を認識した
とき、タイミングパルスINT1 を発生する。このタイ
ミングパルスINT1 はコントロ―ラ1の割り込み信号
として用いられ、この周期(T0 /2)が制御周期とな
る。切り換えタイミング遅延回路4はタイマ―を備え、
タイミングパルスINT1 が発生した時点からT0 /2
−Tmin (制御周期から最小パルス幅を差し引いた時
間)だけ遅延したタイミングパルスINT2 を発生す
る。これらのタイミングパルスINT1 ,INT2 は後
述する電圧基準の切り換えタイミング信号とて用いられ
る。
【0010】切り換えタイミング選択部5はコントロ―
ラ1から出力される電圧基準Vr1に応じてタイミングパ
ルスINT1 ,INT2 のいずれかのパルスを選択しP
WM回路6へ入力させる。この場合、前回の制御周期で
出力した電圧基準が、素子の最小パルス幅の制約で決定
されるしきい値の範囲(図2の±VL1の範囲)を越えて
おり、今回の制御周期で出力する電圧基準が上記しきい
値の範囲内になるときはタイミングパルスINT2 を選
択し、これ以外のときは全てタイミングパルスINT1
を選択する。
【0011】電圧基準Vr1は各相毎に出力されそれぞれ
上述判定が行なわれるが1相でもタイミングパルスIN
2 が選択されると全ての相のタイミングパルスをIN
2に選択し、タイミングパルス切り換えに起因する電
流リップルの発生を抑制する。PWM回路6はコンパレ
―タを備え、切り換えタイミング選択部5によって選択
されたタイミングパルスINT1 ,INT2 のいずれか
のタイミングで電圧基準Vr1がコンパレ―タの一方の入
力としてロ―ドされる。コンパレ―タの他方の入力には
キャリア位相シフト回路7から出力された三角波状のキ
ャリアCa2が入力され、大小関係に応じてPWM制御さ
れたゲ―ト信号GP を出力する。キャリア位相シフト回
路7は、キャリアCa0を所定位相(Tmin /2の時間に
相当する位相)だけシフト(進み位相)させたのこぎり
波状の信号を得、0点及びNmax/2の点で変化率の極
性を反転することにより図2に示す三角波状のキャリア
a2を出力する。
【0012】上記構成において、図3に示すような電圧
基準Vr1が出力されると、制御周期T1 〜T4 の各制御
周期において切り換えタイミング選択部5はタイミング
パルスINT1 を選択し、INT1 のタイミングで電圧
基準Vr1がPWM回路6のコンパレ―タにロ―ドされ
る。しかし、制御周期T5 では、今回出力する電圧基準
r1が±VL1の範囲内に戻るので切り換えタイミング選
択部5はタイミングパルスINT2 を選択し、INT2
のタイミングで電圧基準Vr1がコンパレ―タにロ―ドさ
れる。制御周期T6 では、また、タイミングパルスIN
1 が選択される。従って、ゲ―ト信号GP は制御周期
3 でも制御周期T5 でも最小パルス幅Tmin が確保さ
れる。
【0013】本実施例により、切り換えタイミング選択
部5で如何なる電圧基準であっても最小パルス幅以下の
狭幅パルスを出力しない適切な切り換えタイミングが選
択され、制御系の応答を遅くすることなく、しかも電圧
利用率を低下させることなく、前述のしきい値の範囲以
上の電圧基準が出力可能となる。
【0014】なお、しきい値の範囲以上の電圧基準を出
力する区間はVmax に固定され1相あたり60°幅であ
る。また、電圧基準は限界電圧基準の1.15倍まで出
力可能なので、従来の方式と比較して、本発明によって
1.15・Vmin の電圧利用範囲の拡大が可能となる。
【0015】本発明の第2実施例の要部を図4に示す。
図4において、クロック発生器21は一定周期のクロック
パルスを発生する。切り換えタイミング発生部22は上記
クロックパルスを分周し、図5に示すように、パルス幅
変調周期T0 の1/2の周期のタイミングパルスINT
1 を発生する。コントロ―ラ1、切り換えタイミング遅
延回路4、切り換えタイミング選択部5は図1のものと
同様である。電圧基準変換部23はPWM回路24及び切り
換えタイミング選択部5からの指令に応じてコントロ―
ラ1から出力される電圧基準Vr1を補正した電圧基準V
r2を出力する。PWM回路24はアップダウンカウンタを
備え、タイミングパルスINT1 ,INT2 のいずれか
のタイミングで電圧基準Vr2の値がプリセットされクロ
ックパルスを制御周期毎に交互に加算、減算し、計数値
が所定値以上か未満かに応じて“1”,“0”のゲ―ト
信号GP を出力する。
【0016】上記構成において、図5に示すように電圧
基準Vr1が出力されると、制御周期T1 〜T4 でタイミ
ングパルスINT1 によりPWM回路24のアップダウン
カウンタが補正された電圧基準Vr2の値にプリセットさ
れ加算、減算を繰り返し行なう。この場合、電圧基準変
換部23は、加算を行なうとき、 Vr2=Vr1+Vmin (1) の補正を行ない、減算を行なうとき Vr2=Vr1+Vmax −Vmin (2) の補正を行なう。但し、Vmin は仮想キャリアCa1と比
較して電圧基準Vr1が最小パルス幅を発生する電圧と最
大電圧Vmax との差電圧で規定される。従って、制御周
期T1 は加算なのでアップダウンカウンタは(1)式に
よる電圧基準Vr2によりP1 点にプリセットされクロッ
クパルス毎にインクリメントされる。そして計数値がV
max を越えるとゲ―ト信号GP を“0”から“1”に変
化させる。制御周期T2 は減算なので(2)式による電
圧基準Vr2によりP2 点にプリセットされクロックパル
ス毎にデクリメントされ、計数値がVmax 以下になると
ゲ―ト信号GP を“0”にする。以下、制御周期T3
4 でも同様のことが繰り返される。しかし、制御周期
5 では、第1実施例と同様に切り換えタイミング選択
部5によってタイミングパルスINT2 が選択され、電
圧基準Vr2によりP5点にプリセットされる。すなわ
ち、電圧基準変換部23はタイミングパルスINT2 が選
択れたとき、切り換えタイミング選択部5からの信号C
Hにより次のように電圧基準の補正を行なう。
【0017】加算を行なうとき、 Vr2=Vr1−Vmin (3) 減算を行なうとき、 Vr2=Vr1+Vmax +Vmin (4) 従って、制御周期T5 ではINT2 のタイミングでアッ
プダウンカウンタの計数がスタ―トし、計数値がVmax
を越えるまでの時間Tmin は最小パルス幅以下にならな
いようにすることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、制御系の応答を遅くす
ることなく、しかも電圧利用率を低下させることなく最
小パルス幅のゲ―ト信号を確保することができ、NPC
インバ―タに適用した場合、電圧利用率が更に改善さ
れ、性能の向上したPWM制御を用いたインバ―タ装置
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成図
【図2】上記第1実施例の作用を説明するためのタイム
チャ―ト
【図3】上記第1実施例の作用を説明するためのタイム
チャ―ト
【図4】本発明の第2実施例の要部構成図
【図5】上記第2実施例の作用を説明するためのタイム
チャ―ト
【図6】NPCインバ―タの主回路構成図
【図7】従来装置の問題点を説明するためのタイムチャ
―ト
【図8】PWMインバ―タ主回路の一般的な構図
【図9】従来装置の要部構成図
【符号の説明】 1…コントロ―ラ 2…キャリア発生回路 3,22…切り換えタイミング発生部 4…切り換えタイミング遅延回路 5…切り換えタイミング選択部 6,24…PWM回路 7…キャリア位相シフト回路 8…スイッチ 10…インバ―タ 11…電動機 12…速度検出器 13…直流電源 21…クロック発生器 23…電圧基準変換部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルス幅変調周期の半周期を制御周期と
    して電圧基準を更新するコントロ―ラと、前記パルス幅
    変調周期を持つ三角波状のキャリアと前記電圧基準を比
    較してパルス幅変調したゲ―ト信号を発生するコンパレ
    ―タを備えたインバ―タ装置において、 前記キャリアと上下限のしきい値とを比較して所定の最
    小パルス幅の前縁と後縁のタイミング時点を規定するタ
    イミング発生手段と、各制御周期毎に電圧基準の値に応
    じて前記コンパレ―タに入力する電圧基準の更新タイミ
    ングを前記前縁及び後縁のいずれか一方のタイミング時
    点とするタイミング選択手段を設けたことを特徴とする
    PWM制御を用いたインバ―タ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のPWM制御を用いたイ
    ンバ―タ装置において、前記タイミング選択手段は、前
    回の制御周期の電圧基準が前記上下限のしきい値の範囲
    を越え、今回の制御周期の電圧基準が前記上下限のしき
    い値の範囲内になるとき、前記コンパレ―タに入力する
    電圧基準の更新タイミングを前記前縁のタイミング時点
    とし、それ以外のときは前記後縁のタイミング時点とす
    ることを特徴とするPWM制御を用いたインバ―タ装
    置。
  3. 【請求項3】 パルス幅変調周期の半周期を制御周期と
    して電圧基準を更新するコントロ―ラと、この電圧基準
    に応じてパルス幅変調したゲ―ト信号を出力する手段を
    備えたインバ―タ装置において、 前記制御周期毎に第1のタイミングパルスを発生すると
    共に、その発生時点から前記制御周期から所定の最小パ
    ルス幅を差し引いた時間だけ遅延した第2のタイミング
    パルスを発生するタイミングパルス発生手段と、各制御
    周期毎に電圧基準の値に応じて前記第1及び第2のタイ
    ミングパルスのいずれか一方を選択するタイミング選択
    手段と、選択されたタイミングパルスにより電圧基準に
    応じた所定値がプリセットされ、制御周期毎に交互に加
    算、減算のモ―ドで一定周期のクロックパルスを計数
    し、所定の計数値を越えたとき所定の論理値のゲ―ト信
    号を出力するアップダウンカウンタと、前記加算、減算
    のモ―ド及び前記タイミング選択手段がいずれのタイミ
    ングパルスを選んだかに応じて前記アップダウンカウン
    タのプリセット値を補正するプリセット値決定手段を設
    けたことを特徴とするPWM制御を用いたインバ―タ装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のPWM制御を用いたイ
    ンバ―タ装置において、前記タイミング選択手段は、前
    回の制御周期の電圧基準が前記最小パルス幅を規定する
    上下限のしきい値の範囲を越え、今回の制御周期の電圧
    基準が前記上下限のしきい値の範囲になるとき前記第2
    のタイミングパルスを選択し、それ以外のとき前記第1
    のタイミングパルスを選択することを特徴とするPWM
    制御を用いたインバ―タ装置。
JP5082333A 1993-04-09 1993-04-09 Pwm制御を用いたインバータ装置 Pending JPH06296373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5082333A JPH06296373A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 Pwm制御を用いたインバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5082333A JPH06296373A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 Pwm制御を用いたインバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06296373A true JPH06296373A (ja) 1994-10-21

Family

ID=13771640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5082333A Pending JPH06296373A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 Pwm制御を用いたインバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06296373A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280090A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toshiba Schneider Inverter Corp インバータ装置
JP2007267477A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd インバータ制御装置及びこれを用いた電動機制御システム
JP2015195640A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ダイキン工業株式会社 Pwm信号発生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280090A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toshiba Schneider Inverter Corp インバータ装置
JP4567505B2 (ja) * 2005-03-29 2010-10-20 東芝シュネデール・インバータ株式会社 インバータ装置
JP2007267477A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd インバータ制御装置及びこれを用いた電動機制御システム
JP2015195640A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ダイキン工業株式会社 Pwm信号発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607476B2 (ja) インバ−タ−交流機駆動装置の制御装置
JPH07112360B2 (ja) Pwmインバ−タの制御方法および装置
JPH09238472A (ja) Pwm制御装置
JPH06296373A (ja) Pwm制御を用いたインバータ装置
JP2003088131A (ja) Pwm回路およびこのpwm回路を用いたインバータ装置
JP2009296849A (ja) Pwm回路
JPH0758892B2 (ja) ディジタルパルス幅変調回路
JP3409039B2 (ja) 電力変換装置の制御装置
JPH07177753A (ja) 電力変換装置の制御方法および装置
JP2522407B2 (ja) パルス幅変調用パルス発生装置
JPS57132772A (en) Pulse switching controlling method for pulse width modulation type inverter
JPH09285133A (ja) 電力変換器の制御装置
JPH08322261A (ja) パルス幅変調方式インバータの制御装置
US5656913A (en) Microcomputer for driving induction motor
JP2000152642A (ja) Pwmインバータのキャリア発生回路
JPH07194130A (ja) パルス幅変調方式インバータの制御装置
JP2002238266A (ja) パルス幅変調方式インバータの制御装置
JP2625870B2 (ja) Pwmインバータ
JP3099397B2 (ja) 電動機制御装置および電動機制御方法
JP3480085B2 (ja) デッドタイム補償回路
JPH025675Y2 (ja)
JPH08205522A (ja) スイッチング電源装置の制御方式
JPH0612959B2 (ja) パルス幅変調インバータによる誘導電動機の制御装置
JPH099666A (ja) モータの回転制御装置
JPH08275551A (ja) インバータのデッドタイム補償方法