JPH06293063A - 熱可塑性シート材料から形成された底部を有する中空物の熱成形及び積み重ねのための方法及び装置 - Google Patents

熱可塑性シート材料から形成された底部を有する中空物の熱成形及び積み重ねのための方法及び装置

Info

Publication number
JPH06293063A
JPH06293063A JP5037538A JP3753893A JPH06293063A JP H06293063 A JPH06293063 A JP H06293063A JP 5037538 A JP5037538 A JP 5037538A JP 3753893 A JP3753893 A JP 3753893A JP H06293063 A JPH06293063 A JP H06293063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
thermoforming
female
conveyor
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5037538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2805571B2 (ja
Inventor
Pietro Padovani
パドヴァーニ ピエトロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I PII O M BUI GROUP SpA SA
Isap OMV Group SpA
Original Assignee
I PII O M BUI GROUP SpA SA
Isap OMV Group SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I PII O M BUI GROUP SpA SA, Isap OMV Group SpA filed Critical I PII O M BUI GROUP SpA SA
Publication of JPH06293063A publication Critical patent/JPH06293063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805571B2 publication Critical patent/JP2805571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/44Removing or ejecting moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0003Discharging moulded articles from the mould
    • B29C37/0007Discharging moulded articles from the mould using means operable from outside the mould for moving between mould parts, e.g. robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/18Thermoforming apparatus
    • B29C51/20Thermoforming apparatus having movable moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0045Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/04Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/16Lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/32Moulds having cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7132Bowls, Cups, Glasses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/20Molding plants
    • Y10S425/201Diverse stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各成形物をプレス部から取り出しても個々の
成形物が、成形型内で位置していた間隔をそのまま保ち
つつ、各熱成形サイクル中で、成形物に付加的、補助的
な一連の操作を施すことを可能にする。 【構成】 ダブル雌型6,7の一方の雌型と雄型3との
間で熱成形及び切断することによってプレスされた熱成
形物150を製造し、熱成形物150を収容している一
方の雌型を熱成形領域の両側に位置する排出領域の一方
に移動させて成形物150をピックアップし、型板37
に各成形物150を移送し、他方の雌型を雄型に対向す
る位置に戻すと同時に、少なくとも一つのワークステー
ション又はハンドリングステーションに型板37を移動
させ、次の成形物150が製造されると同時に少なくと
も一つの型板37によって運ばれた全ての成形物150
に少なくとも一つのプロセス又はハンドリング操作を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビーカー、ゴブレット
(台付きカップ)、カップ、桶等の内部に凹部を有する
カップ形状の物を熱成形し、プレス成形した物をプレス
機から移送するための装置及び方法に関する。
【0002】いわゆる“熱成形”機は、その操作方法に
応じて二種のタイプに分かれる。すなわち、一つは、シ
ート材料の成形と切断を別個のワークステーションで行
う熱成形機のタイプであり、もう一方は、シート材料の
成形と切断を単一のワークステーションで行うタイプで
ある。これらの成形機は、ホットプレスシート材料から
熱可塑性成形物、例えば“使い捨て”容器を製造する場
合に用いられる。本発明は、原料となるシート材料から
成形と、成形物を分離することを、単一のワークステー
ションで行う、後者のタイプの装置及び方法に関する。
【0003】
【従来の技術】原材料であるシートからの成形、分離及
びプレス機からの移送を単一のステーションで行う装置
及び方法の従来技術としては、イタリア特許第1,17
5,178号等が挙げられる。これらを、図1から図1
3を参照して以下に簡潔に述べる。
【0004】成形及び切断を単一のワークステーション
で行う成形機における熱成形のサイクルを、以下に概略
的に述べる。 工程1: プレス部が開いた状態におけるシート送り
(図1)、シート材料A部は、送りロール(図示せず)
から出され、例えば赤外線源等の光源Bによって加熱さ
れ、プレス部の開口部へ進む、すなわち、矢印F方向の
熱成形域に進む。プレス部は、上部雄型部M1 及び下部
雌型部M2 を有している。両型部M1 及びM2 は、単一
または複数であり、複数の場合は、複数の成形物Oが、
個々のプレス操作によって得られる。 工程2: プレス部が閉じた状態での成形(図2)、下
部雌型部M2 は、固定された雄型M1 に向かって上昇
し、粗型M1pは、雌型部M2 の空洞部M2cに入り、その
後雄型M1 の孔Fを通して圧縮空気を送入するか、また
は負圧にすることによって、成形物Oが熱成形される。
圧縮空気を送入することによって、粗型M1pの周囲のシ
ート材料Aを空洞部M2c及び可動ベースM2fの側壁に付
着させる。次に、空洞部M2cを、Cで示される循環冷却
水によって冷却し、同時に成形物Oを冷却し、成形物の
構造上及び寸法上の安定化を図る。 工程3: 切断(図3(A)及び図3(B))。この工
程においては、プレス部の下部雌型部M2 を上部雄型M
1 に向かって距離ST(一般的には1.5mm)(図3
(B))だけ動かす。距離STは、成形物Oの周縁部B
Oを原料であるシート材料Aから分離するに充分な距離
である。
【0005】上述した三工程は、生成及び切断を単一の
ワークステーションまたは成形領域で行うすべての熱生
成機に共通している(図13のグラフ参照)。しかしな
がら、成形物Oを雌型M2 から移送し、その後の操作
(カウント、積み重ね等)を行うための熱成形機の配置
の仕方により二種のタイプに分かれる。一つは、単一の
雌型M2 を有する場合であり、もう一方は、以下、図1
2を参照し、イタリア特許第1,073,243号につい
て述べるように二個の雌型、すなわち、左側のM2c及び
右側のM2dを有する場合であり、これら二個の雌型は一
体性を有し、互いに不可欠なものである。
【0006】操作上、プレス部の閉サイクルは、切断工
程(工程3)で終了する。切断工程の後、下部プレス部
2 が上部プレス部M1 からS字形を描きながら(図
4)成形後切断された成形物Oを保持しながら下降移動
し、原材料Aの下方に移動する。続いて、下部雌型部M
2 の可動ベースM2fは下降を中止し、一方、雌型部M2
は下降を続け、成形物Oを雌型M2 の空洞部M2cから完
全に引き放す。この時点で、成形物Oを成形領域から移
送し、積み重ねをいかに行うかという問題点が生じる。
このため、種々のシステムが提案されてきているが、最
も利用されている二つのシステムを以下に述べる。
【0007】まず第一の移送・積み重ねシステムとし
て、空気をブローするシステムがある(図5)。このシ
ステムは、噴射物Gを噴射するノズルUを有する主管C
Lに沿って供給される圧縮空気からなる。噴射された空
気は、成形物Oを持ち上げ、成形物Oは一または複数の
収集チャネルR側にわずかに倒れる。成形物は、収集チ
ャネルRに沿って進み、積み重ねられ、スタックPとな
る。
【0008】しかしながら、かかるシステムは雌型M2
に作られる成形物が単一列の場合にしか利用することが
できない。雌型M2 内の成形物が数列(多数列)の場合
には、噴射エアーGによって、プレス部の雄型部M1
雌型部M2 の間から成形物Oを移送し、成形物を大量に
得ることができるが、これらの成形物を整然と積み重ね
るためには、熱成形機とは別個の、ただし、熱成形機と
同時に進行しうる機能を有する適切な積み重ね装置PL
が必要である(図6)。しかし、かかる場合は膨大な費
用がかかり、操作も複雑であり、さらに成形品が損傷し
てしまい不合格品となる確率が高い。
【0009】積み重ね装置PLを有する熱成形機におい
て、成形物Oは、成形領域から空気ブローによって移送
され、ストップ面ARに当たった後、収集箱Vに落とさ
れる。収集箱Vは、一般的に用いられているように、マ
ルチーズ・クロス装置によって制御されるベルトコンベ
ア収集機TRを備えている。この収集機TRは、一個の
成形物Oを収容する孔W1 を有し、互いにヒンジされて
いる複数のパネルを有する。成形物Oは、傾斜角度が調
節されたストップ面ARに当たった後、孔W1に落とさ
れ、トグルEによって制御されるプッシャIP の方向に
間欠的に移送され、プッシャIP によって一個ずつ収集
チャネルRに押し出され、スタックPとなる。
【0010】上述したシステムは、この種のタイプの成
形機の一例ではあるが、多くの欠点を有している。まず
第一に、特定の大きさ以上の断面が円形の成形物しか積
み重ねることができないという点である。したがって、
特殊な角度を有する、例えば断面が長方形等の成形物を
積み重ねることは不可能である。また、収集箱Vの中に
落とされ、積み重ねられる際、多くの成形物が変形する
か、あるいは破損してしまう。このような理由から、図
6に示されるようなシステムは、現在ではほとんど使用
されていない。第二の移送・積み重ねシステムとして、
図7から図11に概略的に示されるようにサクションプ
レートを用いたイタリア特許第1,175,178号が挙
げられる。下部雌型M2 の移動によりできるプレス部の
開口Tの間において、成形物Oの上部周縁部Bよりも上
でありかつ成形後の原材料Aの下方である位置に、サク
ションプレートが挿入される。雌型M2 がTだけ下降し
たとき(プレス部が完全に開いたとき)成形物Oは、吸
い取られる。雌型M2 が最下位まで下降し、サクション
プレートPAは、型M1 及びM2 の間(成形領域、図
8)から成形物Oを把持しながら、熱成形機に隣接した
領域まで移動し、成形物Oは、積み重ね機RのアームB
Gにヒンジされている吸取機VSによって吸い取られる
(図9及び図10)。プレートPAが図8に示される位
置、すなわち、成形領域の外部に移動すると、雌型M2
は上昇を始め、シート材料Aも次の段階に進み熱成形の
次のサイクルが始まる。同時に、吸取機VSは、プレー
トPAから成形物Oを吸い取る(図9)。アームBG及
びピンQを同時に回転させることにより、吸取機VS
は、積み重ね機R側に反転し成形物スタックPに積み重
ねられる(図10)。
【0011】単一の雌型を有する熱成形機における成形
物抽出の際の問題点を以下に述べる。 1. まず、プレス部が開くための距離Tとして、成形
物Oの高さ、距離S(図4及び図7)及びそれに安全性
を確保するための一定の余裕分をプラスした距離だけ確
保されなければならないという点である。しかしなが
ら、距離Tを移動する時間は、熱成形サイクル上、短い
方がよく、移送されるべき成形物Oの高さが高い程、成
形機の出力は低くなるという問題点がある。 2. 距離Sは、プレートPAがシート材料Aと熱成形
物Oとの間に挿入するに必要なだけの空間を確保するよ
うに設定されている。距離Sを短くすると、サクション
プレートPAの大きさに関して問題が生じる。距離Sを
増加させると、熱成形機の生産性が、多少減少してしま
う。それゆえ、距離S及びプレートPAの大きさは、そ
の折衷策を採らざるを得ない。しかしながら、サクショ
ンプレートPAの大きさは、加熱状態では軟化し、下に
落ちやすい性質を有するシート材料Aの前進を妨げては
ならないという要件を考慮し決定されなければならな
い。 3. サクションプレートPAが、成形領域に入って離
れるまでに要する時間は、熱成形サイクルにおけるむだ
時間を増すことになる(図7,8及び13)。プレート
PAを材料Aと成形物Oの間に挿入し、成形物を吸い取
り、移送するのに必要とされる時間(一サイクルの30
%にあたる、すなわち、無視することのできない時間と
なる)プレス部を開いた状態にしておかなければならな
いということは、熱成形機の生産性に悪影響を及ぼす。
多数列の成形物が雌型M2 に存在する場合には、プレー
トPAが動いている時間が増加する。なぜならば、移動
距離Tが増加するからであり、プレートPAが少なくと
も雌型M2 の幅LAに等しい距離を往復しなければなら
ないからである(図7)。 4. 成形物Oがプレス部に存在している時間、すなわ
ち、成形物の側壁部を、雌型M2 の空洞部M2cの冷壁に
接触させている時間もまた熱成形機の生産性に影響を与
えるパラメータとなる。実際、雌型M2 が図4に示され
る状態になると、成形物Oは、空洞部M2cの壁部から動
かされ、プラスチック材料の冷却安定化が終了する。図
13のグラフからわかるように、プレス部での成形物の
安定化に要する時間tstは、孔FOを通じて空気を噴射
する時刻t1 と、成形物移送のスタート時刻t3 との間
の時間である(図4)。通常は、この時間は、熱成形サ
イクルの約半分である。冷却時間tstを増やす必要があ
る場合には、熱成形機の処理スピードは遅くなる。 5. 成形物は、プレートPAから直接積み重ね機に送
られるので、成形物を移送し積み重ねる間には例えば、
穴をあけたり、ラベルを貼る等の他の操作を行うことが
できない。もし熱成形され積み重ねられた成形物Oに他
の操作を施したい場合には、積み重ねられた成形物を再
び取りはずし、必要とされる操作を行う機械のある所ま
で持っていかなくてはならない。その結果、成形物を損
傷させることになり不良品を出してしまうことになる。
【0012】サクションプレートを有する熱成形機にお
ける最大の欠点は、その形態と大きさが制限されるとい
う点である。実際、図11を参照してわかるように、熱
成形物Oがプレートを通して負圧で吸引される場合に生
じる外気と負圧状態との圧力差によって、成形物Oがプ
レートに引きつけられ把持されうる力が生じる。この圧
力差は、周縁部BOに沿った細溝FEを通して、空気の
流れがQ1/2、Q2/2及びQ3/2と生じる圧力の
損失にほぼ等しいと言える。プレートPAにおいては:
セクションS1 における空気は、速度V1 でありQ1の
空気流を生じ、セクションS2 において、空気はV2
速度(≠V1)であり空気流Q1=Q2が生じ、セクシ
ョンS3 において、空気速度はV1 及びV2 とは異なる
3 となり、Q1+Q2+Q3に等しい空気流を生じ
る。Q1=Q2=Q3となるのが理想的である。サクシ
ョンプレートPAは、シート材料Aと成形物Oの上部周
縁部BOとの間に挿入されるので、プレス部が開閉する
距離を短くしすぎることなく、しかも極端に長くならな
いような範囲で、プレートの高さをできるだけ小さくし
なければならない。それゆえ、実際にはV3 がV1 より
かなり速くなるような構造になっている。その結果、Q
2はQ3より大であり、Q1はQ2よりも大きくなる。
このことは、本システムが、最適の状態とは、かけ離れ
た状態で操作されることを意味する。
【0013】図12に概略図を示すように、イタリア特
許第1,053,243号に開示されている二列の下部雌
型を有する熱成形機においては、上部雄型部M1 に対し
て二個の下部雌型部M2s及びM2dが交互に係合すること
によって成形物が形成される。雄型M1 及び雌型M2
閉じ、熱成形が行われる工程は、前記工程1から工程3
に述べられている工程と同様である。かかる熱成形機に
おいては、以下のような利点が得られる。 1) プレス部が開く際の距離Tは、熱成形物Oの奥行
きや高さとは無関係であり、それゆえ、シート材料Aを
フィードするに十分なだけの最小の値でよく、図13の
グラフに示すサイクルにおいてプレスの往復時間を大幅
に減少させることができる。 2) プレス部は、シート材料Aを進める間及び、雌型
2s及びM2dが交互に横運動する間、開いた状態になっ
ている。これらの操作は、熱成形物Oの移送を止めるこ
となく、同時に行われる。 3) 成形物Oが、雌形に接触して空洞部M2c内に存在
している時間は、熱成形サイクルよりも長い(図1
3)。なぜならば、成形物Oは、切断されてから別の雌
型により次の熱成形が行われるまで型に接触しているか
らである。換言すると、熱成形物Oの冷却は、次の工程
に亘って行われるということになる。 熱成形(例えば 型M1 及びM2sによる成形)工程 切断工程 プレス部が開く工程 二個の雌型の横運動の工程 型M1 及びM2dが閉じる工程 型M1 及びM2dによる熱成形工程
【0014】かかる熱成形機における成形物Oの積み重
ねは、雌型M2sで成形が行われる場合には、型M2s内の
成形物は積み重ね装置RS に積み重ねられ、成形が型M
2dで行われる場合には、積み重ね装置Rd に積み重ねら
れる。ベース部材M2fs 及びM2fd は、距離Ct だけ成
形物Oを移送し(図12)、雌型M2sで成形された成形
物は左方の収集積み重ね装置RS に押し上げられ、雌型
2dで成形された成形物は右方の収集積み重ね装置Rd
に押し上げられる。装置Rs 及びRd は、固定雄型部M
1 の側方に位置している。それゆえ、通常行われている
ように、成形物Oは、凹みのある角ばった支持部(例え
ば、同一水平線上にある2〜4個またはそれ以上のノッ
チあるいは刻みのある脚部)を有し、成形物が積み重ね
られている間に互いに完全に密着してしまう(こうなる
と、成形物を使用する際にはずすことができなくなる)
ことを防止している。成形物は、同一の型から作られ積
み重ねられるため完全に垂直方向に一直線に積み重ねら
れる。かかる積み重ねの場合、複数の連続的な成形物の
積み重ねにより脚部またはノッチによって空間を確保し
たにもかかわらず、成形物は、ぴったりと密着してしま
い、積み重ねられた成形物を分離することがむずかしく
なる。
【0015】積み重ねられた個々の熱成形物の間の空間
がなくなり、互いに密着してしまうのは、別の原因にも
よる。それは、脚部またはノッチ(一般的には、ミリメ
ートルの単位で成形物の内部に突出しているが)は、熱
可塑性プラスチック材料で不精密に熱成形の際作られる
ため不安定だからでもある。そのため、使用される熱可
塑性プラスチック材料の性質によりまた、熱成形される
成形物の形態、深さにより、個々の成形物の基底部と脚
部の接触角度にバラツキができてしまい、成形物の積み
重ねがうまくいかなくなる。
【0016】成形物が抜き取れない場合、あるいは抜き
取りが困難であると、人手で操作しなければならず、生
産性が低下し、不良品も増す結果となる。ベース部材M
2FS及びM2FD の動く距離CT は、熱成形された成形物
Oの最大高さに依存している。したがって、成形物Oが
深いものである程、距離CT は長くなる。事実、成形物
Oの底部と、プレス部の横運動及びクロージングにおけ
る衝突は避けなければならないということが基本であ
る。
【0017】プレス部が閉じるとき、固定部M1 に関し
て、雌型部M2S及びM2D部の中心を決定するためのピン
P を図12に示す。ピンSP は、雌型M2 内に設けら
れた案内用座Zに対して、所定量挿入される。A1 は、
シート材料Aを前進させるための部材を概略的に示した
ものである。単一の雌型を有する熱成形機の場合と同様
に、複数の雌型を有する成形機の場合においても、成形
物の積み重ねは、成形物Oに対して新たな別の操作を行
うことなく、熱成形の後、直ちに積み重ねられる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明における目的の
一つは、従来の熱成形機及び熱成形方法における成形及
び抽出の際に生ずる上述した欠点を解消することにあ
る。
【0019】本発明における他の目的の一つは、空間的
に有利となるサクションプレートを使用し、熱成形領域
から成形物を抽出する熱成形方法を提供することにあ
る。
【0020】本発明における最も重要な目的は、各成形
物をプレス部から取り出しても個々の成形物が、成形型
内で位置していた間隔をそのまま保ちつつ、各熱成形サ
イクル中で、成形物に付加的、補助的な一連の操作を施
すことを可能にすることである。
【0021】本発明の他の目的の一つは、プレス部が開
いた状態でいる時間を減少させ、生産性及び生産効率を
向上させることにある。
【0022】また、本発明の他の目的の一つは、プレス
部の高さを半分に減少させ、その結果として、移送作業
に従事する者の人数を削減することができ、またプレス
部自体の生産コストを低減することができ、さらに移送
速度またはプレス部の横運動速度を高めることにある。
【0023】本発明のさらに他の一つの目的は、成形物
を積み重ね梱包する前に、新たな操作を再開することな
く熱成形操作と同時に一またはそれ以上の付加的操作を
行いながら、熱成形物の生産を行うことにある。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の態様によ
れば、熱可塑性材料のシートから底部を有した中空物を
予め定められた単一の操作サイクルで熱成形するための
方法において、雄型に対向して成形領域に位置する二個
の雌型を有した可動のダブル雌型の一方の雌型と雄型と
の間で熱成形及び切断することによってプレスされた熱
成形物を製造し、熱成形物を収容している前記ダブル雌
型の一方の雌型を熱成形領域の両側に位置する排出領域
の一方に移動させ、かかる排出領域に位置する雌型から
成形物をピックアップし、雌型に対応する形状を有しト
ラックに沿って連続的にステップ状に動く複数の受け入
れ用の型板に各成形物を移送し、連続的に成形物を製造
するため、他方の雌型を雄型に対向する位置に戻すと同
時に、少なくとも一つのワークステーション又はハンド
リングステーションに型板を移動させ、次の成形物が製
造されると同時に少なくとも一つの型板によって運ばれ
た全ての成形物に少なくとも一つのプロセス又はハンド
リング操作を行うことを特徴とするものである。
【0025】本発明の別の態様によれば、熱可塑性材料
のシートから底部を有した中空物を熱成形する装置にお
いて、一方の雌型において予め製造された成形物を容易
にアクセス可能な排出領域に運ぶと同時に、他方の雌型
が雄型と係合するように雌型が交互に移動しうる雌型及
び雄型と、雄型と雌型間で熱成形可能な材料のシートを
搬送するためのステップ状のシートフィーダと、各プレ
ス閉塞動作の最後に作動する切断装置と、複数のプレー
ト又は型板を有し、プレート又は型板の各々は、成形物
がプレスの際に占めた相互位置関係を保持しつつ一つの
成形操作により製造された成形物を受け入れ及び支持す
ることができる、ステップ状のコンベアと、雄型の一側
又は他側から、ダブル雌型の各雌型から交互に成形され
た1セットの成形物を上昇させ、その成形物をコンベア
上の対応するプレート又は型板上に移送することができ
る少なくとも一つのピックアップヘッドと、少なくとも
一つの成形又はプレス操作から製造された全ての成形物
を同時に処理するためにコンベアに沿って配置された少
なくとも一つのプロセス又はハンドリングステーション
とを備えたことを特徴とするものである。
【0026】
【作用】本発明によれば、可動のダブル雌型の一方の雌
型と雄型との間で熱成形を行って熱成形物を製造し、熱
成形物を収容しているダブル雌型の一方の雌型を排出領
域に移動させ、この排出領域に位置する雌型から成形物
をピックアップし、この成形物を受け入れ用の型板に移
送し、他方の雌型を雄型に対抗する位置に戻すと同時
に、少なくとも一つのワークステーションまたはハンド
リングステーションに型板を移動させ、次の成形物が製
造されると同時に少なくとも一つの型板によって運ばれ
た全ての成形物に少なくとも一つのプロセスまたはハン
ドリング操作を行うことができる。
【0027】
【実施例】本発明は更に添付図面の図14乃至図33に
例示する。
【0028】添付図面において、同一または類似部分は
同一の参照符号を使用して示されている。
【0029】上記列挙された図に関して、本発明による
熱成形手段またはプレスは、雄型3(図示の例では雄型
3も固定)を支持する固定された上部プレート2が設置
されている支持構造1と、水平移動(矢印A、図15及
び図18参照)をするため自動潤滑(図示せず)を備え
た高負荷に適当な例えばローラー脚に支持されている摺
動金型支持テーブル4と、例えば2つのトグルユニット
によって駆動され縦方向(矢印B、図18参照)に移動
する下部プレート5とを備えている。摺動テーブル4
は、互いに同一レベルに並んで配置されるとともに同一
の二つの雌型(ダブル雌型)6及び7を支持している。
これら雌型6,7は固定雄型3の下方の摺動テーブル4
によって移動されるようになっており、固定雄型に対し
て上昇及び係合され固定雄型3に対して横方向に移動す
るために下降されることによって連続的に開くようにな
っている。換言すれば、固定雄型3に対して雌型6は左
方に移動し、雌型7は右方に移動する(添付図面に示さ
れるように)。
【0030】熱成形装置と組み合わされた押出しユニッ
トからマンドレルに巻かれるか又は直接に引き出される
熱可塑性材料のシート8は、参照符号9で示されるチェ
ーンフィードによって固定雄型3の下方にあるダブル雌
型6,7の移動方向に直角な方向に、成形速度に応じて
ステップ状に適宜前進される。
【0031】図18及び図19に示されるように、固定
雄型3は複数の凹部10を有しており、これら凹部10
のそれぞれは自由縁11(図19(B)及び図21
(A))によって境を接している開放した下端を有して
おり、固定雄型の上部壁間に摺動可能に装着されるとと
もにその壁を越えて伸びている制御ロッド13の端部に
固定された雄プラグ12を収容している。前記制御ロッ
ド13は当業者によって周知の図示されない作動手段に
よって制御される上部作動バー又はプレート14に接続
されている。二つの雌型6及び7はそれぞれ凹部10の
数に等しく且つ同一の間隔をおいている複数の上方に開
口した空洞部15を有しており、雌型が固定雄型に係合
するとき、各凹部又はピット10が対応する空洞部15
に正確に整合するようになっている。
【0032】雌型に設けられた受け座17に係合するた
めに突出しており、又、上部プレートに支持された4つ
のピン16からなるセンタリング手段は、金型が互いに
閉じるとき、雌型6及び7と固定雄型3とが正確に係合
するために設けられている。
【0033】各空洞部15の基部には、コントロールバ
ー又はプレート20と一体のロッド19によって制御さ
れて上方に移動することができるヘッド18からなる抜
き出し装置(図18、図19(A)、図19(B)、図
21(A)及び図21(B))が設けられている。前記
コントロールバー又はプレート20は、金型が開いた
後、プレス間から1又は2以上の熱成形物150を解放
し及び押し出すようになっている。
【0034】各空洞部15は成形物のまわりに段部を形
成する締め付け部21を有し、この締め付け部21の空
洞部15の基部からの高さは成形物150のための積み
重ね高さHを形成する(図19(B))。下部プレート
5は雌型6,7と固定雄型3間で縦方向に閉塞及び開放
運動をさせるために、例えば、2つのトグルユニット等
の適当なユニットによって駆動される。
【0035】プレート5をわずかな距離だけ動かすこと
によってシートから成形物を切断し、かつ分離すること
が可能になる2つの偏心部が2つのトグルユニットの基
部の下に設けられている。この動作は、固定金型3に対
して雌型6,7を閉塞する間に行われる。
【0036】固定の上部プレート2は2つの支持用支柱
22及び23(図15,16及び17)を備えており、
これら支柱の各々に、自由端にサクションピックアップ
ヘッド26,27をそれぞれ支持しているアーム24,
25が回転可能に支持されている。前記サクションピッ
クアップヘッド26,27は、フレキシブルな導管26
a及び27aを介して吸込ポンプ(図示せず)のような
空気を吸引するための真空又は負圧源と連通している孔
付きの吸込プレート28によって基部が閉塞されている
ベルカップ状に形成されている。図20に示されるよう
に、プレート28は縦吸込溝30及び横吸込溝31の交
差部からやや離れて規則的に配置された複数の貫通孔2
9を有しており、これら貫通孔29は雌型6及び7の空
洞部15の間隔と等しい間隔になっている。
【0037】アーム24及び25は固定雄型3の一側に
位置しており、雌型が固定雄型3から横方向に完全に移
動する時に、ピックアップヘッド26及び27が対応す
る雌型6又は7の上方にある位置と、熱成形物150の
移動を行うために雌型6及び7の往復動とともに、ピッ
クアップヘッド26,27にリズミカルな回転をさせる
モータ/減速ギアユニット32,33によってピックア
ップヘッド26及び27が熱成形機の外側にある位置
と、の間でアーム24及び25は支柱22及び23の回
りに回転するようになっている。
【0038】アーム24及び25の作動半径内に、ステ
ップ状のコンベア35(図14、図15、図16、図2
2及び図23)が位置しており、このコンベア35は2
つの支持側板36と、コンベア(図22)の両端にある
一対のチェーンホイール39によって支持された一対の
チェーン38によって両端で引かれるとともに前記側板
によって摺動可能に支持された複数のプレート又は型板
37とからなっている。各プレート又は型板37はチェ
ーン38との接合部を提供する中間ピン40と、チェー
ンと係合する2つの横ローラ又はピン41及び42とを
有している。側板36に沿って、ローラ41及び42は
対応する上部ガイド又はレール43及び下部ガイド又は
レール44に沿って走行する。一方、コンベアの伝達端
で、ピン40がホイール39の周りの環状路をたどるよ
うになっており、前部ローラ(移動の方向に対して、例
えば図22においてローラ41)はホイール39の曲率
と同一半径の曲率を有した対応する固定ガイド45に沿
って環状のトラックをたどるようになっており、後部ロ
ーラ(図22においてローラ42)はホイール39及び
前記ピッチ線に沿った線上に自身の回転軸を有している
ホイール47の2つの丸みを帯びた歯46の間に係合し
ている。この構造によって、コンベア35の端部で各プ
レート又は型板37は他のプレート又は型板に平行な位
置に復帰され、排出位置にあるときそれに先行する及び
それに後続するプレート又は型板から比較的離れた位置
にある。
【0039】それ故、コンベア35の伝達端でプロセス
ステーション50(図14及び図23)及び積み重ねス
テーション51を設置することが可能となり、又、後述
するように中間プロセスステーションを設置することが
可能となる。プロセスステーション50は成形物150
に種々の操作を行うようになっており、この成形物15
0は前記ステーションに設けられた操作ユニットが容易
にアクセス可能な位置に配置されている。一方、積み重
ねステーション51において、成形物は最終的にコンベ
ア35から除去される前に積み重ねられる。
【0040】プレート又は型板37は、それぞれ雌型6
及び7内の空洞部15と同一の直径及び同一の間隔を有
した複数の孔又は受け座38を有しており、それ故、こ
れら受け座38はヘッド26及び27によって、そこに
移送された成形操作から得られた成形物を受け入れるこ
とができる。プレート又は型板37はコンベア35に沿
った上部トラックに沿ってステップ状に移動されるとと
もに、ヘッド26及び27から成形物150を受け入
れ、そして前記プレート又は型板37はプロセスステー
ション50でステップ状に連続的に停止し、それから積
み重ねステーション51に向かって下部トラックに沿っ
て移動する。
【0041】プロセスステーション50は所定の付加的
な操作を行うようになっており、例えば、成形物150
の底部に孔を開け、成形物に印刷し又はスタンプを押
し、ラベルを貼り、可溶性の飲料粉を充填し、殺菌を行
う等の所望の付加的な操作を行うようになっている。図
14及び図23において、ステーション50は型板37
の孔37aと同一の間隔をおいて配置されているドリル
ビット52を備えたトグル駆動のドリルヘッドによって
一例として図示されており、ステップ状のコンベア35
と同一の作動リズムで作動する。しかしながら、成形物
に所定のプロセス又は操作を施すことができる他の適当
な操作ユニットがトグル操作のドライビングユニットの
代わりに、又はドライビングユニットとともに設けるこ
とができる。
【0042】積み重ねステーション51(図14及び図
23〜図29)は、コンベア35の下流端に位置してい
る支持フレーム53と、コンベア35のステップ状の動
作とともに、適宜上下動されるとともに型板37の孔3
7aと同一の間隔を有しかつ同一数の複数のプッシャー
ヘッド55を有した下部プッシャー54と、プッシャー
54と縦方向に整列したコンベア35の上方に位置する
スタッカー56とを備えている。スタッカー56は、所
定の適切なタイプからなり、即ち、フレーム58(図2
5)によって互いに支持された複数の平行な環状のロッ
ド57を備え、フレーム58には上下動される上部プッ
シャー59が摺動可能に装着されている。
【0043】各ロッド57は、横軸61の回りにヒンジ
されていて引っ込むことができる歯60(図26及び図
28)を備えており、歯60は、成形物150がロッド
間に摺動しうるようにロッド(図28)内に引っ込む位
置と、成形物150の縁部151に係合するためロッド
(図28)から突出する位置との間を回転する。
【0044】図16(B)、図16(C)及び図25
(B)に図示されるように、雌型6は雌型7において製
造される成形物と同一の成形物を製造するように配置す
ることが可能であるが、ステーション51で雌型6及び
雌型7から製造された成形物が交互に積み重ねられるよ
うに予め定められた角度だけ偏倚した4つの脚又は凹み
152を備えることが可能である。というのは、成形物
はコンベア35の型板37上に載せられるため、成形物
150の底部の平坦部(底部縁部が比較的大きな接続角
を有するときでさえ)は十分な数の脚152に常に載せ
られる。
【0045】2つの雌型に設けられた異なった角度を有
する脚152の代わりに、異なった数の脚152が設け
られた場合にも同様の結果が得られる。このことによっ
て、通常、成形物150同士が永久的に結合する危険性
がなく、常に完全に積み重ねることが可能であり、これ
故、不良品の数を減らすことが可能となる。スタッカー
56は、複数の積み重ねられた成形物を、例えば、支持
面65上に移送するためにホイール63によってビーム
又はセクション64に沿って走行しうるトロリー構造6
2に支持されている。前記支持面65は図25及び図2
7に示されるように上昇及び下降することができる。
【0046】ビーム64は長手軸66の周りに回転可能
に支持されており、モーター/減速ギアユニット70の
駆動軸69にキィーによって固定されたピニオン68と
係合する歯付きのセクション67によって軸66の周り
にかどのある突出部を有することができる。この構造に
よって、スタッカー56は90度又は所望の中間の角度
だけ傾斜することができ、これ故、例えば、水平位置に
スタッカー56を位置させ、このスタッカー56を支持
プラットフォーム71(図29〜図31)上におろせ
る。プラットフォーム71はステップ状の下降動作(ト
ランスミッション72、ネジ73及び対応するナットを
通して)を行い、排出装置74によって1列に積み重ね
られた成形物150を、例えば、梱包ステーションに運
ぶためのケージコンベア75に移送することができる。
【0047】上述した手段の機能は、極めて簡単であ
る。プレスが開いたとき、予め定められた長さのシート
8が固定雄型3の下方のチェーンフィード9によって前
進され、その際、固定雄型3の下方に位置する雌型6又
は7(例えば雌型6)が上昇され、雄型3と係合し、そ
の結果、成形物150の熱成形及びこれに続いて切断を
行う。雌型7と共に雌型6は下方に移動してプレスを開
き、その直後に成形支持テーブル4は横方向に移動して
固定雄型3から雌型6を完全に離すとともに次の熱成形
サイクルのために固定雄型3の下方に雌型7を運ぶ。
【0048】やがて、ピックアップヘッド26は、障害
物がない雌型6の上方の抜き出し領域に動かされ、雌型
7が固定雄型を閉塞するや否や、ピックアップヘッド2
6が雌型6の空洞部15から抜き出し装置のヘッド18
によって既にゆるめられている成形物150を抜き出
す。支柱22(図16)の回りにヘッド26を回転する
ことによってヘッド26はコンベアベルト35上の型板
37の上方に移動し、同一の数の孔37a内に成形物1
50をおろす(図15及び図16)。
【0049】次の成形工程において、サイクルピックア
ップヘッド27は固定雄型3に対して横方向の引き出し
領域に移動した雌型7上に移動し、ヘッド26と類似し
た動作によって類似した方法で雌型7から成形物をコン
ベア35上の型板37に移送する。このようにして、ヘ
ッド27はコンベア上の別の型板上に成形物150をお
ろす。同一の動作がピックアップヘッド26によってな
されるが、ヘッド27によって占有されていない型板に
なされる。それ故、型板37がプロセスステーション5
0に移送される前に、全ての型板37は最終的に成形物
150によって満たされる。
【0050】各成形物は、ステップ状のコンベア35に
移送されてそこにとどまることによって、プレスの外側
で安定化の時間tstをかなりのばすことが可能とな
り、このことは成形物150の性質を改良するために有
益な特徴である。事実、図示された例においては、7回
又はそれ以上の熱成形サイクルの間、成形物150はコ
ンベア35の型板上で支持されている。装置の操作サイ
クルを乱すことなく成形物150の品質をチェックする
ため、ランダムに選択された型板37から成形物150
をサンプリングすることが可能となる。
【0051】ワークステーション50で成形物は処理さ
れ、又、一部の成形物に粉状の材料が充填され、又、ラ
ベルが貼られ、コンベア35の下部位置に沿って積み重
ねステーション51に搬送され、この積み重ねステーシ
ョン51から成形物は使用のために配送され、又は、配
送のために包装ステーションに移送される。コンベアの
下部に沿ってそれらが移動している間も、成形物は安定
化の時間があり、それらが熱成形プレスされている間と
同一の相互関係位置に留まっている。プレート28の作
動面全体の内部負圧を容易にかつ均一に制御できること
に加えて、サクションピックアップヘッド26及び27
は、全てのアプリケーションに使用可能であり、ピック
アップされている成形物の縁部151の存在とは無関係
に使用できる。又、従来の装置と違って、ヘッド26及
び27の使用によってプレスから成形物150を抜き出
すための移動距離は積み重ね高さH(図19(B))に
等しい。
【0052】図21(A)を参照して更に詳述すると、
雌型6又は7(例えば雌型6)が抜き出しまたは排出位
置に移動するとき、ヘッド26は同時に雌型6の上方位
置に移動する。成形物がヘッド26によってピックアッ
プされる前に、抜き出し装置18及び20が成形物を部
分的に引き出すための高さhoの移動は、プレスの雌型
7が別の熱成形サイクルを行っている間に行われる。こ
れはまた、成形サイクルのいずれに対してもむだ時間が
発生しないように、成形物150を型板37に載置する
ためにヘッド27によって行われる次の抜き出し動作及
び雌型7の上方位置への復帰動作にも適用される。
【0053】このことは、プレス又は成形領域に入るサ
クションプレートを備えた熱成形機に関して上述したよ
うに、熱成形サイクルの30%に相当するプレスが開い
ている間の待ち時間が非常に減少されることを意味す
る。成形物150の除去がヘッド又はベース18の移動
によってなされるということに注目される。事実、成形
物は、金型とプレートとを分離する動きによって、部分
的に金型を下降させることによって、そして部分的にベ
ース18を上昇させることによって除去される(図21
(B))。これらの動作が各成形サイクルにおける他の
むだ時間と同時に行われるので、これらの動作は装置の
生産性に影響を与えない。
【0054】図11に示す公知の装置と比較すると、次
のことに注目される。 hoは成形物150の高さ hpは制御プレート20の高さ haは積み重ねのための接近移動の距離 hsはダブル雌型6,7の寸法(高さ) とすると、図12における金型M2S及びM2dの総高さH
は、総計Ho=hp+ho+ha+hsである。本発明
によれば、図21(A)における雌型6及び7の高さ
は、H=hp+ha+hsである。すなわち、Hは少な
くとも熱成形物150の最大高さに等しいだけHoより
小さい。
【0055】積み重ね装置を備えた従来の装置における
金型の高さHoは、通常、熱成形物の高さの2倍よりも
僅かに大きいため、適当な抜き出しまたは排出領域にお
いてヘッド26及び27によって行われる抜き出しは、
完全にプレス領域の外側であり少なくとも雌型6及び7
の高さの半分、固定雄型3から離れていると結論され
る。金型の高さが減少することによって、金型の重さ、
即ち、慣性を十分に減少させることができ、それ故、よ
り急速な横方向の移動が行えることを意味する。また、
図21(A)においては、雌型7は抜き出しまたは排出
位置に図示されていることに注目される。雌型7が完全
にプレス又は熱成形領域の外側に移動されるという事実
によって、総計(Q1+Q2+Q3)の流量が断面Hp
eを通過するような寸法にサクションヘッド26及び2
7を形成することが可能となる。セクションS1、S2
及びS3において、流量は各々同一であり、それ故ヘッ
ド内に設定されている圧力piはプレート28の全面に
わたって均一である。これは、ピックアップヘッド2
6,27の十分な動作のために最も重要なパラメータを
最適化する結果となり、その結果、Q1=Q2=Q3の
最適なコンディションが得られる。
【0056】上述した本発明はその範囲内で種々の変更
及び改変をなしうる。例えば、所定の直径のターミナル
リターンホイール、又は、多数のリターンホイールの周
りを通過した後、ステーション50及び51がその上部
トラック上で操作するように、コンベア35は空のリタ
ーントラックや空の型板37を備えたコンベアによって
置き換えすることができる。ここでまた、プロセスステ
ーション50は1以上設置することができ、又、コンベ
アに沿って順次配設することができる。ステーション5
0は削除することが可能であり、又、特別なタイプの成
形物150に対して操作しないようにできる。
【0057】さらに図23及び図32に示したように、
熱成形する成形物150のために使用される熱可塑性材
料Aから製造される揮発性の残滓用のサクションフード
80はコンベア35の上方、周囲又は下方の適当な位置
に設けることができる。コンベア35の少なくとも一部
を囲み、冷たい空気のような流体を噴出させるための複
数のニードル86を備えた、例えば、殺菌及び/又は熱
調節のためのトンネル処理室85は、プレスの外側で成
形物150の最適な安定化を果たすために図32におい
て示されている。
【0058】ピックアップヘッド26及び27の下流
に、縁をカールさせるワークステーションが設置され、
プレート又は型板37上に排出された直後に同一の型操
作で全ての成形物にカールした縁部を形成することがで
きる。この場合、コンベア35は少なくとも2つのプレ
ート又は型板の分だけ対応した長さより長く、それによ
って成形物が雌型6又は7からピックアップされた時、
まだ熱い間のサイクル時間内にカールした縁部を形成す
ることが可能であり、これ故プロセスステーション50
に到達する前に縁部の仕上げ作業のために成形物を加熱
する必要がない。
【0059】図34乃至図37に関して、本発明のピッ
クアップ及び移送ヘッドは例えば支持アーム24または
25上に支持された移動板または固い網状の部材から形
成されたピックアップ構造201からなっている。移動
板202は平坦な下面204を有し、この下面204上
に、面204から突出している少なくとも2つの係合/
係合解除ユニット206によって境界を接している1ま
たは2以上の座205が位置している。
【0060】各係合/係合解除ユニット206は基部が
閉塞した突出部またはスリーブ207を備え、このスリ
ーブの一端は板の面204に例えばネジによって固定さ
れ、他端208は自由端になっており、金型6または7
内で熱成形することによって得られる、例えばグラス等
の熱成形物150の平坦な下部肩によって提示されるフ
ランジ状の縁部209に係合するための手段を形成する
ために楕円形または斜めになっている。
【0061】対応する座205に面している壁の部分に
おいて、各係合/係合解除ユニット206は、スリーブ
207の終端部まで伸びている長手溝213を有してお
り、この長手溝213から、肩219に係合する歯21
4の自由端が突出している。歯214はスリーブの長手
軸及び溝213の軸方向に直角である回転軸215の周
りに回転可能になっている。ピン215は、スリーブ2
07内にOリング218のようなシールの存在によって
摺動可能かつ密封して設けられているピストン217の
付属物216によって支持されている。歯214の下方
には、スリーブ207内を摺動する小さな板219が設
けられており、この板219はスリーブの閉塞端に対し
て作用するリターンスプリング220と接触する下面を
有するとともに、溝213に対して傾斜した面の形状を
しており、歯214と接触する上面を有している。
【0062】各スリーブ207は例えば板202の厚み
内に設けられている対応する導管221または可撓性の
導管を介して三方向制御電気弁223を組み込んでいる
圧力流体源と連通している。これ故、バルブ223が加
圧空気を係合/係合解除ユニット206(図36)に向
かって通すとき、ピストン217は対応するスリーブ2
07内でリターンスプリング220に対して下方に押さ
れ、これ故、歯214が突出し成形物150の縁部の水
平な係合及び支持部に係合する。成形物150はピック
アップ板202に固定され、結果として成形物150は
金型6または7から除去され、完全に安全な状態でかつ
変形なくまたは押しつぶされることなく、コンベアベル
ト35上に位置する型板(図42及び図43において3
7で示される)のような受け入れステーションに移送さ
れる。受け入れステーションで、制御弁223は導管2
21を介して既に供給されていた加圧空気を排出し、結
果としてリターンスプリング220が小さな板219を
再び上昇させ、これによって歯214がスリーブ207
内に復帰し、小さな板と歯の間は制御された摺動接続の
状態に復帰し、同時にピストン217を上方に変移させ
る。成形物150は、これ故、ピックアップヘッド20
1から解放され、集合ステーションに受渡される。
【0063】上述したピックアップ及び移送ヘッドによ
れば、熱成形物150がグラスのような円形形状、また
はトレーのような正多角形をしている必要はなく、所望
の形状、例えば平坦で図37に示されるように細長形状
のものでも良い。成形物150が連続的または不連続的
な肩209を備えている限りにおいてである。これに加
えて、成形物150がかなりの幅がある場合には、各座
205のために十分な数の係合/係合解除ユニット20
6を設置すれば良い。
【0064】上述したピックアップ及び移送ヘッドの作
用は極めてシンプルで迅速である。熱成形金型が開いて
いるとき、板202は雌型6または7の位置に動き、図
35に示されるように成形物150上に降下し、成形物
に接触する。制御弁223は圧縮空気を係合/係合解除
ユニット206に通し、この係合/係合解除ユニット2
06は図36に示される形状を受け入れ、歯214を成
形物の肩に係合させ、成形物を板に保持させる。集合ス
テーションへの移送が行われると、制御弁223は圧縮
空気を排出させ、その結果、歯214を対応するスリー
ブ207内に引っ込め、結果として、成形物は解放され
受け入れステーションに落下する。
【0065】図38乃至図34に示された実施例におい
ては、ピックアップ板202に取り付けられた係合/係
合解除手段は弾性的に変形する材質からなる周囲がテー
パした縁部226を有するとともに座205と連動する
位置にあるカップ225からなっている。成形物がフラ
ンジ状の縁部を備えていなかったとしても、縁部226
は中空の熱成形物150内に入り込み、変形を受け、成
形物が金型6または7から除去されることが可能となる
ように成形物の内部に弾性的に係合し、成形物を型板3
7に移送する。
【0066】カップ225の基部227は導管221と
連通する少なくとも一つの孔228を有しており、前記
導管221は三方向電気制御弁223を介して圧力流体
源と連通している。電気制御弁223は、カップ225
が成形物150に入り込み受け入れ用の型板222内に
位置するときに、成形物に圧縮空気を送り込む間、成形
物150内の内部空間用の空気への通気孔を形成してお
り、これによって、縁部226を係合解除し解放する。
【0067】複数の座205がピックアップ板202上
に設けられている場合には、個々の導管221は、圧縮
空気源から直接に及びバルブ223を介して導管230
によって圧縮空気が供給される主要部229に接続され
ている。もちろん、ヘッド202の平坦面204に取り
付けられる縁部226からなる弾性リングがカップ22
5の代わりに設けられうる。
【0068】図44乃至図46はピックアップヘッド2
02の別の実施例を示しており、対応する座205の周
りに同心上に配置されたリングまたは少なくとも二つの
対抗する環状部230が各座205に設けられている。
この実施例は、特に、縁部を有するが、板202の平坦
面204に対して完全に接触しない成形物150を扱う
ときに有利である。
【0069】リングまたは環状部230は、係合される
べき成形物に向かって突出している部分231と、板2
02に向かって皿型に伸びている部分232とによって
形成された内部壁を有している。この形状によって、板
202が金型6または7内で成形物150上に下げられ
るとき、縁部209の内部リップ209aは最初に部分
231に沿って摺動し、それからわずかに折り返され、
そして弾性的な負荷を受け(材料の弾性限度内の変形を
受けている間)、それから部分232に沿って摺動し、
リングまたは環状部230の間に固定されている板20
2に接触する。
【0070】縁部209に沿って、1または2以上の排
除装置234が設けられており、各排除装置234は板
202内に設けられた孔237内に可動に装着された軸
236に嵌合されたピストン235から形成されてい
る。孔237は板202の平坦面204に軸236を受
け入れるための孔を形成し、他端は板238によってシ
ールされている。ピストン235は平坦面204側から
リターンスプリング239によって負荷が掛けられてお
り、ピストン235は導管221を介してかつ三方向電
気制御弁223を介して圧縮空気源と連通している。
【0071】これ故、板202から成形物150を解放
することは導管221を介して圧縮空気を通過させるこ
とであり、これによって、スプリング239に抗してピ
ストン235及び軸236を下げ、リングまたは環状部
230の外側に縁部209を押し出す(図46)。
【0072】図47及び図48において示される変形例
においては、導管221及び電気制御弁223を介して
圧縮空気源と連通している1または2以上の孔240が
排除装置234の代わりに設置されている。成形物15
0は、図44及び図46に一例として図示されるよう
に、その縁部209の弾性的なグリップによって板20
2に保持されており、縁部209はリング220によっ
てシールされている。成形物150を追い出すため、弁
223は導管221を瞬間的に圧縮空気源と連通させ、
これによって成形物に空気を排出し成形物を除去する。
【0073】図49及び図50は、係合/係合解除手段
が膨張及び収縮可能なバッグ250からなる実施例を示
しており、この実施例においては、前記バッグ250は
成形物150内に挿入され、成形物の内壁にバッグが係
合するまでバッグを膨張させる。この目的のために、膨
張可能なバッグは座205の表面に対して適当な位置に
支持されている弾性膜からなり、即ち、バッグは固定板
253と小さな板254の間に位置するネジ251及び
スペイサー252によって座表面に支持された弾性膜か
らなり、バッグは膨張し成形物150の内壁に向かって
その側壁を押す。膜の内部は孔240、導管221及び
三方向電気制御弁223を介して圧縮空気源と連通され
ており、ピックアップ段階の間膨張し、また膜の内部は
成形物を金型6または7から抜き出し移送した後、集合
ステーションで空気を排出することにより成形物150
を解除する。
【0074】上述したピックアップ及び移送ヘッドは本
発明の保護の範囲内から逸脱することなく種々の変更を
行うことができる。
【0075】例えば、板202は対応する可撓性の導管
221に接続されたセルを備えた網状構造と置換するこ
とができる。加えて、弾性部材250はロッド機構によ
って制御されるテーパー状の部材によって制御される膨
張セグメントによって空気手段の代わりに機械的な手段
によって膨張及び収縮させることができる。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各成形物をプレス部から取り出しても個々の成形物が、
成形型内で位置していた間隔をそのまま保ちつつ、各熱
成形サイクル中で、成形物に付加的、補助的な一連の操
作を施すことが可能となる。
【0077】また、本発明によれば、プレス部が開いた
状態でいる時間を減少させ、生産性及び生産効率を向上
させることができる。また、プレス部の高さを半分に減
少させ、その結果として、移送作業に従事する者の人数
を削減することができ、またプレス部自体の生産コスト
を低減することができ、さらに移送速度またはプレス部
の横運動速度を高めることができる。
【0078】さらに、本発明によれば、成形物を積み重
ね梱包する前に、新たな操作を再開することなく熱成形
操作と同時に一またはそれ以上の付加的操作を行いなが
ら、熱成形物の生産を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、上部雄型及び下部雌型を有する熱成形
機が、成形前の開いている状態を概略的に示す側面図で
ある。
【図2】図2は、図1に示す成形機のプレス部が閉じた
状態を示す成形工程における側面図である。
【図3】図3(A)は、同様に図2に示す成形機のプレ
ス部が閉じた状態を示す切断工程における側面図であ
る。図3(B)は、図3(A)に示す成形機の細部を示
す拡大概略図である。
【図4】図4は、成形物が、形成された後プレス部に残
っている場合の図3(A)に示す成形機のプレス部が開
いた状態を示す側面図である。
【図5】図5は、プレスされた成形物を雌型から除去
し、プレス領域から積み重ね収集器へ移送する図4に示
す成形機の次の工程を示す側面図である。
【図6】図6は、図5に示す成形機が多数の雌雄型の列
を有し、成形物が大量に積み重ね器に移される場合を示
す側面図である。
【図7】図7は、プレス部の雄型と雌型の間に位置する
サクションプレートによって、プレスされた成形物をプ
レス領域から移送する図5に示す成形機の別の態様を示
す概略図である。
【図8】図8は、プレス部の雄型と雌型の間に位置する
サクションプレートによって、プレスされた成形物をプ
レス領域から移送する図5に示す成形機の別の態様を示
す概略図である。
【図9】図9は、プレス部の雄型と雌型の間に位置する
サクションプレートによって、プレスされた成形物をプ
レス領域から移送する図5に示す成形機の別の態様を示
す概略図である。
【図10】図10は、プレス部の雄型と雌型の間に位置
するサクションプレートによって、プレスされた成形物
をプレス領域から移送する図5に示す成形機の別の態様
を示す概略図である。
【図11】図11は、図7から図10により示される成
形機において用いられているプレートが、単一のプレス
操作で成形される多数のプレス成形物を吸引により持ち
上げる状態を示す概略図である。
【図12】図12は、単一の上部雄型及び二個の下部雌
型を有し、雌型が雄型の下を交互に移動する熱成形機を
概略的に示す正面図である。
【図13】図13は、単一の雌型を有する熱成形機のプ
レス工程における開/閉サイクルを示すグラフを含む図
である。
【図14】図14は本発明の装置において使用されるコ
ンベアの概要を示す正面図である。
【図15】図15は図14の装置の平面図である。
【図16】図16(A)は、図15において示されるも
のと類似したそれぞれ平面図及び拡大平面図であり、加
工サイクルの異なった工程におけるピックアップヘッド
を備えた装置の平面図及び拡大平面図である。図16
(B)及び図16(C)は、ダブル雌型の二個の雌型を
上方から見た各部分の拡大図である。
【図17】図17は、図15において示されるものと類
似したそれぞれ平面図及び拡大平面図であり、加工サイ
クルの異なった工程におけるピックアップヘッドを備え
た装置の平面図及び拡大平面図である。
【図18】図18は、ステップ状のコンベアを除いた二
つの異なった操作工程における熱成形プレスの概要を示
す立面図である。
【図19】図19(A)は、ステップ状のコンベアを除
いた二つの異なった操作工程における熱成形プレスの概
要を示す立面図である。図19(B)は、図19(A)
の詳細を示す拡大図である。
【図20】図20は、ピックアップヘッドの部分を下方
から見た拡大図である。
【図21】図21(A)、図21(B)は、図19
(A)の詳細を示す拡大図である。
【図22】図22は、図14の詳細を示す拡大図であ
る。
【図23】図23は、操作サイクルの異なった工程を示
す図14に類似した図である。
【図24】図24は、図23の詳細を示す図である。
【図25】図25(A)は、積載工程において、ステッ
プ状のコンベアの下流で使用されるスタッカーの正面立
面図である。図25(B)は、熱成形された成形物が積
み重ねられる方法を示す図25(A)の詳細を示す拡大
図である。
【図26】図26は、図25の詳細を示す拡大図であ
る。
【図27】図27は、プレート上への排出工程における
図25のスタッカーを示す図である。
【図28】図28は、排出準備位置にある図26の詳細
を示す図である。
【図29】図29は、水平排出位置にある図25のスタ
ッカーを示す図である。
【図30】図30は、図29のスタッカーの水平排出の
連続的な工程を示す図である。
【図31】図31は、図29のスタッカーの水平排出の
連続的な工程を示す図である。
【図32】図32は、図23に関する変形例を示す図で
ある。
【図32】図33は、図13のダイアグラムとの比較の
ために、図14乃至図31で示される装置の熱成形工程
とサイクル時間のダイアグラムを示す図である。
【図34】図34は、熱成形物に係合する工程におい
て、雌型の一部及びピックアップヘッドの一部を概略的
に示す正面断面図である。
【図35】図35は、図34の詳細を示す拡大図であ
る。
【図36】図36は、図35に類似した図であり、成形
物の縁部にヘッドが係合している別の段階を示す図であ
る。
【図37】図37は、平坦な上部縁部を有していない成
形物が図34乃至図36に図示されたヘッドによって係
合されているときを示す模式的な側面図である。
【図38】図38は、雌型内に位置する熱成形物に接近
する工程におけるピックアップ及び移送ヘッドの別の実
施例を概略的に示す断面図である。
【図39】図39は、図38におけるピックアップヘッ
ドの一部を下からみた図である。
【図40】図40は、図38に類似した図であり、成形
物が金型から抜き出されている工程を示す図である。
【図41】図41は、図40の成形物が金型から除去さ
れたのち、移送し始める直前を示す図である。
【図42】図42は、図41の成形物がステップ状コン
ベアの受座に載せられている状態を示す図である。
【図43】図43は、図41の成形物がステップ状コン
ベアの受座に載せられている状態を示す図である。
【図44】図44は、熱成形金型から成形物を除去する
工程における本発明のピックアップ及び移送ヘッドの他
の実施例を示す拡大図である。
【図45】図45は、二つの異なった作動位置における
図44の詳細を示す拡大図である。
【図46】図46は、二つの異なった作動位置における
図44の詳細を示す拡大図である。
【図47】図47は、熱成形物の除去工程におけるピッ
クアップ及び移送ヘッドの他の実施例を示す図である。
【図48】図48は、成形物を解除するべき位置にある
図47の詳細を示す拡大図である。
【図49】図49は、本発明のピックアップ及び移送ヘ
ッドの別の実施例を示す立面断面図である。
【図50】図50は、本発明のピックアップ及び移送ヘ
ッドの別の実施例を示す立面断面図である。
【符号の説明】
1 支持構造 2 上部プレート 3 雄型 4 摺動金型支持テーブル 5 下部プレート 6,7 雌型 8 シート 10 凹部 13 制御ロッド 15 空洞部 17 受け座 18 ヘッド 19 ロッド 20 プレート 24,25 アーム 26,27 サクションピックアップヘッド 28 吸込プレート 35 コンベア 37 型板 38 受け座 39 ホイール 50 プロセスステーション 51 積み重ねステーション 54 下部プッシャ 56 スタッカー 60 歯 80 サクションフード 150 成形物 151 縁部 152 脚 205 座 206 係合/係合解除ユニット 223 制御弁 225 カップ 230 環状部 234 排除装置 250 バッグ

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性材料のシートから底部を有した
    中空物を予め定められた単一の操作サイクルで熱成形す
    るための方法において、 雄型に対向して成形領域に位置する二個の雌型を有した
    可動のダブル雌型の一方の雌型と雄型との間で熱成形及
    び切断することによってプレスされた熱成形物を製造
    し、 熱成形物を収容している前記ダブル雌型の一方の雌型を
    熱成形領域の両側に位置する排出領域の一方に移動さ
    せ、 かかる排出領域に位置する雌型から成形物をピックアッ
    プし、雌型に対応する形状を有しトラックに沿って連続
    的にステップ状に動く複数の受け入れ用の型板に各成形
    物を移送し、 連続的に成形物を製造するため、他方の雌型を雄型に対
    向する位置に戻すと同時に、少なくとも一つのワークス
    テーション又はハンドリングステーションに型板を移動
    させ、 次の成形物が製造されると同時に少なくとも一つの型板
    によって運ばれた全ての成形物に少なくとも一つのプロ
    セス又はハンドリング操作を行うことを特徴とする熱成
    形方法。
  2. 【請求項2】 成形物がプレスから対応する型板に移送
    されると同時に、ワークステーション又はハンドリング
    ステーションで処理された成形物が、対応する受け入れ
    用型板から除去されることを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 プロセス又はハンドリング操作の1つ
    は、成形物を積み重ねることからなることを特徴とする
    請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 型板から成形物を積み重ねることは、他
    の型板の成形物に少なくとも一つの他のプロセス又はハ
    ンドリング操作を施すことと同時に行われることを特徴
    とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 プロセス又はハンドリング操作又は他の
    操作は成形物の底部に孔を開けることからなることを特
    徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 プロセス又はハンドリング操作又は他の
    操作は成形物にラベルを貼ることを含むことを特徴とす
    る請求項4又は5記載の方法。
  7. 【請求項7】 プロセス又はハンドリング操作又は他の
    操作は成形物の殺菌を含むことを特徴とする請求項4又
    は5又は6記載の方法。
  8. 【請求項8】 プロセス又はハンドリング操作又は他の
    操作は成形物内に包まれる予め定められた量の製品を、
    その成形物に予め充填することを特徴とする請求項4乃
    至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 プロセス又はハンドリング操作又は他の
    操作は熱成形の熱を利用することによって成形物にカー
    ルした縁部を形成することを特徴とする請求項4乃至7
    のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 受け入れ用の型板におけるプレスの外
    側での安定化時間は少なくとも7回の連続した熱成形サ
    イクルに等しいことを特徴とする請求項1乃至9のいず
    れか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 プロセス又はハンドリング操作又は他
    の操作は、熱成形物が受け入れ用の型板上にある間に、
    品質管理をするために少なくとも一つの成形物の抜き取
    り工程を含むことを特徴とする請求項1乃至10のいず
    れか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 熱可塑性材料のシートから底部を有し
    た中空物を熱成形する装置において、 一方の雌型において予め製造された成形物を容易にアク
    セス可能な排出領域に運ぶと同時に、他方の雌型が雄型
    と係合するように雌型が交互に移動しうる雌型及び雄型
    と、 雄型と雌型間で熱成形可能な材料のシートを搬送するた
    めのステップ状のシートフィーダと、 各プレス閉塞動作の最後に作動する切断装置と、 複数のプレート又は型板を有し、プレート又は型板の各
    々は、成形物がプレスの際に占めた相互位置関係を保持
    しつつ一つの成形操作により製造された成形物を受け入
    れ及び支持することができる、ステップ状のコンベア
    と、 雄型の一側又は他側から、ダブル雌型の各雌型から交互
    に成形された1セットの成形物を上昇させ、その成形物
    をコンベア上の対応するプレート又は型板上に移送する
    ことができる少なくとも一つのピックアップヘッドと、 少なくとも一つの成形又はプレス操作から製造された全
    ての成形物を同時に処理するためにコンベアに沿って配
    置された少なくとも一つのプロセス又はハンドリングス
    テーションとを備えたことを特徴とする熱成形装置。
  13. 【請求項13】 各プレート又は型板は、雌型内の空洞
    部と実質的に同一の孔及び同一の構造を有する熱成形物
    を受け入れるための受け座として機能する複数の貫通孔
    を有していることを特徴とする請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 ピックアップヘッド又はヘッドは、ピ
    ックアップ装置の内部と連通している空気用の複数の貫
    通孔を有したサクションプレートからなるピックアップ
    ユニットと、ピックアップ装置と連通している真空又は
    負圧源と、ステップ状のコンベア上にあるプレート又は
    型板の上方の解放位置と雌型の上方のピックアップ位置
    との間をピックアップ装置を移動させる作動アームと、
    各成形操作からその縁部を引っ張り少なくとも部分的に
    サクションプレートに付着させることによって成形物を
    移送するために雌型の往復動とともに時間的に制御され
    るアーム用の駆動手段とからなることを特徴とする請求
    項12又は13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記サクションプレートにおける空気
    の通路用の孔は、熱成形物と接触している全面に空気を
    最適に分散するために雌型内の空洞部と同一の間隔及び
    同一の配置を有していることを特徴とする請求項14記
    載の装置。
  16. 【請求項16】 前記ピックアップ装置はベル形状を有
    し、サクションプレートの上方に位置していることを特
    徴とする請求項14又は15記載の装置。
  17. 【請求項17】 少なくとも1つのサクションフードが
    熱成形プロセスから揮発性の蒸気を除去するためコンベ
    アに沿って配置されていることを特徴とする請求項12
    乃至16のいずれか1項に記載の装置。
  18. 【請求項18】 ピックアップヘッドは、ピックアップ
    され移送される対応する成形物のための少なくとも一つ
    の座を有する平坦な板状または網状部材と、前記座に対
    して対応する成形物を係合/係合解除させるための手段
    と、前記係合/係合解除手段を成形物がピックアップ及
    び解放されるように制御するための手段とからなること
    を特徴とする請求項12又は13記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記座は対応する係合/係合解除手段
    によって境を接していることを特徴とする請求項18記
    載の装置。
  20. 【請求項20】 前記係合/係合解除手段は少なくとも
    一つの環状部材と、平坦な部材に固定された弾性的に変
    形可能な物質からなる複数の環状のセグメントからなる
    ことを特徴とする請求項19記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記係合/係合解除手段は、係合可能
    な縁部を備えた成形物のガイドとして作用し、制御手段
    の制御の下で成形物の縁部に係合するために突出しかつ
    成形物を解放するために引っ込む歯を支持する平坦な部
    材から突出した少なくとも二つの突出部を備えているこ
    とを特徴とする請求項19記載の装置。
  22. 【請求項22】 各突出部は、制御手段によって制御さ
    れたスライドと、弾性復帰手段によって付勢された引っ
    こむことが可能な歯とからなることを特徴とする請求項
    21記載の装置。
  23. 【請求項23】 歯と摺動可能に係合するために傾斜面
    を有している可動部材は、歯と弾性的な復帰部材との間
    に設けられていることを特徴とする請求項22記載の装
    置。
  24. 【請求項24】 前記係合/係合解除手段は前記平坦な
    部材に固定されるとともに二つの内部突出部を備えてい
    る環状の突出部からなり、成形物の縁部の弾性的な変形
    をさせるために前記二つの内部突出部の一方は平坦な部
    材に向かって伸び、他方は係合するために成形物に向か
    って伸びることを特徴とする請求項19記載の装置。
  25. 【請求項25】 平坦な部材によって支持されるととも
    に制御手段によって制御されるシリンダ及びピストンを
    備えた流体ユニットとして構成された排除装置を備える
    ことを特徴とする請求項24記載の装置。
  26. 【請求項26】 前記係合/係合解除手段は、制御手段
    の制御のもとで膨張及び収縮可能でかつ成形物の内部壁
    に係合するようになっている平坦な部材で支持された膨
    張及び収縮可能なバッグ部材からなることを特徴とする
    請求項19記載の装置。
  27. 【請求項27】 前記制御手段は圧縮流体供給源と、座
    と流体ユニットと圧縮流体供給源とを接続する導管と、
    前記接続導管上に位置し前記導管を流体源と接続するた
    めの三方向電気制御弁とからなることを特徴とする請求
    項1乃至26のいずれか1項に記載の装置。
  28. 【請求項28】 処理ステーション又は他のステーショ
    ンは、各々、コンベアに沿って配置された最終の処理ス
    テーションの下流に配置されたスタッカーステーション
    を含むことを特徴とする請求項12乃至27のいずれか
    1項に記載の装置。
  29. 【請求項29】 少なくとも1つの処理ステーション
    は、各プレート又は型板上の成形物と同数のドリル工具
    を備えたドリルユニットからなることを特徴とする請求
    項12乃至28のいずれか1項に記載の装置。
  30. 【請求項30】 前記ドリルユニットはトグル装置によ
    って作動されることを特徴とする請求項29記載の装
    置。
  31. 【請求項31】 少なくとも1つの処理ステーションは
    ラベルユニットを含むことを特徴とする請求項12乃至
    30のいずれか1項に記載の装置。
  32. 【請求項32】 少なくとも1つの処理ステーションは
    各ピックアップヘッドの下流に縁部をカールさせる少な
    くとも1つのワークステーションを含むことを特徴とす
    る請求項12乃至31のいずれか1項に記載の装置。
  33. 【請求項33】 少なくとも1つの処理ステーションは
    少なくとも1つの殺菌ユニットを含むことを特徴とする
    請求項12乃至32のいずれか1項に記載の装置。
  34. 【請求項34】 前記殺菌ユニットはコンベアの少なく
    とも1つの長さに沿って配置されるトンネル室を含むこ
    とを特徴とする請求項33記載の装置。
  35. 【請求項35】 前記トンネル室内の雰囲気を調節する
    ための手段を備えたことを特徴とする請求項34記載の
    装置。
  36. 【請求項36】 前記ステップ状のコンベアは、2つの
    チェーンと、コンベアの端部に各チェーン用の一対の歯
    付きのリターンホイールと、各歯付きのリターンホイー
    ルに対向した位置にあるアイドル用の歯付きのホイール
    及びスライドガイドと、各プレート又は型板の2つの対
    向する支持側部をチェーンに接続する接続アタッチメン
    トと、コンベアベルトの両端と同一高さにあり処理を受
    ける面に平行な位置にある対応するプレート又は型板を
    保持するためにコンベアの端部でアイドル用の歯付きホ
    イール及びスライドガイドに摺動可能に係合するように
    なっている接続アタッチメントに対して対向した側に位
    置する2つの係合手段とからなることを特徴とする請求
    項12乃至35のいずれか1項に記載の装置。
  37. 【請求項37】 前記スタッカーステーションは縦スタ
    ッカーと、自身の長手軸の周りに回転可能に装着された
    スライドガイドと、前記ガイドに沿って摺動するように
    設置されているスタッカー用の支持手段と、スタッカー
    がコンベアから離れて移動するやいなや所望の方向にス
    タッカーが向くように制御された方法で支持ガイドを回
    転させるための駆動手段とからなることを特徴とする請
    求項12乃至36のいずれか1項に記載の装置。
  38. 【請求項38】 前記雌型は、互いにそれらを結合する
    ことなく成形物を完全に積み重ねるように他方の雌型に
    おいて製造された対応する脚とは方向及び/又は位置及
    び/又はサイズにおいて異った熱成形物の積み重ね間隔
    用の脚を製造するようになっている一方の雌型からなる
    ことを特徴とする請求項12乃至37のいずれか1項に
    記載の装置。
JP5037538A 1992-02-03 1993-02-02 熱可塑性シート材料から形成された底部を有する中空物の熱成形及び積み重ねのための方法及び装置 Expired - Fee Related JP2805571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITVR920012A IT1257010B (it) 1992-02-03 1992-02-03 Procedimento ed apparecchiatura per la termoformatura e l'impilamento di oggetti cavi con fondello a partire da materiale termoplastico in nastro.
IT92A000012 1992-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06293063A true JPH06293063A (ja) 1994-10-21
JP2805571B2 JP2805571B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=11427455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5037538A Expired - Fee Related JP2805571B2 (ja) 1992-02-03 1993-02-02 熱可塑性シート材料から形成された底部を有する中空物の熱成形及び積み重ねのための方法及び装置

Country Status (36)

Country Link
US (3) US5453237A (ja)
JP (1) JP2805571B2 (ja)
KR (1) KR100221232B1 (ja)
CN (1) CN1089058C (ja)
AR (1) AR247845A1 (ja)
AT (1) AT409107B (ja)
AU (1) AU655344B2 (ja)
BE (1) BE1005832A5 (ja)
BG (2) BG61599B1 (ja)
BR (1) BR9300392A (ja)
CA (1) CA2087512C (ja)
CH (1) CH689716A5 (ja)
CZ (1) CZ291995B6 (ja)
DE (3) DE4244977C2 (ja)
DK (1) DK174498B1 (ja)
ES (1) ES2068741B1 (ja)
FI (1) FI107033B (ja)
FR (1) FR2686827A1 (ja)
GB (1) GB2263660B (ja)
GR (1) GR1002588B (ja)
HU (1) HU214563B (ja)
IL (1) IL104556A (ja)
IT (1) IT1257010B (ja)
LU (1) LU88216A1 (ja)
MX (1) MX9300581A (ja)
NL (1) NL193860C (ja)
NO (1) NO304973B1 (ja)
PL (1) PL170936B1 (ja)
PT (1) PT101192B (ja)
RO (1) RO109440B1 (ja)
RU (1) RU2080262C1 (ja)
SE (1) SE512486C2 (ja)
SK (1) SK283495B6 (ja)
TR (1) TR26597A (ja)
TW (1) TW340090B (ja)
ZA (1) ZA93704B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104708842A (zh) * 2015-03-16 2015-06-17 天津太平洋超高压设备有限公司 单片纤维水泥板压制的液压机

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1257683B (it) * 1992-10-28 1996-02-01 Pietro Padovani Aparecchiatura bordatrice particolarmente per articoli cavi ottenuti per termoformatura a partire da materiale termoformabile in nastro
US5919496A (en) * 1992-10-28 1999-07-06 Isap O.M.V. Group Spa Flanging apparatus particularly for hollow articles obtained by thermoforming sheet material
IT1262775B (it) * 1993-01-12 1996-07-04 Isap Omv Group Spa Testa di prelievo e trasferimento di oggetti cavi, particolarmente perapparecchiature termoformatrici
IT1268286B1 (it) * 1994-09-14 1997-02-27 Isap Omv Group Spa Apparecchiatura di termoformatura di materiali termoformabili in nastro o lastra
FR2732002B1 (fr) * 1995-03-23 1997-06-06 Sidel Sa Installation d'embouteillage en ligne
US5720992A (en) * 1995-10-19 1998-02-24 Trafalgar House Company Movable extractor plate assembly for rapidly removing articles from a thermoforming apparatus
US5795535A (en) * 1996-03-15 1998-08-18 Sencorp Systems, Inc. Method of thermoforming plastic articles
IT1289111B1 (it) * 1996-05-28 1998-09-25 Isap Omv Group Spa Apparecchiatura di prelievo e lavorazione di oggetti termoformati da una macchina termoformatrice
US5788999A (en) * 1996-07-04 1998-08-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Disk producing apparatus for a photo film cassette
NL1004837C2 (nl) * 1996-12-19 1998-06-22 O T B Engineering B V Systeem voor het produceren van optische gegevensdragers.
DE19716655C2 (de) * 1997-04-21 2002-11-21 Gabler Gmbh Maschbau Vorrichtung zum Formen, Stanzen und Stapeln von tiefgezogenen Teilen aus thermoplastischem Kunststoff
US6135756A (en) * 1997-06-13 2000-10-24 Arends; Albert W. Differential pressure forming, trimming and stacking apparatus
IT1293955B1 (it) * 1997-06-13 1999-03-11 Isap Omv Group Spa Dispositivo a piastra per il prelievo e l'allontanamento di una stampata di oggetti termoformati da una pressa di termoformatura
US6264050B1 (en) 1998-10-06 2001-07-24 Plastipak Packaging, Inc. Container with improved neck portion and method for making the same
IT1304212B1 (it) * 1998-10-21 2001-03-13 Isap Omv Group Spa Impianto di termoformatura con trasportatore a maschere.
DE29911272U1 (de) * 1999-06-30 2000-11-16 Stefan Maier Werkzeugbau Und M Maschine zum reihenweisen Tiefziehen von becherförmigen Behältern
DE19937288C2 (de) * 1999-08-06 2002-10-31 Illig Maschinenbau Adolf Verfahren zum Kühlen von Behältern aus thermoplastischem Kunststoff und Stapeleinrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2003519583A (ja) * 2000-01-13 2003-06-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 引き抜きによる複合材のイン・ライン成形のための方法
US6692212B2 (en) 2000-02-17 2004-02-17 Adolf Illig Maschinenbau Gmbh & Co. Method for stacking containers comprising thermoplastic, and apparatus for executing the method
DE10007333C2 (de) * 2000-02-17 2002-10-31 Illig Maschinenbau Adolf Vorrichtung zum Stapeln von Behältern aus thermoplastischem Kunststoff
AUPQ573300A0 (en) * 2000-02-21 2000-03-16 Australian Nuclear Science & Technology Organisation Controlled release ceramic particles, compositions thereof, processes of preparation and methods of use
US6494704B1 (en) * 2000-03-31 2002-12-17 E. Khashoggi Industries, Llc Mold apparatus
DE10017042B4 (de) * 2000-04-05 2004-09-30 Adolf Illig Maschinenbau Gmbh & Co.Kg Form-/Stanzwerkzeug zum Herstellen von Behältern aus einer thermoplastischen Kunststofffolie
ITVR20010016A1 (it) * 2001-02-15 2002-08-16 Isap Omv Group Spa Procedimento ed impianto di manipolazione oggetti termoformati per macchina termoformatrice a stazione unica con stampo forma e trancia
ITVR20010018A1 (it) 2001-02-15 2002-08-16 Isap Omv Group Spa Impianto di scarico di pile di oggetti termoformati da una gabbia di accoglimento ad un trasportatore di allontanamento
ITVR20010017A1 (it) 2001-02-15 2002-08-16 Isap Omv Group Spa Apparecchiatura di manipolazione di gruppi di pile di oggetti termoformati permanentemente tenute in corretto assetto assiale
US6918753B2 (en) * 2001-11-15 2005-07-19 G.N. Plastics Company Ltd. Dual-mold thermoforming press
ITVR20010132A1 (it) * 2001-12-11 2003-06-11 Isap Omv Group Spa Procedimento ed apparecchiatura per il taglio in stampo di oggetti termoformati estraibili dallo stampo senza piastra di prelievo.
MXPA05003019A (es) * 2002-09-18 2005-07-13 Dart Container Metodo y aparato para ensamblar una lengueta de cierre a una tapa.
WO2004041515A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-21 Sencorp Systems, Inc. Robotic method and apparatus for removing parts from the trim press of a thermoforming system
ITMI20022566A1 (it) * 2002-12-04 2004-06-05 Amut Spa Metodo e dispositivo per traferire articoli prodotti in uno stampo di termoformatura
DE10316853B4 (de) * 2003-04-11 2007-10-31 Aisa Automation Industrielle S.A. Vorrichtung zum automatischen Abpacken von Behältern
PL2033764T3 (pl) * 2006-06-27 2011-09-30 Idm World S L Maszyna do formowania, napełniania i zamykania pojemników ze spęcznianego polimeru
FR2943268B1 (fr) * 2009-03-20 2014-02-28 Arcil Moule de thermofromage a isolation thermique et procede associe.
IT1397313B1 (it) * 2010-01-05 2013-01-04 Omv Machinery S R L Unita' di taglio per macchina o pressa di termoforatura e macchina di termoforatura dotata di tale unita' di taglio.
IT1400888B1 (it) * 2010-07-08 2013-07-02 Bazzica Engineering S R L Metodo per l'alimentazione e lo scarico di uno stampo in una macchina per lo stampaggio di prodotti in materiale plastico espanso.
RU2457185C1 (ru) * 2011-02-11 2012-07-27 Открытое акционерное общество "Обнинское научно-производственное предприятие "Технология" Устройство для прессования полых стеклоизделий
ITVR20110198A1 (it) 2011-10-27 2013-04-28 Omv Machinery S R L Pressa di termoformatura e procedimento di termoformaturacon essa realizzabile
CN102430617B (zh) * 2011-11-03 2014-11-05 湖北三江航天万山特种车辆有限公司 钣金大圆角加工装置
CN102582067B (zh) * 2012-01-20 2014-10-01 汕头市明发机械有限公司 翻转模热成型机的接杯装置
EP2888059B1 (en) 2012-08-21 2018-10-10 Avery Dennison Corporation System for making porous films, fibers, spheres, and other articles
EP2706026B1 (de) * 2012-09-06 2016-11-16 Gabler Thermoform GmbH & Co. KG Anlage umfassend eine Thermoformmaschine und eine Anzahl an Arbeitsstationen sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Anlage
EP3165347B1 (de) * 2013-09-30 2019-01-02 Kiefel GmbH Anlage und verfahren zum thermoformen einer folie zu einer vielzahl produkte
US9085665B1 (en) 2014-12-31 2015-07-21 Vertera, Inc. Method for producing porous material
US9504550B2 (en) 2014-06-26 2016-11-29 Vertera, Inc. Porous devices and processes for producing same
US9498922B2 (en) 2014-06-26 2016-11-22 Vertera, Inc. Apparatus and process for producing porous devices
US9517593B2 (en) 2014-06-26 2016-12-13 Vertera, Inc. Apparatus and process for producing porous devices
USD815281S1 (en) 2015-06-23 2018-04-10 Vertera, Inc. Cervical interbody fusion device
ITUA20163159A1 (it) 2016-05-04 2017-11-04 Mondini S R L Apparecchiatura per la termoformatura di contenitori plastici
ITUA20163156A1 (it) * 2016-05-04 2017-11-04 Mondini S R L Apparecchiatura per la termoformatura di contenitori plastici
DE102016219074A1 (de) * 2016-09-30 2018-04-05 Rudholzer Technologien GmbH Stapelstation für eine Thermoformanlage
DE102017109879A1 (de) * 2017-05-08 2018-11-08 Pester Pac Automation Gmbh Verfahren zum dreidimensionalen Umformen von flächigem Material
FR3076483B1 (fr) * 2018-01-09 2021-01-15 Emerging Ind Procede de realisation d'une piece finie comportant une partie demoulable et une partie de contre-depouille
IT201800006991A1 (it) * 2018-07-06 2020-01-06 Apparecchiatura per la termoformatura di contenitori plastici
US20200094509A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Changzhou City Cheng Xin Environmental Protection Technology Co., Ltd. Method for Manufacturing Fibrous Paper-plastic Disc-shaped Product

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2195326A (en) * 1937-09-18 1940-03-26 American Mach & Foundry Tray stabilizing device
US2891280A (en) * 1954-07-20 1959-06-23 Us Products Corp Method and apparatus for forming hollow plastic articles
US2962758A (en) * 1957-02-08 1960-12-06 Illinois Tool Works Method and apparatus for forming hollow plastic articles
NL129992C (ja) * 1957-11-08
US3341893A (en) * 1963-09-23 1967-09-19 Illinois Tool Works Apparatus for forming double thickness fins in a thin wall plastic container
US3417428A (en) * 1964-12-09 1968-12-24 Hoover Ball & Bearing Co Apparatus for trim finishing blow molded containers
US3335927A (en) * 1965-08-31 1967-08-15 Zwiebel Norman Stacking apparatus
US3499063A (en) * 1966-12-27 1970-03-03 Owens Illinois Inc Apparatus and method for collecting molded articles
US3540371A (en) * 1969-07-14 1970-11-17 Strutz & Co Inc Carl Apparatus for trimming and decorating plastic workpieces
US3687563A (en) * 1970-05-19 1972-08-29 John R Mcconnell Drilling mechanism
US4040233A (en) * 1970-09-14 1977-08-09 Valyi Emery I Method of obtaining a filled, fluid barrier resistant plastic container
US3802819A (en) * 1970-11-12 1974-04-09 Myron J Greenfield Thermoforming machine with articles trimmed in-place
US3785762A (en) * 1971-05-03 1974-01-15 Thermtrol Corp Universal thermoplastic sheet forming apparatus
US3788032A (en) * 1971-12-08 1974-01-29 Int Inpak Inc Method and apparatus for forming article-holding display packages
US4043736A (en) * 1975-09-17 1977-08-23 Plastofilm Industries, Inc. Two-shuttle thermoforming machine
CH625742A5 (en) * 1975-10-09 1981-10-15 Omv Spa Off Mecc Veronese Process and device for producing finished hollow products from a strip consisting of a plastic material by thermoforming
IT1053243B (it) * 1975-10-09 1981-08-31 Omv Spa Sistema di produzione di oggetti cavi finiti picavati da un nastro di materiale plastico per termo formatura
US4094944A (en) * 1976-10-22 1978-06-13 Owens-Corning Fiberglas Corporation Machine for and continuous process of making molded tile
IT1071029B (it) * 1976-12-06 1985-04-02 O M V Spa Off Mec Dispositivo automatico di estrazione da una stazione di impilatura di pile di oggetti cavi finiti,termoformati da un foglio di materiale plastico
SE407760B (sv) * 1977-07-15 1979-04-23 Wallsten Hans Sett och anordning vid vakuumformning
US4139593A (en) * 1977-08-05 1979-02-13 Mid-Iowa Concrete Products Company Method and apparatus for making molded articles
US4281979A (en) * 1979-10-26 1981-08-04 Owens-Illinois, Inc. Apparatus to form a flat-topped rim on a thin-walled foam plastic container
EP0041073B1 (de) * 1980-05-16 1984-07-18 BEKUM Maschinenfabriken GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Ausformung molekular orientierter thermoplastischer Hohlkörper
US4284400A (en) * 1980-07-18 1981-08-18 International Playtex, Inc. Positive extractor for cup molding machine
IT1141842B (it) * 1980-11-17 1986-10-08 Omv Spa Off Mecc Veronese Procedimento per la fabbricazione di oggetti in polistirolo cristallo
US4391768A (en) * 1981-03-23 1983-07-05 Leesona Corporation Methods and apparatus for curling lips about the open mouths of stacked thermoplastic containers
IT1175178B (it) * 1983-11-15 1987-07-01 Omv Spa Off Mecc Veronese Estrattore di oggetti ottenuti con termoformatrici
IT1183203B (it) * 1984-02-07 1987-10-15 Gabler Gmbh Maschbau Dispositivo per produrre parti imbutite di materia artificale termoplastica nonche'procedimento attuato con detto dispositivo
JPS6147232A (ja) * 1984-08-14 1986-03-07 Meiwa Sangyo Kk 連続シ−トフオ−ミング装置
CN85103810B (zh) * 1985-05-14 1988-01-06 办公机器公司 热成型装置加工件的抽出器
GB2176736B (en) * 1985-06-21 1989-09-13 Metal Box Plc Heat treating thermoplastics sheet materials for thermo-forming
FR2588501B1 (fr) * 1985-09-11 1988-06-24 Queirel Joel Procede et dispositif pour le thermoformage de pieces en matiere synthetique a partir de bandes extrudees
DE3636767A1 (de) * 1986-10-29 1988-05-11 Jagenberg Verpackungstechnik G Tiefziehmaschine zum herstellen von behaeltern aus thermoplastischer folie mit einer eine schneideinrichtung aufweisenden banderoliervorrichtung
IT1218634B (it) * 1987-06-05 1990-04-19 Omv Spa Off Mecc Veronese Procedimento per la realizzazione di una depressione in camere formate fra un estrettore a piastre piana ed oggetti cavi termoformati
DE3722214A1 (de) * 1987-07-04 1989-01-12 Illig Maschinenbau Adolf Vorrichtung zum heisssiegeln von blisterpackungen
US4877151A (en) * 1988-06-30 1989-10-31 Rush Jonathan E Snap-on lid and mold for making the lid
US5122030A (en) * 1988-09-13 1992-06-16 Heinz Schmeisser Method and apparatus for transporting can blanks and the like
IT1236862B (it) * 1989-12-18 1993-04-22 Omv Spa Procedimento per la formazione del bordo di contenitori in materiale sintetico termoplastico, aperti verso l'alto e terminanti con una flangia esterna inarcata verso l'alto ed estendentesi verso il basso e macchina che lo realizza

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104708842A (zh) * 2015-03-16 2015-06-17 天津太平洋超高压设备有限公司 单片纤维水泥板压制的液压机

Also Published As

Publication number Publication date
CN1089058C (zh) 2002-08-14
BG97364A (bg) 1994-04-29
ES2068741B1 (es) 1998-11-16
PT101192A (pt) 1994-06-30
SK6093A3 (en) 1993-09-09
AU655344B2 (en) 1994-12-15
NL9201383A (nl) 1993-09-01
CH689716A5 (it) 1999-09-15
US5453237A (en) 1995-09-26
MX9300581A (es) 1995-01-31
CA2087512A1 (en) 1993-08-04
PT101192B (pt) 1999-09-30
KR930017695A (ko) 1993-09-20
GB9217375D0 (en) 1992-09-30
CA2087512C (en) 2001-03-27
FR2686827A1 (fr) 1993-08-06
ITVR920012A1 (it) 1993-08-03
CN1093644A (zh) 1994-10-19
IT1257010B (it) 1996-01-05
HU9300286D0 (en) 1993-06-28
DE4224009B4 (de) 2006-11-02
NL193860B (nl) 2000-09-01
NO304973B1 (no) 1999-03-15
SE9202260L (sv) 1993-08-04
DK174498B1 (da) 2003-04-22
AT409107B (de) 2002-05-27
NO930369D0 (no) 1993-02-02
ITVR920012A0 (it) 1992-02-03
US5650110A (en) 1997-07-22
KR100221232B1 (ko) 1999-09-15
DK12093A (da) 1993-08-04
HU214563B (hu) 1998-04-28
BR9300392A (pt) 1993-08-10
PL297633A1 (en) 1993-09-20
JP2805571B2 (ja) 1998-09-30
GB2263660B (en) 1995-11-22
FI930451A (fi) 1993-08-04
LU88216A1 (fr) 1993-05-17
NL193860C (nl) 2001-01-03
NO930369L (no) 1993-08-04
DK12093D0 (da) 1993-02-02
AR247845A1 (es) 1995-04-28
GB2263660A (en) 1993-08-04
RO109440B1 (ro) 1995-02-28
FI107033B (fi) 2001-05-31
GR930100034A (el) 1993-10-29
CZ12293A3 (en) 1994-01-19
ZA93704B (en) 1993-09-06
SK283495B6 (sk) 2003-08-05
ES2068741A2 (es) 1995-04-16
BG61599B1 (bg) 1998-01-30
ES2068741R (ja) 1998-03-16
RU2080262C1 (ru) 1997-05-27
FI930451A0 (fi) 1993-02-02
IL104556A0 (en) 1993-05-13
DE4244977C2 (de) 1999-07-22
GR1002588B (el) 1997-02-11
BG240Y2 (en) 1998-08-31
DE4224009A1 (de) 1993-08-05
US5591463A (en) 1997-01-07
TW340090B (en) 1998-09-11
BE1005832A5 (fr) 1994-02-15
ATA16093A (de) 2001-10-15
IL104556A (en) 1996-10-31
AU3206793A (en) 1993-08-05
DE9219137U1 (de) 1998-07-16
FR2686827B1 (ja) 1995-05-12
PL170936B1 (pl) 1997-02-28
HUT66824A (en) 1995-01-30
SE9202260D0 (sv) 1992-07-30
SE512486C2 (sv) 2000-03-20
TR26597A (tr) 1995-03-15
CZ291995B6 (cs) 2003-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06293063A (ja) 熱可塑性シート材料から形成された底部を有する中空物の熱成形及び積み重ねのための方法及び装置
US5304050A (en) Machine for molding bonded plastics material
US3161915A (en) Apparatus for the production of thinwalled plastic articles
US3193881A (en) Automatic plastic forming and trimming machine
CN1082434C (zh) 将热成形制品从热成形机上撤出并对其进行处理的设备
US4534725A (en) Apparatus for manufacturing ovenable paperboard articles
AU680647B2 (en) Apparatus for removing hollow articles from a mould
CA2240428A1 (en) Differential pressure forming, trimming and stacking apparatus and method
US3283045A (en) Process for the production of thinwalled plastic articles
CN212498960U (zh) 一种用于活塞包胶的生产装置
CN211336731U (zh) 一种高速平板式泡罩机
EP0970792B1 (en) Process and apparatus for molding a plastic foam material coupled with a film, in particular to realise motor vehicle upholstery elements
US3520962A (en) Method and apparatus for the formation of deep drawn bodies from plastics material
CN217397721U (zh) 一种用于盒装凝固状物料的全自动脱模机
EP0796167B1 (en) Method and apparatus for loading labels into a mould of a thermoforming machine
CN207564948U (zh) 制杯机
CN112045979A (zh) 制杯拉升内置取卸装置
JP2002113696A (ja) トムソン刃を用いた連続打ち抜き機
MXPA97003878A (en) Apparatus to remove and process thermoformed objects from a thermoforming machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees