JPH0629211U - アンテナ取付け金具 - Google Patents

アンテナ取付け金具

Info

Publication number
JPH0629211U
JPH0629211U JP6349392U JP6349392U JPH0629211U JP H0629211 U JPH0629211 U JP H0629211U JP 6349392 U JP6349392 U JP 6349392U JP 6349392 U JP6349392 U JP 6349392U JP H0629211 U JPH0629211 U JP H0629211U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
fixed
mounting
arm
veranda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6349392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2508288Y2 (ja
Inventor
吉広 中村
博幸 小原
正信 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yagi Antenna Co Ltd
Original Assignee
Yagi Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yagi Antenna Co Ltd filed Critical Yagi Antenna Co Ltd
Priority to JP1992063493U priority Critical patent/JP2508288Y2/ja
Publication of JPH0629211U publication Critical patent/JPH0629211U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508288Y2 publication Critical patent/JP2508288Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、アンテナ取付け金具において、例
えばベランダや壁面に対する取付け作業及びポールの取
付け作業も容易に行なうことを目的とする。 【構成】 例えばベランダの角柱23a,23bに対し
て、まず、支持部材21をその当て板22との間にボル
ト24aを介してナット24bにより締付け固定し、こ
の後、上記支持部材21のコ字金具21aに対し貫通配
置したアーム取付け用ボルト25a,25bの各端部に
対して、予めポール33を装着したポール支え用アーム
部28のアーム支持片28a,28bに形成したL字状
の切欠き部30a,30bを引掛けて係止し、アーム取
付け用ナット26a,26bにより締付けて固定する構
成とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば衛星放送受信用のアンテナを家屋のベランダや壁面等に設置 する際に使用されるアンテナ取付け金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来のアンテナ取付け金具の構成を示す斜視図であり、同図において、 11は金具本体であり、この金具本体11の一端には取付け部12が一体的に備 えられ、また、他端にはポール支え部13が一体的に備えられる。
【0003】 つまり、上記金具本体11は、ベランダや壁面等に対する取付け部12とポー ル支え部13とを一体にして構成したもので、例えばこの金具本体11をベラン ダに対して固定するには、取付け部12と該取付け部12に対面する当て板14 との間にベランダの角柱18a,18bを挾み込み、ボルト15a及びナット1 5bを用いて締付ける。
【0004】 これにより、金具本体11はベランダに対し固定された状態となるもので、こ の状態で、ポール支え部13にポール16を装着すると共に、ポール締付けボル ト17を締付けることで、金具本体11に対しポールが固定され、ベランダに対 しアンテナ設置が行なえることになる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来構成のアンテナ取付け金具では、金具本体11におい て、ベランダや壁面等に対する取付け部12とポール支え部13とが一体になっ ているため、例えば取付け部12に対するボルト15a,ナット15bの締付け を行なうのに、金具本体11部やポール支え部13が邪魔になり、締付け作業性 が悪い問題があると共に、金具本体11を取付け固定した後に高所にてポール1 6を装着しなければならず、ポール16の取付け作業性も悪い問題がある。
【0006】 本考案は上記課題に鑑みなされたもので、例えばベランダや壁面に対する取付 け作業及びポールの取付け作業も容易に行なうことが可能になるアンテナ取付け 金具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本考案に係わるアンテナ取付け金具は、固定構造物に固定される断 面コ字状の金具を有する支持部材と、上記固定構造物の被固定面に対し垂直面と なる上記支持部材のコ字状金具の両側面に突出して設けられたボルト端部と、こ のボルト端部に対して上記コ字状金具の両側面に沿って引掛かる切欠きを一端に 有し、他端にアンテナポールの支え部を有してなるポール支え用アーム部と、上 記ポール支え用アーム部の一端の切欠きが引掛けられた上記ボルト端部に対し螺 着して締付けられるアーム固定用のナットとを備えて構成したものである。
【0008】
【作用】
つまり、上記支持部材の固定後に上記アンテナポールを装着したポール支え用 アームを固定でき、上記支持部材の固定に際し、ポール支え用アーム部が邪魔に なることなく、しかも、ポール支え用アーム部のポール支え部に予めアンテナポ ールを装着しておくことができ、ベランダ等に対するアンテナの設置作業性は大 幅に改善される。
【0009】
【実施例】
以下図面により本考案の一実施例について説明する。
【0010】 図1はアンテナ取付け金具の構成を示す斜視図であり、このアンテナ取付け金 具は、例えば家屋の壁面やベランダに対して取付け固定される支持部材21と、 この支持部材21により支持されるポール支え用アーム部28とを独立して備え ている。
【0011】 上記支持部材21は、断面コ字状のコ字金具21aの開口側の両端部に、コ字 金具21aの底面と平行な鍔部21b,21cを有してなるもので、この支持部 材21の鍔部21b,21cには、例えばベランダの角柱23a,23bを挾み 込むための当板22が対面して配置され、この当て板22と鍔部21b,21c とは、その4箇所においてボルト24a,…が貫通配置されナット24bにより 一体化して締付けられる。
【0012】 また、上記支持部材21のコ字金具21aには、その底面に平行にした2本の アーム取付け用ボルト25a,25bが貫通配置され、このボルト25a,25 bの各端部には、アーム取付け用ナット26a,26bが螺着される。
【0013】 さらに、上記支持部材21におけるコ字金具21aの底面には、縦柱取付け用 のボルト孔27a,27bが設けられる。
【0014】 一方、上記ポール支え用アーム部28は、その一端に上記支持部材21におけ るコ字金具21aのコの字幅に対応させて平行にした一対のアーム支持片28a ,28bを備え、また、他端にU字状にしたポール支え部29を備えてなるもの で、上記アーム支持片28a,28bには、上記コ字金具21aに貫通配置させ たアーム取付け用ボルト25a,25bの各端部位置に対応させてL字状の切欠 き部30a,30bが形成される。
【0015】 また、上記ポール支え用アーム部28の両側面には、ビート31が形成されて 曲げ強度が確保され、さらに、同ポール支え用アーム部28の両側面間には、上 記支持部材21におけるコ字金具21aのコの字幅に対応させた鋼板32が介在 されて補強される。
【0016】 ポール33は上記ポール支え部29に対して装着され、ポール締付けボルト3 4a及びナット34bにより締付け固定されるもので、この場合、ポール支え部 29に対するポール33の装着高さは、該ポール33の長さ方向に複数箇所形成 された長さ調節孔35,…の何れかに対しビス36を嵌込むことで行なわれる。
【0017】 図2は上記アンテナ取付け金具の取付け状態を示す斜視図である。
【0018】 図3は上記アンテナ取付け金具の取付け状態を示す正面図である。
【0019】 図4は上記アンテナ取付け金具の取付け状態を示す側面図である。
【0020】 すなわち、上記構成によるアンテナ取付け金具を、例えばベランダに取付けて アンテナの設置を行なうには、まず、支持部材21の鍔部21b,21cと当て 板22との間にベランダの角柱23a,23bを挾み込み、その4箇所において ボルト24a及びナット24bにより締付ける。
【0021】 これにより、ベランダに対し、まず、支持部材21が固定された状態になるも ので、この場合、該支持部材21は単体で固定され、ポール支え用アーム部28 は一体化されてないので、上記ボルト24a及びナット24bの締付け作業が妨 げられることはない。
【0022】 こうして、上記支持部材21のベランダ固定が図られると、該支持部材21の コ字金具21aに対して貫通配置したアーム取付け用ボルト25a,25bの各 端部に対して、ポール支え用アーム部28のアーム支持片28a,28bに形成 したL字状の切欠き部30a,30bを引掛けて係止し、アーム取付け用ナット 26a,26bにより締付けて固定する。
【0023】 これにより、上記ポール支え用アーム部28は支持部材21に一体化されてベ ランダの側方に立設支持されるもので、この場合、ポール33は、ポール支え用 アーム部28のポール支え部29に対して、予め装着しポール締付けボルト34 a及びナット34bにより締付け固定しておく。
【0024】 そして、上記ポール33に対し、例えば衛星放送受信用のパラボラアンテナを 取付けることにより、ベランダに対するアンテナ設置が行なえるようになる。
【0025】 したがって、上記構成のアンテナ取付け金具によれば、例えばベランダの角柱 23a,23bに対して、まず、支持部材21をその当て板22との間にボルト 24aを介してナット24bにより締付け固定し、この後、上記支持部材21の コ字金具21aに対し貫通配置したアーム取付け用ボルト25a,25bの各端 部に対して、予めポール33を装着したポール支え用アーム部28のアーム支持 片28a,28bに形成したL字状の切欠き部30a,30bを引掛けて係止し 、アーム取付け用ナット26a,26bにより締付けて固定するようにしたので 、上記支持部材21の固定に際し、ポール支え用アーム部28が邪魔になること なく、しかも、ポール支え用アーム部28はそのアーム支持片28a,28bに 形成したL字状の切欠き部30a,30bを利用して後から係止固定されるので 、該ポール支え用アーム部28のポール支え部29に予めポール33を装着して おくことができ、ベランダ等に対するアンテナの設置作業性を大幅に改善するこ とができる。
【0026】 なお、上記実施例における支持部材21は、ベランダの角柱23a,23bに 対して固定したが、これに限られるものでなく、家屋の壁面等、様々な固定構造 物に木ねじやU字ボルト等を用いて固定できるのは勿論である。
【0027】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、固定構造物に固定される断面コ字状の金具を有 する支持部材と、上記固定構造物の被固定面に対し垂直面となる上記支持部材の コ字状金具の両側面に突出して設けられたボルト端部と、このボルト端部に対し て上記コ字状金具の両側面に沿って引掛かる切欠きを一端に有し、他端にアンテ ナポールの支え部を有してなるポール支え用アーム部と、上記ポール支え用アー ム部の一端の切欠きが引掛けられた上記ボルト端部に対し螺着して締付けられる アーム固定用のナットとを備えて構成したので、上記支持部材の固定後に上記ア ンテナポールを装着したポール支え用アーム部を固定でき、例えばベランダや壁 面に対する取付け作業及びポールの取付け作業も容易に行なうことが可能になる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係わるアンテナ取付け金具
の構成を示す斜視図。
【図2】上記アンテナ取付け金具の取付け状態を示す斜
視図。
【図3】上記アンテナ取付け金具の取付け状態を示す正
面図。
【図4】上記アンテナ取付け金具の取付け状態を示す側
面図。
【図5】従来のアンテナ取付け金具の構成を示す斜視
図。
【符号の説明】
21…支持部材、21a…コ字金具、21b,21c…
鍔部、22…当て板、23a,23b…角柱、24a…
ボルト、24b…ナット、25a,25b…アーム取付
け用ボルト、26a,26b…アーム取付け用ナット、
27a,27b…ボルト孔、28…ポール支え用アーム
部、28a,28b…アーム支持片、29…ポール支え
部、30a,30b…L字状切欠き部、31…ビート、
32…鋼板、33…ポール、34a…ポール締付けボル
ト、34b…ポール締付けナット、35…長さ調節孔、
36…ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定構造物に固定される断面コ字状の金
    具を有する支持部材と、 上記固定構造物の被固定面に対し垂直面となる上記支持
    部材のコ字状金具の両側面に突出して設けられたボルト
    端部と、 このボルト端部に対して上記コ字状金具の両側面に沿っ
    て引掛かる切欠きを一端に有し、他端にアンテナポール
    の支え部を有してなるポール支え用アーム部と、 上記ポール支え用アーム部の一端の切欠きが引掛けられ
    た上記ボルト端部に対し螺着して締付けられるアーム固
    定用のナットと、 を具備したことを特徴とするアンテナ取付け金具。
JP1992063493U 1992-09-10 1992-09-10 アンテナ取付け金具 Expired - Lifetime JP2508288Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992063493U JP2508288Y2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 アンテナ取付け金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992063493U JP2508288Y2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 アンテナ取付け金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629211U true JPH0629211U (ja) 1994-04-15
JP2508288Y2 JP2508288Y2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=13230833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992063493U Expired - Lifetime JP2508288Y2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 アンテナ取付け金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508288Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566827U (ja) * 1979-06-22 1981-01-21
JPS57119903U (ja) * 1981-01-21 1982-07-26
JPH01111036U (ja) * 1988-01-22 1989-07-26
JP3051507U (ja) * 1998-02-16 1998-08-25 剛 板倉 携帯電話機のアンテナ収納構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566827U (ja) * 1979-06-22 1981-01-21
JPS57119903U (ja) * 1981-01-21 1982-07-26
JPH01111036U (ja) * 1988-01-22 1989-07-26
JP3051507U (ja) * 1998-02-16 1998-08-25 剛 板倉 携帯電話機のアンテナ収納構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2508288Y2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629211U (ja) アンテナ取付け金具
JPH0450732Y2 (ja)
JPS6215425Y2 (ja)
JPH0656216U (ja) 接続具及び支持架台
JP2593230Y2 (ja) パネル体の連結金具
JPS6120896Y2 (ja)
JPH0316983Y2 (ja)
JP2567539Y2 (ja) システム天井へのパーティションの固定構造
JPS6133146Y2 (ja)
JP2571093B2 (ja) 床パネルの固定金具
JPS6143846Y2 (ja)
JP3280329B2 (ja) 手摺支柱の取付具
JPH0514656Y2 (ja)
JP3609055B2 (ja) ラックカバーの固定構造
JP2977080B2 (ja) ガスメータ支持金具
JPS5848851Y2 (ja) スピ−カの壁面取付構造
JPH0455128Y2 (ja)
JPH0316359Y2 (ja)
JPH06505Y2 (ja) 軽量鉄骨下地組の窓用金物
JP2775623B2 (ja) 柱材連結金具
JPS5852818Y2 (ja) 組立式ケ−ブルラツク用組立連結金具
JPH017616Y2 (ja)
JP3024062B2 (ja) 軒先ユニットの取付け構成体
JPH0734976Y2 (ja) 壁パネルの取付金物
JPH0422658Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term