JPS6143846Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143846Y2
JPS6143846Y2 JP1980141797U JP14179780U JPS6143846Y2 JP S6143846 Y2 JPS6143846 Y2 JP S6143846Y2 JP 1980141797 U JP1980141797 U JP 1980141797U JP 14179780 U JP14179780 U JP 14179780U JP S6143846 Y2 JPS6143846 Y2 JP S6143846Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
purlin
horizontal
surface portion
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980141797U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5762223U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980141797U priority Critical patent/JPS6143846Y2/ja
Publication of JPS5762223U publication Critical patent/JPS5762223U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6143846Y2 publication Critical patent/JPS6143846Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は壁横母屋取付構造に関するものであ
る。
第1図に示すように、家屋の2階壁面から屋根
を差掛けて下屋を構成する場合には、従来は第2
図に示すように壁面に縦設した支柱Aの段差支持
面Bに断面コ字状の母屋接合金具Cをその側端の
一部が前記段差支持面Bからはみ出すようにボル
トで締付固定する一方、このようにして壁面に隣
接配置した2つの母屋接合金具C,Cに対し、同
じく断面コ字状をなす壁横母屋Dのそれぞれの端
部を嵌挿し、母屋接合金具Cおよび壁横母屋Dの
上部フランジE,Fにそれぞれ形成したボルト挿
通孔(図示せず)を重合してボルト締めGすると
ともに、壁面に横設した壁横束受Hに壁横束Iを
立設し、この壁横束Iにより壁横母屋Dの中間部
を支持するように構成していた。
しかしながら、このような構成では、母屋接合
金具Cの壁面への固定のために段差支持面Bを有
する支柱Aを用意しなければならず、また母屋接
合金具Cへの壁横母屋Dの接合構造は、母屋接合
金具Cの側端部へ嵌挿しボルト締めGするもので
あり支持強度が十分でなく、その補強のために壁
横束受H、壁横束Iをさらに付設し壁横母屋Dの
中間部を壁横束Iで支えなければならず、部材点
数が多くなり製品コストが増大するばかりか各部
材間の接合のためのボルト締め処理が多くなつて
工数の増大をも招くという欠点を有する。
したがつて、この考案の目的は、部材点数が少
なく組立て工数を大幅に低減化することのできる
壁横母屋取付構造を提供することである。
この考案の一実施例を第3図および第4図に示
す。すなわち、この壁横母屋取付構造は、壁面に
縦設される各通し柱1のそれぞれ等しい高さの位
置に、前記通し柱1に接合固定される垂直取付面
部2aとこの垂直取付面部2aの上端に形成され
る水平支持面部2bとを有し概形断面が逆L字状
をなす壁横母屋受金具2をボルト3…で締付固定
し、このようにして壁面に配設した隣接し合う壁
横母屋受金具2,2の水平支持面部2b,2b間
に断面コ字状の壁横母屋4をその開口側が前面に
向くように横架して、壁横母屋4の下部フランジ
4aに壁横母屋受金具2の配設ピツチに合わせて
貫設したボルト挿通孔5とと前記水平支持面部2
bに貫設したボルト挿通孔6とを重合して第4図
に示すようにボルト7で締付固定することにより
壁横母屋4を壁面に横設したものである。
前記壁横母屋受金具2の垂直取付面部2aに
は、水平支持面部2bに対しててT字状に接する
支持片2cをさらに付加して、壁横母屋受金具2
の支持強度の向上をはかつている。第4図におい
て、8は前記壁横母屋4に載架する垂木である。
また、前記壁横母屋4は溝形鋼で構成してい
る。
なお、壁面に通し柱1がない場合には、前記壁
横母屋受金具2は第3図に示すようにけらば支柱
1′などの補助支柱に固定する。
このように構成したため、通し柱1′,けらば
支柱1′など壁面に縦設される柱に直接壁横母屋
受金具2を固定し、この壁横母屋受金具2の水平
支持面部2bに壁横母屋4をボルト7で締付固定
するだけで壁面への壁横母屋4の横設施工を行な
うことができ、部材点数は壁横母屋受金具2と壁
横母屋4の2部材のみで済み、部材間を接合する
ボルト締め工数も省略されて構成全体に要するコ
ストを大幅に低減化することができる。
また、壁横母屋受金具2の水平支持面部2bは
支持片2cで支える構造としたため、壁横母屋4
の荷重に十分耐えうる強度を確保することができ
る。
以上のように、この考案の壁横母屋取付構造
は、家屋壁面に縦設した一対の柱と、垂直取付面
部とこの垂直取付面部の上端に形成した水平支持
面部とを有する断面逆L字状に形成されて各々前
記柱の屋外側の面に前記垂直取付面部で取付固定
された一対の壁横母屋受金具と、隣接し合う前記
壁横母屋受金具の水平支持面部間に横架してボル
ト止めした壁横母屋とを備えたものであるため、
部材点数を大幅に省略して部材コストを低減化で
きるばかりでなく、それに伴ないボルト締めによ
る接合工数も省略されて全体の所要コストを大幅
に低減化できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の壁横母屋取付構造を適用す
る家屋の要部外観斜視図、第2図は従来例を示す
要部斜視図、第3図および第4図はそれぞれこの
考案の一実施例を示す要部分解斜視図および要部
側面図である。 1…通し柱(柱)、1′…けらば支柱(柱)、2
…壁横母屋受金具、2a…垂直取付面部、2b…
水平支持面部、2c…支持片、3…ボルト、4…
壁横母屋、4a…下部フランジ、5,6…ボルト
挿通孔、7…ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 家屋壁面に縦設した一対の柱と、垂直取付面部
    とこの垂直取付面部の上端に形成した水平支持面
    部とを有する断面逆L字状に形成されて各々前記
    柱の屋外側の面に前記垂直取付面部で取付固定さ
    れた一対の壁横母屋受金具と、隣接し合う前記壁
    横母屋受金具の水平支持面部間に横架してボルト
    止めした壁横母屋とを備えた壁横母屋取付構造。
JP1980141797U 1980-09-30 1980-09-30 Expired JPS6143846Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980141797U JPS6143846Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980141797U JPS6143846Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5762223U JPS5762223U (ja) 1982-04-13
JPS6143846Y2 true JPS6143846Y2 (ja) 1986-12-11

Family

ID=29501625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980141797U Expired JPS6143846Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143846Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5123602B2 (ja) * 2007-08-03 2013-01-23 ミサワホーム株式会社 ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561112U (ja) * 1978-10-21 1980-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5762223U (ja) 1982-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6143846Y2 (ja)
JPH0621497B2 (ja) 断熱屋根の架設方法および架設構造
JPH0348966Y2 (ja)
JPH0133685Y2 (ja)
JPS6120898Y2 (ja)
JPS59416Y2 (ja) 外壁取付部の構造
JPS6120896Y2 (ja)
JP2609809B2 (ja) 建 物
JPS63882Y2 (ja)
JPS5834882Y2 (ja) ベランダ、バルコニ−等の組立て構造
JPH0519448Y2 (ja)
JPH0139282Y2 (ja)
JPH034641Y2 (ja)
JP3267356B2 (ja) 玄関ポーチ
JPS631682Y2 (ja)
JPH0332163Y2 (ja)
JPH0454241Y2 (ja)
JPS5844163Y2 (ja) 桁の取付構造
JPS6214246Y2 (ja)
JPH0243125Y2 (ja)
JPH0640250Y2 (ja) 登り梁支持構造
JP3523773B2 (ja) バルコニーの壁フレーム構造
JPH042267Y2 (ja)
JPS6143850Y2 (ja)
JPH0523692Y2 (ja)