JPH06291467A - 電子部品連収納容器 - Google Patents
電子部品連収納容器Info
- Publication number
- JPH06291467A JPH06291467A JP7368293A JP7368293A JPH06291467A JP H06291467 A JPH06291467 A JP H06291467A JP 7368293 A JP7368293 A JP 7368293A JP 7368293 A JP7368293 A JP 7368293A JP H06291467 A JPH06291467 A JP H06291467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- tape
- storage container
- electronic components
- electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 輸送中におけるテーピングした電子部品のリ
ード端子曲がりを防止する電子部品連収納容器を提供す
る。 【構成】 電子部品収納容器20は、複数のラジアルリ
ードタイプの電子部品1のリード端子2及び3を所定間
隔で両面から台紙テープ4と貼付テープ5にて保持した
電子部品連9を収納する紙製またはプラスチック製の梱
包箱であって、つづら折りされたテープの折り返し部分
21に接する収納容器の内側面23に、近接する電子部
品1aとの隙間を塞ぐ充填突起物25を配設した構造で
ある。
ード端子曲がりを防止する電子部品連収納容器を提供す
る。 【構成】 電子部品収納容器20は、複数のラジアルリ
ードタイプの電子部品1のリード端子2及び3を所定間
隔で両面から台紙テープ4と貼付テープ5にて保持した
電子部品連9を収納する紙製またはプラスチック製の梱
包箱であって、つづら折りされたテープの折り返し部分
21に接する収納容器の内側面23に、近接する電子部
品1aとの隙間を塞ぐ充填突起物25を配設した構造で
ある。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラジアルリードタイプ
の電子部品のリード端子部分をテープに保持した電子部
品連をつづら折りにして収納する電子部品連収納容器に
関するものである。
の電子部品のリード端子部分をテープに保持した電子部
品連をつづら折りにして収納する電子部品連収納容器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品の自動挿入化が進んでお
り、これに伴ってラジアルリードタイプのコンデンサや
インダクタ等の小形電子部品を顧客に出荷する場合に
は、一列に並べた電子部品のリード端子部分を台紙テー
プと貼付テープとからなるテープで両面から保持した一
連の電子部品連となして、これをつづら折り(換言すれ
ばジグザグ折り)にして段ボール等の紙製の梱包箱に収
納し輸送する方法が一般的に採用されている。
り、これに伴ってラジアルリードタイプのコンデンサや
インダクタ等の小形電子部品を顧客に出荷する場合に
は、一列に並べた電子部品のリード端子部分を台紙テー
プと貼付テープとからなるテープで両面から保持した一
連の電子部品連となして、これをつづら折り(換言すれ
ばジグザグ折り)にして段ボール等の紙製の梱包箱に収
納し輸送する方法が一般的に採用されている。
【0003】この際、上記ラジアルリードタイプの電子
部品のテーピングは一般に図5の(A)の電子部品連8
の平面図が示すように、等間隔に並べられた電子部品1
のラジアルリード端子2及び3が台紙テープ4と貼付テ
ープ5との間に貼着されて保持された一連の長尺状の電
子部品連8となっており、上記貼着保持された電子部品
1間のテープ中央には自動挿入装置が電子部品連8を搬
送するための送り穴6が開けられている。
部品のテーピングは一般に図5の(A)の電子部品連8
の平面図が示すように、等間隔に並べられた電子部品1
のラジアルリード端子2及び3が台紙テープ4と貼付テ
ープ5との間に貼着されて保持された一連の長尺状の電
子部品連8となっており、上記貼着保持された電子部品
1間のテープ中央には自動挿入装置が電子部品連8を搬
送するための送り穴6が開けられている。
【0004】ところで、上記電子部品連8は、ほぼ梱包
箱の収納寸法の長さで交互に逆方向にジグザグに折り返
し、所謂つづら折りにして収納されるが、この際、乱雑
な収納を防止しほぼ一定の長さで折り返されるようにす
るため、図5の(A)のように前記テープの折り返し位
置に当たる電子部品間の送り穴の中心を通る線に予め折
り目7を入れておくか、または図5の(B)の電子部品
連9のように、予め折り目7を送り穴6の中心からずら
して入れておくことによって、図6の(A)の収納容器
内のつづら折りされた電子部品連9の側面図及び図6の
(B)の前記テーピングの折り返し近傍の電子部品連の
部分拡大斜視図が示すように、梱包箱に収納した状態に
おいて、上下の電子部品が互いに隣の段の電子部品の間
のくぼみ位置に納まるようにする方法が採られている。
箱の収納寸法の長さで交互に逆方向にジグザグに折り返
し、所謂つづら折りにして収納されるが、この際、乱雑
な収納を防止しほぼ一定の長さで折り返されるようにす
るため、図5の(A)のように前記テープの折り返し位
置に当たる電子部品間の送り穴の中心を通る線に予め折
り目7を入れておくか、または図5の(B)の電子部品
連9のように、予め折り目7を送り穴6の中心からずら
して入れておくことによって、図6の(A)の収納容器
内のつづら折りされた電子部品連9の側面図及び図6の
(B)の前記テーピングの折り返し近傍の電子部品連の
部分拡大斜視図が示すように、梱包箱に収納した状態に
おいて、上下の電子部品が互いに隣の段の電子部品の間
のくぼみ位置に納まるようにする方法が採られている。
【0005】前者の方法は従来より実施されていたもの
で、収納した状態で当接する上下段の電子部品の上下位
置が一致して重なる構成である。該方法は電子部品が十
分薄くテープの厚さと同程度の場合は良いが、電子部品
が比較的大型で厚みが有る場合は下方のテーピングした
電子部品のリード端子部分が上に重ね合わさった電子部
品連の圧力によって折れ曲がってしまい自動挿入の障害
となっていた。
で、収納した状態で当接する上下段の電子部品の上下位
置が一致して重なる構成である。該方法は電子部品が十
分薄くテープの厚さと同程度の場合は良いが、電子部品
が比較的大型で厚みが有る場合は下方のテーピングした
電子部品のリード端子部分が上に重ね合わさった電子部
品連の圧力によって折れ曲がってしまい自動挿入の障害
となっていた。
【0006】その点、後者の方法は図6の(A)及び
(B)が示すように、例えば上段の電子部品aとbが下
段の電子部品c,d及びeの間のくぼみ位置にそれぞれ
上から納まるように、さらに同様にして最下段の電子部
品f及びgも電子部品c,d及びeの間のくぼみ位置に
それぞれ下から納まるように折り目7の位置を考慮して
あるので、前者と比較して収納効率が良く、電子部品の
厚さがリード端子に与える影響を低減する構成となって
いる(実公昭57ー8239号公報参照)。
(B)が示すように、例えば上段の電子部品aとbが下
段の電子部品c,d及びeの間のくぼみ位置にそれぞれ
上から納まるように、さらに同様にして最下段の電子部
品f及びgも電子部品c,d及びeの間のくぼみ位置に
それぞれ下から納まるように折り目7の位置を考慮して
あるので、前者と比較して収納効率が良く、電子部品の
厚さがリード端子に与える影響を低減する構成となって
いる(実公昭57ー8239号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5の
(A)または(B)の電子部品連8または9を従来の収
納容器内に収納した場合、該電子部品連は前述のような
テーピングの折り返し方の工夫にもかかわらず、輸送中
に収納容器内で揺れ動くことによって特にテープの折り
返し部分近傍の電子部品のリード端子が折れ曲がってし
まうという問題点を有していた。
(A)または(B)の電子部品連8または9を従来の収
納容器内に収納した場合、該電子部品連は前述のような
テーピングの折り返し方の工夫にもかかわらず、輸送中
に収納容器内で揺れ動くことによって特にテープの折り
返し部分近傍の電子部品のリード端子が折れ曲がってし
まうという問題点を有していた。
【0008】即ち、図6の(B)において、例えば収納
容器の内側面11に最も近い電子部品cは内側面11と
の間に隙間が有るので、上方の電子部品連の圧力によっ
て矢印の方向へ押し曲げられ易く、図7の収納容器内の
電子部品連の部分拡大平面図が示すように、内側面に最
も近い電子部品cのリード端子12、13に曲がりを生
じていた。同様に図6の(B)における電子部品cと隣
接する電子部品aやfもリード端子曲がりが生じるおそ
れが大きいと言える。
容器の内側面11に最も近い電子部品cは内側面11と
の間に隙間が有るので、上方の電子部品連の圧力によっ
て矢印の方向へ押し曲げられ易く、図7の収納容器内の
電子部品連の部分拡大平面図が示すように、内側面に最
も近い電子部品cのリード端子12、13に曲がりを生
じていた。同様に図6の(B)における電子部品cと隣
接する電子部品aやfもリード端子曲がりが生じるおそ
れが大きいと言える。
【0009】さらに、図6の(A)において、テープの
折り返し部分10は収納容器の内面に当接しており、輸
送中の電子部品連9全体の揺動によって上記テープの折
り返し部分10が内側面11との衝突や電子部品連9自
体の重さの圧力を受ける。
折り返し部分10は収納容器の内面に当接しており、輸
送中の電子部品連9全体の揺動によって上記テープの折
り返し部分10が内側面11との衝突や電子部品連9自
体の重さの圧力を受ける。
【0010】このため図7が示すように、テープの折り
返し部分10が圧し潰されて変形・損傷してしまい、自
動挿入がスムーズに行い得なくなるという問題点を有し
ていた。
返し部分10が圧し潰されて変形・損傷してしまい、自
動挿入がスムーズに行い得なくなるという問題点を有し
ていた。
【0011】尚、収納容器の内側面に電子部品が当接
し、つづら折りされたテープの折り返し部分が内側面と
隙間を有するような構成のテープの折り返し方法におい
ても、上記問題点の状況は同様であって輸送中に収納容
器内で電子部品連が揺れ動くことによって収納容器内側
面に近い電子部品のリード端子が折れ曲がってしまうと
いう問題点を有していた。
し、つづら折りされたテープの折り返し部分が内側面と
隙間を有するような構成のテープの折り返し方法におい
ても、上記問題点の状況は同様であって輸送中に収納容
器内で電子部品連が揺れ動くことによって収納容器内側
面に近い電子部品のリード端子が折れ曲がってしまうと
いう問題点を有していた。
【0012】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、テーピングした電子部品連を整然とした状態でつ
づら折りして収納し、輸送中における電子部品のリード
端子曲がりを防止することを目的とした電子部品連収納
容器を提供するものである。
あり、テーピングした電子部品連を整然とした状態でつ
づら折りして収納し、輸送中における電子部品のリード
端子曲がりを防止することを目的とした電子部品連収納
容器を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のラジア
ルリード電子部品のリード端子を所定間隔でテープに保
持した電子部品連を収納する電子部品連収納容器におい
て、つづら折りされたテープの折り返し部分に接する収
納容器の内側面に、近接する電子部品との隙間を塞ぐ充
填突起物を配設したことを特徴とする電子部品連収納容
器を提供することにより、また、つづら折りされたテー
プの折り返し部分の端に位置する電子部品の本体が当接
する収納容器の内側面に、つづら折りされたテープの折
り返し部分との隙間を塞ぐ充填突起物を配設したことを
特徴とする電子部品連収納容器を提供することにより、
上記目的を達成するものである。
ルリード電子部品のリード端子を所定間隔でテープに保
持した電子部品連を収納する電子部品連収納容器におい
て、つづら折りされたテープの折り返し部分に接する収
納容器の内側面に、近接する電子部品との隙間を塞ぐ充
填突起物を配設したことを特徴とする電子部品連収納容
器を提供することにより、また、つづら折りされたテー
プの折り返し部分の端に位置する電子部品の本体が当接
する収納容器の内側面に、つづら折りされたテープの折
り返し部分との隙間を塞ぐ充填突起物を配設したことを
特徴とする電子部品連収納容器を提供することにより、
上記目的を達成するものである。
【0014】
【作用】本発明における電子部品連収納容器は、内側面
に近接する電子部品との隙間を塞ぐ充填突起物もしくは
つづら折りされたテープの折り返し部分との隙間を塞ぐ
充填突起物が配設されており、該充填突起物が電子部品
連収納容器の輸送時における内部電子部品連の揺動を抑
えて、電子部品連を堅固に保持する役目を果たす。
に近接する電子部品との隙間を塞ぐ充填突起物もしくは
つづら折りされたテープの折り返し部分との隙間を塞ぐ
充填突起物が配設されており、該充填突起物が電子部品
連収納容器の輸送時における内部電子部品連の揺動を抑
えて、電子部品連を堅固に保持する役目を果たす。
【0015】
【実施例】本発明に係わる電子部品連収納容器の実施例
を図面を用いて以下詳述する。尚、同様の形状・機能の
部材については同符号を用いることとする。
を図面を用いて以下詳述する。尚、同様の形状・機能の
部材については同符号を用いることとする。
【0016】図1は本発明に係わる電子部品連収納容器
に前述の電子部品連をつづら折りして収納した状態を示
す一部破断斜視図である。
に前述の電子部品連をつづら折りして収納した状態を示
す一部破断斜視図である。
【0017】図1において、電子部品収納容器20は、
複数のラジアルリード電子部品1のリード端子2及び3
を所定間隔で両面から台紙テープ4と貼付テープ5にて
保持した電子部品連9を収納する紙製またはプラスチッ
ク製の梱包箱であって、つづら折りされたテープの折り
返し部分21に接する収納容器の内側面23に、近接す
る電子部品1aとの隙間を塞ぐ直方体形状の充填突起物
25を配設した構造となっている。
複数のラジアルリード電子部品1のリード端子2及び3
を所定間隔で両面から台紙テープ4と貼付テープ5にて
保持した電子部品連9を収納する紙製またはプラスチッ
ク製の梱包箱であって、つづら折りされたテープの折り
返し部分21に接する収納容器の内側面23に、近接す
る電子部品1aとの隙間を塞ぐ直方体形状の充填突起物
25を配設した構造となっている。
【0018】図2の(A)は上記実施例における電子部
品連収納容器20及び収納された電子部品連9の部分平
面図である。
品連収納容器20及び収納された電子部品連9の部分平
面図である。
【0019】図から判るように、充填突起物25は内側
面に近接する電子部品1aとの隙間を塞いでいるので、
輸送時における電子部品連9の揺動に伴う特に横方向へ
の圧力に対して電子部品1aが押し曲げられるのを防止
して堅固に電子部品1aを定位置に保持する働きを有す
る。
面に近接する電子部品1aとの隙間を塞いでいるので、
輸送時における電子部品連9の揺動に伴う特に横方向へ
の圧力に対して電子部品1aが押し曲げられるのを防止
して堅固に電子部品1aを定位置に保持する働きを有す
る。
【0020】また、同時に充填突起物25は内側面23
に当接する台紙テープ4及び貼付テープ5の折り返し部
分21が内側面23に衝突して圧し潰されることを防止
する働きも併せ有することは明らかである。
に当接する台紙テープ4及び貼付テープ5の折り返し部
分21が内側面23に衝突して圧し潰されることを防止
する働きも併せ有することは明らかである。
【0021】上記充填突起物25の材質は例えば発泡ス
チロールが良好な結果をもたらすものと思われるが、や
や固めのスポンジや段ボールを折り返したものであって
もよく、さらには収納容器の成形時に同素材で以って充
填突起物を形成してもよい。
チロールが良好な結果をもたらすものと思われるが、や
や固めのスポンジや段ボールを折り返したものであって
もよく、さらには収納容器の成形時に同素材で以って充
填突起物を形成してもよい。
【0022】例えば図4は厚さ2〜3mmの段ボール製
電子部品連収納容器40であって、組立時に充填突起物
の段ボール片を容器と一体に折り込んだ実施例における
該段ボールの展開図である。
電子部品連収納容器40であって、組立時に充填突起物
の段ボール片を容器と一体に折り込んだ実施例における
該段ボールの展開図である。
【0023】図において充填突起物としての段ボール片
37は側面補強板38の先に配設されており、谷折りし
て組立てた場合に丁度収納容器の内側面(本実施例では
側面補強板38が内側に位置する)の前記電子部品との
隙間部分に位置するように設計されている。
37は側面補強板38の先に配設されており、谷折りし
て組立てた場合に丁度収納容器の内側面(本実施例では
側面補強板38が内側に位置する)の前記電子部品との
隙間部分に位置するように設計されている。
【0024】尚、39はテーピングされた電子部品連の
一端の最後の段が中途で終わった場合に生じる隙間によ
って該隙間に近い電子部品が押し込まれてリード端子が
折れ曲がってしまうことを防止する端数部支持用段ボー
ル片であり、使用の際は前記最後の電子部品連の段とそ
の前段との間に差し込むようにする。
一端の最後の段が中途で終わった場合に生じる隙間によ
って該隙間に近い電子部品が押し込まれてリード端子が
折れ曲がってしまうことを防止する端数部支持用段ボー
ル片であり、使用の際は前記最後の電子部品連の段とそ
の前段との間に差し込むようにする。
【0025】念のために付言すれば、以上に述べた充填
突起物25の形状は上記実施例に限定されるものではな
く、例えば図2の(B)に示されるような厚紙を鋸歯状
に折り曲げた形状であっても前述の電子部品保持の働き
を果たすことは勿論である。
突起物25の形状は上記実施例に限定されるものではな
く、例えば図2の(B)に示されるような厚紙を鋸歯状
に折り曲げた形状であっても前述の電子部品保持の働き
を果たすことは勿論である。
【0026】次に、図3の(A)及び(B)は本発明に
係わる電子部品連収納容器30と収納された電子部品連
39を表す部分平面図であるが、前述の図2の場合と異
なり、つづら折りされたテープの折り返し部分21の端
に位置する電子部品1aの本体が収納容器の内側面23
に当接し、つづら折りされたテープの折り返し部分21
と内側面23との間に隙間が生ずる構成のテーピングの
折り返し方法となっている。
係わる電子部品連収納容器30と収納された電子部品連
39を表す部分平面図であるが、前述の図2の場合と異
なり、つづら折りされたテープの折り返し部分21の端
に位置する電子部品1aの本体が収納容器の内側面23
に当接し、つづら折りされたテープの折り返し部分21
と内側面23との間に隙間が生ずる構成のテーピングの
折り返し方法となっている。
【0027】したがって、本電子部品連収納容器30に
おいてはつづら折りされたテープの折り返し部分21と
内側面23との前記隙間を塞ぐ充填突起物35が配設し
てあり、台紙テープ4及び貼付テープ5が圧し潰される
ことを防止する働きを有する。
おいてはつづら折りされたテープの折り返し部分21と
内側面23との前記隙間を塞ぐ充填突起物35が配設し
てあり、台紙テープ4及び貼付テープ5が圧し潰される
ことを防止する働きを有する。
【0028】念のため付言すれば、上記充填突起物35
の形状は上記実施例に限定されるものではなく、例えば
図3の(B)に示されるような厚紙等を鋸歯状に折り曲
げた形状の充填突起物36であってもよいことは前述と
同様である。
の形状は上記実施例に限定されるものではなく、例えば
図3の(B)に示されるような厚紙等を鋸歯状に折り曲
げた形状の充填突起物36であってもよいことは前述と
同様である。
【0029】以上述べたように本発明の主眼は、収納さ
れた電子部品連と収納容器の内側面との隙間を充填する
ことによって電子部品を定位置に保持するとともに輸送
時の揺動を抑え、以ってリード端子曲がりを防止すると
ころにあるのであって、同趣旨の構成の電子部品連収納
容器であれば本発明の射程内であることは勿論である。
れた電子部品連と収納容器の内側面との隙間を充填する
ことによって電子部品を定位置に保持するとともに輸送
時の揺動を抑え、以ってリード端子曲がりを防止すると
ころにあるのであって、同趣旨の構成の電子部品連収納
容器であれば本発明の射程内であることは勿論である。
【0030】
【発明の効果】本発明に係わる電子部品連収納容器は上
記のように構成されているため、収納容器内で安定した
状態で保持され、輸送時の電子部品のリード端子曲がり
やテーピングの損傷が発生せず、自動挿入が確実に行い
得るという優れた効果を有する。
記のように構成されているため、収納容器内で安定した
状態で保持され、輸送時の電子部品のリード端子曲がり
やテーピングの損傷が発生せず、自動挿入が確実に行い
得るという優れた効果を有する。
【図1】 本発明に係わる電子部品連収納容器に電子部
品連をつづら折りして収納した状態を示す一部破断斜視
図である。
品連をつづら折りして収納した状態を示す一部破断斜視
図である。
【図2】 (A)は実施例における電子部品連収納容器
及び収納された電子部品連の部分平面図であり、(B)
は鋸歯形状の充填突起物を配設した同電子部品連収納容
器及び収納された電子部品連の部分平面図である。
及び収納された電子部品連の部分平面図であり、(B)
は鋸歯形状の充填突起物を配設した同電子部品連収納容
器及び収納された電子部品連の部分平面図である。
【図3】 (A)は本発明に係わる第二の電子部品連収
納容器と収納された電子部品連を表す部分平面図であ
り、(B)は鋸歯形状の充填突起物を配設した同電子部
品連収納容器及び収納された電子部品連の部分平面図で
ある。
納容器と収納された電子部品連を表す部分平面図であ
り、(B)は鋸歯形状の充填突起物を配設した同電子部
品連収納容器及び収納された電子部品連の部分平面図で
ある。
【図4】 段ボール製電子部品連収納容器の組立時に充
填突起物としての段ボール片を容器と一体に折り込んだ
実施例における該段ボールの展開図である。
填突起物としての段ボール片を容器と一体に折り込んだ
実施例における該段ボールの展開図である。
【図5】 (A)は送り穴の中心を通る線に折り目を有
する電子部品連の平面図であり、(B)は送り穴の中心
からずらした位置に折り目を有する電子部品連の平面図
である。
する電子部品連の平面図であり、(B)は送り穴の中心
からずらした位置に折り目を有する電子部品連の平面図
である。
【図6】 (A)は従来の電子部品連収納容器内の電子
部品連の状態を示す側面図であり、(B)はテーピング
の折り返し近傍の電子部品連の部分拡大斜視図である。
部品連の状態を示す側面図であり、(B)はテーピング
の折り返し近傍の電子部品連の部分拡大斜視図である。
【図7】 従来の電子部品連収納容器内の電子部品連の
状態を示す平面図である。
状態を示す平面図である。
1、1a、a〜g 電子部品 2、3、12、13 リード端子 4 台紙テープ 5 貼付テープ 6 送り穴 7 折り目 8、9、39 電子部品連 10、21 テープの折り返し部分 11、23 収納容器の内側面 20、30 電子部品連収納容器 25、26、35、36 充填突起物 37 段ボール片 38 側面補強板 39 端数部支持用段ボール片 40 段ボール製電子部品連収納容器
Claims (2)
- 【請求項1】 複数のラジアルリード電子部品のリード
端子を所定間隔でテープに保持した電子部品連を収納す
る電子部品連収納容器において、つづら折りされたテー
プの折り返し部分に接する収納容器の内側面に、近接す
る電子部品との隙間を塞ぐ充填突起物を配設したことを
特徴とする電子部品連収納容器。 - 【請求項2】 複数のラジアルリード電子部品のリード
端子を所定間隔でテープに保持した電子部品連を収納す
る電子部品連収納容器において、つづら折りされたテー
プの折り返し部分の端に位置する電子部品の本体が当接
する収納容器の内側面に、つづら折りされたテープの折
り返し部分との隙間を塞ぐ充填突起物を配設したことを
特徴とする電子部品連収納容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5073682A JP2768884B2 (ja) | 1993-03-31 | 1993-03-31 | 電子部品連収納容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5073682A JP2768884B2 (ja) | 1993-03-31 | 1993-03-31 | 電子部品連収納容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06291467A true JPH06291467A (ja) | 1994-10-18 |
JP2768884B2 JP2768884B2 (ja) | 1998-06-25 |
Family
ID=13525235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5073682A Expired - Fee Related JP2768884B2 (ja) | 1993-03-31 | 1993-03-31 | 電子部品連収納容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2768884B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006335415A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品の収納形態 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03676A (ja) * | 1989-05-12 | 1991-01-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品連の包装箱 |
JPH04279482A (ja) * | 1991-02-25 | 1992-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テーピング部品連の包装箱 |
JPH04132066U (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-07 | 京セラ株式会社 | 電子部品の梱包構造 |
-
1993
- 1993-03-31 JP JP5073682A patent/JP2768884B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03676A (ja) * | 1989-05-12 | 1991-01-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品連の包装箱 |
JPH04279482A (ja) * | 1991-02-25 | 1992-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テーピング部品連の包装箱 |
JPH04132066U (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-07 | 京セラ株式会社 | 電子部品の梱包構造 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006335415A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品の収納形態 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2768884B2 (ja) | 1998-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030173249A1 (en) | Cushioning support member and fabricating method thereof | |
JPH111220A (ja) | 包装用箱及び該箱と板状内容物とからなる包装体 | |
JPH06291467A (ja) | 電子部品連収納容器 | |
JP2000326955A (ja) | 包装用箱 | |
JPS6228377A (ja) | 電子部品連収納体 | |
JP2007220556A (ja) | 蓄電池収納体 | |
JPH0796989A (ja) | 電子部品連収納容器 | |
JPH0340736Y2 (ja) | ||
JP2908133B2 (ja) | 電子回路部品の包装材及び包装方法 | |
JPH10157767A (ja) | エンボスキャリアテープとエンボステーピング梱包体及びエンボステーピング梱包体の出荷包装箱 | |
JP3293133B2 (ja) | 板状緩衝材 | |
JP2002321726A (ja) | 包装箱、包装箱用段ボール及び包装箱の製造方法 | |
JP2591791Y2 (ja) | 電子部品連収納体 | |
JPH1111464A (ja) | 収納装置 | |
JP2007099329A (ja) | 梱包箱 | |
JP2003020027A (ja) | 段ボール箱 | |
JP2527343Y2 (ja) | ビデオテープカセットの梱包用包装体 | |
JP3183142B2 (ja) | 電子部品の内装ケース | |
JPH086775Y2 (ja) | 梱包用トレー | |
JPS6119095Y2 (ja) | ||
JPH0398874A (ja) | 帯状体の梱包方法 | |
JP2003175976A (ja) | 部品の包装箱、及び梱包箱 | |
US7658316B2 (en) | Packing container and assembling method thereof | |
JPS59142971A (ja) | 電子部品のパツケ−ジ | |
JPH079810Y2 (ja) | 包装具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980324 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |