JPH0340736Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340736Y2
JPH0340736Y2 JP1985141113U JP14111385U JPH0340736Y2 JP H0340736 Y2 JPH0340736 Y2 JP H0340736Y2 JP 1985141113 U JP1985141113 U JP 1985141113U JP 14111385 U JP14111385 U JP 14111385U JP H0340736 Y2 JPH0340736 Y2 JP H0340736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
crease
folding line
edge
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985141113U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248926U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985141113U priority Critical patent/JPH0340736Y2/ja
Publication of JPS6248926U publication Critical patent/JPS6248926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340736Y2 publication Critical patent/JPH0340736Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、ターミナル等の突出部を前面に有す
るトランス等の機器を、当該突出部を破損させる
ことなく収納することが可能となるトランス等の
機器用カートンに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ターミナル等の突出部を有するトランス
等の機器を収納する特別なカートンはなく、此等
の機器をカートン内部に収納するに際しては、搬
送時等の移動による衝撃や振動から当該突出部を
保護するために、カートン内部に別途中仕切りを
設けたり、又緩衝部材をカートンの内部空間に充
填する等しているため、当該物品のカートン内へ
の収納に手間取り、又別途中仕切りや緩衝部材を
製造しなくてはならない分、コストの上昇を招来
していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は上記従来技術の問題点を解決するもの
であり、トランス等の機器をカートン内部の定位
置に固定しておくための支持部材を、カートンの
ブランクに一体に設け、製函時に於いて折り曲げ
るだけで、カートン内部に当該機器を固定する部
材を形成することが出来、当該機器のターミナル
等の突出部とカートンの内壁との接触を阻止し
て、突出部の変形や破損を防止するトランス等の
機器用カートンを提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記の目的を達成するためのトランス
等の機器用カートンに関するものであり、正面板
1、背面板19、側面板4,5からなる周側部材
と、差込板27,28、底板29,30からなる
底部材と、上部差込板8,9と蓋板22からなる
蓋部材とから成るカートンの展開ブランに於い
て、側面板4の上縁に連設した上部差込板8の左
半部に、折り筋6と平行な折り筋12と、該折り
筋12の右端に接続して上部差込板8の上縁に至
る様に折り筋2に平行な切り込み10とを各設
け、切り込み10と折り筋12とにより囲繞され
た上部差込板8の部位の上縁より中仕切片16を
突設して、該中仕切片16の中途部に折り筋6に
平行な折り筋14を設け、一方、側面板5の上縁
に連設した上部差込板9の右半部に、折り筋7と
平行な折り筋13と、該折り筋13の左端に接続
して上部差込板9の上縁に至る様に折り筋3に平
行な切り込み11とを各設け、切り込み11と折
り筋13とにより囲繞された上部差込板9の部位
の上縁より中仕切片17を突設して、該中仕切片
17の中途部に折り筋7に平行な折り筋15を設
け、次に、製函に際しては、所定箇所の糊付け
後、側面板4,5を立ち上げ、中仕切片16,1
7を各折り筋12,13,14,15で内方に90
度角折り曲げ、上部差込板8,9を折り筋6,7
で内方に折り込み、上下部開口を閉塞して成るも
のである。
〔作用〕
前記の如く本考案は構成しており、側面板4,
5を立ち上げ、下部開口を閉塞した製函前のカー
トンに、ターミナル等の突出部がある前面側と反
対側の側面が背面板19に接した状態で、カート
ン内にトランス等の機器32を収納した後、中仕
切片16,17を各折り筋12,13,14,1
5で内方に夫々90度角折り曲げ、上部差込板8,
9を折り筋6,7で内方に折り込むと、各中仕切
片16,17の端縁はトランス等の機器32の外
枠状のケーシングの外表面に接触し、トランス等
の機器32のターミナル等の突出部は、適宜間隔
で対向した中仕切片16,17間の空間A内に位
置するものとなる。この状態に於いては、正面板
1と背面板19間に於いてのトランス等の機器3
2の位置ずれを阻止し得るものとなることから、
搬送時の振動等によつても、トランス等の機器3
2の突出部が正面板1の内壁と接触することは無
くなる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図に示す如く、本考案に係るカートンのブ
ランクは、正面板1の右側縁には折り筋2を介し
て側面板4を設け、側面板4の右側縁には折り筋
を介して糊付片31を設け、側面板4の上縁には
折り筋6を介して上部差込板8を設け、上部差込
板8の左半部に、折り筋6と平行な折り筋12
と、該折り筋12の右端に接続して上部差込板8
の上縁に至る様に折り筋2に平行な切り込み10
とを各設け、切り込み10と折り筋12とにより
囲繞された上部差込板8の部位の上縁より中仕切
片16を突設して、該中仕切片16の中途部に折
り筋6と平行な折り筋14を設け、側面板4の下
縁には折り筋23を介して差込板27を設け、正
面板1の下縁には折り筋24を介して重ね底板2
9を設け、正面板1の左側縁には折り筋3を介し
て側面板5を設け、側面板5の上縁には折り筋7
を介して上部差込板9を設け、上部差込板9の右
半部に、折り筋7と平行な折り筋13と、該折り
筋13の左端に接続して上部差込板9の上縁に至
る様に折り筋3に平行な切り込み11とを各設
け、切り込み11と折り筋13とにより囲繞され
た上部差込板9の部位の上縁より中仕切片17を
突設して、該中仕切片17の中途部に折り筋7に
平行な折り筋15を設け、側面板5の下縁には折
り筋25を介して差込板28を設け、側面板5の
左側縁には折り筋18を介して背面板19を設
け、背面板19の上縁には折り筋20を介して上
部に差込片21を有する蓋板22を設け、背面板
19の下縁には折り筋26を介して底板30を設
けた形状に形成してなる。
本実施例の場合は、折り筋6と折り筋12との
間の距離と、折り筋14と中仕切片16の上縁と
の距離を同一とし、同様に、折り筋7と折り筋1
3との間の距離と、折り筋15と中仕切片17の
上縁との距離を同一とし、後に製函させた際に、
中仕切片16,17の先端を側面板4,5の内周
壁に接触させて、中仕切片16,17が折り筋1
2,13で上部差込板8,9から90度の角度で折
り曲がつた状態を保持し、中仕切片16,17の
端縁とトランス等の機器32の外表面との接触箇
所を増やして、確実に当該機器の位置ずれを防止
し得る様に構成している。また、切り込み10,
11の各巾の合計は、トランス等の機器32に有
するターミナル等の突出部の設置巾より幾分長く
なる様にしており、製函時に対向する中仕切片1
6,17との間に形成される空間A内に、当該タ
ーミナル等の突出部の全てを収めることが出来る
様にしている。また、折り筋12,13の設置巾
は、トランス等の機器32を、ターミナル等の突
出部がある前面側と反対側の側面が背面板19に
接した状態でカートン内部に収納した時に、当該
機器32の外枠状のケーシングの外表面と正面板
1との間に生じる間〓巾と略同等としており、こ
れにより、カートン内での機器32の移動は完全
に阻止出来るものとなる。
次に、第2図に示す如く、糊付片31に糊置き
した後、背面板19の左側裏面に貼着し、各側面
板4,5を立ち上げる。次に、差込板27,28
を折り筋23,25で内方に折り込み、底板30
を折り筋26で内方に折り曲げて、底部開口を閉
塞し、重ね底板29を折り筋24で内方に折り曲
げて、底板30上に折り重ねて貼着する。
次に、第3図に示す如く、トランス等の機器3
2を、そのターミナル等の突出部を手前側にし
て、ターミナル等の突出部がある前面側と反対側
の側面が背面板19に接した状態でカートン内部
に収納し、中仕切片16,17を各折り筋12,
13,14,15で内方に夫々90度角折り曲げ、
上部差込板8,9を折り筋6,7で内方に折り込
むことで、中仕切片16,17をカートン内部に
収納し、中仕切片16,17の端縁を機器32の
外枠状のケーシングの外表面と接触させて、機器
32の移動を阻止して、ケーシング内に収納した
機器32の位置を固定する。そして、折り筋20
で蓋板22を内方に折り曲げ、蓋板22の差込板
21を、正面板1と上部差込板8,9の端縁との
間に差し込んで上部開口を閉塞し、トランス等の
機器32の収納を完了する。
〔考案の効果〕
本考案は上記の構成を採用することにより、以
下の効果を奏する。
トランス等の如く、前面にターミナル等の衝撃
に弱い突出部がある機器32を収納しても、当該
突出部を中仕切片16,17間の空間Aに位置さ
せ、機器32の位置ずれを中仕切片16,17に
より阻止することが出来、搬送時等に於いて、機
器32の突出部が正面板1の内壁に接触すること
を防止することが出来るものとなり、外部からの
衝撃を受けて、機器32のターミナル等の突出部
が破損してしまうことが完全になくなるものとな
る。
また、カートン内に於ける機器32の収納位置
を支持する部材となる中仕切片16,17は、外
箱のブランクに一体的に連設しており、打ち抜き
等の手段によりこのブランクを得ることが出来、
又外箱の製函と共に前記支持部材を外箱内部に形
成することが出来るので、製作が容易であり、従
来技術の如く、別途に緩衝部材や中仕切り体を製
造して、箱体内部に充填させたり、組入たりする
必要がないので、物品収納に要するコストの低減
化を実現出来るものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のブランクの構成を示す平面
図、第2図は製函途中の状態を示す斜視図、第3
図は使用状態を示す一部切欠斜視図である。 1……正面板、2,3……折り筋、4,5……
側面板、6,7……折り筋、8,9……上部差込
板、10,11……切り込み、12,13……折
り筋、14,15……折り筋、16,17……中
仕切片、18……折り筋、19……背面板、20
……折り筋、21……差込片、22……蓋板、2
3,24,25,26……折り筋、27,28…
…差込板、29……重ね底板、30……底板、3
1……糊付片、32……トランス等の機器、A…
…空間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 正面板1の右側縁には折り筋2を介して側面板
    4を設け、側面板4の右側縁には折り筋を介して
    糊付片31を設け、側面板4の上縁には折り筋6
    を介して上部差込板8を設け、上部差込板8の左
    半部に、折り筋6と平行な折り筋12と、該折り
    筋12の右端に接続して上部差込板8の上縁に至
    る様に折り筋2に平行な切り込み10とを各設
    け、切り込み10と折り筋12とにより囲繞され
    た上部差込板8の部位の上縁より中仕切片16を
    突設して、該中仕切片16の中途部に折り筋6と
    平行な折り筋14を設け、側面板4の下縁には折
    り筋23を介して差込板27を設け、正面板1の
    下縁には折り筋24を介して重ね底板29を設
    け、正面板1の左側縁には折り筋3を介して側面
    板5を設け、側面板5の上縁には折り筋7を介し
    て上部差込板9を設け、上部差込板9の右半部
    に、折り筋7と平行な折り筋13と、該折り筋1
    3の左端に接続して上部差込板9の上縁に至る様
    に折り筋3に平行な切り込み11とを各設け、切
    り込み11と折り筋13とにより囲繞された上部
    差込板9の部位の上縁より中仕切片17を突設し
    て、該中仕切片17の中途部に折り筋7に平行な
    折り筋15を設け、側面板5の下縁には折り筋2
    5を介して差込板28を設け、側面板5の左側縁
    には折り筋18を介して背面板19を設け、背面
    板19の上縁には折り筋20を介して上部に差込
    片21を有する蓋板22を設け、背面板19の下
    縁には折り筋26を介して底板30を設けた形状
    にブランク体を形成し、糊付片31に糊置きした
    後、背面板19の左側裏面に貼着し、各側面板
    4,5を立ち上げ、差込板27,28、底板3
    0、重ね底板29を順次折り重ねて底部を閉塞
    し、中仕切片16,17を各折り筋12,13,
    14,15で内方に90度角折り曲げ、上部差込板
    8,9を折り筋6,7で内方に折り込み、蓋板2
    2を折り筋20で折り曲げ、蓋板22の差込片2
    1を正面板1の内方に差し込んで上部開口を閉塞
    して成るトランス等の機器用カートン。
JP1985141113U 1985-09-13 1985-09-13 Expired JPH0340736Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985141113U JPH0340736Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985141113U JPH0340736Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248926U JPS6248926U (ja) 1987-03-26
JPH0340736Y2 true JPH0340736Y2 (ja) 1991-08-27

Family

ID=31048601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985141113U Expired JPH0340736Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340736Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530817U (ja) * 1978-08-18 1980-02-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530817U (ja) * 1978-08-18 1980-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248926U (ja) 1987-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340736Y2 (ja)
JP3380826B2 (ja) 二重構造を備えた包装用箱
JP2000142672A (ja) 付属品収納部付きカートン
KR200390241Y1 (ko) 포장용 상자
JP2587558Y2 (ja) 電気製品などの化粧箱
JPH076115U (ja) 折り畳み包装箱
JPH0872856A (ja) 緩衝収納箱
JPH0739832Y2 (ja) 生花の輸送用包装箱
JP3610197B2 (ja) 包装箱
JP2562648Y2 (ja) 緩衝紙箱
US4605159A (en) Reinforced box structure
JPS6215164Y2 (ja)
JPS624511Y2 (ja)
JP3636513B2 (ja) 包装箱
JPH0226866Y2 (ja)
JPH0411946Y2 (ja)
JPH11310224A (ja) 緩衝構造付き段ボール箱
JPH0414342Y2 (ja)
JP2590349Y2 (ja) 緩衝固定座体
JPS6219580Y2 (ja)
JP2024039809A (ja) 卵用包装容器
JPH0449067Y2 (ja)
JP3042755U (ja) 包装用紙箱
KR200201133Y1 (ko) 앰프와 기타의 포장박스
JPH0136739Y2 (ja)