JPH0136742Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136742Y2
JPH0136742Y2 JP11961785U JP11961785U JPH0136742Y2 JP H0136742 Y2 JPH0136742 Y2 JP H0136742Y2 JP 11961785 U JP11961785 U JP 11961785U JP 11961785 U JP11961785 U JP 11961785U JP H0136742 Y2 JPH0136742 Y2 JP H0136742Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
side plate
fold
box
folds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11961785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228722U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11961785U priority Critical patent/JPH0136742Y2/ja
Publication of JPS6228722U publication Critical patent/JPS6228722U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0136742Y2 publication Critical patent/JPH0136742Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は複数個の包装ガム、キヤラメル箱等
の各種商品を陳列する陳列箱と移送時その商品を
抑えて被嵌する蓋箱とからなる包装用組立箱に関
する。
(従来の技術) 従来の菓子等陳列箱として前面を低くし斜めの
開口を設けて商品を陳列するものがあるが、商品
を直立状に並べるので購入者に商品が見にくく、
また指先を入れにくいので取出しにくく、さらに
は一部の商品を取出すと残りの商品が箱内に倒れ
てしまつたりする等実際使用上不便であつた。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の陳列箱では上記のように商品の陳列に不
都合な点があつた。
この考案はそのような不都合な点を除くべく、
前面を低くした陳列箱の後面に商品を傾斜状に受
ける後面受板を折込み、かつ前面に商品を押える
前面抑え板を折込んで後面受板と前面抑え板間に
商品を斜状に立てかけて見やすくかつ取出しやす
く陳列できる陳列箱と、前面内面に折込んで傾斜
状の前面抑え板を設けた蓋箱とを設け、商品移送
時陳列箱に蓋箱を被嵌して箱の外形を直方体とし
て商品のがたを生じないようにした包装用組立箱
を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) この考案は従来の問題点を解決するため、一枚
のボール紙を裁断して高さの低い前面側板の両側
に折目を介して上面を傾斜状とした左右側板を設
け、かつその一方の側板に高さの高い後面側板を
連設し、該前後側板および左右側板の下面に折目
を介して相互に組合せる底板を設け、前記前面側
板の上面に折目を介して頂壁と前面抑え板を連設
し、かつ後面側板の上面には折目を介して後面受
板と底面板を連設し、前面抑え板と後面受板を内
方へ折込み略平行な傾斜面として商品を斜めに挿
入しうるようにした陳列箱と、別に一枚のボール
紙等を裁断して前面側板の両側に折目を介して左
右側板を設け、かつその一方の側板に後面側板を
連設し、前面側板の上面に折目を介して頂壁と前
面抑え板を連設すると共に前面側板の適所に差込
孔を設けて前面抑え板を内方へ折曲げ、該差込孔
に差込んで傾斜状となし、かつ後面側板の上面に
折目を介して差込片を有する蓋板を設けると共に
頂壁に差込孔を設けて蓋板の差込片をその差込孔
へ差込むようにした蓋箱とで構成した包装用組立
箱を提供するにある。
(作用) この考案によれば陳列箱の後面受板と前面抑え
板との間に商品を傾斜状に入れて蓋箱をかぶせ、
陳列箱の傾斜状後面受板、前面抑え板と蓋箱の傾
斜状前面抑え板とにより商品を傾斜状のまま両面
より保持してがたなく移送、保管可能となし、か
つ商品を陳列する場合には蓋箱を外して陳列箱を
置くだけで内部の商品が後面受板上にもたれかか
ると共に前面受板に前部が受止められ傾斜状に陳
列できる。
(実施例) 以下にこの考案を図面に示した実施例に基づい
て説明する。
第1図乃至第6図において、一枚のボール紙等
を裁断して高さを低くした前面側板1の両側に上
面を傾斜状とした左右側板2,3を折目1a,1
aを介して設け、かつその一方の側板3の側部に
前面側板より高さを高くした後面側板4を折目4
aを介して連設し、その前後面側板1,4の下面
に相互に掛止めする切欠部14,15を設けた底
板5,6を折目1b,4bを介して設け、かつ左
右側板2,3の下面に台形の折込み底板7,8を
折目2b,3bを介して設けて前記底板と共に組
込むようになし、前記前面側板1の上面には折目
1cを介して高さの狭い頂壁9を設け、その頂壁
に折目9aを介して前面抑え板10を連設し、又
後面側板4の上面には折目4cを介して商品を傾
斜状に受ける後面受板11を設け、その後面受板
の上面に折目11aを介して底面板12を連設し
て陳列箱13を構成する。実施例における底板
5,6は斜めの折目5a,6aを介してそれぞれ
折込片16,17を形成し、この折込片上に折込
み底板7,8を重ね合せ、次いで底板5,6の切
欠部を相互に組合せ陳列箱の底部を閉じる構造と
してある。又左右側板2,3の上面の前面側板1
寄りに折目を介して頂壁9の両側を支える耳片1
8,19を設け、さらに前面抑え板10の上面に
は折目10aを介して折曲片20を設けると共に
その折目10aに後述の差込片25を挿入する差
込孔21を設ける。後面側板14の一側には折目
4dを介してのり付け面22を設け、又後面受板
12の上部の折目11aよりコ字形折込みを刻設
して底面板12と連続した舌状片23を設けると
共にその一側に傾斜状支え板24を折目11bを
介して設け、さらにその底面板の上端に差込片2
5を形成する。別に一枚のボール紙を裁断して前
面側板31の両側に折目31aを介して左右側板
32,33を設け、かつ左側板33に折目34a
を介して後面側板34を連設し、その前面側板3
1の中央適所に後述の前面抑え板36を差込む円
弧状挿入孔37を設け、かつその上面に頂壁35
を折目31cを介して設け、この頂壁35の上面
に折目35aを介して前面抑え板36を連設し、
又後面側板34の上面に折目34cを介して差込
片38を有する蓋板40を設けて蓋箱41を構成
する。実施例では後面側板34の一側に折目34
dを介してのり付け面42を設け、又左右側板3
2,33の上面に折目32a,33aを介して折
込片43,44を設け、さらに前面抑え板36の
両側には折目36aを介して傾斜状の支え片45
を形成する。
而して陳列箱13の組立について説明すると、
第2図、第3図およ第6図に示すように前後左右
の側板1,2,3,4を折目より折曲げてのり付
け面25で貼着して箱の周面を構成し、底板5,
6,7,8を重ね組み込んで箱の底を閉じ、前面
側板10の折目1cより頂壁9を底面と略平行に
折曲げ、その頂壁の折目9aより前面抑え板10
を内側に傾斜状に折曲げ、かつ先端の折曲片20
を折目10aより逆に外向きに折曲げて底面に沿
わせ、次いで後面側板4の上面に設けた後面受板
11とその一側の支え片24を折目4c,11b
よりそれぞれ内側へ曲折して支え片24を後面側
板4の内面に突当てて後面受板11を傾斜状に支
え、かつその先端の底面板12を折目11aより
逆に外向に曲折して底面に沿わせて前記折曲片2
0上にかぶせ、底面板12の先端の差込片25を
前面抑え板10の差込孔21に挿入し、さらに舌
状片22を後面側板4に当てて後面受板11を前
面抑え板10と略同じ傾斜に保持して陳列箱13
を構成する。
次に蓋箱41の組立は第4図乃至第6図に示す
ように前後左右の側板31,32,33,34を
折目より曲折してのり付け面42を貼付して蓋箱
周面を形成し、前面側板31の上面の折目31c
より頂壁35を底面と平行に折曲げ、さらに頂壁
35折目35aより前面抑え板36をかつ該抑え
板の両側の折目36aより支え片45を折曲げ、
その支え片45が前面側板31の内面に当るまで
折曲げ、その前面抑え板36の下端を前面側板3
1の差込孔37に差込んで止め、前面抑え板36
を前記陳列箱13の後面受板と同じように傾斜状
に取付け、次いで後面側板34の蓋板39を折目
34cより折曲げて先端の差込片38を頂壁35
に設けた差込孔40に差込んで蓋箱41を組立て
るものである。
この考案の包装用組立箱は上記構成であるから
ガム等商品Aを収納移送或いは保管する場合には
第7図に示すように数個の商品Aを陳列箱13の
前面抑え板10と後面受板11との間に傾斜状に
挿入すると共に蓋箱41を被嵌して前面抑え板3
6で商品Aの前面上部を弾力的に抑え、商品を傾
斜状のままがたつきなく保持して移送或いは保管
する。又商品Aを販売する場合には第8図に示す
ように蓋箱41を外すことにより商品Aが陳列箱
13の後面受板11に凭れかかり、かつ商品Aの
最前部は前面抑え板10につかえてはね上がりを
受け止め、全商品を同じ傾斜にして陳列できる。
(考案の効果) この考案の包装用組立箱によれば陳列箱に商品
を入れて蓋箱を被嵌することにより陳列箱の前面
抑え板と後面受板及び蓋箱の前面抑え板との作用
で商品を傾斜状のまま弾力的に挾持してがたつき
なく移送、保管ができ、又商品を陳列する場合に
は蓋箱を取除くだけで斜めに商品を陳列して購入
者に商品を見やすくかつ取出し易くでき、しかも
一部商品を取出しても残りの商品も整然と傾斜状
に陳列できる等実際使用上有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の包装用組立箱を構成する蓋
箱と陳列箱の組立前の展開図、第2図および第3
図は陳列箱の組立状態を示す斜視図、第4図およ
び第5図は蓋箱の組立状態を示す斜視図、第6図
は蓋箱と陳列箱の組立後の斜視図、第7図は商品
の収納状態を示す包装用組立箱の縦断側面図、第
8図は商品を陳列した陳列箱の斜視図である。 1……前面側板、2……右側板、3……左側
板、4……後面側板、5,6……底板、7,8…
…底板、9……頂壁、10……前面抑え板、11
……後面受板、12……底面板、13……陳列
箱、31……前面側板、32……右側板、33…
…左側板、34……後面側板、35……頂壁、3
6……前面抑え板、37……差込孔、38……差
込片、39……蓋板、40……差込孔、41……
蓋箱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一枚のボール紙等を裁断して、高さの低い前面
    側板1の両側に折目を介して上面を傾斜状とした
    左右側板2,3を設け、かつ、その一方の側板3
    に高さの高い後面側板4を連設し、該前後側板
    1,4および左右側板2,3の下面に折目を介し
    て相互に組合せる底板5,6,7,8を設け、前
    記前面側板1の上面に折目を介して頂壁9と前面
    抑え板10を連設し、かつ後面側板4の上面には
    折目を介して後面受板11と底面板12を連設
    し、前面抑え板10と後面受板11を内方へ折込
    み略平行な傾斜面として商品を斜めに挿入しうる
    ようにした陳列箱13と、別に一枚のボール紙等
    を裁断して前面側板31の両側に折目を介して左
    右側板32,33を設け、かつ、その一方の側板
    33に後面側板34を連設し、前面側板31の上
    面に折目を介して頂壁35と前面抑え板36を連
    設すると共に前面側板31の適所に差込孔37を
    設けて前面抑え板36を内方へ折曲げ差込孔37
    へ傾斜状に差込むようになし、かつ後面側板34
    の上面に折目を介して差込片38を有する蓋板3
    9を設けると共に頂壁35に差込孔40を設けて
    蓋板39の差込片を差込孔40へ差込みうるよう
    になした蓋箱41とからなる包装用組立箱。
JP11961785U 1985-08-03 1985-08-03 Expired JPH0136742Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11961785U JPH0136742Y2 (ja) 1985-08-03 1985-08-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11961785U JPH0136742Y2 (ja) 1985-08-03 1985-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6228722U JPS6228722U (ja) 1987-02-21
JPH0136742Y2 true JPH0136742Y2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=31007154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11961785U Expired JPH0136742Y2 (ja) 1985-08-03 1985-08-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0136742Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228722U (ja) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0136742Y2 (ja)
JPS6128784Y2 (ja)
JPH09118332A (ja) アンプルケース
JPH018508Y2 (ja)
JP4519262B2 (ja) 同梱ディスプレイ用段ボール箱
JPS609148Y2 (ja) 支持補強片を備えた展示台兼包装箱
JP2708732B2 (ja) アンプルトレー
JPH0126573Y2 (ja)
JPS5940263Y2 (ja) 展示兼用包装函
JPH0734819Y2 (ja) 取手付き包装用箱
JPS641221Y2 (ja)
JPS6223700Y2 (ja)
JPS6144981Y2 (ja)
JP2000103426A (ja) 吊り手付包装箱
JPS6140663Y2 (ja)
JPS6346362Y2 (ja)
JPH0723382Y2 (ja) カートン兼用ディスプレイ
JPH0138018Y2 (ja)
JPH0426335Y2 (ja)
JPH024029Y2 (ja)
JPS621066Y2 (ja)
JPS6037289Y2 (ja) 包装函
JPH0354014Y2 (ja)
JPS6240899Y2 (ja)
JPH0447062Y2 (ja)