JP3610197B2 - 包装箱 - Google Patents

包装箱 Download PDF

Info

Publication number
JP3610197B2
JP3610197B2 JP19710797A JP19710797A JP3610197B2 JP 3610197 B2 JP3610197 B2 JP 3610197B2 JP 19710797 A JP19710797 A JP 19710797A JP 19710797 A JP19710797 A JP 19710797A JP 3610197 B2 JP3610197 B2 JP 3610197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
rising
receiving plate
hanging
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19710797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1143139A (ja
Inventor
政廣 川越
嘉雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Sharp Corp
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd, Sharp Corp filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP19710797A priority Critical patent/JP3610197B2/ja
Publication of JPH1143139A publication Critical patent/JPH1143139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610197B2 publication Critical patent/JP3610197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2585/00Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials
    • B65D2585/68Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form
    • B65D2585/6802Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form specific machines, engines or vehicles
    • B65D2585/6835Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form specific machines, engines or vehicles audio-visual devices
    • B65D2585/6842Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form specific machines, engines or vehicles audio-visual devices radios, walkmans

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、主としてポータブル式のミニディスク(MD)プレーヤーを包装する包装箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、この種の包装箱は、箱本体に緩衝材として内挿材を挿入し、この内挿材により、被包装物であるMDプレーヤーを、その外周各面がそれぞれ側壁及び端壁に平行するように保持する構成とされ、輸送に際しては、親箱内に多数詰め込まれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、輸送時や荷役作業時には、親箱の外部から包装箱に垂直方向の衝撃が作用する場合が多く、この衝撃からMDプレーヤーの可動部分を保護するためには、包装箱にMDプレーヤーを傾けて収納し、可動部分の軸線を衝撃の作用方向からずらすことが望ましい。
【0004】
そこで、この発明は、被包装物を傾けて収納できる包装箱を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、この発明は、底壁の周囲に各一対の側壁及び端壁を設け、少なくとも一方の側壁の上端縁に蓋板を、両端壁の上端縁にフラップを連設し、これら両フラップの先端縁に端壁に対して斜行する垂下壁を互いに平行に設けた箱本体と、被包装物が載置される受架板の両側縁に立上壁を設けた内挿材とから成り、前記箱本体に内挿材を挿入し、立上壁と垂下壁とを係合させ、この状態で立上壁と垂下壁とが直交するようにし、立上壁、垂下壁及び受架板で被包装物の収納凹所を形成したのである。
【0006】
このように構成すると、収納凹所に収納した被包装物を、箱本体に対して傾けた状態で保持できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1において、箱本体A及び内挿材Bの展開基板を示す。箱本体Aの展開基板では、各一対の側壁1、2及び端壁3、4が交互に連設され、側壁1の開放端縁には糊代片5が設けられている。側壁1、2の下端縁には底板6、7が、上端縁には蓋板8及び内蓋9がそれぞれ連設され、端壁3、4の下端縁には底片10が、上端縁にはフラップ11がそれぞれ連設されている。
【0008】
各フラップ11の先端縁には垂下板12が連設されており、各フラップ11、垂下板12間に介在する折目線rは、これに対応する端壁3、フラップ11間に介在する折目線rに対して同一の角度で斜行している。垂下板12には折目線rに並行する折目線12aと、この折目線12aに直交する2条のスリット12bとが設けられている。
【0009】
また、底板6、7及び底片10の先端部にはそれぞれ係合片6a、7a、10aが設けられ、蓋板8の先端縁には差込片8aが、その連設部には差込孔8bが設けられている。さらに、側壁2と内蓋9との連設部には、封止片9aと差込孔9bとが設けられている。
【0010】
次に、内挿材Bの展開基板では、受架板20の両側縁に立上板21が連設され、受架板20の一端縁20aは、受架板20、立上板21間に介在する折目線rに直交する線に対して、折目線r、rのなす角と同一の角度で斜行している。立上板21には、その中央よりも受架板20側に寄って折目線rに並行する折目線21aと、この折目線21aに直交する2条のスリット21bとが設けられている。
【0011】
上記箱本体Aの組み立てに際しては、図2及び図3に示すように、側壁1、2及び端壁3、4を筒状に折り曲げ、糊代片5を端壁4の内面に貼着すると共に、係合片6a、7a、10aを係合させ、底壁30を形成する。また、垂下板12を折目線12aに沿い二つ折りにして垂下壁31を形成する。
【0012】
そして、内挿材Bの展開基板において、立上板21を折目線21aに沿って二つ折りにし、受架板20に対し起立させて立上壁32を形成し、この内挿材Bを箱本体Aに挿入する。この際、受架板20の一端縁20aを端壁4に沿わせると、図3に示す矢印P方向及びQ方向以外の方向への内挿材Bの動きが許容範囲のガタ内で規制される。
【0013】
その後、図4及び図5に示すように、フラップ11を内側へ折り曲げ、スリット12b、21bを係合させると、立上壁32、垂下壁31及び受架板20で被包装物の収納凹所33が形成される。ここで、内挿材Bは上記のように位置決めされているので、スリット12b、21bの位置が対応し、これらを容易に係合させることができ、収納凹所33は所定の形状、即ち、箱本体Aに対して傾斜した形状に形成される。また、立上壁32は、受架板20より下方に突出しているので、受架板20と底壁30との間には緩衝空間34が形成される。
【0014】
上記のように構成した包装箱の収納凹所33にMDプレーヤー35を収納すると、MDプレーヤー35は箱本体Aに対して傾いた状態で保持されるので、MDプレーヤー35の可動部分が衝撃から効果的に保護される。また、緩衝空間34の存在により、底壁30の外側からの衝撃も緩和される。なお、フラップ11の下方には、図3に示す状態において、ACアダプタやイヤホン等を収納する。
【0015】
この包装箱の封緘に際しては、フラップ11に説明書36やソフトケース等を載置し、内蓋9及び蓋板8を順に閉じ、差込片8aを差込孔9bに、封止片9aを差込孔8bにそれぞれ差し込む。このように封緘すると、蓋板8の外側からの衝撃も緩和される。
【0016】
【発明の効果】
この発明によると、以上のように、箱本体に端壁に対して斜行する垂下壁を、内挿材に受架板の両側縁から起立する立上壁をそれぞれ設け、両壁を直交するように係合させ、立上壁、垂下壁及び受架板で被包装物の収納凹所を形成したので、収納凹所に収納した被包装物は、箱本体に対して傾いた状態で保持され、その可動部分が衝撃から効果的に保護される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る包装箱の箱本体及び内挿材の展開基板を示す図
【図2】同上の箱本体の組立過程を示す斜視図
【図3】同上の包装過程を示す斜視図
【図4】同上の包装過程を示す斜視図
【図5】同上の被包装物の収納状態を示す縦断側面図
【符号の説明】
A 箱本体
B 内挿材
3、4 端壁
11 フラップ
20 受架板
31 垂下壁
32 立上壁
33 収納凹所

Claims (1)

  1. 対向する一対の端壁の上端縁にフラップを連設し、各フラップの先端縁に端壁に対して斜行する垂下壁を互いに平行に設けた箱本体と、被包装物が載置される受架板の両側縁に立上壁を設けた内挿材とから成り、前記箱本体に内挿材を挿入し、受架板の端縁を、立上壁に直交する線に対して箱本体の端壁と垂下壁とがなす角と同一の角度で斜行させ、その端縁を端壁の内面に沿わせた状態で、立上壁と垂下壁とをスリットの相互差込により直交するように係合させ、立上壁、垂下壁及び受架板で被包装物の収納凹所を形成した包装箱。
JP19710797A 1997-07-23 1997-07-23 包装箱 Expired - Fee Related JP3610197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19710797A JP3610197B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19710797A JP3610197B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1143139A JPH1143139A (ja) 1999-02-16
JP3610197B2 true JP3610197B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=16368856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19710797A Expired - Fee Related JP3610197B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610197B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7063201B2 (ja) * 2018-08-31 2022-05-09 王子ホールディングス株式会社 梱包材およびブランクシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1143139A (ja) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080075845A (ko) 담배 물품들의 소형 그룹들을 위한 포장
US10442597B1 (en) Retention package with article-loading aperture and method of making and using the same
JP3164694U (ja) 緩衝仕切り付き包装用箱
US4126220A (en) Display carton and blank therefor
JPH0354043Y2 (ja)
JP3610197B2 (ja) 包装箱
JP2012012026A (ja) 緩衝仕切り付包装用箱
KR101601808B1 (ko) 접이식 포장 박스
US3923235A (en) Protective carton
JP3313079B2 (ja) 包装箱
JP3881728B2 (ja) 仕切付包装用箱
JP2008001387A (ja) 収納容器及び緩衝材
JP7379969B2 (ja) 梱包部材およびそれを備えた包装材
JP7413686B2 (ja) 包装体
JP3238379B2 (ja) 包装箱
JP3591898B2 (ja) 包装装置
US4605159A (en) Reinforced box structure
JPH0340736Y2 (ja)
JP3056639B2 (ja) 包装箱
JPH0872856A (ja) 緩衝収納箱
JPH0627556Y2 (ja) 物品輸送用包装体
JP2533316Y2 (ja) ポケット付き中仕切り箱
JP3095904U (ja) 緩衝仕切付箱
JPS633972Y2 (ja)
JPH0211287Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees