JPH0628481U - プラスチック管の接続部 - Google Patents

プラスチック管の接続部

Info

Publication number
JPH0628481U
JPH0628481U JP7385092U JP7385092U JPH0628481U JP H0628481 U JPH0628481 U JP H0628481U JP 7385092 U JP7385092 U JP 7385092U JP 7385092 U JP7385092 U JP 7385092U JP H0628481 U JPH0628481 U JP H0628481U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner core
plastic pipe
core portion
tightening ring
joint body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7385092U
Other languages
English (en)
Inventor
淨 高橋
多加志 佐々木
滋子 羽成
Original Assignee
三菱油化産資株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱油化産資株式会社 filed Critical 三菱油化産資株式会社
Priority to JP7385092U priority Critical patent/JPH0628481U/ja
Publication of JPH0628481U publication Critical patent/JPH0628481U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 最少部品点数で接続作業が容易強固にでき、
かつ、インナーコア部とプラスチック管との間に面での
シールを構成できるようにする。 【構成】 雄ネジ管部2を有する継手本体1の端面部1
aにインナーコア部3を突設し、インナーコア部3上に
はその円周方向に沿って頂部4a,5aが面状である複
数条の突条4,5を設けて、端面部1aに近い突条5を
他の突条4より高く形成する一方、インナーコア部3に
プラスチック管pを嵌着し、インナーコア部3との間に
プラスチック管pを挾着する締め付けリング6の端面部
1aに臨んだ口端部6a側の内面は外方へ向かって拡開
したテーパー面部6bに形成して、インナーコア部3上
にプラスチック管pを締め付けて接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、湯水等の流体供給口にプラスチック管が接続されている接続部の改 良に関する。
【0002】
【従来の技術】
プラスチック管が湯水等の流体供給口に接続されている接続部には、例えば、 インナーコア部が一体に突設されている継手本体と、上記インナーコア部との間 にプラスチック管を挾着できるように該インナーコア部上に嵌着した割りリング と、この割りング上に摺動可能に嵌着した締め付けリングとを具備し、割りリン グにはインナーコア部に設けた係止部と係止する係止部を設けると共に、この割 りリングの外周面は係止部側が次第に小径となるように傾斜させたテーパー面部 に形成し、締め付けリングにより割りリングを締め付けて、プラスチック管を継 手本体に接続した構造のものが知られている(実開昭63−125281号公報 を参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の接続部では、インナーコア部と割りリングとは双方に設けられてい る係止部により係止している関係で、インナーコア部に割りリングを嵌合する操 作にはかなりの熟練が必要である。また、比較的小幅の締め付けリングを摺動さ せて割りリングを締め付けるため、締め付けリングが割りリングのテーパー面部 上を摺動する締め付け操作の初期段階では、締め付けリングが傾き易くて、割り リングに対する締め付け力に均一性を欠くといった不具合が生ずる。
【0004】 更にまた、インナーコア部とプラスチック管の内壁との間の密着性に劣ってお り、漏水の原因になるといった問題もある。本考案はこのような問題を解決した ものであって、その目的は割りリングを省き、締め付けリングによりプラスチッ ク管を直接締め付けて、最少部品点数でプラスチック管を簡単に接続できると共 に、インナーコア部との間のシールも強力に果たされるように改良したプラスチ ック管の接続部を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の特徴とするプラスチック管の接続部は雄 ネジ管部を有する継手本体の端面部にインナーコア部を一体に突設し、このイン ナーコア部上にはその円周方向に沿って頂部が面状である複数条の突条を設けて 、これらの突条のうちの継手本体の端面部に近い突条を他の突条より高く形成す る。
【0006】 そして、上記インナーコア部に嵌着したプラスチック管を該インナーコア部と の間に挾着する締め付けリングの上記継手本体の端面部に臨んだ口端部側の内面 は外方へ向かって拡開したテーパー面部に形成し、この締め付けリングによって プラスチック管をインナーコア部上に締め付けて成るものである。
【0007】
【作用】
適当な挾着工具を用いて締め付けリングを継手本体側に向かって摺動させると 、プラスチック管は突条の存在によってインナーコア部と締め付けリングとの間 に強く挾着されて締め付けられ、接続が果たされると同時に各突条の面状である 頂部によって、インナーコア部とプラスチック管との間を完全にシールできる。
【0008】 また、継手本体側に近い突条を他の突条より高くしたことと締め付けリングの テーパー面部の存在でプラスチック管の先端部側は拡径され、その拡径部分が締 め付けリングの口端部に当ってプラスチック管の抜け止めとして機能する。
【0009】
【実施例】
以下に本考案の実施例を添付図面を参照しながら説明する。図1において、継 手本体は総括的に符号1で示され、この継手本体1には流体の供給口側に接続す る雄ネジ管部2と、プラスチック管pを接続するインナーコア部3がそれぞれ継 手本体1に一体に突設されており、1aはインナーコア部3が突設されている継 手本体1の端面部、1bは鍔部である。
【0010】 インナーコア部3の外周面には円周方向に沿って頂部4a,5aが湾曲面や平 面の面状である複数条(図示の場合は3条)の係止用の突条4,5が突設されて いると共に、このインナーコア部3上には該インナーコア部3にプラスチック管 pを挿着できる間隙を設けて締め付けリング6が嵌着されている。そして、突条 4,5のうちの継手本体1の端面部1aに近い突条5は他の突条4より高く、ま た締め付けリング6の継手本体1の端面部1aに臨んだ口端部6a側の内面は外 方へ向かって拡開したテーパー面部6bにそれぞれ形成されている。
【0011】 したがって、インナーコア部3に嵌着したプラスチック管pを締め付けリング 6によって締め付けると、この締め付けリング6のテーパー面部6bとインナー コア部3の突条5によってプラスチック管pの先端部側は拡径し、その拡径部分 cを締め付けリング6の口端部6aに圧着させた状態で、プラスチック管pは継 手本体1に接続される。
【0012】 この接続作業で、プラスチック管pを締め付けるために締め付けリング6を移 動させるには、ペンチ等の適当な挾着工具を用い、この工具によって継手本体1 の鍔部1bと締め付けリング6の図上で右端部分の間を挾み、締め付けリング6 を継手本体1側へ向かって摺動させればよい。
【0013】 なお、各突条4,5の頂部4a,5aは鋭角状でないことが条件である。そし て、各突条4,5の高さは、インナーコア部3の平坦面と締め付けリング6の内 周面との間隙に対し、突条4では10〜40%、突条5では25〜75%であり 、また、突条幅は0.5〜5mm程度である。
【0014】
【考案の効果】
本考案は上記の如くであって、インナーコア部とプラスチック管との間は、イ ンナーコア部に設けた突条の頂部による面での強力なシールを構成でき、締め付 けリングだけで漏水を完全に防止できる。また、接続時にはプラスチック管の先 端部側は拡径され、その拡径部分が締め付けリングの口端部に当ってプラスチッ ク管の抜け止めとして機能する等、接続部を強固に構成できることは勿論のこと 、最少部品点数でプラスチック管接続作業の簡易化を達成できるものであって、 その実用的価値は極めて多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例を要部を切断して示す側面図
である。
【符号の説明】
1は継手本体 1aは端面部 2は雄ネジ管部 3はインナーコア部 4,5は突条 4a,5aは頂部 6は締め付けリング 6aは口端部 6bはテーパー面部 pはプラスチック管である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄ネジ管部を有する継手本体の端面部に
    インナーコア部を一体に突設し、このインナーコア部上
    にはその円周方向に沿って頂部が面状である複数条の突
    条を設けて、これらの突条のうちの継手本体の端面部に
    近い突条を他の突条より高く形成する一方、上記インナ
    ーコア部に嵌着したプラスチック管を該インナーコア部
    との間に挾着する締め付けリングの上記継手本体の端面
    部に臨んだ口端部側の内面は外方へ向かって拡開したテ
    ーパー面部に形成し、この締め付けリングによってプラ
    スチック管をインナーコア部上に締め付けて成ることを
    特徴とするプラスチック管の接続部。
JP7385092U 1992-09-11 1992-09-11 プラスチック管の接続部 Pending JPH0628481U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7385092U JPH0628481U (ja) 1992-09-11 1992-09-11 プラスチック管の接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7385092U JPH0628481U (ja) 1992-09-11 1992-09-11 プラスチック管の接続部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628481U true JPH0628481U (ja) 1994-04-15

Family

ID=13530043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7385092U Pending JPH0628481U (ja) 1992-09-11 1992-09-11 プラスチック管の接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628481U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10276972A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用チューブの口金接続部及びその製造方法
JP2017172760A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社イノアック住環境 継手構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03234998A (ja) * 1990-02-09 1991-10-18 Rehau Ag & Co 締め付け結合部材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03234998A (ja) * 1990-02-09 1991-10-18 Rehau Ag & Co 締め付け結合部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10276972A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用チューブの口金接続部及びその製造方法
JP2017172760A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社イノアック住環境 継手構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578033Y2 (ja) 管体継手構造
JP2001124258A (ja) 管継手
JPH0628481U (ja) プラスチック管の接続部
GB2351132A (en) A coupling with a pair of annular tapered faces on a female member
JPS646474Y2 (ja)
JP2570516Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JP3395047B2 (ja) プラスチック管の接続方法
JP2544629Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JPS63231086A (ja) 管継手
JPH058183U (ja) プラスチツク管の継手装置
JP2544628Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JP2544627Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JPS582953Y2 (ja) キンゾクセイフレキシブルチユ−ブ
JPS6323677Y2 (ja)
JP2544626Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JP3395046B2 (ja) プラスチック管の接続方法
JPS58145318A (ja) 薄肉金属管の差込式接合方法
JPS606713Y2 (ja) 金属管の継手装置
JPH021588Y2 (ja)
EP0945663A3 (en) A clamping ring coupling
JPH0183991U (ja)
JP3062049U (ja) 管継手
JPS6336228Y2 (ja)
JPH0710156Y2 (ja) フレキシブル管の継手装置
JPH0755433Y2 (ja) プラスチック管の継手装置