JP3062049U - 管継手 - Google Patents
管継手Info
- Publication number
- JP3062049U JP3062049U JP1998009056U JP905698U JP3062049U JP 3062049 U JP3062049 U JP 3062049U JP 1998009056 U JP1998009056 U JP 1998009056U JP 905698 U JP905698 U JP 905698U JP 3062049 U JP3062049 U JP 3062049U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- packing
- ridge
- main body
- nut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Joints With Pressure Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】鋼管や硬質樹脂管等をユニオンに簡単に取り付
けられ、ナットを締め過ぎても管内の液体や気体が連結
部から漏れないようにする。 【解決手段】連結側本体1の入口内部に奥へ向って縮径
するテーパ内面2を形成し、このテーパ内面2に摺接す
るテーパ外面3を形成したパッキン4の内周で該テーパ
外面3と対応する位置へ突条5を設け、この突条5を管
6の外周に形成した環状溝7に嵌合させた後に管6に外
嵌したナット8でパッキン4を押圧しながら本体1へ締
め付けることで管6を本体1へ連結するようにした管継
手とした。
けられ、ナットを締め過ぎても管内の液体や気体が連結
部から漏れないようにする。 【解決手段】連結側本体1の入口内部に奥へ向って縮径
するテーパ内面2を形成し、このテーパ内面2に摺接す
るテーパ外面3を形成したパッキン4の内周で該テーパ
外面3と対応する位置へ突条5を設け、この突条5を管
6の外周に形成した環状溝7に嵌合させた後に管6に外
嵌したナット8でパッキン4を押圧しながら本体1へ締
め付けることで管6を本体1へ連結するようにした管継
手とした。
Description
【0001】
本考案は、液体や気体の移送用配管に用いられる管継手に関する。
【0002】
鋼管や硬質樹脂管等の配管において着脱の可能性が有る管継手では、図3に示 す如く、ストレートユニオンやエルボユニオンあるいはティユニオン等の本体a と管dを連結するに、管dの外周に硬質樹脂製のパッキンcを外嵌し、ナットb を締め付けることで本体aと管dをパッキンcで密封するようにしている。特に 高い圧力で使用する場合には、パッキンcの内周中央部に突条eを設け、この突 条eを管dに形成した環状溝fに嵌合させるようにしている。
【0003】
従来の前記管継手では、ナットbを締め付ける適正なトルクが決まっているが 、気密を良くしようとしてナットbを強く締め付け過ぎると、図4の如く、パッ キンcの中央部が膨らんできて、パッキンcの内周面と管dの外周面の密着性が 悪くなり、気体や液体が漏れ出すことがある。
【0004】
そこで、本考案では、連結側本体1の入口内部に奥へ向って縮径するテーパ内 面2を形成し、このテーパ内面2に摺接するテーパ外面3を形成したパッキン4 の内周で該テーパ外面3と対応する位置へ突条5を設け、この突条5を管6の外 周に形成した環状溝7に嵌合させた後に管6に外嵌したナット8でパッキン4を 押圧しながら本体1へ締め付けることで管6を本体1へ連結するようにした。
【0005】
前記の構成でナット8を本体1側へ締め付けていくと、本体1のテーパ内面2 とパッキン4のテーパ外面3が摺りながらパッキン4のテーパ外面に対応する位 置が圧縮されて突条5を管6の環状溝7に押し込んでいくことになり、ナット8 を強く締め過ぎても突条5を強く環状溝7に押し込むことになるだけでますます 気密が良くなることになり、締め付け力をあまり気にすることなく管6と本体1 を連結できることになる。
【0006】 また、パッキン4の内周外端に突条5を設けるようにすれば、パッキン4の形 成が容易になり、ナット8による締め付け力がパッキン4の突条5を管6の環状 溝7に効果的に強く嵌合させるよう作用することになる。
【0007】
図1は、本考案の第1実施例を示すものでストレートユニオンの本体1の雄ネ ジ部10の内腔に管6の外径よりは大きく内部に向って径が縮小するテーパ内面 2を形成し、管6の外周に嵌め込む硬質樹脂性のパッキン4には、このテーパ内 面2に摺接するようテーパ外面3を形成している。
【0008】 パッキン4の外側端には、ナット8の内部に形成したテーパ内面12に摺接す るテーパ外面11を形成し、ナット8の本体1への締め付け力でパッキン4の外 側端の内面が管6の外周面へ締め付けられるようにしている。
【0009】 パッキン4の内側端の内周には断面形状が楔型の突条5を設け、管6に形成し た環状溝7に嵌合させている。
【0010】 図2に示す如く本考案の第二実施例は、パッキン4の内周面に設ける突条5を 端面からやや内側へ入り込んだ位置に設けたもので、この突条5を設ける位置は 、パッキン4が強く管6に向かって締め付けられるテーパ外面3に対応する部分 の内周面であればよく、その突条も二条あるいは三条にしてもよい。
【0011】 パッキン4の本体1と反対側端部には、テーパ面を設けずにナット8の直角平 面14に当接する直角面13にしている。この第2実施例に示すパッキン4の外 形は第1実施例の如く対称型でないために管6への嵌め込み方向が解り易く連結 作業時に嵌め込み方向を間違うことがない。
【0012】 管6を本体1に連結する場合には、まず、ナット8を管6に嵌め込み、さらに 、管6の端部から所定の間隔位置へ工具を用いて環状溝7を形成し、パッキン4 を端部から嵌め込み突条5と環状溝7が合致するようにする。その後、管6を本 体1に差し込み、ナット8を締め込んでいけば連結でき、連結作業が簡単で、ナ ット8を緩めれば管6を簡単に外すこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す側断面図である。
【図2】本考案の第2実施例を示す側断面図である。
【図3】従来の構造を示す側断面図である。
【図4】従来構造の作用状態を示す側断面図である。
1 連結側本体 2 テーパ内面 3 テーパ外面 4 パッキン 5 突条 6 管 7 環状溝 8 ナット
Claims (2)
- 【請求項1】連結側本体(1)の入口内部に奥へ向って
縮径するテーパ内面(2)を形成し、このテーパ内面
(2)に摺接するテーパ外面(3)を形成したパッキン
(4)の内周で該テーパ外面(3)と対応する位置へ突
条(5)を設け、この突条(5)を管(6)の外周に形
成した環状溝(7)に嵌合させた後に管(6)に外嵌し
たナット(8)でパッキン(4)を押圧しながら本体
(1)へ締め付けることで管(6)を本体(1)へ連結
する管継手。 - 【請求項2】パッキン(4)の内周外端に一条の突条
(5)を設けてなる請求項1に記載の管継手
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998009056U JP3062049U (ja) | 1998-10-12 | 1998-10-12 | 管継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998009056U JP3062049U (ja) | 1998-10-12 | 1998-10-12 | 管継手 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3062049U true JP3062049U (ja) | 1999-09-28 |
Family
ID=43195803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1998009056U Expired - Lifetime JP3062049U (ja) | 1998-10-12 | 1998-10-12 | 管継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3062049U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101228834B1 (ko) * | 2012-08-22 | 2013-02-01 | (주)혜원전기 | 냉매·발열히터 파이프 고정구조 |
-
1998
- 1998-10-12 JP JP1998009056U patent/JP3062049U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101228834B1 (ko) * | 2012-08-22 | 2013-02-01 | (주)혜원전기 | 냉매·발열히터 파이프 고정구조 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0322621Y2 (ja) | ||
US6202284B1 (en) | Pipe fitting | |
WO2002035128A3 (en) | Threaded pipe joint | |
JPS5848456Y2 (ja) | フレヤ継手 | |
JP3062049U (ja) | 管継手 | |
KR100258025B1 (ko) | 파이프 연결장치 | |
US20030116965A1 (en) | Pipe connection device | |
JP2702069B2 (ja) | 銅管などの可塑性管の接手装置 | |
JPS598065Y2 (ja) | 超高圧流体継手 | |
JPS62118185A (ja) | 継手金具 | |
JPH0217265Y2 (ja) | ||
JPH0727274A (ja) | 流体機器の管継手構造 | |
JPH11230439A (ja) | パイプ連結装置 | |
KR200339779Y1 (ko) | 배관연결구조 | |
JPS6388394A (ja) | 配管用接続具 | |
KR200179507Y1 (ko) | 합성수지배관용 이음구 | |
JP2003004180A (ja) | 管継手 | |
JP4156218B2 (ja) | 管継手シール機構 | |
JPS6040945Y2 (ja) | 流体管継ぎ手 | |
JPH0710155Y2 (ja) | 配管用の継手装置 | |
JPH0135107Y2 (ja) | ||
JPS5931986Y2 (ja) | ベロ−ズ状たわみ管の管端構造 | |
KR200270037Y1 (ko) | 관연결구 | |
JP2522603Y2 (ja) | 管継手 | |
JPH043195Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |