JPH06284322A - 変倍撮影装置 - Google Patents

変倍撮影装置

Info

Publication number
JPH06284322A
JPH06284322A JP5090533A JP9053393A JPH06284322A JP H06284322 A JPH06284322 A JP H06284322A JP 5090533 A JP5090533 A JP 5090533A JP 9053393 A JP9053393 A JP 9053393A JP H06284322 A JPH06284322 A JP H06284322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
image pickup
moving
solid
variable power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5090533A
Other languages
English (en)
Inventor
Goji Suzuki
剛司 鈴木
Atsushi Sekine
淳 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5090533A priority Critical patent/JPH06284322A/ja
Publication of JPH06284322A publication Critical patent/JPH06284322A/ja
Priority to US08/443,897 priority patent/US5587739A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補正レンズ群の存在に伴う光学設計上及び機
械設計上の難点を解消し、機構的に簡易で性能の優れた
変倍撮影装置を提供する。 【構成】 変倍を行うために少なくとも1群以上の可動
群を有するレンズ群と、このレンズ群による被写体の結
像位置に配置される固体撮像素子とを備えた変倍撮影装
置であって、前記固体撮像素子を光軸上に沿って移動さ
せる移動手段と、前記レンズ群の変倍操作に応じて移動
する被写体の結像位置を追従するように前記移動手段の
作動量を調整する制御手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えばビデオカメラ、T
Vカメラなどに用いられる変倍撮影装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の変倍撮影装置は、撮影レンズ構成
中の1群又は複数のレンズ群を移動させて画角を変化さ
せることにより変倍操作を行うものが一般的である。し
かし、単純に一部のレンズ群を移動させると画角変化に
伴って被写体の結像位置が移動するので、従来の変倍撮
影装置は、移動した結像位置を補正するために、撮影レ
ンズ構成中に前記結像位置を一定の位置に固定させるよ
うに移動する補正レンズ群を備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ような従来の変倍撮影装置では、可動群が少なくとも2
群以上存在しているためにこれらの移動のための機構が
複雑になり、それと共に個々の可動群の移動に必要な間
隔を確保しなければならない等の種々の問題も生じる。
【0004】例えば、第1の例として、被写体側より順
に第1レンズ群が正、第2レンズ群が負、第3レンズ群
が負、第4レンズ群が正の屈折力を有し、第2レンズ群
が可動変倍レンズ群であって第3レンズ群が補正レンズ
群であるズームレンズの場合、補正レンズ群が可動変倍
レンズ群と絞りの間に存在する為、前記ズームレンズ内
において補正レンズ群が補正の為に必要な移動空間を確
保しなければならず、従って第1レンズ群と絞りとの間
隔が広がり、第1レンズ群のレンズ径が大きくなってし
まう。
【0005】また、第2の例として、被写体側より順に
第1レンズ群が正、第2レンズ群が負、第3レンズ群が
正、第4レンズ群が正の屈折力を有し、第2レンズ群が
可動変倍レンズ群であって第3レンズ群が補正レンズ群
であるズームレンズの場合、補正レンズ群から射出する
光束が平行に近くなると、被写体像に凸面を向けるよう
な軌道で補正移動することになる。そのため、ワイドポ
ジションからミドルポジションにかけては変倍を妨げる
ことになるので、所定の焦点距離を得るための第2レン
ズ群の移動量が大きくなり、第1レンズ群と第2レンズ
群の間隔がひらいて第1レンズ群の径が大きくなる問題
がある。
【0006】第3の例として、被写体側より順に第1レ
ンズ群が正、第2レンズ群が負、第3レンズ群が正、第
4レンズ群が正の屈折力を有し、第2レンズ群が可動変
倍レンズ群であって第4レンズ群が補正レンズ群である
ズームレンズの場合、第3レンズ群と第4レンズ群の間
にエクステンダー等の補助機材を入れると焦点移動が生
じてしまう。
【0007】第4の例として、被写体側より順に第1レ
ンズ群が負、第2レンズ群が正の屈折力を有し、第1レ
ンズ群が補正レンズ群、第2レンズ群が可動変倍レンズ
群であるズームレンズの場合、特に広角ズームレンズで
は第1レンズ群の補正レンズ群が大きく重くなりがちに
なり、そのため移動機構に大きな負担がかかってしま
う。
【0008】本発明は、上記のような従来の変倍撮影装
置における補正レンズ群の存在に伴う光学設計上及び機
械設計上の難点を解消し、機構的に簡易で性能の優れた
変倍撮影装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成すべく、
本発明では、変倍を行うために少なくとも1群以上の可
動群を有するレンズ群と、このレンズ群による被写体の
結像位置に配置される固体撮像素子とを備えた変倍撮影
装置であって、前記固体撮像素子を光軸上に沿って移動
させる移動手段と、前記レンズ群の変倍操作に応じて移
動する被写体像の結像位置を追従するように前記移動手
段の作動量を調整する制御手段とを備えたことを特徴と
する変倍撮影装置を提供する。
【0010】本願の請求項2に係る発明では、請求項1
に記載の変倍撮影装置において前記固体撮像素子をエリ
アセンサーからなるものとしている。
【0011】
【作用】前記のように構成された本発明では、前記制御
手段が、変倍によって移動した被写体像の結像位置を演
算し、この演算結果を基に前記移動手段が固体撮像素子
を移動させて、その受像位置が前記被写体像の結像位置
と一致するように補正を行う。
【0012】すなわち、変倍操作は、可動レンズ群が移
動することによって撮影レンズの画角を変化させて行っ
ており、このとき、撮影レンズの画角の変化に伴って、
被写体像の結像位置も移動するが、前記制御手段は、例
えば、可動レンズの移動量を検出して変倍の際の可動レ
ンズの移動量と、変倍による結像位置のずれを補正する
のに必要な前記固体撮像素子の移動量との関係を表す式
から固体撮像素子の移動量を演算する。
【0013】また、このような演算の代わりに前記制御
手段に、前記可動レンズの移動量と前記固体撮像素子の
移動量との相関関係を規定したテーブルをもたせ、この
テーブルに基づいて前記可動レンズの移動量から、前記
固体撮像素子の移動量を導くものとしてもよい。
【0014】前記固体撮像素子を移動させる前記移動手
段は、以上のような演算結果に従って、前記固体撮像素
子の受像位置を被写体の結像位置に移動させる。
【0015】また、本発明において変倍撮影装置に装着
するレンズ群を移動させる手段と、固体撮像素子を移動
させる前記移動手段とは、機械的にカム環等で結合させ
るものとしても、或いは、電気的に結合させるものとし
てもかまわない。要するに、可動レンズ群の移動量を検
出し、その移動量に対応する位置に固体撮像素子の受像
位置を移動させるものであればどんな手段によってもよ
いものである。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。図1(a)〜(c)は本発明の一実施例に係る変倍
撮影装置の概略図である。図中同一のものは符号を省略
している。
【0017】1は、撮影レンズであり、第1レンズ群G
1、第2レンズ群(可動変倍レンズ群)G2、第3レン
ズ群(固定レンズ群)G3、第4レンズ群(結像レンズ
群)G4の4種類のレンズ群からなっている。
【0018】ローパスフィルター2は、赤外線をカット
する等の働きをする公知のフィルターである。
【0019】固体撮像素子3は、被写体像の結像位置を
受像する受像部と画像情報を記録する記録部とからな
る。
【0020】前記可動変倍レンズ群を移動させる手段5
からは、制御部4に対して前記可動変倍レンズ群G2の
変倍に伴う移動量が送出されている。
【0021】前記制御部4は、前記可動変倍レンズ群G
2を移動させる手段5から送られてきた移動量に基づい
て演算を行い、前記可動変倍レンズ群G2の移動量に対
応した前記固体撮像素子3の受像部の移動すべき位置を
算出して、この算出結果を前記固体撮像素子移動手段6
に出力しており、前記固体撮像素子移動手段6は、この
出力情報に基づいて固体撮像素子3を移動させている。
【0022】図1(a)は、ワイドポジションのときの
概略図であり、前記可動変倍レンズ群G2は第1レンズ
群G1に光軸7に沿って限りなく近づき、その結果画角
が最大となっている。
【0023】また、図1(b)は、ミドルポジションの
ときの概略図であり、前記可動変倍レンズ群G2は第1
レンズ群G1と第3レンズ群G3の調度中間の位置に光
軸7に沿って存在している。
【0024】更に、図1(c)は、テレポジションのと
きの概略図であり、前記可動変倍レンズ群G2は第3レ
ンズ群G3に光軸7に沿って限りなく近づき、その結果
画角が最小となっている。
【0025】また、本発明による撮影装置を画角変化に
よる像面移動の補正のみならず、フォーカス時の焦点移
動を補正するために用いることも可能であり、この場合
も、軽小な固体撮像素子を移動させるため、駆動部に対
する負担が非常に少ないばかりか素早い合焦が可能であ
る。また、固体撮像素子を移動させてそれに焦点を合わ
せるように焦点補正レンズ群を動かすことも可能であ
る。
【0026】勿論、焦点位置を計算する代わりにAF装
置と組み合わせて焦点位置に固体撮像素子を移動するこ
とも可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明の変倍撮影
装置によれば、固体撮像素子の受像部が移動した被写体
像の結像位置に追従するように移動して補正を行うの
で、従来画角変化時の被写体像の移動を補正していた補
正レンズ群が不要となり、該補正レンズ群に起因する様
々な問題を取り除いて簡単なレンズ機構により高性能な
変倍撮影装置を実現できる。
【0028】例えば、本発明の変倍撮影装置では、従来
存在していた補正レンズ群が存在しないため、収差補正
のためのレンズエレメントが減少するので、確実に撮影
レンズの小型化を図ることができ、それに伴ってメカ機
構の簡素化も図ることができる。
【0029】更に、従来の増大したレンズ群を移動させ
る代わりに軽小な固体撮像素子を移動させるので、駆動
部に対する負担が軽くなり、該駆動部の簡素化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図1(a)は、本発明の一実施例に係る変倍撮影装置の
ワイドポジションにおける概略図である。図1(b)
は、同じくミドルポジションにおける概略図である。図
1(c)は、同じくテレポジションにおける概略図であ
る。
【符号の説明】
1 撮影レンズ 2 ローパスフィルター 3 固体撮像素子 4 制御部 5 可動変倍レンズを移動させる手段 6 固体撮像素子移動手段 G1 第1レンズ群 G2 第2レンズ群(可動変倍レンズ群) G3 第3レンズ群 G4 第4レンズ群(結像レンズ群)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変倍を行うために少なくとも1群以上の
    可動群を有するレンズ群と、このレンズ群による被写体
    の結像位置に配置される固体撮像素子とを備えた変倍撮
    影装置であって、 前記固体撮像素子を光軸上に沿って移動させる移動手段
    と、 前記レンズ群の変倍操作に応じて移動する被写体の結像
    位置を追従するように前記移動手段の作動量を調整する
    制御手段とを備えたことを特徴とする変倍撮影装置。
  2. 【請求項2】 前記固体撮像素子がエリアセンサーから
    なることを特徴とする請求項1に記載の変倍撮影装置。
JP5090533A 1993-03-26 1993-03-26 変倍撮影装置 Pending JPH06284322A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090533A JPH06284322A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 変倍撮影装置
US08/443,897 US5587739A (en) 1993-03-26 1995-05-17 Variable magnification image taking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090533A JPH06284322A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 変倍撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06284322A true JPH06284322A (ja) 1994-10-07

Family

ID=14001056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5090533A Pending JPH06284322A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 変倍撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06284322A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323212A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Konica Minolta Photo Imaging Inc レンズユニット、およびそれを備えた撮像装置
US7463426B2 (en) 2006-12-05 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US7619832B2 (en) 2006-12-05 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323212A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Konica Minolta Photo Imaging Inc レンズユニット、およびそれを備えた撮像装置
US7463426B2 (en) 2006-12-05 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US7619832B2 (en) 2006-12-05 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08201697A (ja) ズームレンズ
JPH0476508A (ja) 撮像装置
JP3599730B2 (ja) ズーム光学系
JPH0358088B2 (ja)
US5742435A (en) Video-camera imaging-system zoom lens barrel
JP2773310B2 (ja) ピント調整手段を有したズームレンズ
US7697041B2 (en) Zoom lens system and camera using the same
JPH06284322A (ja) 変倍撮影装置
JPH0440405A (ja) ズームレンズ装置
JPH08179207A (ja) 撮像光学系
JP3237275B2 (ja) ズームレンズ
JP3844019B2 (ja) レンズの焦点補正方法及び装置
JPH06339054A (ja) 変倍撮像装置
JPS58179809A (ja) ズ−ムレンズ
JP3097919B2 (ja) アタッチメントレンズ
JPH04256911A (ja) 変倍光学系
JPH0832979A (ja) 変倍撮像装置
JP5268607B2 (ja) 撮影装置
JPH0593832A (ja) プラスチツクレンズの温度補償機構
JP3741775B2 (ja) ズームレンズ駆動制御装置
JPH04147110A (ja) ズームレンズ
JPH07181381A (ja) 変倍撮像装置
JP2024060479A (ja) 制御装置、レンズ装置、撮像装置、カメラシステム、制御方法、及びプログラム
JPH0694972A (ja) トリミングに連動した焦点調節方式
JP3091533B2 (ja) 撮像装置