JPS58179809A - ズ−ムレンズ - Google Patents

ズ−ムレンズ

Info

Publication number
JPS58179809A
JPS58179809A JP57062851A JP6285182A JPS58179809A JP S58179809 A JPS58179809 A JP S58179809A JP 57062851 A JP57062851 A JP 57062851A JP 6285182 A JP6285182 A JP 6285182A JP S58179809 A JPS58179809 A JP S58179809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
positive
zoom
zoom lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57062851A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadatoshi Takahashi
貞利 高橋
Kazuo Fujibayashi
和夫 藤林
Sadahiko Tsuji
辻 定彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57062851A priority Critical patent/JPS58179809A/ja
Priority to US06/471,839 priority patent/US4696553A/en
Publication of JPS58179809A publication Critical patent/JPS58179809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1441Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
    • G02B15/144113Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスチルカメラ、シネカメラ、ビデオカメラ等に
適した4群構成のズームレンズ、特に大口径、大ズーム
比、コンバクトチ且つ製造上の精度を高く維持すること
が出来るズームレンズに関するものである。
従来の4群構成のズームレンズに於いては。
ズーミングに際して、物体側より数えて第2番目のレン
ズ群(以後第2レンズ群と称す)が光軸上を移動して変
倍し、同じく第1番目のレンズ群(以後第2レンズ群と
称す)と第3番目のレンズ群(以後第5レンズ群と称す
)とが一体となって光軸上を移動して像面位置の補正を
行なうものは良く知られている。これ岬のズームレンズ
としてii特公昭41−136157、特公昭44−1
4877、特公昭45−8840郷があ抄、前述の如く
、第2レンズ群が光軸上を移動して変倍し、第ルンズ群
は光軸上を移動することによって第2レンズ群の変倍作
用を高め、第ルンズ群と第3レンズ群を一体として非直
線的に移動させることで変倍によって生じる結偉面の位
置を補正し、それに続く正又は負の第4レンズ群で結倫
を行なっている。
斯様な従来のズームレンズでa、S2レンズ群に強い屈
折力を持たせ、強い屈折力を持たせることで変倍には少
ない移動量で大舞な変倍効果を得ることが出来る。しか
しながら、第2レンズ群を支持するカムのガタ、偏芯岬
の製造精度が厳しくなる欠点を有している。特に、コン
パクト化の為に屈折力を増すと、更に厳しいカムの精度
が要求される。
本発明の目的は、大口径、大ズーム比で、コンパクトな
ズームレンズを提供することにある。
本発明の更なる目的は、製造精度を高く維持することが
可能なズームレンズを提供することにある。
本発明の更なる目的は、諸収差を良好に補正することが
可能なズームレンズを提供することにある。
本発明に係るズームレンズは、物体側より順に正の第ル
ンズ群、負の第2レンズ群、正の第3レンズ群、正の又
は負の第4レンズ群の4群より構成され、ズーミングに
際して第2レンズ群を除く全てのレンズ群が移動するこ
とによりズーミングを行い、特に第ルンズ群と第6レン
ズ群とけ一体となって移動・するものである。
そして、屈折力の強い第2レンズ群はズーミングに際し
て固定させるものであるが、第ルンズ群を移動させるこ
とにより、第2レンズ群に変倍効果を持たせるものであ
る。第2レンズ群を固定することにより、カム轡による
変動要素を無くすることが出来、第2レンズ群に強いパ
ワーを与えても、製造精度を高く維持で精る。
又、第ルンズ群及び第3レンズ群を一体として移動させ
ることによや、移動機構を複雑にすることなく、第2レ
ンズ群及び第3レンズ群に変倍効果を持たせ、コンパク
ト化するものである。以下、図面を用いて、本発明を詳
述する。
第1図は本発明に係るズームレンズの近軸配置及び各レ
ンズ群の移動軌跡を示す図である。
ズームレンズは、物体側より正の第ルンズ群11、負の
第2レンズ群12、正の第3レンズ体側に、第4レンズ
群14はg1面側に位置する。
大口径のズームレンズを達成するには、第ルンズ群11
に正の屈折力を配置することが必要である。即ち、第ル
ンズ群で光束を収斂させることKより、第2レンズ群1
2以降へ入射する光線の高さを低くすることが出来、大
口径にも拘わらず収差補正を容易にすることが出来る。
第2レンズ群12に変倍力を持たせる為には、強い負の
屈折力を持たせる必要があるが、この屈折力の強い第2
レンズ群を移動させることけ変倍には有利である力f、
カム等の移動機構上の製造精度が厳しくなる。本願では
、その解決手段どして、第2レンズ群12を固定し、第
ルンズ群を移動することにより第2レンズ群が変倍作用
を持てる様にしている。
更に、第3レンズ群13を第ルンズ群11と一体に移動
させ、第6レンズ群13にも変倍力を分担させ効率の良
い変倍を行っている。この様な、第2レンズ群12と第
5レンズ群15の変倍によ炒生じる像面位置の変動を、
第4レンズ群14を非直線的に移動させることにより補
正する。尚、第1実施例では、この第4レンズ群14の
結偉倍率は、広角端に比して望遠端では大きくなってい
る。又、第ルンズ群11と第3レンズ群13とを一体と
して移動させることにより、移動機構を簡易化でき、精
度良く高倍率のズームレンズが実現出来る。
第1図に示すズームレンズを厚肉化した一実施例のデー
タを第1表に、その中間焦点に於けるレンズ断面を第2
図に、各ズームポジションに於ける諸収差図を第3図(
A) (B) (0)に示す。
尚(A) ij広角端、(B)は中間焦点距離、(C)
#i望遠端であり、非点収差の」けメリデイオナル偉面
を、−はサジタル像面を示す。第1表に於いて、F#i
全系の焦点距離、FNOt’i Fナンバー、2ωけ画
角、R1Fi物体側より第1番目のレンズ面の曲率半径
、Dlは物体側よ抄数えて第1番目のレンズ[t!JR
1+111目のレンズ面との間の軸上肉厚或いは軸上空
気間隔、N1とνiFiそれぞれ、物体側より数えて1
番目のレンズのJFli折率と分散値である。
第1表 F−1,0〜&OFNO−1:1.4〜1.82ω−5
2,0°〜q、5LflR1−a655 D 1−0.
18 N 1−tsosta シ1−25..4R2−
5,697D 2−0.95 N 2−1.51633
シ2−64.IR3−−40,568D 3−0.01
R4−2,631D 4−0.56 N 5喝1.69
680ν5−5肺R5−5902D5−町変 R6−11,689D 6−0.09 N4−1.81
600シ4−46AR7−1,381D 7−0.47 R8−−1,587D  8− 0.09  N  S
−1,81600ν 5−46AR9−翫295 D 
9−0.54 N 6−1.9228,6シ’6−21
.5RIO−−4,247Dlo−可変 R11−12,109Dll−0,51N 7−1.7
1500  シフ −55,8112−−4,001D
I2− 0.01R13−&319  nt3’−0,
5”5  N  S−1,+59680  ν 8−5
肺R14−−2,042DI4−0.09’ N tp
−1,5a666シ9−23.?R15−−6,554
DI5−可変 Ru−(Hす)  0.0   DI6−可変R17−
1,154DI7−0.20 N10−1,59551
ν10−.59,2R18−−2,0961118−0
,01R19−0,845DI9−’0.20 Ni1
−1.59551ν11−39.21(20−1,06
7D20−0.15R21−4257D21−1)、0
9 N12−1.922B6シ12−213R22−Q
、725  D22−0.23R25−4,201D2
5−  Q、27  N15−1.64769  yj
3−55BR24−−1,510D24−−144R2
5,−Q、Q 各レンズ群の結偉倍率 第4図は本発明に係るズームレンズの第2実施例の近軸
配置及びズーミング軌跡を示す図である。ズームレンズ
は物体側より順に、正の第ルンズ群11、負の第2レン
ズ群12、正の第3レンズ群15及び正の第4レンズ群
14が配されて訃抄、ズーミングに際しては第1及び第
3レンズ群が一体的に、第4レンズ群がこれとけ異なっ
た軌跡で移動する。第2レンズ群12けズーミングに際
して固定である。広角端に比して望遠端では第1、第3
及び第4レンズ群は物体側に位置し、第4図に示す実施
例では、第1及び第5レンズ群は直線的に移動し、第4
レンズ群は像面側に凸なる軌跡を描いて移動する。
第ルンズ群と第3レンズ群とが移動することで第2レン
ズ群と第3レンズ群の変倍作用を生せしめ、第4レンズ
群が移動することで像面位置の補正を行っている。
第4図に示すズームレンズを厚肉化したレンズデータの
一実施例金第2表に、第2表の中間焦点距離に於けるレ
ンズ断面を第5図に、各ズームポジションに於ける諸収
差を第6図(A)(B)(0)に示す。尚(A)は広角
端、(B) #i中間焦点距離、(C)は望遠端に於け
る収差を示す。又、第2表に示す何升は第1表に示した
ものと同じであるので、ここでは説明を省く。
第21! ?−1.00〜!x40−FNO−1:1.4−40 
2ta−53,1°〜10.6゜N1纏  17.53
9  DI−0,20N 1−1゜80518 ν1−
25.4R2−6,542D 2−0.75  N 2
−1.51633 ν2−64.IR5−−7,155
D  s−o、olR4−4,207D 4−0.55
  N 5−1.51633 シ5−64.IR5曽 
  1&458  D 5−可変R6−!i、1.94
   D  6−0.10   M  4−1.772
50  ν 4−49AR7−1,244D7−0.4
6 R8−−1,244D B−0,10N 5−1.77
250 シ5−49AR9−λ212   D  9−
0.32   N  6−1.84666  ν 6−
25.9110−−4.498  DlD−可変R11
−9,376Dll−0,27N 7−1.77250
 v 7−49AR12−−4,6(SI  DI2−
0.01R13−2,879DI5−0.55  N 
8−1.77250 シB、−494R14−−1,6
35DI4−0.09  N 9−1.B4666  
シ9−259R15−−24,759DI5−町変 R16−(絞り)0.ODI6−可変 R17−2,1451)17−[1,27110−1,
51635ν1()−64,1R1B−−4,722D
I8−0.09 1111−1.74950 シ11−
55.5R19−五550   D1?−0,51R2
0−(1948D20−0.09   N12−1.8
0518  シ12−25.4R21−0,823D2
1−0.18 R22−2,569D22−rJ、56   N15−
1.64769  v13−35.8R23−−5L9
49 各レンズ群の結像倍率 以上説明し丸裸に、本発明に係るズームレンズに於いて
は、ズーミングに際し第ルンズ群と第3レンズ群とを一
体として移動し、第2レンズ群を固定し、第4レンズ群
を移動させ像面を補正することにより、製造精度の良い
、コンパクトなズームレンズが実現された。更には、第
2レンズ群と第3レンズ群の変倍の分担を適正化するこ
とによ抄収差の良好な大口径のズームレンズが実現され
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るズームレンズの一実施例の近軸配
置及びズーミング軌跡を示す図、第2図は第1図に示す
ズームレンズを厚肉化した一実施例のレンズ断面を示す
図、第6図(ム)(B)(0)は各々、各ズームポジシ
ョンに於ける諸収差を示す図、第4図は本発明に係るズ
ームレンズの他の実施例の近軸配置及びズーミング軌跡
を示す図、第5図は第4図に示すズームレンズを厚内化
した一実施例のレンズ断面を示す図、第6図(A) (
B) (Cりは各々、各ズームボジショ/に於ける諸収
差を示す図。 11 ・・・第ルンズ群 12・・・第2レンズ群 13・・・第3レンズ群 14・・・第4レンズ群 R1・・・第1面の曲率半径 Dl・・・第1面と第1+1面との間の軸上肉厚又は軸
上空気間隔 ΔM・・・メリデイオナル偉面 ΔS・・・サジタル像面 出願人 キャノン株式会社 代理人 丸 島 儀 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物体側よ抄数えて正の第ルンズ群、負の第2レン
    ズ群、正の第3レンズ群及び第4レンズ群が順次配され
    た4群構成てあり、ズーミングに際し、前記第2レンズ
    群を除く他のレンズ群は光軸上を移動し、前記第ルンズ
    群と第5レンズ群とは一体となって移動することを特徴
    とするズームレンズ。
JP57062851A 1982-03-04 1982-04-15 ズ−ムレンズ Pending JPS58179809A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062851A JPS58179809A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 ズ−ムレンズ
US06/471,839 US4696553A (en) 1982-03-04 1983-03-03 Zoom lens having a large zoom ratio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062851A JPS58179809A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 ズ−ムレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179809A true JPS58179809A (ja) 1983-10-21

Family

ID=13212219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57062851A Pending JPS58179809A (ja) 1982-03-04 1982-04-15 ズ−ムレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179809A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193713A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Canon Inc 小型のズームレンズ
JP2005242116A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Ricoh Co Ltd ズームレンズ、レンズユニット、カメラおよび携帯情報端末装置
JP2008112013A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Olympus Imaging Corp 広角高変倍ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP2010204678A (ja) * 2010-04-19 2010-09-16 Ricoh Co Ltd ズームレンズ、レンズユニット、カメラおよび携帯情報端末装置
JP2014085497A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Nikon Corp 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法
JP2016126226A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US9709779B2 (en) 2012-10-23 2017-07-18 Nikon Corporation Variable magnification optical system, optical device, and method for producing variable magnification

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195213A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Compact zoom lens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195213A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Compact zoom lens

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193713A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Canon Inc 小型のズームレンズ
JP2005242116A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Ricoh Co Ltd ズームレンズ、レンズユニット、カメラおよび携帯情報端末装置
JP2008112013A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Olympus Imaging Corp 広角高変倍ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP2010204678A (ja) * 2010-04-19 2010-09-16 Ricoh Co Ltd ズームレンズ、レンズユニット、カメラおよび携帯情報端末装置
JP2014085497A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Nikon Corp 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法
US9709779B2 (en) 2012-10-23 2017-07-18 Nikon Corporation Variable magnification optical system, optical device, and method for producing variable magnification
US10948700B2 (en) 2012-10-23 2021-03-16 Nikon Corporation Variable magnification optical system, optical device, and method for producing variable magnification optical system
JP2016126226A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US10310255B2 (en) 2015-01-07 2019-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7639430B2 (en) Zoom lens and image pickup apparatus having the same
US4787718A (en) Zoom lens system
US4874231A (en) Zoom lens
JPH02244110A (ja) ズームレンズ
JPH0527172A (ja) ズームレンズ
JP3141996B2 (ja) コンパクトカメラ用高変倍ズームレンズ
JPH04186212A (ja) 高変倍ズームレンズ
JPH08201697A (ja) ズームレンズ
CN110389430A (zh) 变焦透镜和包括该变焦透镜的图像拾取装置
JP3033139B2 (ja) 変倍ファインダー光学系
JPS58179809A (ja) ズ−ムレンズ
JPH09218346A (ja) 光学系
JP2546293B2 (ja) 小型のズームレンズ
JP2533779B2 (ja) 変倍レンズ
JPH08110470A (ja) 広角ズームレンズ
JP2005284101A (ja) 撮影レンズ
JP2738099B2 (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JPH1068882A (ja) ズームレンズ
JP2932603B2 (ja) ズームレンズ
JPS60121413A (ja) コンパクトな写真レンズ
JP2560413B2 (ja) 小型のズームレンズ
JPS6398616A (ja) 2焦点対物レンズ
JPS6155653B2 (ja)
JPH03154014A (ja) ズームレンズ
JP2605372B2 (ja) 有限距離用ズームレンズ