JPH062837Y2 - 巻取式トノカバーの固定構造 - Google Patents

巻取式トノカバーの固定構造

Info

Publication number
JPH062837Y2
JPH062837Y2 JP5428889U JP5428889U JPH062837Y2 JP H062837 Y2 JPH062837 Y2 JP H062837Y2 JP 5428889 U JP5428889 U JP 5428889U JP 5428889 U JP5428889 U JP 5428889U JP H062837 Y2 JPH062837 Y2 JP H062837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tonneau cover
bracket
fixed structure
fitted
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5428889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02144848U (ja
Inventor
宏之 中島
浩 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP5428889U priority Critical patent/JPH062837Y2/ja
Publication of JPH02144848U publication Critical patent/JPH02144848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062837Y2 publication Critical patent/JPH062837Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、自動車の荷物室に付設する巻取式トノカバ
ーの固定構造に関する。
[従来の技術] 従来、この種の巻取式トノカバーを荷物室の左右の側壁
間に架設する場合、通常には左右側壁に対応して所定の
張出長さで上方に開口する略U字形状の受部を有するブ
ラケットが取付けられ、この左右のブラケットに上方よ
りトノカバーの左右端部が嵌込み状にして横架されてい
た。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、この従来の構成のものでは、巻取式トノ
カバーの両端をブラケットの略U字形状の受部に上方よ
り嵌込み構成であるから、例えば悪路等を走行した場合
に荷物が踊り、これによりトノカバーが下方より突き上
げられてブラケットより外れを生ずる恐れがあるととも
に、とくに、ブラケットは室内に突出して設けられてい
るので、トノカバーを装着しない場合、邪魔になるばか
りでなく、室内の見栄えを悪くする等の問題点があっ
た。
本考案は、上記従来の問題点を解決すべくなされたもの
で、従来のブラケットを荷物室の左右両端の側壁を構成
するクォータトリムに一体的に設けることにより、見栄
え及び装着性を向上し得る巻取式トノカバーの固定構造
を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記技術課題を解決するため自動車のリヤシ
ートとバックドア間に形成される荷物室を覆う巻取式ト
ノカバーの固定構造であって、荷物室の左右両側のクォ
ータトリムにはそれぞれ後端に内方へ傾斜した傾斜部を
形成し、これらの傾斜部にそれぞれ全体が略三角形状で
内部に係合孔を備えた左右対称な一対のボックス状ブラ
ケットをその開口部周縁がクォータトリム外面に略合致
するように埋設するとともに、各ブラケットは自動車車
体に対して強固に固定し、一方、トノカバーの両端には
上記ブラケットに嵌合可能な固定部を形成し、かつ各固
定部にそれぞれ上記ブラケットの係合孔に係脱自在の係
止片を設け、上記両ブラケットに上記トノカバーの両端
固定部を前方より嵌合するとともに、上記係止片を上記
係合孔に係止する構成とした巻取式トノカバーの固定構
造に存する。
[作用] 上記のように構成したことにより、ブラケットはクォー
タトリムと一体化され、室内に突出しない。そして、ト
ノカバーの両端固定部の係止片はブラケットの係合孔に
対しカバー部材の引出方向への係止であるからトノカバ
ーが悪路走行中の荷物踊り等により下方から突き上げら
れても係止片と係合孔との係止状態を確実に維持する。
[実施例] 次に、本考案の一実施例を図面にしたがって説明する
と、図中1は巻取式トノカバーの全体であって、該トノ
カバー1はカバー部材3を引出し、巻込み可能に巻着す
る所定の長さを有するリトラクタ2を主体とし、カバー
部材3の前縁側にはリヤシート(例えばワンボックス車
における第3シート)4のシートバック5の背面所定位
置に取付けられたフック6に掛合する掛合部7が形成さ
れ、また、リトラクタ2には同リトラクタ2とバックド
アとの間隔を遮蔽する後部遮蔽部材8が取付けられてい
る。このように形成されたトノカバー1のリトラクタ2
の両端には自動車の車体側壁35間に取付けるための固
定部10が形成されている。
この固定部10はリトラクタ2のホルダー9に一体に形
成されるもので、このホルダー9は略方形状の筒状体に
形成されるとともに、その内部には壁部11が設けられ
て固定部10の各部材を組付ける室12が区画形成さ
れ、この壁部11のほぼ中央部には所定の径を有するボ
ス部13が室12側に所定の張出し長さで突設されてい
る。また、この壁部11の所定位置には後述の蓋体23
を取付けるタッピンクスクリュ32の複数のねじ受部1
4が突出形成されている。また、同壁部11の図示左上
隅部には後述の軸26の受部15が形成されている。ま
た、ホルダー9の室12側の上縁9aには後述の係止レ
バー17の係止爪20を突出可能とする切欠き部16a
が形成されるとともに、同じく図示フロント側となる前
縁には係止レバー17を作動可能とする切欠き部16b
が形成されている。
この係止レバー17は作動レバー部18と押えレバー部
19とが図示略L形状に形成され、この作動レバー部1
8の上縁18aの所定位置には略三角形状の係止爪(係
止片ともいう)20が突出形成され、この作動レバー部
18の先端側は室12側へ折曲されるとともに、同折曲
部の下縁は折返し状に板状ばね27の取付部21が形成
され、同取付部21には板状ばね27の取付用のねじ孔
が螺設されている。また、作動レバー部18の先端寄り
の所定位置には軸26の挿通孔22が貫設されている。
23は室12の蓋体であって、同室12を遮蔽可能に略
方形状に形成され、この蓋体23には壁部11に形成し
た受部15と同心に軸26を挿通する軸受孔24が貫設
されるとともに、複数のねじ受け部14の所定位置の受
け部14と対応してタッピングスクリュー32を挿通す
る孔25が貫設されている。
26は係止レバー17を枢着する軸であって、所定の径
を有する軸部26aと頭部26bとが一体に形成され、
同軸部26aの所定位置の外周にはEリング29を係着
する溝部26cが形成されている。また、27は板状ば
ねであって、略L形状に形成され、ねじ28により係止
レバー17の取付部21の下面に止着されて取付部21
の折返し方向へほぼ水平状に延出されている。
このように設けられた係止レバー17は蓋体23の軸受
孔24に挿通された軸26に平ワッシャ30が挿通され
て同係止レバー17が挿通孔22を介して挿通されると
ともに、溝部26cにEリング29が係着されて係止レ
バー17は軸26に枢着されている。このようにレバー
17を枢着した蓋体23を係止レバー17の取付部21
に取付けた板状ばね27を壁部11のボス部13の外周
上部側に弾圧状に当接した状態にしてタッピングスクリ
ュ32を介して閉止すると、軸26の先端は受部15に
嵌込み支持され、係止レバー17の作動レバー部18は
板状ばね27の反発力によりほぼ水平状に保持されてそ
の係止爪20は切欠き部16aより外方へ突出され、こ
の略三角形状の係止爪20の頂点とボス部13の中心と
はほぼ同一線上に設置されている。
このようにリトラクタ2の左右両端に固定部10を形成
したトノカバー1を横架状に取付ける車体の左右側壁3
5は以下のように形成されている。なお、左右の側壁3
5に形成される固定部10の取付部36は対称に形成さ
れているので右側壁35について説明する。
この右側壁35はボデー37の内側にクォータトリム3
8が設けられて形成されるもので、このクォータトリム
38のバックドア側には後部内側へ向う所定角度の傾斜
部39が形成され、この傾斜部39のフロアより所定の
高さ位置には後述の固定部10の嵌込み用のブラケット
41を嵌込み可能とする略方形状の嵌込み孔40が開口
されている。
このブラケット41は略直角三角形状の上下板42,4
3とこの上下板42,43の垂辺42a,43aに設け
られる後板44と同じく上下板43,43の底辺42
b,43b間に設けられる底板45が設けられるととも
に、底板45の前端には所定の高さを有する前板46が
設けられて、固定部10を前板46側より嵌込み可能と
する嵌込み凹部47を有する略三角形状のボックス状に
形成され、この傾斜辺42c,43cは嵌込み孔40の
上下縁40a,40bに倣う形状に形成されている。ま
た、上板42の所定位置には固定部10を嵌込んだ際、
ホルダー9の切欠き部16aより突出される係止爪20
と係合する係合孔48が貫設されるとともに、同係合孔
48の前後縁には補強凸部49が形成されている。ま
た、このブラケット41の開口側の四周には縁片50が
形成されるとともに、後部側縁片50aは後方へ延出形
成され、取付片を兼ね同縁片50aには取付孔50bが
貫設されている。また、底板45の所定位置に取付ボル
ト55の頭部を没入可能とする凹部51aを有する取付
孔51が貫設され、また、この取付孔51より所定の距
離を隔てた位置には同様に凹部52aを有する長孔52
が貫設されている。このように形成されたブラケット4
1はクォータトリム38の嵌込み孔40に嵌合挿入され
るとともに、その取付片となる縁片50aはクォータト
リム38側に設けたナット・スプリング53にタッピン
グスクリュ32により螺着されるとともに、同ブラケッ
ト41の底板45はボデー37に取付けられたリインホ
ースメント54に取付ボルト55により螺着されて、同
ブラケット41はクォータトリム38とボデー37との
間に埋没状に取付けられている。なお、左側のブラケッ
ト41も同様にして取付けられている。
さて、本実施例は上記のように構成されたものであるか
ら、左右のブラケット41に対しトノカバー1をそのフ
ロント側より左右の固定部10を嵌込み凹部47へ挿入
していくと、第8図に示すように固定部10のホルダー
9に形成した切欠き部16aより突出された係止爪20
は上板42の傾斜辺42c相当部分にその略三角形状の
挿入側の辺20aが当接され、さらに挿入していくと同
辺20aは傾斜辺42c部分に案内され、同係止爪20
を設けた作動レバー部18は軸26を中心として板状ば
ね27に抗して反時計方向へ回動されて係止爪20は室
12側へ没入状となって上板42の下面に当接される。
そして、さらに、挿入して係止爪20が上板42に貫設
した係合孔48の位置に達すると同時に板状ばね27の
復元力により作動レバー部18は軸26を中心として時
計方向へ回動され係止爪20は係合孔48に係合されて
トノカバー1の左右の固定部10はブラケット41に係
着固定される。この状態でカバー部材3を引出してその
掛合部7をシートバック5のフック6に掛合すれば、リ
ヤシート4とバックドア間に形成される荷物室を覆うこ
とができる。また、係止爪20と係合孔48とはカバー
部材3の引出し方向への係合であるから荷物が踊ってト
ノカバー1に突き上げ力が作用しても固定部10の外れ
を生ずることがない。すなわち、固定部10の上下方向
の動きは上下板42,43により規制される。また、ト
ノカバー1を取外す場合には係止レバー17の押えレバ
ー部19を板状ばね27に抗して押下げることで係止爪
20は係合孔48との係合が解かれ、取外すことができ
る。また、ブラケット41はクォータトリム38に埋設
状に一体的に設けたものであるから、トノカバー1を使
用しない場合、従来のように邪魔になることがなく、見
栄えを向上することができる。
なお、係止レバー17の係止爪20をブラケット41の
係合孔48と係合する方向に付勢するばねは板状ばね2
7に限らず、ねじりコイルスプリング等を使用し得る。
[考案の効果] 本考案は上記のように構成したものであるから、トノカ
バーの着脱はワンタッチにより行なうことができ、ま
た、その装着状態も確実で外れを生ずることがなく、と
くにブラケットはクォータトリムに埋没状に一体的に設
けたのでトノカバーの不使用時等において目立つことが
ないので室内観を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の一実施例を示し、第1図はトノカバー
の斜視図、第2図は固定部の分解斜視図、第3図は蓋体
の側面図、第4図はトノカバーを取付けた状態を示す斜
視図、第5図はトノカバーを取付ける側壁の分解斜視
図、第6図はブラケットの斜視図、第7図は取付部に固
定部を装着した断面図、第8図は作用説明図である。 1…トノカバー 4…リヤシート 10…固定部 20…係止爪(係止片) 38…クォータトリム 39…傾斜部 41…ブラケット 48…係合孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車のリヤシートとバックドア間に形成
    される荷物室を覆う巻取式トノカバーの固定構造であっ
    て、荷物室の左右両側のクォータトリムにはそれぞれ後
    端に内方へ傾斜した傾斜部を形成し、これらの傾斜部に
    それぞれ全体が略三角形状で内部に係合孔を備えた左右
    対称な一対のボックス状ブラケットをその開口部周縁が
    クォータトリム外面に略合致するように埋設するととも
    に、各ブラケットは自動車車体に対して強固に固定し、 一方、トノカバーの両端には上記ブラケットに嵌合可能
    な固定部を形成し、かつ各固定部にそれぞれ上記ブラケ
    ットの係合孔に係脱自在の係止片を設け、 上記両ブラケットに上記トノカバーの両端固定部を前方
    より嵌合するとともに、上記係止片を上記係合孔に係止
    する構成とした巻取式トノカバーの固定構造。
JP5428889U 1989-05-11 1989-05-11 巻取式トノカバーの固定構造 Expired - Lifetime JPH062837Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5428889U JPH062837Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 巻取式トノカバーの固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5428889U JPH062837Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 巻取式トノカバーの固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144848U JPH02144848U (ja) 1990-12-07
JPH062837Y2 true JPH062837Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31576217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5428889U Expired - Lifetime JPH062837Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 巻取式トノカバーの固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062837Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564690B2 (ja) * 2001-08-02 2010-10-20 林テレンプ株式会社 トノカバー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02144848U (ja) 1990-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3388161B2 (ja) オーバーヘッドコンソール
US10343611B2 (en) Vehicle interior lid for covering interior component airbag attachment
JPH0632200B2 (ja) 車載用電子機器
JP4300849B2 (ja) サンシェード装置
JP4300856B2 (ja) サンシェード装置
JPH062837Y2 (ja) 巻取式トノカバーの固定構造
JPH0529153Y2 (ja)
EP1205368B1 (en) Parking brake control lever
JP3705084B2 (ja) チャイルドアンカーカバー構造
JP2000006721A (ja) 車体設置型の多目的ロープ装置
US6976722B2 (en) Glove box assembly for automobiles
JP6375990B2 (ja) アシストグリップ
JP2001130329A (ja) グローブボックス構造
JP3072041B2 (ja) 車両のドア構造
JP3265955B2 (ja) トリム部品におけるリッドの係止構造
JPH0425394Y2 (ja)
JPH0214983Y2 (ja)
JPS6018516Y2 (ja) ドアロツキングボタンの取付構造
JPS6343152Y2 (ja)
JPS5923637Y2 (ja) 車両のコンソ−ルボツクス
JPH083653Y2 (ja) 自動車のクオータトリム部における小物入れボックスのヒンジ連結構造
JP2514149Y2 (ja) 車載用電子機器の着脱構造
JPH0647893B2 (ja) バツクドアヒンジ取付部構造
JP4090818B2 (ja) 車両における内装部品のポケット構造
JP2541183Y2 (ja) 自動車のドア構造