JP2001130329A - グローブボックス構造 - Google Patents

グローブボックス構造

Info

Publication number
JP2001130329A
JP2001130329A JP31730799A JP31730799A JP2001130329A JP 2001130329 A JP2001130329 A JP 2001130329A JP 31730799 A JP31730799 A JP 31730799A JP 31730799 A JP31730799 A JP 31730799A JP 2001130329 A JP2001130329 A JP 2001130329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove box
opening
striker
closing lid
box opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31730799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3621855B2 (ja
Inventor
Masatoshi Kawabata
雅稔 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP31730799A priority Critical patent/JP3621855B2/ja
Publication of JP2001130329A publication Critical patent/JP2001130329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621855B2 publication Critical patent/JP3621855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インストルメントパネルに形成されたグロー
ブボックス開口上辺部の略中央部にストライカを配設
し、グローブボックスの開閉蓋の上部にストライカに係
合するロック手段を配設したグローブボックス構造にお
いて、開閉蓋の上部を車室側に突出させた意匠のグロー
ブボックスでも、低コストで見栄えが良くかつ大きな収
容スペースを確保できる構成とする。 【解決手段】 グローブボックス開口2の上辺部8より
車室側にストライカ14を突出させて配設することによ
り、安価なロック手段15を用いることができるように
し、かつその突出したストライカ14の上部を覆う突出
覆部10をグローブボックス開口2の上辺部8から延出
して見栄えを良くするとともに大きな収容スペースを確
保した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のグローブボ
ックスの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】グローブボックスは、インストルメント
パネルの助手席の前部にグローブボックス開口を形成
し、このグローブボックス開口を下端部が枢支された開
閉蓋にて開閉するようにして構成されている。開閉蓋を
閉じた状態で係止する手段は、グローブボックス開口の
上辺部の略中央部にストライカを配設し、開閉蓋の上部
にストライカに係合するロック手段を配設して構成され
ている。
【0003】ところで、図6に示すように、インストル
メントパネル31の意匠に合わせて、グローブボックス
32の開閉蓋33をその上部が車室側に突出するような
形状に構成した場合には、実開平6−37476号公報
に開示されているような特殊なロック手段を用いる必要
がある。図6を参照して説明すると、ストライカ34は
グローブボックス32の開口の上辺部から大きく突出さ
せていず、そのためロック手段35として、奥行き寸法
の大きなボデー36を開閉蓋33の上部に装着するとと
もにそのボデー36の車室側の前面に操作ハンドル37
を配設して開閉蓋33の上部に形成した操作開口33a
に臨ませ、この操作ハンドル37の操作によってボデー
36内の連動機構を介してボデー36に設けられた係止
爪38をストライカ34に対して係止解除するように構
成したものが用いられている。
【0004】一方、図7に示すように、従来の一般的な
ロック手段41を用いた場合には、ストライカ42をグ
ローブボックス32の開口の上辺部から車室側に向けて
長く延出させ、かつ外見上のストライカ42の突出量を
可及的に小さくして見栄えを良くするため、インストル
メントパネル31のグローブボックス32の開口の上辺
部から下方に延出部31aを形成する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図6に示し
たように、特殊なロック手段35を用いると、専用設計
となるためにコスト高になるという問題がある。
【0006】また、図7に示すようにストライカ42を
車室側に長く延出した場合には、開閉蓋33を開いたと
きに、ストライカ42が図中のAのように大きく突出し
て見えるために見栄えが悪く、またグローブボックス3
2の開口の上辺部から下方に延出部31aを延出させる
ことによってグローブボックス32の収容スペースが図
中Bの領域だけ減少するという問題がある。
【0007】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、低コ
ストにて構成できるとともに見栄えが良くかつ大きな収
容スペースを確保でき、また小物入れを有して収容スペ
ースを容易かつ有効に利用でき、さらにその組み付けの
容易なグローブボックス構造を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のグローブボック
ス構造は、インストルメントパネルに形成されたグロー
ブボックス開口上辺部の略中央部にストライカを配設
し、グローブボックスの開閉蓋の上部にストライカに係
合するロック手段を配設したグローブボックス構造であ
って、開閉蓋の上部を車室側に突出させるとともに、グ
ローブボックス開口上辺部より車室側にストライカを突
出させて配設し、突出したストライカの上部を覆う突出
覆部をグローブボックス開口上辺部から延出したもので
あり、突出覆部にてストライカの上部を覆っているの
で、ストライカを長く延出しても外観的に見栄えが悪く
なるということがなく、そのためストライカを長く延出
してロック手段として安価な量産品をそのまま使用する
ことができて低コストにて構成でき、また突出覆部はス
トライカの部分のみを覆っているので、大きな収容スペ
ースを確保することができる。
【0009】また、グローブボックス開口内の上部に、
略中央上部に突出覆部が嵌まり込む切欠部を設けた小物
入れを配設すると、突出覆部がさらに目立たず見栄えが
良くなるとともに、グローブボックス開口内の上部に小
物を収容できるので、収容スペースを容易かつ有効に利
用できる。
【0010】また、小物入れの両側端の下部に上方に向
けて略V字状に開くガイド兼係止部を設け、グローブボ
ックス開口の両側辺部にガイド兼係止部内に嵌入係合す
る係合片を突設し、小物入れの両側端下部のガイド兼係
止部内にインストルメントパネルの係合片を挿入するよ
うにして小物入れを押し込んで仮固定した後その上面を
ビス止めすることによって、小物入れを容易に組み付け
ることができるとともに小物入れの上面の適所をインス
トルメントパネルにビス止め固定することで上部及び下
部を強固に固定することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のグローブボックス
構造の一実施形態について、図1〜図5を参照して説明
する。
【0012】図1において、1はインストルメントパネ
ルで、グローブボックスの上部位置に対応する部分が車
室側に大きく突出した形状の意匠とされている。このイ
ンストルメントパネル1の助手席の前部位置にグローブ
ボックス開口2が形成されている。3はグローブボック
ス開口2を開閉する開閉蓋で、下端部がグローブボック
ス開口2の下縁部両側に設けられた枢支部4にて閉じた
姿勢と所定角度開いた姿勢との間で開閉自在に枢支され
ている。開閉蓋3の外面はインストルメントパネル1の
意匠に合わせてその上部が車室側に大きく突出した形状
とされ、その上部中央部に開蓋操作開口3aが形成され
ている。3bは、開閉蓋3の内面に設けられた収納ポケ
ットである。5はグローブボックス開口2の上部に取付
けられる小物入れであり、適当幅の中央部を除いてその
両側部に収容ボックス部6が設けられ、中央上部に切欠
7が設けられている。
【0013】グローブボックス開口2の上辺部8には、
図2、図3に示すように、開閉蓋3の上端部が丁度入り
込む凹入段部9が形成され、かつその中央部からは突出
覆部10が車室側に向けて斜め下方に突出形成されてい
る。凹入段部9の中央部及び突出覆部10の背面に上下
に適当間隔あけて複数の取付ボス11が突設され、取付
金具12がビス13にて取付けられている。取付金具1
2は突出覆部10の下端近傍まで延出された後、車室側
とは反対側にくの字状に屈曲され、さらにその下端に水
平屈曲部12aが形成されている。取付金具12のくの
字状屈曲部の上部にストライカ14の基部が溶接にて固
着され、ストライカ14が突出覆部10の先端から比較
的短く車室側に向けて斜め下方に延出されている。
【0014】開閉蓋3の上部の中央部には、ストライカ
14に係合するロック手段15が配設されている。ロッ
ク手段15は、そのロック解除ハンドル16が開蓋操作
開口3aに臨み、係止爪17がストライカ14に係合す
るように配設されている。そして、係止爪17を常時係
止位置に向けて突出付勢するとともにロック解除ハンド
ル16を手前上方に引上げ操作すると内蔵された連動機
構を介して係止爪17が係合解除位置に退入するように
構成されている。また、係止爪17の背面側にはガイド
傾斜面17aが形成され、開閉蓋3を閉じるとストライ
カ14がこのガイド傾斜面17aに係合して係止爪17
を退入させ、ストライカ14が乗り越えて自動的に係合
するように構成されている。
【0015】小物入れ5の中央部においては、図2及び
図4に示すように、上部に突出覆部10が丁度嵌入する
切欠7が形成され、その下部は両側の収容ボックス部6
を連結する断面形状略L字状の連結部18とされ、その
背部側に延びるフランジ部18aがビス19にて取付金
具12の下端の水平屈曲部12aに締結固定されてい
る。また、連結部18の上端には、突出覆部10の下端
に背面側に向けて折曲形成された端縁鍔10aに背部側
から係合する係合片18bが設けられている。
【0016】各収容ボックス部6の上壁6aには、図3
及び図4に示すように、その略中央位置に取付座20が
形成され、インストルメントパネル1の背部に配設され
た取付部材21にビス22にて締結固定されている。
【0017】また、小物入れ5の両側端の下部には、図
4に示すように、上方に向けて略V字状に開くガイド兼
係止部23が設けられ、グローブボックス開口2の両側
辺部24には小物入れ5を配置したときに、図5に示す
ように、ガイド兼係止部23内に嵌入係合する係合片2
5が突設されている。
【0018】以上の構成によれば、ストライカ14を車
室側に突出させて配設しているので、ロック手段15と
して従来から汎用されている安価な量産品をそのまま使
用することができて低コストにて構成することができ
る。しかも、そのストライカ14の上部を、グローブボ
ックス開口2の上辺部8の凹入段部9から一体的に車室
側に延出させた突出覆部10にて覆っているので、外観
的に見栄えが悪くなるということもなく、また突出覆部
10はストライカ14の部分のみを覆っているので、大
きな収容スペースを確保することができる。
【0019】また、グローブボックス開口2内の上部
に、上記突出覆部10が嵌まり込む切欠7を設けた小物
入れ5を配設しているので、突出覆部10がさらに目立
たず見栄えが良くなるとともに、グローブボックス開口
2内の上部に配設した小物入れ5の収容ボックス部6内
にCDやカセットなどの小物を収容できるので、グロー
ブボックス内の収容スペースを容易かつ有効に利用でき
る。
【0020】さらに、小物入れ5の組み付け時には、こ
れをグローブボックス開口2内の上部に挿入し、その両
側端下部のV字状に広がるガイド兼係止部23内にグロ
ーブボックス開口2の両側辺部24に突設した係合片2
5を嵌入させて押し上げることにより、ガイド兼係止部
23に係合片25を係合させ、同時に中央部の連結部1
8の下端のフランジ部18aを取付金具12の水平屈曲
部12aの下面に当接させるとともに上端の係合片18
bを突出覆部10の下端の端縁鍔10aに背部側から係
合させ、その状態で連結部18の下端のフランジ部18
aをビス19にて取付金具12の下端に締結固定し、ま
た収納ボックス部6の上壁6aの取付座20をビス22
にて取付部材21に締結固定することによって容易に組
み付けることができる。
【0021】また、その組み付け状態で、小物入れ5の
両側の収容ボックス部6の上壁6aがインストルメント
パネル1の取付部材21にビス止め固定されるととも
に、中央の連結部18の上端の係合片18bが突出覆部
10の下端に係合し、また小物入れ5の両側端の下部が
ガイド兼係止部23と係合片25の係合により係合固定
されるとともに中央部の連結部18の下端のフランジ部
18aが取付金具12の下端にビス止め固定されている
ので、小物入れ5はその上部及び下部を強固にインスト
ルメントパネル1に装着固定され、不快な振動やビビリ
騒音の発生原因になることもない。
【0022】
【発明の効果】本発明のグローブボックス構造によれ
ば、以上のようにグローブボックス開口上辺部より車室
側にストライカを突出させて配設し、突出したストライ
カの上部を覆う突出覆部をグローブボックス開口上辺部
から延出したので、開閉蓋の上部を車室側に突出した意
匠としてストライカを長く突出させてもその上部を突出
覆部にて覆っているため外観的に見栄えが悪くなるとい
うことがなく、そのためロック手段として安価な量産品
をそのまま使用することができて低コストにて構成で
き、また突出覆部はストライカの部分のみを覆っている
ので、大きな収容スペースを確保することができる。
【0023】また、グローブボックス開口内の上部に、
略中央上部に突出覆部が嵌まり込む切欠部を設けた小物
入れを配設すると、突出覆部がさらに目立たず見栄えが
良くなるとともに、グローブボックス開口内の上部に小
物を収容できるので、収容スペースを容易かつ有効に利
用できる。
【0024】また、小物入れの両側端の下部に上方に向
けて略V字状に開くガイド兼係止部を設け、グローブボ
ックス開口の両側辺部にガイド兼係止部内に嵌入係合す
る係合片を突設し、小物入れの両側端下部のガイド兼係
止部内にインストルメントパネルの係合片を挿入するよ
うにして小物入れを押し込んで仮固定した後その上面を
ビス止めすることによって、小物入れを容易に組み付け
ることができるとともに小物入れの上面の適所をインス
トルメントパネルにビス止め固定することで上部及び下
部を強固に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のグローブボックス構造の一実施形態の
分解斜視図である。
【図2】同実施形態における要部構成を示す図1のA−
A矢視断面図である。
【図3】同実施形態における小物入れの上面の取付状態
を示す図1のB−B矢視断面図である。
【図4】同実施形態における小物入れの斜視図である。
【図5】同実施形態における小物入れの両側端の係合固
定状態を示す側面図である。
【図6】従来例のグローブボックス構造の要部構成を示
す縦断側面図である。
【図7】他の従来例のグローブボックス構造の要部構成
を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 インストルメントパネル 2 グローブボックス開口 3 開閉蓋 5 小物入れ 7 切欠 8 上辺部 10 突出覆部 14 ストライカ 15 ロック手段 22 ビス 23 ガイド兼係止部 24 側辺部 25 係合片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インストルメントパネルに形成されたグ
    ローブボックス開口上辺部の略中央部にストライカを配
    設し、グローブボックスの開閉蓋の上部にストライカに
    係合するロック手段を配設したグローブボックス構造で
    あって、開閉蓋の上部を車室側に突出させるとともに、
    グローブボックス開口上辺部より車室側にストライカを
    突出させて配設し、突出したストライカの上部を覆う突
    出覆部をグローブボックス開口上辺部から延出したこと
    を特徴とするグローブボックス構造。
  2. 【請求項2】 グローブボックス開口内の上部に、略中
    央上部に突出覆部が嵌まり込む切欠部を設けた小物入れ
    を配設したことを特徴とする請求項1記載のグローブボ
    ックス構造。
  3. 【請求項3】 小物入れの上面の適所をインストルメン
    トパネルにビス止め固定し、小物入れの両側端の下部に
    上方に向けて略V字状に開くガイド兼係止部を設け、グ
    ローブボックス開口の両側辺部にガイド兼係止部内に嵌
    入係合する係合片を突設したことを特徴とする請求項2
    記載のグローブボックス構造。
JP31730799A 1999-11-08 1999-11-08 グローブボックス構造 Expired - Fee Related JP3621855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31730799A JP3621855B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 グローブボックス構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31730799A JP3621855B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 グローブボックス構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001130329A true JP2001130329A (ja) 2001-05-15
JP3621855B2 JP3621855B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=18086762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31730799A Expired - Fee Related JP3621855B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 グローブボックス構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3621855B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012126366A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Suzuki Motor Corp 車両用グローブボックスの取付部構造
KR101747819B1 (ko) * 2010-07-09 2017-06-15 현대모비스 주식회사 푸시타입 글로브박스

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101747819B1 (ko) * 2010-07-09 2017-06-15 현대모비스 주식회사 푸시타입 글로브박스
JP2012126366A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Suzuki Motor Corp 車両用グローブボックスの取付部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3621855B2 (ja) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110187145A1 (en) Instrument panel
JP2000108792A (ja) 車両後部構造
JP2001122005A (ja) 車両用シート
JP2000108793A (ja) 車両後部構造
JP2001130329A (ja) グローブボックス構造
US6929295B2 (en) Storage compartment and latch arrangement thereof
JP3788063B2 (ja) 車両用カップホルダー
JP2002193010A (ja) リヤシート用アームレスト
JPH08276790A (ja) 車両用収納構造
US6976722B2 (en) Glove box assembly for automobiles
JP3265955B2 (ja) トリム部品におけるリッドの係止構造
JP2541183Y2 (ja) 自動車のドア構造
JPH062837Y2 (ja) 巻取式トノカバーの固定構造
JPS5943144Y2 (ja) 車両のグロ−ブボツクス装置
JP3332572B2 (ja) 車両用物入れ装置
JP2584288Y2 (ja) 自動車用コンソールボックス
JP3194168B2 (ja) コンソールボックスの収納装置
JPS5923637Y2 (ja) 車両のコンソ−ルボツクス
JPH10244837A (ja) 自動車のバックドアの補助取手装置および自動車のバックドア
JPH1035325A (ja) インストルメントパネル構造
JP2002193009A (ja) リヤシート用アームレスト
JP3572911B2 (ja) グローブボックスのダンパー取付構造
KR100427214B1 (ko) 차량의 센터콘솔
JP2001088617A (ja) 車両用収納装置のヒンジ部構造
JPH0626416Y2 (ja) 車両のモールディング取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041119

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees