JPH0628364A - 受入検査管理システム - Google Patents

受入検査管理システム

Info

Publication number
JPH0628364A
JPH0628364A JP17873592A JP17873592A JPH0628364A JP H0628364 A JPH0628364 A JP H0628364A JP 17873592 A JP17873592 A JP 17873592A JP 17873592 A JP17873592 A JP 17873592A JP H0628364 A JPH0628364 A JP H0628364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
file
acceptance
number information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17873592A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Toyoda
一秀 豊田
Shigeru Kubo
茂 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu CAD Tech Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu CAD Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu CAD Tech Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17873592A priority Critical patent/JPH0628364A/ja
Publication of JPH0628364A publication Critical patent/JPH0628364A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】部品の受入検査の管理を行う管理システムに関
し、検査結果を検査装置から自動的に入力し、その結果
から合格判定、検査の厳しさ調整を自動的に行うととも
に、自動運搬を制御する受入検査管理システムを実現す
ることを目的とする。 【構成】発注ファイルF1と、図番情報ファイルF2
と、検査履歴ファイルF3と、抜取表ファイルF4と、
処理装置10を備え、部品の検査時に処理装置10は発
注ファイルF1と図番情報ファイルF2を参照し、検査
に関するデータを抽出、出力し、検査装置20は、該デ
ータの指定により検査を行い、その結果を入力し、処理
装置10は、入力した検査結果と図番情報ファイルF2
の合格判定水準と、抜取表ファイルF4の合格判定個数
とを比較し、該部品の合格、不合格を決定し、同時に検
査結果を検査履歴ファイルF3に格納するように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は部品の受入検査の管理を
行う管理システムに関する。一般的に、購入部品(以下
部品と称する)の受入検査においては、部品毎に合格品
質水準(ACCEPTABLE QUALITY LEVEL 以下AQLと称す
る)が決められており、納入されたロットから指定の数
のサンプルを抜き取って検査を行い、検査を行った結果
の不良数が合格判定個数以下であればそのロットを合格
とし、不良数が不合格判定個数以上であればそのロット
を不合格としている。
【0002】さらに、このような受入検査は、例えば、
JISで規定されている厳しさ調整を行い、その部品の
指定されたAQLに対して、納入品質が良い場合には、
検査を行うサンプル数を減らし検査の効率化をはかって
いる。
【0003】逆に、指定されたAQLに対して、納入品
質が悪い場合には、厳しい検査を行うことにより、検査
を行うサンプル数を増やし、悪い品質のロットを合格と
しないようにしている。
【0004】このような、受入検査の管理を効率的に行
うことのできる管理システムが要求されている。
【0005】
【従来の技術】図8は従来例を説明する図を示す。図中
のAは納入伝票であり、Bは部品である。以下受入検査
の流れを図により説明する。
【0006】 部品が納入されると、検査履歴台帳f
1を参照して、その購入部品の検査の厳しさが、なみ検
査、厳しい検査、緩い検査であれば検査場に運搬し、無
検査品であれば倉庫へ運搬する。
【0007】 検査場では、部品管理台帳f2からそ
の部品のAQL、検査の厳しさを調べ、その結果と抜取
表f2′から、その部品のロットの大きさに対応する抜
取り数を決定する。
【0008】 部品のロットから指定の数のサンプル
を抜取り、検査指導書f3にしたがい、指定の項目の検
査を行う。検査結果、不良数が合格判定個数以下であれ
ば、そのロットを合格として倉庫に運搬する。
【0009】 検査結果を検査履歴台帳f1に記入
し、厳しさ調整を行う条件を満たしているか否かを判定
し、厳しさ調整を行う条件をみたしている場合には、検
査履歴と限界判定表f4を比較し、新しい検査の厳しさ
を決定する。次回の検査は新しい検査の厳しさにしたが
って実行する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来例では、検
査の実施、合格判定、検査の厳しさ調整等すべて人手に
より行っている。
【0011】しかし、製品の多様化による部品種類の増
大、物量の増大、短手番化への要望等が起こってきてお
り、下記のような問題点が生じている。 ・人手による検査の厳しさ調整の管理工数の増大。
【0012】 ・人手による台帳管理によるヒューマンエラーの発生。 ・部品種別毎に検査場が違うための、運搬先検索工数の
増大。 本発明は検査結果を検査装置から自動的に入力し、その
結果から合格判定、検査の厳しさ調整を自動的に行うと
ともに、自動運搬を制御する受入検査管理システムを実
現しようとする。
【0013】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を説
明するブロック図である。100は受入検査管理システ
ムであり、F1は部品毎の発注データを格納しておく発
注ファイルであり、F2は部品毎の検査項目、合格判定
基準、検査の厳しさのデータを格納しておく図番情報フ
ァイルであり、F3は検査結果を格納しておく検査履歴
ファイルであり、F4はロットの大きさ、合格判定水
準、検査の厳しさによる抜取り検査数と合格判定個数デ
ータを格納しておく抜取表ファイルである。
【0014】また、10は、発注ファイルF1、図番情
報ファイルF2、検査履歴ファイルF3、抜取表ファイ
ルF4の内容を読み出し、検査データと比較しロットの
合否を決める処理装置である。
【0015】さらに、20は検査を行う検査装置であ
り、21は検査結果を自動入力するためのインタフェー
ス(以下INFと称する)であり、部品の納入があった
とき、処理装置10は発注ファイルF1を参照し、発注
した部品であることが確認されると、図番情報ファイル
F2を参照し、該部品の検査項目、合格判定水準、検査
の厳しさのデータを抽出出力し、検査装置20は、図番
情報ファイルF2の情報にしたがって、指定の項目の検
査を行い、検査結果をINF21をとおして入力し、処
理装置10は、入力した検査結果と図番情報ファイルF
2の合格判定水準と、抜取表ファイルF4の合格判定個
数とを比較照合し、該部品の合格、不合格を決定すると
ともに、検査結果を検査履歴ファイルF3に格納する。
【0016】
【作用】購入する部品は部品毎にAQLが決められてい
る。その部品のロットの大きさとAQLが決まると検査
履歴のない場合には、厳しさ調整はなみ検査から始める
こととなっている。
【0017】部品が納入されると、発注ファイルF1を
検索し、発注した部品であることが確認されると、図番
情報ファイルF2を検索し、検査項目、AQL、検査の
厳しさを読み出し、その結果と抜取表ファイルF4か
ら、なみ検査におけるそのロットの大きさNとAQLに
対するサンプル数nが指定される。
【0018】指定されたサンプル数nの検査を検査装置
20により行い、その結果をINF21をとおして処理
装置10に入力する。処理装置10は検査結果と抜取表
ファイルF4の中の合格判定個数とを比較して自動的に
合否判定を行うとともに、その結果を検査履歴ファイル
F3に格納しておく。
【0019】また、検査の厳しさを決める限界判定ファ
イルF5を設け、処理装置10により検査履歴と限界判
定ファイルF5を比較し、自動的に新しい検査の厳しさ
を決定し、その結果を図番情報ファイルF2に書き込ん
でおき、次回からは更新された図番情報ファイルF2の
情報にしたがって検査を実行する。
【0020】
【実施例】図2は本発明の実施例の合否判定処理を説明
する図である。図中のF1は発注ファイル、F2、F
2′は図番情報ファイル、F3は検査履歴ファイル、F
4は抜取表ファイルである。以下合否判定処理を図にし
たがって説明する。
【0021】 例えば、いま部品AAA1が40個、
部品BBB2が1000個発注されており、この中の部
品AAA1の40個が納入されたとすると、処理装置1
0が発注ファイルF1を検索することにより、発注品で
あることが確認される。
【0022】 図番情報ファイルF2の部品AAA1
を検索すると検査項目として電気特性、AQLとして
1.0%、検査の厳しさとしてなみ検査が出力される。 抜取表ファイルF4を参照すると、AQL1%、な
み検査、ロットの大きさ40では、サンプル数nが8、
合格判定個数(以下ACと称する)は1、不合格判定個
数(以下REと称する)は2が出力される。(抜取表フ
ァイルF4はモデル的に表示したものであり、実際の抜
取表とは異なるものである。) 検査装置20から検査データが入力される。このと
きの不良数は「1」であり、その内容は出力不足であっ
たものとする。
【0023】 処理装置10は不良数「1」と、AC
=1、RE=2と比較し、AC=1と同じであるので、
そのロットは合格と判定する。 処理装置10はこの検査結果を検査履歴ファイルF
3に書き込む。
【0024】 図番情報ファイルF2に最終検査実施
日と検査回数を書き込み、更新された図番情報ファイル
F2′として保存する。 ここで、の発注ファイルF1の検索は、図示省略のバ
ーコードリーダで納入伝票に表示されているバーコード
を読みとることにより、処理装置10により、自動的に
検索することも可能である。
【0025】図3は本発明の実施例の厳しさ調整処理を
説明する図、図4は厳しさ調整の条件を説明する図であ
る。現在なみ検査を行っている部品が連続10ロット合
格し、そのサンプル中の不良品の総数が、緩い検査のた
めの限界判定個数以下になると緩い検査に移行すること
ができる。
【0026】例えば、検査履歴ファイルF3を参照し、
部品AAA1が連続10ロット合格した場合、そのサン
プル数の合計と、不良数の合計を求め、サンプル数の合
計が限界判定ファイルF5に指定される緩い検査に移行
するためのサンプル数、例えば、「200」個に達し、
不良数が「0」個の場合は緩い検査に移行するが、ここ
では、サンプル数が「210」個、不良数が「1」個で
あり、限界判定個数を超えているで、緩い検査には移行
できずなみ検査を継続する。
【0027】その他、緩い検査、なみ検査、厳しい検査
の相互間の移行条件は図4に示す通りであるが、移行条
件そのものは、JIS等で規定されているものであり、
本願発明の内容とは直接的な関係はないので説明は省略
する。
【0028】図5は本発明の実施例の運搬先判定処理を
説明する図であり、Aは納入伝票、Bは部品、F2は図
番情報ファイル、30は自走車、20A〜20Cは検査
装置である。図中の細線は情報の流れを示し、太線は部
品の流れを示す。
【0029】図番情報ファイルF2には、AQL、検査
の厳しさの他に、無検査品に指定されている場合の、一
定周期毎に検査を行う検査周期、一定納入回数毎に検査
を行う回数が指定されている場合の回数を書き込んであ
る。
【0030】そこで処理装置10で図番情報ファイルF
2を検索して、検査を行う必要ありと判定された場合に
は、その部品に指定される検査場に、自走車30により
運搬し、無検査と判定された場合には、自走車30によ
り倉庫に自動的に運搬する。
【0031】また、検査結果は処理装置10により自動
合否判定を行うとともに、検査結果を図番情報ファイル
F2に格納しておく。図6は本発明の実施例の運搬先判
定のフローチャートである。まず、部品が納入される
と、図番情報ファイルF2を検索することにより、検査
を行う必要があるか否かを判定し、検査品の場合には、
それぞれの部品に指定される検査場に運搬を指示する。
【0032】品質が良好で、無検査品に指定されている
場合でも、品質が維持されていることを確認するするた
めに指定の周期、あるいは指定の回数に1回検査するこ
とが定めされており、指定の周期、指定の回数になった
ときは、その部品の指定される検査場に運搬を指示し、
指定の周期、指定の回数でないときは、倉庫への運搬を
指示する。
【0033】図7は本発明のその他の実施例を説明する
図である。ここでは、受入検査システム100に検査規
格ファイルF6を設け、部品毎の検査項目、AQL、検
査要領等を格納しておき、部品が納入されたとき、検査
者が容易に検査を行うことができるよう、これらの情報
をディスプレイ50に表示するように構成している。
【0034】200は、受入検査システム100の上位
システムであり、購買業務全般を管理する購買管理シス
テムである。部品が納入されると、部品に添付されてい
る納入伝票Aのバーコードをバーコードリーダ41で読
み取り、発注ファイルF1と照合する。ここで、発注フ
ァイルF1には、購買管理システム200より送られて
きた発注した部品のデータが格納されている。
【0035】次いで、図番情報ファイルF2を検索し、
検査を行う場合は、指定される検査場へ、または無検査
の場合には倉庫へ自走車30により運搬する。検査場で
は、バーコードリーダ42でバーコードを入力すること
により、図番情報ファイルF2、検査規格ファイルF6
を検索し、検査装置20のディスプレイ50に検査項
目、抜取数、使用する試験機等を表示する。検査者は指
定された数のサンプルを検査装置20にセットし検査を
スタートさせる。
【0036】検査結果は検査装置20からINF21を
とおして、受入検査管理システム100に入力され、抜
取表ファイルF4と照合することにより、そのロットの
合否を自動的に判定する。その合否判定結果は検査履歴
ファイルF3に書き込み、検査の厳しさ調整の限界判定
ファイルF5と照合することにより、検査の厳しさ調整
の条件に合致したときは、新しい検査の厳しさを決め、
図番情報ファイルF2に書き込む。
【0037】さらに、合否判定結果は上位システムであ
る購買管理システム200に送出し、購買管理のための
データとして使用する。このように、検査装置20から
の検査結果を自動的に入力することにより、自動合否判
定、自動厳しさ調整、自動運搬を行うことができる。
【0038】また、本発明の実施例では、検査装置の検
査結果を自動的に入力するようにしたが、自動的に入力
できない場合は、キーボード等の入力手段により、検査
結果を手動で入力し、自動合否判定、自動厳しさ調整の
みを行わせることも可能である。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、検査装置による検査結
果を自動的に入力することにより、自動的に合否判定、
検査の厳しさ調整、運搬制御を行うことのできる受入検
査管理システムを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を説明するブロック図
【図2】 本発明の実施例の合否判定処理を説明する図
【図3】 本発明の実施例の厳しさ調整処理を説明する
【図4】 厳しさ調整の条件を説明する図
【図5】 本発明の実施例の運搬先判定処理を説明する
【図6】 本発明の実施例の運搬先判定のフローチャー
【図7】 本発明のその他の実施例を説明する図
【図8】 従来例を説明する図
【符号の説明】
100 受入検査管理システム 200 購買管理システム 10 処理装置 20、20A〜20C 検査装置 21 INF 30 自走車 41、42
バーコードリーダ 50 ディスプレイ F1 発注ファイル F2、F2′
図番情報ファイル F3 検査履歴ファイル F4 抜取表
ファイル F5 限界判定ファイル F6 検査規
格ファイル f1 検査履歴台帳 f2 部品管
理台帳 f2′ 抜取表 f3 検査指
導書 f4 限界判定表 A 納入伝票 B 部品

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受入検査の管理を行うシステムであっ
    て、 部品毎の発注データを格納しておく発注ファイル(F
    1)と、 部品毎の検査項目、合格判定水準、検査の厳しさのデー
    タを格納しておく図番情報ファイル(F2)と、 検査結果を格納しておく検査履歴ファイル(F3)と、 ロットの大きさ、合格判定水準、検査の厳しさによる抜
    取り検査数と合格判定個数データを格納しておく抜取表
    ファイル(F4)と、 処理装置(10)を備え、 部品が納入されたとき、前記処理装置(10)は前記発
    注ファイル(F1)を参照し、発注した部品であること
    が確認されると、前記図番情報ファイル(F2)を参照
    し、該部品の検査項目、合格判定水準、検査の厳しさの
    データを抽出出力し、検査装置(20)は、前記図番情
    報ファイル(F2)の情報にしたがって、指定の項目の
    検査を行い、検査結果をインタフェース(21)をとお
    して入力し、前記処理装置(10)は、入力した検査結
    果と前記図番情報ファイル(F2)の合格判定水準と、
    前記抜取表ファイル(F4)の合格判定個数とを比較照
    合し、該部品の合格、不合格を決定するとともに、検査
    結果を前記検査履歴ファイル(F3)に格納することを
    特徴とする受入検査管理システム。
  2. 【請求項2】 前項記載の受入検査システムに、検査の
    厳しさ調整の厳しさをきめる限界判定ファイル(F5)
    を設け、 前記検査装置(20)の検査結果を前記インタフェース
    (21)をとおして、前記検査履歴ファイル(F3)に
    格納し、前記図番情報ファイル(F2)の中の現在の検
    査の厳しさと、前記検査履歴ファイル(F3)と、前記
    限界判定ファイル(F5)のデータから新しい検査の厳
    しさを決定し、前記図番情報ファイル(F2)に書き込
    むことを特徴とする受入検査管理システム。
  3. 【請求項3】 前項記載の受入検査システムに購入部品
    の搬送を行う自走車(30)を設け、 前記処理装置(10)により、前記図番情報ファイル
    (F2)の内容を検索し、該部品の検査項目に対応する
    検査場へ前記自走車(30)により運搬することを特徴
    とする受入検査管理システム。
JP17873592A 1992-07-07 1992-07-07 受入検査管理システム Withdrawn JPH0628364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17873592A JPH0628364A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 受入検査管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17873592A JPH0628364A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 受入検査管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628364A true JPH0628364A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16053674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17873592A Withdrawn JPH0628364A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 受入検査管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628364A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225776A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Hitachi Information Systems Ltd 抜取検査システム
JP2009205388A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Hitachi Ltd 分析検査支援装置、プログラム及び分析検査支援方法
JP2014002695A (ja) * 2012-06-21 2014-01-09 Aisin Aw Co Ltd 製品に対する品質評価システム及び品質評価方法
CN103838200A (zh) * 2012-11-28 2014-06-04 沈阳铝镁设计研究院有限公司 一种针对电解铝厂设备管理过程的控制系统
CN105717893A (zh) * 2016-02-18 2016-06-29 深圳市黑云信息技术有限公司 物料抽检流程优化控制系统及控制方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225776A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Hitachi Information Systems Ltd 抜取検査システム
JP2009205388A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Hitachi Ltd 分析検査支援装置、プログラム及び分析検査支援方法
JP2014002695A (ja) * 2012-06-21 2014-01-09 Aisin Aw Co Ltd 製品に対する品質評価システム及び品質評価方法
CN103838200A (zh) * 2012-11-28 2014-06-04 沈阳铝镁设计研究院有限公司 一种针对电解铝厂设备管理过程的控制系统
CN103838200B (zh) * 2012-11-28 2016-08-03 沈阳铝镁设计研究院有限公司 一种针对电解铝厂设备管理过程的控制系统
CN105717893A (zh) * 2016-02-18 2016-06-29 深圳市黑云信息技术有限公司 物料抽检流程优化控制系统及控制方法
CN105717893B (zh) * 2016-02-18 2018-10-26 深圳市黑云信息技术有限公司 物料抽检流程优化控制系统及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7738995B2 (en) Systems and methods for use in electronic processing of foreign origin and export shipments and/or passengers and baggage at security check points
JPH0949745A (ja) ハンディ式現場機器点検装置
JPH0628364A (ja) 受入検査管理システム
CN110399335B (zh) 动画模型文件的检查方法及装置
KR100371291B1 (ko) 반도체 장치 제조 라인의 레퍼런스 웨이퍼의 관리 방법 및 시스템 및 기록 매체
JP4681574B2 (ja) 抜取検査システム
JPH07318508A (ja) 画像判定装置および画像判定方法
JPH09160632A (ja) 工程制御方法
JP2012073138A (ja) 検体前処理装置および方法
JP2008204116A (ja) 品質管理システム、方法、プログラムおよび記録媒体
JPH101220A (ja) 物品合流制御方法
JP5274136B2 (ja) 検査員の支援システム及び支援プログラム
JP2002090375A (ja) 臨床検査システムおよび臨床検査システムの制御方法
JPS5963519A (ja) 作業指示機能付検査装置
JPH09281057A (ja) 被検査物の欠陥情報収集方法
WO2023037732A1 (ja) 自動分析装置とその制御方法
US20230184795A1 (en) Automatic analyzer
JPH06232018A (ja) 製造ライン監視システム並びに製造ライン
CN113804244A (zh) 缺陷分析方法及装置、电子装置及计算机可读存储介质
CN112345779A (zh) 一种样本分析系统、装置及关于质控的处理方法
JPH0313871A (ja) 製品検査装置
JPH0810227B2 (ja) 自動分析装置
CN112582037A (zh) 临时调出样本的方法、流水线系统及计算机可读存储介质
CN113777341A (zh) 样本卸载方法及样本卸载系统
JP2014085180A (ja) 電子部品の検査装置、検査方法、及び検査プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005