JPH0626766B2 - 放射線照射された隔室内の配管を遠隔操作によつて修理するための方法及びその装置 - Google Patents

放射線照射された隔室内の配管を遠隔操作によつて修理するための方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0626766B2
JPH0626766B2 JP60069271A JP6927185A JPH0626766B2 JP H0626766 B2 JPH0626766 B2 JP H0626766B2 JP 60069271 A JP60069271 A JP 60069271A JP 6927185 A JP6927185 A JP 6927185A JP H0626766 B2 JPH0626766 B2 JP H0626766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tool
blades
pipe end
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60069271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60232831A (ja
Inventor
ギユンター・シユレーダー
ルードルフ・アイヒホルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOITSUCHE G FUYUURU UIIDERUAUFUARUBAITONGU FUON KERUNBURENSHUTOTSUFUEN MBH
Original Assignee
DOITSUCHE G FUYUURU UIIDERUAUFUARUBAITONGU FUON KERUNBURENSHUTOTSUFUEN MBH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOITSUCHE G FUYUURU UIIDERUAUFUARUBAITONGU FUON KERUNBURENSHUTOTSUFUEN MBH filed Critical DOITSUCHE G FUYUURU UIIDERUAUFUARUBAITONGU FUON KERUNBURENSHUTOTSUFUEN MBH
Publication of JPS60232831A publication Critical patent/JPS60232831A/ja
Publication of JPH0626766B2 publication Critical patent/JPH0626766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F7/00Shielded cells or rooms
    • G21F7/06Structural combination with remotely-controlled apparatus, e.g. with manipulators
    • G21F7/066Remotely manipulated tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/1608Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders by replacement of the damaged part of the pipe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • Y10T29/49732Repairing by attaching repair preform, e.g., remaking, restoring, or patching
    • Y10T29/49734Repairing by attaching repair preform, e.g., remaking, restoring, or patching and removing damaged material
    • Y10T29/49737Metallurgically attaching preform
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/36Machine including plural tools
    • Y10T408/375Coaxial tools
    • Y10T408/378Coaxial, opposed tools
    • Y10T408/3792Coaxial, opposed tools with means to sequentially feed tools toward work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/307448Milling including means to infeed rotary cutter toward work with work holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、放射線照射された隔室、特に照射ずみの核燃
料用の両処理工場の大きな隔室内の配管を遠隔操作によ
つて修理するための方法及びその装置に関する。
核技術分野の放射線照射された、遮蔽された隔室、例え
ば核燃料の再処理工場の大きな隔室内では、処理施設及
処理施設を接続する配管の修理が遠隔操作によつて行な
われねばならない。この場合、漏れる管区分を配管から
取除き、そのためにそう入管区分を配管内に遠隔操作に
よつて溶着する必要がある。隔室の外側で準備されたそ
う入管区分を溶着する前に、配管に生じた管端部の両方
ののこ切り切断面が加工されねばならない。そう入管区
分はその長さを両方の管端部の端面間の内のり寸法に相
応させておかねばならない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、配管の管端部を溶接するために迅速か
つ確実に加工することができかつそう入管区分を正確な
寸法で装着して安価に溶着できるようにすることであ
る。
問題点を解決するための手段 前記課題を解決するために、本発明の方法では、管区分
を取除いた後に生じた両方の管端部の一方の管端部の端
面を工具によつて平削りしかつ端部の周囲に溶接グルー
ブを形成するための切欠きを加工し、この一方の管端部
の最終的に加工された端面を切出しによつて生じた管端
部間の内のり寸法を測定するための第1の基準点として
用い、他方の管端部を一方の端部と同様に加工し、この
他方の管端部の最終的に加工された端面を測定のための
第2の基準点とし、そう入管区分を管端部間の測定され
た内のり寸法に相応して製作して、遠隔操作により両方
の管端部間の間隔内にはめ込み、両方の管端部と溶接す
るようにした。このような方法を実施するために、本発
明の構成では管端部に緊定可能な2つの緊定ユニツト及
び走行可能なスライダが結合保持体に配置されており、
スライダに管端部を加工するための加工ユニツトが保持
されており、かつ加工ユニツトの移動距離を検出する手
段が設けられている。
欠陥の管区分を切出した後にまず一方の管端部が切削加
工され、その結果きれいな端面と溶接グルーブの半部が
生じる。平削りされた端面は長さ測定の第1の基準点を
形成する。長さ測定の第2の基準点は逆向きの管端部の
最終的に加工された(平削りされた)端面である。測定
された長さ寸法は、そう入管区分を製作する際に用いら
れる。
発明の利点 本発明の著しい利点は、両方の管端部ののこ切り切断面
の切削加工中に同時に、両方の管端部間の実際寸法を検
出できることにある。
本発明の有利な実施態様が、特許請求の範囲第2項〜第
4項及び第6項〜第10項に記載してある。
本発明の方法の有利な実施態様では、一方の管端部の加
工の後に工具が他方の管端部に向けて移動され、工具の
移動距離が測定され、この測定値からそう入管区分の長
さが規定される。
特許請求の範囲第4項記載の実施態様に基づき、管端部
の円錐状の旋削によつてこの管端部及び同様に加工され
たそう入管区分の壁厚の一様性が得られる。互いに当接
せしめられる管端面の壁厚の一様性は、自動的な溶接に
必要なことである。
本発明に基づく装置において、ねじスピンドルは公知の
リードを有している。ねじスピンドルの回転がスライダ
の走行行程中に回転信号発生装置を介して検出される。
測定された値によつてスライダの走行距離の長さが求め
られる。
本発明の装置が特許請求の範囲第7項記載の実施態様に
基づき構成されている場合には、スライダの移動距離が
配管の管端部間の実際の間隔よりも両方の刃物ヘツド間
の間隔だけ小さくなつている。刃物ヘツド間の間隔は、
加工ユニツトの構造設計に基づき明らかであつて、従つ
て測定された移動距離に加えられる。この合計値は、差
し込まれて溶着しようとするそう入管区分の必要な長さ
に相応する。特許請求の範囲第7項記載の実施態様によ
り、互いに向き合う管端部を加工するための装置が構造
的に簡単になる。
有利には、特許請求の範囲第8項記載の実施態様に基づ
き、各刃物ヘツドにそれぞれ3つの刃物組が配置されて
おり、同時にかつ1回の作業行程で異なる3つの作業過
程が行われる。
実施例 第1図に示す装置は結合保持体6を有しており、この結
合保持体の両端には不動に組立てられたクランプ保持体
7,8が取付けられている。結合保持体6の両側には結
合保持体6の全長にわたつて延びる案内レール9が取付
けられている。案内レール9にスライダ11が走行可能
に配置されている。スライダ11は、電気モータによつ
て回転可能なねじスピンドル12を介して結合保持体6
に沿つて走行可能である。スライダ11に吊された電気
モータ13は貫通する被駆動軸を有しており、この被駆
動軸は両端にそれぞれ刃物ヘツド14,15を保持して
いる。刃物ヘツド14,15内には管端部の加工のため
に必要な刃物が差し込まれている。
クランプ保持体7,8は緊定ユニツト21,22を保持
している。緊定ユニツト21,22は、それぞれ2つの
駆動モータ23,24;25及びそれぞれ2つのクラン
プレバー26,27;28から成つている。緊定ユニツ
ト21,22の両方のクランプレバー26,27;28
は所属の駆動モータ23,24;25を用いて共通の回
転軸29を中心として旋回可能である。回転軸29は、
各クランプ保持体7,8の下端部に取付けられた中間片
31の中央に支承されている。
中間片31の側部に駆動モータ23,24;25が固定
されており、駆動モータの下方へ走行可能な加圧スピン
ドルがクランプレバー26,27;28に作用する。
レバー組の一方のクランプレバー26は1つのクランプ
面41を有しているのに対して、他方のクランプレバー
27,28は互いに90゜ずらされた2つの圧力プレー
ト42,43を有している。従つて、各管端部44,4
5を3点で締付けることができる。
装置全体は、動力マニプレータ若しくはワイヤクレーン
を介して操作ブロツク46に受容され、搬送可能であ
る。
刃物ヘツド14,15はそれぞれ工具保持体を成してお
り、この工具保持体内には管端部の加工のために必要な
刃物が差し込まれている。第3図には刃物ヘツド15の
正面を示してある。
刃物ヘツド15内には3組の刃物が設けられている。刃
物ヘツドの周囲に位置する1つの刃物組の両方の刃物5
1,52は直径方向で互いに向き合つていてかつ、半径
方向で管端部45の外周に所望される溶接グルーブの半
径71を形成する位置を占めている。この刃物組51,
52に対して90゜ずらして別の刃物組54,55が配
置されており、この刃物組54,55は管端部45の端
面の平削りに役立つ。
刃物ヘツド15の中央部には別の刃物組56,57が回
転軸に配置されている。この場合、刃物56,57は互
いに相対して配置されている。さらに刃物56,57は
軸線方向で見て別の刃物組51,52;54,55の前
に配置されている(第4図)。刃物組56,57を用い
ては管端部45の内径の旋削加工が行われる。刃物ヘツ
ド14も同じように構成されている。
作用形式 配管から管区分が遠隔操作によつて切出された後に、装
置が動力マニプレータによつて操作ブロツク46につか
まれ、かつ分断された配管に向けて移される。管区分の
切出しによつて、互いに向き合う2つの管端部44,4
5が生じ、この管端部の端面は粗くなつている。装置
は、開いたクランプレバー組26,27;28をそれぞ
れ管端部44,45に装着される。電気式の駆動モータ
23,24;25を作動させることによつて、装置は管
端部44,45に固定される。この場合、管端部44,
45は互いに合致するように整合される。
スライダ11を運動させるねじスピンドル12が電動モ
ータ(図示せず)を介して回転させられ、その結果スラ
イダ11が加工ユニツト13,14,15と一緒に一方
の管端部44に向かつて移動する。次いで作業過程中に
管端部44の端面58が刃物組54,55で平削り旋削
され、外周に溶接グルーブの半部53が刃物組51,5
2を用いて形成され、かつ管端部44の内径が刃物組5
6,57を用いて内方に収れんする円錐形の収面61に
成形される(第5図)。
このような加工行程が終了すると、ねじスピンドル12
は逆向きに回転させられ、回転は回転信号発生装置6
2、例えば誘導式の回転信号発生装置を介して検出さ
れ、判読される。加工ユニツト13,14,15は加工
された管端部44から離れて別の未加工の管端部45へ
移動する。そこで同じ加工行程が行われる。この場合、
溶接グルーブの半部53に対して鏡面対称な半部71が
形成される。
管端部45における加工行程の終了の後にはねじスピン
ドル12の回転を介して、両方の管端部の加工された両
方の端面58間の内のり寸法が検出されている。次いで
隔室の外側では長さの正確なそう入管区分が成形され
る。このそう入管区分は加工された管端部44,45間
の内のり寸法に正確に相応しかつ平行な管溶接縁部を有
しており、この管溶接縁部は溶接グルーブの半部53,
71と一緒に2つの溶接グルーブを形成する。このそう
入管区分は遠隔操作によつて両方の管端部44,45間
にもたらされ、遠隔操作によつて溶接される。
【図面の簡単な説明】 第1図は、溶接しようとする管端部の切断粗面を前処理
するための本発明に基づく装置の概略的な側面図、第2
図は第1図の緊定ユニツトの端面図、第3図は第1図の
刃物ヘツドの正面図、第4図は第1図の刃物ヘツドの側
面図、第5図は管端部の縦断面図である。 6……結合保持体、7及び8……クランプ保持体、9…
…案内レール、11……スライダ、12……ねじスピン
ドル、13……電気モータ、14及び15……刃物ヘツ
ド、21及び22……緊定ユニツト、23,24及び2
5……駆動モータ、26,27及び28……クランプレ
バー、29……回転軸、31……中間片、41……クラ
ンプ面、42及び43……圧力プレート、44及び45
……管端部、46……操作ブロツク、51,52,5
4,55,56及び57……刃物、58……端面、61
……周面、62……回転信号発生装置、71……半部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射線照射された隔室内の配管を遠隔操作
    によって修理するための方法であって、取除こうとする
    管区分を配管から切出して、そう入管区分を配管内に溶
    着する形式のものにおいて、管区分を取除いた後に生じ
    た両方の管端部の一方の管端部の端面を工具によって平
    削りしかつ端部の周囲に溶接グルーブを形成するための
    切欠きを加工し、この一方の管端部の最終的に加工され
    た端面を切出しによって生じた管端部間の内のり寸法を
    測定するための第1の基導点として用い、他方の管端部
    を一方の端部と同様に加工し、この他方の管端部の最終
    的に加工された端面を測定のための第2の基準点とし、
    そう入管区分を管端部間の測定された内のり寸法に相応
    して製作して、遠隔操作により両方の管端部間の間隔内
    にはめ込み、両方の管端部と溶接することを特徴とす
    る、放射線照射された隔室内の配管を遠隔操作によって
    修理するための方法。
  2. 【請求項2】一方の管端部を加工した後に工具を他方の
    管端部に向けて移動させ、かつ他方の管端部の最終的な
    加工の後の工具の移動距離を測定して、この測定値から
    そう入管区分の長さを規定する特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  3. 【請求項3】両方の管端部を、工具保持体に互いに逆向
    きに配置された各工具によって加工するようにし、一方
    の管端部を加工した後に工具保持体を他方の管端部に向
    けて移動させ、他方の管端部の最終的な加工の後の工具
    保持体の移動距離を測定して、この測定値から管端部間
    の内のり寸法を求める特許請求の範囲第2項記載の方
    法。
  4. 【請求項4】管端部の端面を平削りしかつ周面に切欠き
    を形成すると同時に、管端部の内径を内方に向かって先
    細に旋削する特許請求の範囲第1項から第3項までのい
    ずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】放射線照射された隔室内の配管を遠隔操作
    によって修理するための装置であって、溶接グルーブを
    形成するために管端部を加工する工具を有している形式
    のものにおいて、管端部(44,45)に緊定可能な2
    つの緊定ユニット(21,22)及び走行可能なスライ
    ダ(11)が結合保持体(6)に配置されており、スラ
    イダ(11)に管端部(44,45)を加工するための
    加工ユニット(13,14,15)が保持されており、
    かつ加工ユニット(13,14,15)の移動距離を検
    出する手段(62)が設けられていることを特徴とす
    る、放射線照射された隔室内の配管を遠隔操作によって
    修理するための装置。
  6. 【請求項6】スライダ(11)が結合保持体(6)に対
    して平行な電気モータ駆動可能なねじスピンドル(1
    2)を介して走行可能であり、加工ユニットの移動距離
    を検出する手段がねじスピンドル(12)の回転を検出
    する回転信号発生装置(62)である特許請求の範囲第
    5項記載の装置。
  7. 【請求項7】加工ユニット(13,14,15)が電気
    モータ(13)を有しており、電気モータが被駆動軸を
    有しており、被駆動軸の端部がそれぞれ刃物ヘッド(1
    4,15)を保持しており、刃物ヘッド内に刃物が配置
    されている特許請求の範囲第5項記載の装置。
  8. 【請求項8】各刃物ヘッド(14,15)内に、各管端
    部(44,45)の周面に切欠き(53,71)を形成
    するための互いに向き合う刃物を有する第1の刃物組
    (51,52)が配置され、この第1の刃物組(51,
    52)に対して90゜を成して各管端部(44,45)
    の端面を平削りするための第2の刃物組(54,55)
    が配置され、かつ相対する刃物を有する第3の刃物組
    (56,57)が刃物ヘッド(14,15)の回転軸に
    配置されており、第3の刃物組(56,57)が管端部
    (44,45)内に内円錐面を形成するための円錐状に
    延びる刃を有しかつ軸線方向で見て残りの両方の刃物組
    (51,52,54,55)の前に位置している特許請
    求の範囲第7項記載の装置。
  9. 【請求項9】刃物(51,52,54,55,56,5
    7)が半径方向に調節可能である特許請求の範囲第8項
    記載の装置。
  10. 【請求項10】装置がマニプレータ若しくはクレーンを
    介して遠隔制御の搬送を行うための操作ブロック(4
    6)を有している特許請求の範囲第5項記載の装置。
JP60069271A 1984-04-03 1985-04-03 放射線照射された隔室内の配管を遠隔操作によつて修理するための方法及びその装置 Expired - Lifetime JPH0626766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843412363 DE3412363A1 (de) 1984-04-03 1984-04-03 Verfahren und vorrichtung zur fernhantierten vorbereitung der beiden durch ein herausgesaegtes rohrstueck geschaffenen rohrenden einer dadurch getrennten rohrleitung
DE3412363.6 1984-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60232831A JPS60232831A (ja) 1985-11-19
JPH0626766B2 true JPH0626766B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=6232457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60069271A Expired - Lifetime JPH0626766B2 (ja) 1984-04-03 1985-04-03 放射線照射された隔室内の配管を遠隔操作によつて修理するための方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4674926A (ja)
JP (1) JPH0626766B2 (ja)
BE (1) BE902047A (ja)
BR (1) BR8501526A (ja)
DE (1) DE3412363A1 (ja)
FR (1) FR2561962B1 (ja)
GB (1) GB2156942B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101647256B1 (ko) * 2015-06-04 2016-08-09 서영범 배관 내부로 이송 가능한 비파괴 검사 장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4676425A (en) * 1984-12-12 1987-06-30 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Steel tube working apparatus
DE3641246A1 (de) * 1986-12-03 1988-06-09 Messerschmitt Boelkow Blohm Werkzeugmaschine zum seitlichen bearbeiten von werkstuecken
US4875615A (en) * 1989-03-06 1989-10-24 Interprovincial Pipe Line Company Vapor plug for temporarily sealing or plugging a pipeline
US5193257A (en) * 1989-07-17 1993-03-16 Dayton Power And Light Company Boiler tube repair apparatus
US4979294A (en) * 1989-07-17 1990-12-25 The Dayton Power & Light Company Boiler tube repair method
US5025972A (en) * 1990-02-06 1991-06-25 Finlan William P Apparatus for patching a hole in the hull of a moving ship
US6352194B1 (en) * 1999-12-13 2002-03-05 Sandvik Aktiebolag Method and apparatus for cutting pieces from, and welding pieces into, sheet metal
US20030183333A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Temple William James Pipe welder for simultaneously fusing a plurality of polyethylene pipes
US7249412B2 (en) * 2004-05-25 2007-07-31 General Electric Company Method for repairing a damaged blade of a Blisk
DE502005007745D1 (de) * 2005-03-18 2009-09-03 Max Streicher Gmbh & Co Kgaa Vorrichtung und Verfahren zum Zusammensetzen von Rohrleitungsabschnitten und Pipeline hergestellt nach einem solchen Verfahren
DE102007015071A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-02 Cae Consulting & Engineering Gmbh Modular aufgebauter Automat zum Schneiden / Schweißen von rohrförmigen und ebenen Werkstücken
DE102007019753A1 (de) * 2007-04-20 2008-11-27 Tschakarow, Sawa, Dr. Elektromechanische Greifeinrichtung
CN103801920B (zh) * 2012-11-13 2016-03-02 中国广核集团有限公司 核电站机组一回路压力边界管道的更换方法
US10508758B2 (en) 2018-04-03 2019-12-17 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Reinforcement assembly for a bracket of a spent fuel pool
FR3092379B1 (fr) * 2019-01-31 2021-07-09 Framatome Sa Procédé de montage de tubes dans une centrale nucléaire
CN111619025B (zh) * 2020-06-10 2021-12-28 浦江一本工贸有限公司 一种水晶棒材自动切割装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2526762A (en) * 1948-10-22 1950-10-24 Layne & Bowler Inc Machine tool for milling tubular workpieces
US3209122A (en) * 1963-04-19 1965-09-28 Westinghouse Electric Corp Method of arc-welding
US3228268A (en) * 1963-09-09 1966-01-11 Lowry Dev Corp Portable tube end cutting tool
US3552265A (en) * 1968-11-01 1971-01-05 Phillips Petroleum Co Method and apparatus for facing thermoplastic pipe
GB1348792A (en) * 1971-07-15 1974-03-20 Foster Wheeler Brown Boilers Tube-wall repairs
US3922517A (en) * 1972-06-29 1975-11-25 Crc Crose Int Inc Welding method and apparatus
US3841547A (en) * 1972-08-21 1974-10-15 Zeta Int Eng Inc Automatic welding assembly
US3849871A (en) * 1973-08-06 1974-11-26 Neander H Method for welding pipes
US3912151A (en) * 1974-09-16 1975-10-14 Aluminum Co Of America Tube welding method
US3961417A (en) * 1975-05-05 1976-06-08 George Howard A Method of and means for winding coils from foil or strip when coils have several taps
US4047659A (en) * 1976-01-02 1977-09-13 United States Steel Corporation Method for replacing worn tubes in a gas hood
US4216893A (en) * 1977-03-08 1980-08-12 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for remotely repairing tubes in a steam generator
US4289430A (en) * 1979-03-14 1981-09-15 Fairfield Machine Company Method and apparatus for simultaneously boring and turning upset pipe end
JPS571596A (en) * 1980-06-03 1982-01-06 Aichi Sangyo Kk Welding method of pipe and welding fitting used therefor
US4413765A (en) * 1981-02-23 1983-11-08 Tracy Fred L Method and apparatus for in situ repair of a worn pipe section
JPS57181794A (en) * 1981-04-30 1982-11-09 Shimadzu Corp Weld seam part following device of welded steel pipe
DE3139262A1 (de) * 1981-10-02 1983-04-21 Benteler-Werke Ag Werk Neuhaus, 4790 Paderborn "vorrichtung zum plandrehen und anfasen der stirnseiten von rohren"
DE3331492C2 (de) * 1983-09-01 1986-06-26 Deutsche Gesellschaft für Wiederaufarbeitung von Kernbrennstoffen mbH, 3000 Hannover Verfahren zum Instandsetzen von senkrechten Rohrleitungen
US4694549A (en) * 1986-02-24 1987-09-22 Foster Wheeler Energy Corporation Method for remotely replacing tube ends in a heat exchanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101647256B1 (ko) * 2015-06-04 2016-08-09 서영범 배관 내부로 이송 가능한 비파괴 검사 장치

Also Published As

Publication number Publication date
FR2561962B1 (fr) 1988-10-14
DE3412363C2 (ja) 1989-06-01
GB2156942B (en) 1986-12-17
JPS60232831A (ja) 1985-11-19
US4762266A (en) 1988-08-09
BR8501526A (pt) 1985-11-26
GB2156942A (en) 1985-10-16
GB8508235D0 (en) 1985-05-09
BE902047A (fr) 1985-07-16
DE3412363A1 (de) 1985-10-10
FR2561962A1 (fr) 1985-10-04
US4674926A (en) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0626766B2 (ja) 放射線照射された隔室内の配管を遠隔操作によつて修理するための方法及びその装置
US5189933A (en) Clamshell mounted pipe nozzle weld milling machine with centering apparatus
JPH06510950A (ja) 被加工部材の研削方法および装置
CZ302197A3 (cs) Zařízení na dělení a zkosení trubek
CN210648531U (zh) 一种便于工件装夹的车床
WO2021248623A9 (zh) 航空航天导管余量切除数字化控制系统、方法和设备
WO2021248622A9 (zh) 一种航空航天导管余量切除设备和方法
US3712174A (en) Material removal device
WO2021248624A1 (zh) 管件切割设备及其马蹄口切割方法
JPH0691423A (ja) 管切断装置
US3992123A (en) Pipe end machining apparatus
JP2944978B2 (ja) パイプ端面の切削装置
CN109483238A (zh) 辐照薄壁铝管切分装置及切分方法
CN216326504U (zh) 一种用于车床的定位工装
US3592103A (en) Apparatus for removing material from a workpiece
JP2517891Y2 (ja) 鋼管切断・開先機
CN219336757U (zh) 一种核燃料管材切断测量装置
JP5128511B2 (ja) 一対の給油孔を備えたドリル用ワーク、及び孔付ワークの芯出し方法、並びに芯出し装置
CN220680020U (zh) 一种机床主轴加工用定位夹具
RU2028882C1 (ru) Трубоотрезной станок
CN218575978U (zh) 一种高稳定性的机加工件工装夹具
CN213411195U (zh) 一种二次定位夹具
CN211219777U (zh) 一种多工位轴类夹具的工装及车床
CN215587958U (zh) 一种圆筒壳体内壁加工装置
JP3062061B2 (ja) 切断加工装置