JPH0626734B2 - ロール組替装置 - Google Patents

ロール組替装置

Info

Publication number
JPH0626734B2
JPH0626734B2 JP60129543A JP12954385A JPH0626734B2 JP H0626734 B2 JPH0626734 B2 JP H0626734B2 JP 60129543 A JP60129543 A JP 60129543A JP 12954385 A JP12954385 A JP 12954385A JP H0626734 B2 JPH0626734 B2 JP H0626734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
carriage
inner stand
devices
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60129543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61289918A (ja
Inventor
雅行 中村
博之 佐藤
憲之 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP60129543A priority Critical patent/JPH0626734B2/ja
Publication of JPS61289918A publication Critical patent/JPS61289918A/ja
Publication of JPH0626734B2 publication Critical patent/JPH0626734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電縫管製造設備における上下ロール装置の成
形ロールの組替装置に関するものである。
[従来の技術] 電縫管製造設備において造管サイズの変更にともなっ
て、成形ロールを組替えることは必須条件である。
従来、オンラインでのロール交換の高速化、劣力化、自
動化などは、インナースタンド等を使用してカセット化
することで実施している。しかし、オフラインのロール
ショップに搬入してからのロール組替は、工場クレーン
等を使用して行っているのが現状であり、人力の介入が
多く、組替に多大の時間(7〜8時間)と手数を要し、
例えば最近の需要すう勢の少量多品種の造管をする場合
ロールの変換を短い時間で必要とするのでロールの組替
えが間に合わず、造管ラインの作業を停止せざるを得な
いような場合が多々生じていた。
第3、4図は、従来のロール組替方式の一例を示すもの
で、工場クレーン等にて運搬して来たロール装置aを第
3図に示すように水平状態で受けてそのチョックb,c部
等をクランプ装置d及び回転止め具d′等にて固定する
ようにした起伏台eを下部に設けたシリンダfにより支
点gを中心に起伏回動させ得るようにし、クレーンでの
作業をし易くするために第4図に示すようにロール装置
aを垂直に立てた状態において、締付ナットを取外した
後、チョックb及び電縫管成形ロールhをクレーン等に
より順次上方に取り外した後、新らしいロールhを吊り
下げてロール軸iに嵌合させ、更にチョックbを嵌合さ
せ、その後ナットにより締付けを行い、続いてシリンダ
fを縮小して第3図に示すようにロール装置aを水平に
してクランプ装置d及び回転止め具d′を外し、再びク
レーン等によって搬出するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来方式においては、ロール組替作業の殆
んどをクレーンで行うようにしており、起伏台もクレー
ン作業を行い易いようにロール装置を単に立てるだけの
ものであって位置決めが難しく自動化が困難であり、作
業全体が非能率的で時間が掛るばかりでなく、作業員の
作業とクレーン作業が交錯して作業に危険を伴うといっ
た問題を有していた。
本発明は、上記従来の問題点に着目してなしたもので、
工場クレーン等の使用を大幅に減少して成形ロールの組
替を自動化させることにより、作業能率の大幅向上、所
要時間の大幅短縮、安全性の向上を図ることを目的とし
ている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記技術的課題を解決しようとしたもので、
成形ロール7,16を有する上下ロール装置10,13を支持す
るようにしたインナースタンド1を、前記成形ロール7,
16の軸と直角の方向に移動可能に載置するようにしたイ
ンナースタンド受台2と、該インナースタンド受台2を
挟んで左右に配設され上下ロール装置10,13を前記イン
ナースタンド1に支持された上下ロール装置10,13と平
行な姿勢で水平に支持して成形ロール7,16の組替を行う
ようにした上ロール組替装置3及び下ロール組替装置4
と、前記インナースタンド受台2及び上下ロール組替装
置3,4の上部に亘って設けたクレーン装置5と、前記上
下ロール組替装置3,4に対して成形ロール7,16の搬出入
を行うために前記上下ロール組替装置3,4の下部に前記
インナースタンド1の移動方向と平行に移動可能に設け
たロール台車17と、該ロール台車17の移動方向に対して
直角方向に走行可能で且つ該ロール台車17を上部に乗り
移らせることができるようにした少なくとも2台の走行
台車37と、該走行台車37の走行方向に沿って複数のロー
ル台車17を配置するよう構成した台車ピット35を設けた
ことを特徴とするロール組替装置、に係るものである。
[作用] 従って、本発明では、工場クレーン等はインナースタン
ドをインナースタンド受台に対して搬出入するのに使用
するのみであり、インナースタンド内の上下ロール装置
の着脱は専用のクレーン装置にて行い、且つロール組替
は上下成形ロールを別々のロール組替装置によって自動
的に行うことができ、且つ成形ロールの搬入、搬出、格
納も自動化することが出来るため、作業能率が著しく向
上され、作業の安全性も向上される。
[実施例] 以下本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は電縫管成形ラインに隣接するオフラインに設け
た本発明の装置の一例を示す平面図、第2図は第1図を
II−II方向から見た拡大矢視図(正面図)であり、成形
ロール7,16によって電縫管の成形を行う上下ロール装置
10,13を有した複数(図示の場合3台以上)のインナー
スタンド1を、前記成形ロール7,16の軸と直角方向に移
動可能に支持するようにしたインナースタンド受台2を
設け、該インナースタンド受台2を挟む左右の一側部
に、前記インナースタンド1の上下ロール装置と3台の
上ロール組替装置3を、又他側部に同様に下ロール組替
装置4を設けており、且つ前記インナースタンド受台2
及び上ロール組替装置3並びに下ロール組替装置4の上
部にクレーン装置5を掛け渡して設けている。
第2図は、その詳細を示すもので、図示しない工場クレ
ーン等によりインナースタンド受台2上に載置されたイ
ンナースタンド1をチェーンコンベヤ6等によりクレー
ン装置5下部に引き込み且つ各々に対応して設けた押上
げ装置8により押上げることにより位置決めした後、ク
レーン装置5のハンドリングクレーン9により、上ロー
ル装置10を吊り上げてガーダ11に沿って移動させ、上ロ
ール組替装置3上に吊り降ろし、続いてジャッキアップ
シリンダ12により下ロール装置13を押上げて吊上げ可能
な状態にした後、同様にして吊り上げて移動し、下ロー
ル組替装置4上に吊り降ろすようにしている。
前記上下ロール組替装置3,4は、車輪14を介して前記イ
ンナースタンド受台2上のインナースタンド1の移動方
向と平行なレール15上を走行し、且つその上面において
ロール装置10,13の電縫管成形ロール7,16を水平状態で
支持し得るようにしたロール台車17を備えている。
更に、該ロール台車17の走行方向一側部には、水平状態
に吊り下げられたロール装置10,13のスタンド18,19の一
方18を受けて支持し、且つその移動を固定し得るように
した支持クランプ装置20が設けられ、更に該支持クラン
プ装置20の側部外方には、ロール装置10,13の締付けを
行っているナット21に嵌合するナット嵌合部22と、該ナ
ット嵌合部22の回転駆動を行うナット回転モータ23と、
回動レバー24を介して前記ナット嵌合部22の前後進を行
って前記ナット21に対する嵌合、離反を行わせるように
したシリンダ25とからなるナット着脱装置26を設けてい
る。
一方、前記ロール台車17の走行方向他側部における前記
支持クランプ装置20の対抗位置には、ロール台車17の走
行方向と直角に設けたガイドレール27に沿って移動し得
るようにした移動台28を設け、該移動台28上には、前記
他方のスタンド19を受けて支持し、且つその移動を固定
し得るようにした支持クランプ装置29を設けると共に、
着脱用シリンダ30の伸縮によって前記ナット21装着側と
反対側のロール軸31端部に着脱でき且つ前記ロール軸31
の回転を固定できるようにしたロール軸押え装置32を設
けており、更に前記移動台28をガイドレール27に沿って
移動させるためのロール軸抜き差し用シリンダ33を設け
ている。
前記ロール台車17は、第1図に示す如く、3個のロール
7又は16を上部に乗せることができ、且つ押し引きシリ
ンダ34によりクレーン装置5の外部まで移動させること
ができるようになっており、且つ上記ロール台車17の移
動端部の夫々には複数の台車17を格納できるよう台車ピ
ット35が設けられている。図示の場合、台車ピット35
は、ロール台車17を幅方向に7列、奥行きに2列格納で
きるようになっている。
又、前記台車ピット35の前面には、前記ロール台車17の
移動方向に対して直角方向に設けられたレール36に沿っ
て自走する3台の走行台車37が設けられており、該各走
行台車37上には、前記レール15及び台車ピット35のレー
ル38と一致してロール台車17の受渡しを行い得るように
したレール39を備えている。
又、前記走行台車37の夫々の下面には、ロール台車17を
台車ピット35とロール台車17上との間で押し引き移動さ
せるための台車出し入れシリンダ40を設けている。又、
該台車出し入れシリンダ40はそのストロークから台車ピ
ット35の走行台車37側の列のロール台車17しか出し入れ
することができない。このため、台車ピット35に2列に
格納されるロール台車17の手前と奥の台車との間の下部
には図示しないピンの抜き差しによって手前と奥の台車
の相互の連結・離反を行わせる開閉装置41を備えてい
る。
次にロール組替の手順を説明する。
ロール組替を要するインナースタンド1は、工場クレー
ン等により移動されてインナースタンド受台2のクレー
ン装置5の外方に突出する部分のチェーンコンベア6の
上に降ろされる。インナースタンド受台2上に載置され
たインナースタンド1は、チェーンコンベア6によって
クレーン装置5下部に引き込まれ、続いて押上げ装置8
上に移動して来たところで押上げられてストレージされ
る。このようにして3台のインナースタンド1が先に搬
入されたインナースタンドには関係なく独自に搬入され
る。
続いて、ストレージされたインナースタンド順にハンド
リングクレーン9により各インナースタンド1の上ロー
ル装置10を吊上げて対応するロール組替装置3に運搬
し、又その後、ジャッキアップシリンダ12により下ロー
ル装置13を吊上げ易い位置まで持上げた後、ハンドリン
グクレーン9により対応する下ロール組替装置4に運搬
して順次ロールの組替を行う。このとき、空のロール台
車17が上下ロール組替装置3,4部に位置している。
ロールの組替は、まずロール軸抜き差し用シリンダ33を
伸長させて移動台28を前端まで前進させた状態におい
て、チョック18,19が支持クランプ装置20,29上に乗るよ
うに前記ハンドリングクレーン9により吊り降ろした
後、支持クランプ装置20,29によりチョック18,19部をク
ランプさせる。
続いて、着脱用シリンダ30を伸長してロール軸押え装置
32をロール軸31の端部に嵌合させることにより、ロール
軸31の回転を固定すると共に、シリンダ25の縮小により
ナット嵌合部22をロール軸31のナット21に嵌合させ、ナ
ット回転モータ23を駆動することによりナット21を取り
外す。このきナット21は外されてもナット嵌合部22の内
部に保持されたままになっている。
次に、ロール軸抜き差し用シリンダ33を縮小させて移動
台8を後退させる。このとき、チョック19が支持クラン
プ装置29を介して移動台28に固定されているので、前記
ナット21が外されたことによりチョック18及びロール7,
16をそのままにしてロール軸31が引き抜かれ、これによ
りロール7,16はロール台車17に支持されることになる。
続いて、押し引きシリンダ34の伸長により、待機してい
る空の走行台車37上にロール台車17が押し出される。次
に、走行台車37がレール36に沿って移動され、又、新し
く組込まれる3つのロールを持ったロール台車17を乗せ
た走行台車37が、レール39と15が一致する位置まで移動
させられた後、前記押し引きシリンダ34により上下ロー
ル組替装置3,4の夫々に一致する位置まで引き込まれ
る。その後、前記と逆の操作即ち、ロール軸31の差し込
み、ナット21の締付けを行うことにより、ロールの組替
を終了する。
その後、ナット嵌合部22及びロール軸押え装置32の後
退、及び支持クランプ装置20,29のクランプを解除し、
再び前記ハンドリングクレーン9により下ロール装置1
3、上ロール装置10の順に吊上げてインナースタンド1
に組込む。更に、インナースタンド1は、チェーンコン
ベヤ6によりクレーン装置5の外部まで移動されて、工
場クレーン等により搬出される。
又、前記台車ピット35のロール台車17を走行台車37上に
出し入れする操作は走行台車37自体に備えられた台車出
し入れシリンダ40にて行うようにし、又、その際、台車
ピット35の奥(2列目)のロール台車17の出し入れは開
閉装置41によるピンの抜き差し等の連結、切離し操作に
よって行うようにしている。又、図示の場合台車ピット
35がロール台車17を前後2列に格納するようにしている
ために、その入替のため3台の走行台車37を備えている
がピットの格納が1列の場合には走行台車37を2台設け
るのみで良い。
尚、上記実施例においては3台のインナースタンドの上
下ロール装置における成形ロールの組替を同時に行い得
るようにした場合について例示したが、その数には何等
限定されないこと、ロール台車及び走行台車の移動方式
は種々変更し得ること、その他本発明の要旨を逸脱しな
い範囲内において種々変更を加え得ること、等は勿論で
ある。
[発明の効果] 上記したように、本発明のロール組替装置によれば、イ
ンナースタンドの上下ロール装置の着脱を専用のクレー
ン装置にて行い、且つ上下成形ロールの組替を別々のロ
ール組替装置によって自動的にしかも同時に行うように
し、しかも成形ロールの搬入、搬出、格納も自動化でき
るようにしているため、工場クレーン等の使用を著しく
減少させて、ロール組替作業の能率を大幅に向上させ、
ロール組替の所要時間の大幅短縮、作業の安全性の向上
を図れる優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図のII−II方向拡大矢視図、第3図は従来のロール組替
方式の一例を示す正面図、第4図は第3図のロール装置
を立てた状態を示す説明図である。 1はインナースタンド、2はインナースタンド受台、3
は上ロール組替装置、4は下ロール組替装置、5はクレ
ーン装置、6はチェーンコンベヤ、7は成形ロール、9
はハンドリングクレーン、10は上ロール装置、13は下ロ
ール装置、7,16は成形ロール、17はロール台車、18,19
はチョック、20は支持クランプ装置、21はナット、26は
ナット着脱装置、28は移動台、29は支持クランプ装置、
32はロール軸押え装置、33はロール軸抜き差し用シリン
ダ、34は押し引きシリンダ、35は台車ピット、37は走行
台車、40は台車出し入れシリンダを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】成形ロール7,16を有する上下ロール装置1
    0,13を支持するようにしたインナースタンド1を、前記
    成形ロール7,16の軸と直角の方向に移動可能に載置する
    ようにしたインナースタンド受台2と、該インナースタ
    ンド受台2を挟んで左右に配設され上下ロール装置10,1
    3を前記インナースタンド1に支持された上下ロール装
    置10,13と平行な姿勢で水平に支持して成形ロール7,16
    の組替を行うようにした上ロール組替装置3及び下ロー
    ル組替装置4と、前記インナースタンド受台2及び上下
    ロール組替装置3,4の上部に亘って設けたクレーン装置
    5と、前記上下ロール組替装置3,4に対して成形ロール
    7,16の搬出入を行うために前記上下ロール組替装置3,4
    の下部に前記インナースタンド1の移動方向と平行に移
    動可能に設けたロール台車17と、該ロール台車17の移動
    方向に対して直角方向に走行可能で且つ該ロール台車17
    を上部に乗り移らせることができるようにした少なくと
    も2台の走行台車37と、該走行台車37の走行方向に沿っ
    て複数のロール台車17を配置するよう構成した台車ピッ
    ト35を設けたことを特徴とするロール組替装置。
JP60129543A 1985-06-14 1985-06-14 ロール組替装置 Expired - Lifetime JPH0626734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129543A JPH0626734B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 ロール組替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129543A JPH0626734B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 ロール組替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289918A JPS61289918A (ja) 1986-12-19
JPH0626734B2 true JPH0626734B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=15012114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129543A Expired - Lifetime JPH0626734B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 ロール組替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626734B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732830A (en) * 1980-08-08 1982-02-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Forming equipment for electric-resistance welded steel pipe
JPS59232622A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Hitachi Ltd 成型機のロ−ル組替え装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61289918A (ja) 1986-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344928B2 (ja) ワークロール及びバックアップロールの操作及び搬送をするための方法及び装置
KR101179806B1 (ko) 고로 노체의 건설 및 개수의 방법
JP2001200700A (ja) 小口径シールド用セグメント搬送方法および装置
JP3539885B2 (ja) 炉体リングブロックの移動式吊換装置及び高炉炉体解体方法並びに高炉炉体構築方法
JPH07242390A (ja) 屋内用門型クレ−ンの組立方法及び装置
JPH0626734B2 (ja) ロール組替装置
CN209929134U (zh) 绕制变压器用的升降旋转装置
JPH02122014A (ja) 高能率脱ガス装置
JPS59147712A (ja) 電縫管製造設備におけるロ−ル組替装置
JPS6145806A (ja) ストリツプコイル貯蔵設備
JPS61289917A (ja) ロ−ル組替方法及び装置
JPH0252113A (ja) 圧延機のロール組替装置
CN213634186U (zh) Agv协作生产体系
CN217371241U (zh) 一种轮对自动压装生产线
CN112346414A (zh) Agv协作生产体系及方法
JP3038354B2 (ja) ロールセパレータ
KR100467039B1 (ko) 스크랩 슬리브 코일의 슬리브 자동분리장치
JPH01170523A (ja) 管成形機のロール交換装置
JPS5844102A (ja) 横取り式軌框敷設装置
JPS6068114A (ja) Uo鋼管のuプレス成形用金型搬出入方法及び装置
JPH0741157A (ja) 鋼材の移送方法およびその設備
JPH11124612A (ja) 高炉の組立解体装置及び組立解体方法
JPS5819445A (ja) Rh炉等に用いる浸漬管交換システム
JP2507870Y2 (ja) 圧延機のロ―ルチョック着脱装置
JPS6233011B2 (ja)