JPH0626676Y2 - コンクリート成形用型枠 - Google Patents

コンクリート成形用型枠

Info

Publication number
JPH0626676Y2
JPH0626676Y2 JP1988001174U JP117488U JPH0626676Y2 JP H0626676 Y2 JPH0626676 Y2 JP H0626676Y2 JP 1988001174 U JP1988001174 U JP 1988001174U JP 117488 U JP117488 U JP 117488U JP H0626676 Y2 JPH0626676 Y2 JP H0626676Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
plate
concrete
woven cloth
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988001174U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01107760U (ja
Inventor
定雄 宇野
功三 片山
大次郎 田邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP1988001174U priority Critical patent/JPH0626676Y2/ja
Publication of JPH01107760U publication Critical patent/JPH01107760U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0626676Y2 publication Critical patent/JPH0626676Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案はコンクリートの成形用型枠に関する。
(従来技術) 従来、打設されたコンクリートが含む余剰水を排出可能
としたコンクリート成形用型枠が使用されている。この
型枠は、板と、該板の表面を覆う、コンクリート中の余
剰水の通過は許すがコンクリートの通過は阻止する織布
と、該織布を前記板に固定する複数の固定手段とを含
む。各固定手段は、前記板および前記織布を貫通するボ
ルトと、該ボルトに螺合されたナットとから成り、前記
織布は前記ボルトの軸部を取り巻く部分(布部分)の前
記ボルトの頭部による前記板への押し付けにより該板に
固定されている。この型枠によれば、前記余剰水は前記
織布を通過したのち該織布と前記板との間を流下しある
いは前記板に設けられた複数の孔を経て、前記型枠の規
定空間外に排出される。余剰水の排出により早期の脱
型、高硬度の表層を有するコンクリート成形物の構築等
を可能にする。
ところで、脱型は、前記コンクリートの養生の間に該コ
ンクリートに付着した型枠の織布を前記コンクリートか
ら引き剥すことにより行なわれるが、前記織布の引き剥
しの際に該織布に作用する引張力のため、ボルト軸部を
取り巻く前記布部分がボルト頭部と前記板との間の摩擦
力に抗して放射方向に変位する。その結果、前記布部分
の直径または大きさが増大し、該布部分が前記ボルト頭
部を抜けることがあった。このために脱型作業に支障を
きたしその遅滞を招き、また、型枠の再使用のために前
記布部分の損傷個所の補修および前記ボルトおよびナッ
トの締め直しを必要とした。
(考案の目的) 本考案の目的は、コンクリート成形用型枠の一部をなす
板に固定される織布が、脱型時、前記織布を固定する手
段の一部をなすボルトの頭部を抜けないようにすること
にある。
(考案の構成、作用および効果) 本考案に係るコンクリート成形用型枠は、板と、該板の
表面を覆う、コンクリート中の余剰水の通過は許すがコ
ンクリートの通過は阻止する織布と、該織布を前記板に
固定する固定手段とを含み、該固定手段が、前記板およ
び前記織布を貫通するボルトと、ボルト軸部に通されか
つボルト頭部と前記織布との間に配置された歯付座金
と、前記ボルトに螺合されたナットとを備え、前記歯付
座金が前記ボルトおよび前記ナットによる締め付けによ
り前記織布に食い込んでいることを特徴とする。
本考案によれば、前記ボルトおよびナットによる前記板
および前記織布の締め付けに伴なって前記歯付座金が前
記ボルト頭部と前記織布との間で締め付けられ、前記織
布に食い込む。前記歯付座金の食い込みのために、前記
ボルト軸部を取り巻く布部分が脱型時に前記織布に作用
する引張力によって放射方向へ相対移動することを防止
することができ、これにより、前記布部分の前記ボルト
頭部の通り抜けが防止される。その結果、脱型作業を円
滑に行なうことができ、また、前記織布の損傷およびこ
れに伴なう補修、前記ボルト・ナットの締め直し等を行
なうことなしに、型枠を再使用に供することができる。
また、前記ボルト頭部を前記板に形成された凹部内に位
置させることにより、コンクリート成形体の表面に前記
ボルト頭部の抜痕が残ることを防止することができる。
その結果、前記抜痕すなわち窪みの発生に伴なう前記コ
ンクリート成形体の外観の毀損、前記コンクリート成形
体の耐久性を低下させる前記窪みの縁部の欠損等を防止
することができる。
前記板および前記ボルトはそれぞれ木製の板およびさら
ボルトとし、また、前記凹部は前記さらボルトおよびナ
ットによる前記板および前記織布の締め付けにより前記
さらボルトの頭部を前記板に減り込ませて成るさら穴と
することができる。これによれば、機械加工による前記
凹部の形成作業を省略することができる。
さらに、前記板を補強しまた複数の型枠の相互連結のた
めに有用であるフレームを前記板の裏面側に配置し、前
記ボルトおよびナットで前記板に固定することにより、
前記フレーム、前記板および前記織布の三者を同時に締
結することができる。
(実施例) 本考案が特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明により、さらに明らかとなろう。
第1図および第2図に示すように、本考案に係るコンク
リート成形用型枠10は、板12と、該板の表面を覆う
織布14と、該織布を板12に固定する複数の固定手段
16(第3図および第4図参照)とを含む。図示の例で
は、さらに、板12の裏面側に該板を補強しまた複数の
型枠10を相互に連結する際にボルト・ナット組立体の
ような連結具(図示せず)が通され、これを保持するフ
レーム18が配置、固定されている。
図示の板12は木製の板の一である合板であり、該合板
にはこれを貫通し、その表裏面に開口する多数の孔20
が設けられている。板12は、図示の例に代えて、例え
ばプラスチック製あるいは金属製のそれとすることがで
きる。また、織布14はポリエステル繊維のような合成
繊維製のそれから成り、コンクリート中の余剰水の通過
は許すがセメント粒子と骨材と水とから成るコンクリー
トの通過は阻止する。したがって、織布14はセメント
粒子との水和に不必要な水すなわち余剰水、該余剰水に
搬送される、コンクリートの構成に寄与しなかった微細
なセメント粒子、微細な骨材粉、空気等を通す。各孔2
0は、コンクリートに当接する織布14を経た余剰水の
一部を型枠10が規定する空間の外部に導く。また、織
布14を経た前記余剰水の他の一部は織布14と板12
との間を流下し、型枠の下縁から外部に排出される。
固定手段16は、第3図および第4図に示すように、織
布14、板12およびフレーム18を貫通するボルト2
2と、該ボルトの軸部22bに通されかつボルト22の
頭部22aと織布14との間に配置された歯付座金24
と、ボルト22に螺合されたナット32とを備える。板
12およびフレーム18には互いに対向するボルト孔2
6、28が設けられている。また、該ボルト孔26に対
応して織布14に設けられるボルト22の貫通孔30
は、加熱された金属棒等を使用しての孔あけによらない
で、錐のような道具の鋭利な先端部を織布14の目に通
してこれを押し広げて形成することが望ましい。
ボルトの頭部22aに向けてナット32を進めることに
より、歯付座金24がボルトの頭部22aと織布14と
に締め付けられ、歯付座金24、より詳細には該歯付座
金の歯24aは織布14に食い込む。この締付けに際
し、ボルト22の共回りによってボルトの軸部22bを
取り巻く布部分14aにしわ寄りが生じることを防止す
るため、ボルト孔26の形成ライン(第1図のx印を参
照)に沿って、または、各ボルト孔26の周縁(第5図
参照)に予め接着剤34を塗布し、該接着剤を介して織
布14の一部を板12に接着しておくことが望ましい。
歯付座金の歯24aの食い込みにより、ボルトの軸部2
2b、より詳細には該軸部の上端部分を取り巻く布部分
14aが、脱型時、コンクリートに付着した織布14に
働く引張力によって放射方向へ変位することを防止する
ことができる。これにより、脱型時に布部分14aがボ
ルトの頭部22aを抜け出ることを確実に防止すること
ができる。その結果、脱型作業を円滑に行なうことがで
き、また、布部分14aの補修およびこれに伴なうボル
ト・ナット22,32の締め直しを経ることなしに、型
枠10を再使用に供することができる。
第4図に示すように、ナット32をさらに進めて、望ま
しくはボルトの頭部22aにおける端面が布部分14a
以外の部分が規定する面内に位置するまで合板12に減
り込ませることにより、型枠10の前記コンクリートと
の当接面をほぼ平坦にすることができる。その結果、前
記ボルトの頭部22aが突出状態にある場合に前記コン
クリートの成形体の表面にあらわれる頭部22aの抜痕
の発生を防止することができる。使用するボルト22
は、その頭部の端面が平坦でありかつ該端面の裏側が板
12に減り込み易い円錐面形状のさらボルトを選択する
ことが好ましい。
前記した例では、ボルトの頭部22aを板12に減り込
ませることにより該頭部が収まるさら穴から成る凹部3
6(第4図)が形成される。この凹部36と同様の凹部
は、図示の例に代えて、機械工作等により予め形成して
おくことができる。この場合には、前記さらボルト、円
柱状の頭部を有する平ボルト(図示せず)を用いること
が望ましく、これに応じてさら形または円筒形の凹部が
形成される。さらに、この場合は、木製の以外の材質の
板に適用可能である。なお、ナット32の緩み防止のた
め、図示の例のようにナット32とフレーム18との間
にスプリングワッシャ38を配置することが望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る型枠の一部切欠き正面図、第2図
は第1図の線2−2に沿って得た断面図、第3図および
第4図は織布の固定手段の配置個所における型枠の部分
拡大断面図、第5図は型枠の一部の切欠き、拡大正面図
である。 10:型枠、12:板、 14:織布、16:固定手段、 18:フレーム、22:ボルト、 24:歯付座金、32:ナット、 36:凹部。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】板と、該板の表面を覆う、コンクリート中
    の余剰水の通過は許すがコンクリートの通過は阻止する
    織布と、該織布を前記板に固定する複数の固定手段とを
    含み、各固定手段が、前記板と前記織布とを貫通するボ
    ルトと、該ボルトの軸部に通されかつ該ボルトの頭部と
    前記織布との間に配置された歯付座金と、前記ボルトに
    螺合されたナットとを備え、前記歯付座金が前記ボルト
    および前記ナットによる締め付けにより前記織布に食い
    込んでいる、コンクリート成形用型枠。
  2. 【請求項2】前記ボルトの頭部は前記板に形成された凹
    部内に位置する、請求項(1)に記載のコンクリート成
    形用型枠。
  3. 【請求項3】前記板および前記ボルトはそれぞれ木製の
    板およびさらボルトであり、前記凹部は前記さらボルト
    およびナットによる前記板および前記布の締め付けによ
    り前記さらボルトの頭部を前記板に減り込ませて成るさ
    ら穴である、請求項(2)に記載のコンクリート成形用
    型枠。
  4. 【請求項4】さらに、前記板の裏面側に配置されかつ前
    記ボルトおよびナットにより前記板に固定されたフレー
    ムを含む、請求項(1)に記載のコンクリート成形用型
    枠。
JP1988001174U 1988-01-11 1988-01-11 コンクリート成形用型枠 Expired - Lifetime JPH0626676Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988001174U JPH0626676Y2 (ja) 1988-01-11 1988-01-11 コンクリート成形用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988001174U JPH0626676Y2 (ja) 1988-01-11 1988-01-11 コンクリート成形用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01107760U JPH01107760U (ja) 1989-07-20
JPH0626676Y2 true JPH0626676Y2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=31200834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988001174U Expired - Lifetime JPH0626676Y2 (ja) 1988-01-11 1988-01-11 コンクリート成形用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626676Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328670Y2 (ja) * 1985-05-28 1991-06-19
JPH0232753Y2 (ja) * 1985-11-29 1990-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01107760U (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131406A (en) Tools for making impressions in hardenable materials
JPH0626676Y2 (ja) コンクリート成形用型枠
JP4007100B2 (ja) 外断熱構造及びその施工方法
JPH0681482A (ja) インサートナット取付具及びコンクリート型枠のインサートナット取付部の構造
JP3443498B2 (ja) 化粧軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JP3455197B2 (ja) コンクリート型枠のインサートナット取付部の構造
JP2679580B2 (ja) コンクリート製埋設型枠の製造方法
JPH10292624A (ja) 三次元曲線の凹凸模様と、コンリートの側圧を保持する保持装置を埋設した立体装飾コンクリート化粧型枠とその成形方法
DE10043852A1 (de) Verschleißschutz für eine verschleißbeanspruchte Maschinenoberfläche, insbesondere für den Boden eines Betonmischers
JP2581015B2 (ja) レリーフ化粧板の成型装置
JPH068302A (ja) 金型クランプ装置
CN2152849Y (zh) 镶边和镶孔的建筑模板
JPS6299122A (ja) カウンタ−の製造法
JPH0754404Y2 (ja) コンクリート型枠のナット埋込部の構造
JPS6234702Y2 (ja)
JP2648899B2 (ja) 構造物用表装材とその取付方法
JPH0521598Y2 (ja)
JP2002336146A (ja) カウンターとシンクの取付構造
JP2002295011A (ja) 壁係止補助具
JP2873562B2 (ja) 水槽内壁面板の取付方法
JPS58213953A (ja) コンクリ−ト型枠締付具
JPH0228023Y2 (ja)
EP0919346A1 (en) A process for quickly preparing a mould for clay manufactured articles
JP2927386B2 (ja) 窯業系建材表面の凹凸模様付け方法
JPH08135179A (ja) コンクリート型枠及びコンクリート型枠成型用金型