JPH0625941A - パイル布帛 - Google Patents
パイル布帛Info
- Publication number
- JPH0625941A JPH0625941A JP4177308A JP17730892A JPH0625941A JP H0625941 A JPH0625941 A JP H0625941A JP 4177308 A JP4177308 A JP 4177308A JP 17730892 A JP17730892 A JP 17730892A JP H0625941 A JPH0625941 A JP H0625941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- layer
- pile fabric
- surface layer
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】安価で吸湿性に富み肌触りが良好で、洗濯して
も風合の硬化やパイル糸のヘタリを生じない優れたパイ
ル布帛を提供することを目的とする。 【構成】中心層2と表面層3の2層構造を有し、中心層
2には直径0.1 ミクロン以下で隣り合うもの同士が互い
に繋がる無数の小孔4が軸方向全長に亘って存在し、前
記小孔4が表面層3に存在する別の小孔5を介して外部
に通じており、且つその見掛比重が1.0 以下であるアク
リル繊維1と、綿繊維との混紡糸にてパイルが構成さ
れ、前記混紡糸の混紡比はアクリル繊維1が50〜70重量
%、綿繊維が50〜30重量%であって、パイル糸を構成す
るアクリル繊維と綿繊維の相乗効果により吸湿性に富
み、肌触りが良好で、洗濯による風合の硬化やパイル糸
のヘタリが生じない。
も風合の硬化やパイル糸のヘタリを生じない優れたパイ
ル布帛を提供することを目的とする。 【構成】中心層2と表面層3の2層構造を有し、中心層
2には直径0.1 ミクロン以下で隣り合うもの同士が互い
に繋がる無数の小孔4が軸方向全長に亘って存在し、前
記小孔4が表面層3に存在する別の小孔5を介して外部
に通じており、且つその見掛比重が1.0 以下であるアク
リル繊維1と、綿繊維との混紡糸にてパイルが構成さ
れ、前記混紡糸の混紡比はアクリル繊維1が50〜70重量
%、綿繊維が50〜30重量%であって、パイル糸を構成す
るアクリル繊維と綿繊維の相乗効果により吸湿性に富
み、肌触りが良好で、洗濯による風合の硬化やパイル糸
のヘタリが生じない。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は毛布やシーツなどに用い
ることのできるパイル布帛に関するものである。
ることのできるパイル布帛に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から毛布やシーツなどのパイル布帛
を構成するパイル糸の素材としては主としてアクリル繊
維や羊毛が用いられている。しかし、パイル糸に羊毛を
用いると羊毛自体が高価であるためにパイル布帛の製造
原価を高め、またアクリル繊維のみを用いると吸湿性に
劣り、パイル布帛の吸湿性を低下させることになる。そ
こで羊毛よりも安価で、アクリル繊維よりも吸湿性に優
れた綿繊維のみからなるパイル糸を用いたパイル布帛も
知られている。この綿繊維のみからなるパイル糸を用い
たパイル布帛は吸湿性や肌触りを良好にするという点で
は好ましいが、このパイル布帛を家庭などで洗濯する
と、その風合の硬化やパイル糸のヘタリを生じるという
問題がある。
を構成するパイル糸の素材としては主としてアクリル繊
維や羊毛が用いられている。しかし、パイル糸に羊毛を
用いると羊毛自体が高価であるためにパイル布帛の製造
原価を高め、またアクリル繊維のみを用いると吸湿性に
劣り、パイル布帛の吸湿性を低下させることになる。そ
こで羊毛よりも安価で、アクリル繊維よりも吸湿性に優
れた綿繊維のみからなるパイル糸を用いたパイル布帛も
知られている。この綿繊維のみからなるパイル糸を用い
たパイル布帛は吸湿性や肌触りを良好にするという点で
は好ましいが、このパイル布帛を家庭などで洗濯する
と、その風合の硬化やパイル糸のヘタリを生じるという
問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課
題を解決するもので、安価で吸湿性に富み肌触りが良好
で、洗濯しても風合の硬化やパイル糸のヘタリを生じな
い優れたパイル布帛を提供することを目的とするもので
ある。
題を解決するもので、安価で吸湿性に富み肌触りが良好
で、洗濯しても風合の硬化やパイル糸のヘタリを生じな
い優れたパイル布帛を提供することを目的とするもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、中心層と表面層の2層構造を有し、中心層
には直径 0.1ミクロン以下で隣り合うもの同士が互いに
繋がる無数の小孔が軸方向全長に亘って存在し、前記小
孔が表面層に存在する別の小孔を介して外部に通じてお
り、且つその見掛比重が1.0 以下であるアクリル繊維
と、綿繊維との混紡糸にてパイルが構成され、前記混紡
糸の混紡比はアクリル繊維が50〜70重量%、綿繊維が50
〜30重量%であることを特徴とするパイル布帛を要旨と
するものである。
に本発明は、中心層と表面層の2層構造を有し、中心層
には直径 0.1ミクロン以下で隣り合うもの同士が互いに
繋がる無数の小孔が軸方向全長に亘って存在し、前記小
孔が表面層に存在する別の小孔を介して外部に通じてお
り、且つその見掛比重が1.0 以下であるアクリル繊維
と、綿繊維との混紡糸にてパイルが構成され、前記混紡
糸の混紡比はアクリル繊維が50〜70重量%、綿繊維が50
〜30重量%であることを特徴とするパイル布帛を要旨と
するものである。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
パイル布帛はパイル布帛を構成するパイル糸として上記
のアクリル繊維と綿繊維との混紡糸を用い、その混紡糸
は英式綿番手で5/1〜30/1または10/2〜60/2番
手のものが好ましい。
パイル布帛はパイル布帛を構成するパイル糸として上記
のアクリル繊維と綿繊維との混紡糸を用い、その混紡糸
は英式綿番手で5/1〜30/1または10/2〜60/2番
手のものが好ましい。
【0006】本発明においてパイル糸に用いるアクリル
繊維が中心層と表面層の2層構造を有し、中心層には直
径 0.1ミクロン以下で隣り合うもの同士が互いに繋がる
無数の小孔が軸方向全長に亘って存在し、前記小孔が表
面層に存在する別の小孔を介して外部に通じていること
により、毛布やシーツの使用中に発生する汗などの水分
を表面層の小孔を通じて中心層の多数の小孔に導き、こ
の水分は主として中心層の微細小孔に保持され、これに
より表面層はさらっとした状態を保持でき、多量の汗を
かいてもべとつきや、蒸れ感が少なくなる。また、前記
中心層の小孔の直径を 0.1ミクロン以下としているのは
吸収した水分を毛細管現象により中心層内にすばやく拡
散させるためであり、小孔の直径が 0.1ミクロンを超え
ると使用中の発汗などによりべとつきや蒸れが生ずる場
合がある。また、アクリル繊維の見掛比重を 1.0以下と
しているのは製品としての重量を軽くするためである。
繊維が中心層と表面層の2層構造を有し、中心層には直
径 0.1ミクロン以下で隣り合うもの同士が互いに繋がる
無数の小孔が軸方向全長に亘って存在し、前記小孔が表
面層に存在する別の小孔を介して外部に通じていること
により、毛布やシーツの使用中に発生する汗などの水分
を表面層の小孔を通じて中心層の多数の小孔に導き、こ
の水分は主として中心層の微細小孔に保持され、これに
より表面層はさらっとした状態を保持でき、多量の汗を
かいてもべとつきや、蒸れ感が少なくなる。また、前記
中心層の小孔の直径を 0.1ミクロン以下としているのは
吸収した水分を毛細管現象により中心層内にすばやく拡
散させるためであり、小孔の直径が 0.1ミクロンを超え
ると使用中の発汗などによりべとつきや蒸れが生ずる場
合がある。また、アクリル繊維の見掛比重を 1.0以下と
しているのは製品としての重量を軽くするためである。
【0007】さらにアクリル繊維が70重量%を超えると
肌触りが悪くなり、また50%重量未満になると洗濯によ
る風合や硬化が生じる。また、綿繊維を50〜30重量%混
紡しているのは肌触りや風合を良くするためである。
肌触りが悪くなり、また50%重量未満になると洗濯によ
る風合や硬化が生じる。また、綿繊維を50〜30重量%混
紡しているのは肌触りや風合を良くするためである。
【0008】なお、本発明のパイル布帛は織物・編物の
いずれでも良く、地糸の繊維はポリエステル、ナイロ
ン、レーヨンなど何れの繊維でも良い。図1に本発明に
用いる混紡糸を構成するアクリル繊維の断面を示し、1
は中心層2と表面層3の2層構造を有するアクリル繊維
で、中心層2には直径 0.1ミクロン以下で隣り合うもの
同士が互いに繋がる無数の小孔4が軸方向全長に亘って
形成されており、これら小孔4は前記表面層3に存在す
る別の小孔5を介して外部に通じている。
いずれでも良く、地糸の繊維はポリエステル、ナイロ
ン、レーヨンなど何れの繊維でも良い。図1に本発明に
用いる混紡糸を構成するアクリル繊維の断面を示し、1
は中心層2と表面層3の2層構造を有するアクリル繊維
で、中心層2には直径 0.1ミクロン以下で隣り合うもの
同士が互いに繋がる無数の小孔4が軸方向全長に亘って
形成されており、これら小孔4は前記表面層3に存在す
る別の小孔5を介して外部に通じている。
【0009】
【作用】この構成により、本発明のパイル布帛は吸湿性
に優れ、肌触りや風合が良く、洗濯しても風合が硬化し
ない。
に優れ、肌触りや風合が良く、洗濯しても風合が硬化し
ない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。18
ゲージのカールマイヤー製ダブルラッセル編機を使用
し、繊度 1.0デニール、繊維長40mmのバイエル社製アク
リル繊維(登録商標デユノーバ)60重量%、綿繊維40重
量%である英式綿番手24/2のパイル糸を用い、その地
糸にはポリエステル長繊維 100d/48fを用いて釜間8
mm、打込23コース/インチにて編み立てた。この生機を
センターカット後、無地染めし、起毛、さばき、シャー
リング後、四方へヘム付けし、製品サイズ幅140cm 、長
さ200cm 、重さ1.5kg の毛布を得た。得られた毛布は吸
湿性に優れ、蒸れるようなことはなく、その肌触りも柔
らかくて良好であった。また、大型洗濯機を用いて弱ア
ルカリ洗剤で20回洗濯した後も風合の硬化は見られなか
った。
ゲージのカールマイヤー製ダブルラッセル編機を使用
し、繊度 1.0デニール、繊維長40mmのバイエル社製アク
リル繊維(登録商標デユノーバ)60重量%、綿繊維40重
量%である英式綿番手24/2のパイル糸を用い、その地
糸にはポリエステル長繊維 100d/48fを用いて釜間8
mm、打込23コース/インチにて編み立てた。この生機を
センターカット後、無地染めし、起毛、さばき、シャー
リング後、四方へヘム付けし、製品サイズ幅140cm 、長
さ200cm 、重さ1.5kg の毛布を得た。得られた毛布は吸
湿性に優れ、蒸れるようなことはなく、その肌触りも柔
らかくて良好であった。また、大型洗濯機を用いて弱ア
ルカリ洗剤で20回洗濯した後も風合の硬化は見られなか
った。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、パイル糸
を構成するアクリル繊維と綿繊維の相乗効果により吸湿
性に富み、肌触りが良好で、洗濯による風合の硬化やパ
イル糸のヘタリを生じない毛布やシーツなどに好適なパ
イル布帛を提供できる。
を構成するアクリル繊維と綿繊維の相乗効果により吸湿
性に富み、肌触りが良好で、洗濯による風合の硬化やパ
イル糸のヘタリを生じない毛布やシーツなどに好適なパ
イル布帛を提供できる。
【図1】本発明のパイル布帛に用いる混紡糸を構成する
アクリル繊維の断面図である。
アクリル繊維の断面図である。
1 アクリル繊維 2 中心層 3 表面層 4 小孔 5 小孔
Claims (1)
- 【請求項1】 中心層と表面層の2層構造を有し、中心
層には直径0.1 ミクロン以下で隣り合うもの同士が互い
に繋がる無数の小孔が軸方向全長に亘って存在し、前記
小孔が表面層に存在する別の小孔を介して外部に通じて
おり、且つその見掛比重が1.0 以下であるアクリル繊維
と、綿繊維との混紡糸にてパイルが構成され、前記混紡
糸の混紡比はアクリル繊維が50〜70重量%、綿繊維が50
〜30重量%であることを特徴とするパイル布帛。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4177308A JPH0625941A (ja) | 1992-07-06 | 1992-07-06 | パイル布帛 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4177308A JPH0625941A (ja) | 1992-07-06 | 1992-07-06 | パイル布帛 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0625941A true JPH0625941A (ja) | 1994-02-01 |
Family
ID=16028717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4177308A Pending JPH0625941A (ja) | 1992-07-06 | 1992-07-06 | パイル布帛 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0625941A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103510245A (zh) * | 2013-09-30 | 2014-01-15 | 苏州潮盛印花制版实业有限公司 | 一种绝缘棉布 |
CN104499154A (zh) * | 2014-12-18 | 2015-04-08 | 常熟市梅李镇赵市盛欣纺织制品厂 | 一种复合抗菌毛巾 |
-
1992
- 1992-07-06 JP JP4177308A patent/JPH0625941A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103510245A (zh) * | 2013-09-30 | 2014-01-15 | 苏州潮盛印花制版实业有限公司 | 一种绝缘棉布 |
CN104499154A (zh) * | 2014-12-18 | 2015-04-08 | 常熟市梅李镇赵市盛欣纺织制品厂 | 一种复合抗菌毛巾 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6509285B1 (en) | Fabric for moisture management | |
WO2002063082A1 (fr) | Tissu de tricotage a trois couches | |
JP3772423B2 (ja) | 編地および運動用衣服 | |
JPS5951609B2 (ja) | 吸水性布帛 | |
JP3724190B2 (ja) | 合成繊維編織物 | |
JPH0625941A (ja) | パイル布帛 | |
JP4839550B2 (ja) | 紡績糸及びそれを使用した繊維構造物 | |
JPH03185159A (ja) | 濡れ感の少ない編地 | |
JPH1025643A (ja) | 多層構造布帛 | |
JP3716643B2 (ja) | ポリエステル製裏地 | |
JPH0220742B2 (ja) | ||
JP3610102B2 (ja) | 両面編地 | |
JP3159410B2 (ja) | 編 地 | |
JP2002327323A (ja) | 手 袋 | |
JP3420083B2 (ja) | 二層構造布帛 | |
KR20050048087A (ko) | 3층 구조를 갖는 고수분전이 섬유시이트 | |
JP3288155B2 (ja) | 布帛およびその加工方法 | |
JPH0768661B2 (ja) | 二重編地 | |
JPH031506Y2 (ja) | ||
KR200281055Y1 (ko) | 고흡수성 크리너 | |
JP3055833B2 (ja) | 編 地 | |
CN215976260U (zh) | 一种发热毛圈面料 | |
JPH0742788U (ja) | スポーツ衣料用等に使用されるニット生地 | |
JPS641971Y2 (ja) | ||
JPS6040612Y2 (ja) | 編地 |