JPH0625667Y2 - 始動装置 - Google Patents

始動装置

Info

Publication number
JPH0625667Y2
JPH0625667Y2 JP1988055906U JP5590688U JPH0625667Y2 JP H0625667 Y2 JPH0625667 Y2 JP H0625667Y2 JP 1988055906 U JP1988055906 U JP 1988055906U JP 5590688 U JP5590688 U JP 5590688U JP H0625667 Y2 JPH0625667 Y2 JP H0625667Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
starter
recoil
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988055906U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01160173U (ja
Inventor
正男 大神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP1988055906U priority Critical patent/JPH0625667Y2/ja
Priority to US07/343,703 priority patent/US4922868A/en
Publication of JPH01160173U publication Critical patent/JPH01160173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0625667Y2 publication Critical patent/JPH0625667Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/006Assembling or mounting of starting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/134Clutch connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/137Reduction gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はリコイル式始動器と電動始動器とを備えた始動
装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に携帯形作業機械用等の内燃機関は、それを始動さ
せるためのリコイル式始動器を備えているが、近年リコ
イル式始動器と電動始動器の両方を設けて手動及び自動
のいずれでも選択できるようにすると共に力の弱い女性
や老人の作業者でも内燃機関の運転が簡単にできるよう
になつてきたが、この様な両用の構造の内燃機関は、そ
の構造が複雑で大型化するだけでなく、電動始動器を使
用する場合には、その起動時に強い衝撃荷重がかかり、
スムーズな起動が行なえるものが望まれていた。
[考案が解決しようとする課題] そこで本考案は、このようなリコイル式始動器及び電動
始動器を備え、簡単でコンパクトな構成で、組み立て、
保守点検が容易にでき、電動始動器による起動時にも衝
撃の少ない、使用上便利な始動装置を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 即ち、本考案に係る始動装置は、内燃機関のクランク軸
の一端部に対向して同一軸心にリコイル式始動器を配置
し、電動始動器を設け、該電動始動器により回転される
回転軸を前記リコイル式始動器のリコイルドラムの中空
ボス部内に同心に挿通すると共に該回転軸と前記クラン
ク軸の一端部との外周にまたがって衝撃緩衝ばねとして
ばね線15を前記回転軸14の回転方向と逆方向へ緩く
巻き付け、その一端20を前記回転軸14に固定し、他
端21を前記クランク軸1の方向に突出して設け、前記
クランク軸の一端部に対向する前記リコイル式始動器の
端面に掛止部8を形成し、前記クランク軸の一端部に固
着せしめた回転部材18上に前記ばねの他端と前記掛止
部とに係合する二種類のラチエツト爪をそれぞれ設け、
これ等のラチエツト爪がいずれかの始動器の作動時に前
記掛止部または前記ばねと係合し、内燃機関が始動して
クランク軸の回転が上がるとラチエツト爪がその回転に
よる遠心力で始動器との係合から外れる構成を特徴とす
る。
[作用] 従つて、本考案のこの様な構成によれば、リコイル式始
動器、電動始動器、減速装置、及び衝撃緩衝ばねをコン
パクトにまとめることができ、両始動器の回転部材を同
心に配設して一体化を図ると共にリコイル式始動や電動
始動の両方を選択的に用いることができるは勿論、電動
始動時には衝撃緩衝ばねによりスムーズに起動される。
[実施例] 次に、本考案を図面の実施例に基づいて説明する。
図示実施例は、例えば、背負形動力散布機等に用いられ
る内燃機関のクランク軸の一端部を示すもので、内燃機
関の水平方向に延びるクランク軸1は他方の出力端は図
示しないが、例えば送風用遠心フアンに連結されてい
る。前記クランク軸1の一端部19に対向してリコイル
式始動器2が設けられており、このリコイル式始動器2
に並んで電動始動器3が下側に配設されている。前記ク
ランク軸1を回転自在に支持するボールベアリング4は
内燃機関の本体ケース5に設けられており、この本体ケ
ースの外側に前記両始動器2及び3を収納する室が形成
されている。前記リコイル式始動器2は、前記クランク
軸1と同一軸心の中空ボス部6を有するリコイルドラム
7に掛止部8を一体に設けている。前記リコイルドラム
7の周溝内にはリコイルロープ9が巻回され、前記リコ
イルドラム7とリコイル式始動器室壁10とでリコイル
用ゼンマイ11の収納室を形成している。また、前記中
空ボス部6は前記始動器室壁10に形成した突出円筒部
12に回転自在に枢支されている。そして、この突出円
筒部12の中空内に、前記電動始動器3の回転を減速歯
車装置13を介して伝達される回転軸14を挿通して設
けている。この回転軸14と前記クランク軸1の一端部
19との外周にまたがって衝撃緩衝ばねとしてばね線1
5を前記回転軸14の回転方向と逆方向へ緩く巻き付
け、その一端20を前記回転軸14に固定し、他端21
を前記クランク軸1の方向に突出している。これに対
し、前記クランク軸1には第2図に示すように、二種類
のラチエツト爪16及び17を設けた回転部材18を固
着して、内燃機関を前記リコイル式始動器2または電動
始動機3で始動する時に、前記掛止部8または前記ばね
線15の他端21を介して前記ラチエツト爪16または
17と係合し、前記クランク軸1を回転させる。そして
内燃機関が始動して前記クランク軸1の回転が上がる
と、遠心力により前記ラチエツト爪16及び17が自動
的に始動器との係合を解除する。
即ち、リコイル式始動器2の場合は、前記リコイルロー
プ9の図示しない外部に引き出された外端部のグリツプ
を握つて前記ゼンマイ11の作用に抗して引くと、前記
リコイルドラム7が回転されて前記掛止部8に係合した
ラチエツト17を介して前記回転部材18が共に回転さ
れて前記クランク軸1を回転する。また、電動始動器3
の場合は、図示しないが、バツテリー等の電源に電気的
に接続されることにより、前記減速歯車装置13を介し
て、前記回転軸14を回転し、前記ばね線15が回転さ
れて前記回転軸14とクランク軸1の外周にしつかりと
巻き付く間に衝撃を吸収した上で、前記ばね線15の前
記他端21がラチエツト爪16に係合し、クランク軸1
を回転する。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、本考案はリコイル式始
動器と電動始動器の回転部材を同心に設けると共に電動
始動器の回転軸に衝撃緩衝用ばねを設けたので、始動装
置全体の構造を単純且つコンパクトにすることができる
と共に、その組み立て保守点検を容易にし、電動始動器
による強い衝撃荷重を衝撃緩衝用ばねで吸収することが
できる等実用的効果大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る始動装置の一実施例を示すもので、
第1図はその要部断面図であり、第2図は第1図のII−
II断面図である。 1……クランク軸、2……リコイル式始動器 3……電動始動器、6……中空ボス部、 7……リコイルドラム、8……掛止部、 14……回転軸、 16,17……ラチエツト爪。 19……クランク軸の一端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関のクランク軸(1)の一端部(1
    9)に対向して同一軸心にリコイル式始動器(2)を配
    置し、電動始動器(3)を設け、該電動始動器により回
    転される回転軸(14)を前記リコイル式始動器のリコ
    イルドラム(7)の中空ボス部(6)内に同心に挿通す
    ると共に、該回転と前記クランク軸の一端部との外周に
    またがって衝撃緩衝ばね線(15)を前記回転軸(1
    4)の回転方向と逆方向へ緩く巻き付け、その一端(2
    0)を前記回転軸(14)に固定し、他端(21)を前
    記クランク軸(1)の方向に突出して設け、前記クラン
    ク軸の一端部に対向する前記リコイル式始動器の端面に
    掛止部(8)を形成し、前記クランク軸の一端部に固着
    せしめた回転部材(18)上に前記ばねの他端と前記掛
    止部とに係合する二種類のラチェット爪をそれぞれ設
    け、これ等のラチェット爪が前記いずれかの始動器の作
    動時に前記掛止部または前記ばねと係合し、内燃機関が
    始動して前記クランク軸の回転が上がると前記ラチェッ
    ト爪がその回転による遠心力で前記始動器との係合から
    外れることを特徴とする始動装置。
JP1988055906U 1988-04-27 1988-04-27 始動装置 Expired - Lifetime JPH0625667Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988055906U JPH0625667Y2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 始動装置
US07/343,703 US4922868A (en) 1988-04-27 1989-04-27 Starting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988055906U JPH0625667Y2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160173U JPH01160173U (ja) 1989-11-07
JPH0625667Y2 true JPH0625667Y2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=13012156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988055906U Expired - Lifetime JPH0625667Y2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 始動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4922868A (ja)
JP (1) JPH0625667Y2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351565A (en) * 1987-11-27 1994-10-04 Komatsu Zenoah Kabushiki Kaisha Engine starter
SE501795C2 (sv) * 1990-12-12 1995-05-15 Electrolux Ab Startapparat
DE4215509C2 (de) * 1992-05-12 1994-11-24 Fichtel & Sachs Ag Starteinrichtung für Verbrennungsmotoren
US6199529B1 (en) * 1998-03-31 2001-03-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha And Starting Industrial Co., Ltd. Engine starting apparatus
CN1143058C (zh) * 1999-08-06 2004-03-24 本田技研工业株式会社 发动机起动装置
DE10016706A1 (de) * 2000-04-05 2001-10-11 Bosch Gmbh Robert Startvorrichtung
JP3905689B2 (ja) * 2000-05-24 2007-04-18 株式会社共立 リコイルスタータ装置
JP4301480B2 (ja) * 2000-11-06 2009-07-22 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ
JP2003148305A (ja) 2001-11-16 2003-05-21 Starting Ind Co Ltd リコイルスタータ
JP4496348B2 (ja) * 2005-05-27 2010-07-07 スターテング工業株式会社 小型エンジンの始動装置
JP4332520B2 (ja) * 2005-10-17 2009-09-16 スターテング工業株式会社 小型エンジンの始動装置
EP1949842B1 (en) * 2007-01-24 2015-03-04 LG Electronics Inc. Vacuum cleaner
US20090255502A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Cook Trent A Starter System for Engine
US20100236360A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Zen Sa Industria Metalurgica Torque transmission and free-wheel system using pawls for start- drives
US20110126790A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Neil Vacek Battery Powered Electric Starter

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2939448A (en) * 1957-04-04 1960-06-07 Outboard Marine Corp Electric starter attachment for internal combustion engines
US3219021A (en) * 1964-04-27 1965-11-23 John L Mercer Engine starter
US3405293A (en) * 1966-04-19 1968-10-08 Mcculloch Corp Electrical starter for gasoline engines
US3570464A (en) * 1969-05-06 1971-03-16 Textron Inc Starter mechanism
JPS6379471A (ja) * 1986-09-23 1988-04-09 Konica Corp 画像読取方法及び装置
US4848288A (en) * 1987-05-19 1989-07-18 Starting Industry Co., Ltd. Starting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4922868A (en) 1990-05-08
JPH01160173U (ja) 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625667Y2 (ja) 始動装置
US6758181B2 (en) Starter
JP3905689B2 (ja) リコイルスタータ装置
CA2530747C (en) Dynamic effortless pull starting
US2568136A (en) Engine starter
JPH01117983A (ja) エンジンの始動装置
US10208729B2 (en) Engine starter attachments for drill/driver gun
US2999489A (en) Spring motor engine starter
US3570464A (en) Starter mechanism
US3140703A (en) Cam energized engine starter
JPH0616964Y2 (ja) リコイルスタータ
JP2521096B2 (ja) 始動装置
JPH0717810Y2 (ja) 蓄力式始動装置
JP4138455B2 (ja) 汎用空冷4サイクルエンジン
JP2513114Y2 (ja) ばねクラッチ
JPH0724615Y2 (ja) 内燃機関始動装置
JP2519295B2 (ja) 内燃機関始動装置
JPH0649904Y2 (ja) 汎用エンジン用スタ−タ装置
JPH07701Y2 (ja) 内燃機関装置
JPH0511345Y2 (ja)
JPH0355814Y2 (ja)
JPS63183476U (ja)
JPH0616966Y2 (ja) エンジン
JP2505893Y2 (ja) 小型汎用エンジンのスタ―タ構造
JPH0734213Y2 (ja) 汎用エンジン用スタ−タ装置