JP2513114Y2 - ばねクラッチ - Google Patents

ばねクラッチ

Info

Publication number
JP2513114Y2
JP2513114Y2 JP1989013120U JP1312089U JP2513114Y2 JP 2513114 Y2 JP2513114 Y2 JP 2513114Y2 JP 1989013120 U JP1989013120 U JP 1989013120U JP 1312089 U JP1312089 U JP 1312089U JP 2513114 Y2 JP2513114 Y2 JP 2513114Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
spring
coil spring
driven shaft
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989013120U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02105611U (ja
Inventor
正男 大神田
和範 高橋
善範 深川
Original Assignee
株式会社 共立
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 共立 filed Critical 株式会社 共立
Priority to JP1989013120U priority Critical patent/JP2513114Y2/ja
Publication of JPH02105611U publication Critical patent/JPH02105611U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513114Y2 publication Critical patent/JP2513114Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、互いに同軸状に近接して配置された駆動軸
及び従動軸と、それらの外周面にまたがつて配置されて
両端をそれぞれ駆動軸及び従動軸に連結可能にせしめた
コイルばねとを有する種類のばねクラツチに関する。
従来の技術 従来のこのような種類のばねクラツチは、駆動軸及び
従動軸をそれらの近接する先端部間に隙間を設けて互い
に同軸状に配置し、コイルばねが該隙間をまたがつて駆
動軸及び従動軸の外周面の周りに延び且つその両端をそ
れぞれ駆動軸及び従動軸に固定して配置され、駆動軸が
コイルばねの巻方向と逆の方向へ回転するとコイルばね
は緊縮されて駆動軸及び従動軸の外周面に圧着し、駆動
力を駆動軸から従動軸へ伝達するように構成されてい
る。このような従来のばねクラツチでは、コイルばねの
緊縮時にコイルばねのばね線が駆動軸及び従動軸の先端
部間の隙間に喰い込んでクラツチ機能を阻害したり、ば
ね線の切断等を生じる危険があつた。この対策として、
矩形断面のばね線を用いたり、コイルの巻きピツチを不
等とする等が行なわれているが、いずれも加工がむずか
しく、コスト高なものであつた。
考案が解決しようとする課題 そこで、本考案はこのような従来の技術の欠点を取除
くと共に、構造簡単にして製作が容易なばねクラツチを
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 即ち、本考案によれば、互いに同軸状に隙間を介して
配置された駆動軸及び従動軸と、それらの外周面にまた
がつて配置されて両端を前記駆動軸及び従動軸にそれぞ
れ連結可能にせしめたコイルばねとを有する種類のばね
クラツチにおいて、前記コイルばねの一端を前記駆動軸
に係止し、他端を前記従動軸側の遠心ラチェット爪に係
脱自在に連結すると共に、前記隙間に近接する前記駆動
軸及び従動軸の縮径先端部の外周と前記コイルばねとの
間に、自由状態時に前記縮径先端部よりやや大きい内径
を有し、且つその周方向両端部は互いに隙間をもって離
間した円筒状に形成された板ばねを配置した構成を特徴
とする。
作用 従つて、コイルばねの緊縮時にコイルばねのばね線が
前記隙間へ入込むのを板ばねによつて阻止され、且つ板
ばねはコイルばねによつて圧縮されてコイルばねと共に
駆動軸及び従動軸に圧着し、クラツチの動力伝達能力を
一層高める。
実施例 次に、本考案を図面の実施例に基づいて説明する。
図示実施例は、本考案を、例えば背負形動力散布機等
に用いられる内燃機関の始動装置に適用した例であり、
第1図に示すように内燃機関の水平方向に延びるクラン
ク軸1は、図示しない反対側の出力端において、例えば
送風用遠心フアンに連結されている。前記クランク軸1
の一端部2に対向してリコイル式始動器3が設けられて
おり、このリコイル式始動器3に並んで電動始動器4が
下側に配設されている。これらの始動器3及び4は、前
記クランク軸1に固着された回転部材5に設けた遠心ラ
チエツト爪6及び7をそれぞれ介して前記クランク軸1
と作動上連結される。前記始動器3又は4を駆動するこ
とによつて前記クランク軸1を回転させて内燃機関を始
動し、該クランク軸1の回転が上がると、前記遠心ラチ
エツト爪6及び7は、遠心力の作用により前記始動器3
及び4との係合を自動的に解除する。前記クランク軸1
は、内燃機関の本体ケース8に設けられた軸受9によつ
て回転自在に支持されており、この本体ケース8の外側
に取付けられた始動器ケース10内に前記両始動器3及び
4が取付けられて収納されている。前記リコルイ式始動
器3は、前記クランク軸1と同一軸心の中空ボス部11を
有する該リコイルドラム12と、該リコイルドラム12の周
溝内に一端を固着して巻回され、他端を外部へ引き出さ
れたリコイルロープ13と、該リコイルロープ13を前記周
溝内に巻込んだ状態に前記リコイルドラム12を維持する
リコイル用ゼンマイ14とを有し、前記中空ボス部11は、
リコイル式始動器室壁15に形成した突出円筒部16に回転
自在に枢支されている。そして、この突出円筒部16の中
空内に、本考案一実施例のばねクラツチ17が配設されて
いる。
該ばねクラツチ17は、前記始動器ケース10内に軸受18
及び19によつて回転自在に支持された駆動軸20を有し、
この駆動軸20の一端部21は、前記クランク軸1の一端部
2に近接して同軸状に配置され、前記クランク軸1の一
端部2の縮径先端部22と前記駆動軸20の一端部21の縮径
先端部23とは、それらの間に微小の隙間24をもつて互い
に軸線方向に離間して断絶している。そして、これら縮
径先端部22及び23の外周にまたがつて板ばね25が配置さ
れている。該板ばね24は、第2図に示すように円筒状に
形成され、その周方向両端部26及び27は互いに隙間28を
もつて離間しており、前記板ばね25は自由状態時に前記
縮径先端部22及び23の外径よりやや大きい内径を有し、
前記板ばね25の半径方向内方への圧縮時には、前記縮径
先端部22及び23の外周に圧着するように形成されてい
る。また、前記板ばね25は、後述するコイルばね29のコ
イル線が前記隙間24内へ喰い込むのを防止する。
更に、前記ばねクラツチ17は、前記クランク軸1の一
端部2、前記板ばね25及び前記駆動軸20の一端部21の外
周にまたがつて前記駆動軸20の駆動回転方向と逆方向へ
緩く巻付けられたコイルばね29を有し、該コイルばね29
はその一端30を前記駆動軸20に係止し、他端31を前記ク
ランク軸1上の回転部材5側の遠心ラチエツト爪7に係
脱自在に連結している。前記駆動軸20は、減速歯車装置
32を介して前記電動始動器4へ連結されて回転駆動力を
受ける。
リコイル式始動器3で機関始動力を行う場合、リコイ
ルロープ13の図示しない外部に引出された外端部グリツ
プを握つてゼンマイ14の作用に抗して引くと、リコイル
ドラム12が回転されて遠心ラチエツト爪6を介して回転
部材5が共に回転されてクランク軸1を回転する。
電動始動器4で機関始動を行う場合、図示しないが、
バツテリー等の電源に電動始動器4が電気的に接続され
ることにより、減速歯車装置32を介して、駆動軸20を回
転し、コイルばね29が回転されて駆動軸20の一端部21及
びクランク軸1の一端部2の外周にしつかりと巻付き、
同時に板ばね25の外周にも巻付いて板ばね25を圧縮し、
駆動軸20の一端部21の縮径先端部23及びクランク軸1の
一端部2の縮径先端部22の外周に板ばね25を圧着させ
る。このようにコイルばね29の巻付きと板ばね25の圧着
とによつて、衝撃を吸収しながら駆動軸20からクランク
軸1へ駆動力を確実伝達し、内燃機関が始動してクラン
ク軸1の回転数が所定値を越えると、遠心ラチエツト爪
7がコイルばね29の他端31から自動的に外れる。
考案の効果 以上説明した本考案の構成により、本考案は、ばねク
ラツチのコイルばねの緊縮時にコイルばねのばね線が前
記隙間へ入込むのを板ばねによつて阻止され、且つ板ば
ねの周方向両端部が互いに隙間をもって離間しているの
で、板ばねの着脱を容易にするとともにその耐久性を向
上し、板ばねはコイルばねによつて圧縮されてコイルば
ねと共に駆動軸及び従動軸に圧着して、クラツチの動力
伝達能力を一層高め、クラツチ作用を常に完全に行なえ
て信頼性が高く、構造が簡単であり、且つ駆動軸と従動
軸との位置決め精度もさほど要せず、製作が容易である
等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るばねクラツチの一実施例を組込ん
だ内燃機関始動装置の要部断面図であり、第2図は第1
図の装置のばねクラツチの板ばねの端面図である。 1……クランク軸、20……駆動軸、22……クランク軸の
先端部、23……駆動軸の先端部、24……隙間、25……板
ばね、29……コイルばね、30,31……コイルばねの端。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 深川 善範 東京都三鷹市下連雀7丁目5番1号 株 式会社共立内 (56)参考文献 実開 昭62−87222(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに同軸状に隙間(24)を介して配置さ
    れた駆動軸(2)及び従動軸(1)と、それらの外周面
    にまたがって配置されて両端(30,31)を前記駆動軸及
    び従動軸にそれぞれ連結可能にせしめたコイルばね(2
    9)とを有する種類のばねクラッチにおいて、前記コイ
    ルばね(29)の一端(30)を前記駆動軸(20)に係止
    し、他端(31)を前記従動軸(1)側の遠心ラチェット
    爪(7)に係脱自在に連結するとともに、前記隙間に近
    接する前記駆動軸及び従動軸の縮径先端部(23,22)の
    外周と前記コイルばねとの間に、自由状態時に前記縮径
    先端部よりやや大きい内径を有し、且つその周方向両端
    部(26,27)は互いに隙間(28)をもって離間した円筒
    状に形成された板ばね(25)を配置したことを特徴とす
    るばねクラッチ。
JP1989013120U 1989-02-08 1989-02-08 ばねクラッチ Expired - Lifetime JP2513114Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989013120U JP2513114Y2 (ja) 1989-02-08 1989-02-08 ばねクラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989013120U JP2513114Y2 (ja) 1989-02-08 1989-02-08 ばねクラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105611U JPH02105611U (ja) 1990-08-22
JP2513114Y2 true JP2513114Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=31223167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989013120U Expired - Lifetime JP2513114Y2 (ja) 1989-02-08 1989-02-08 ばねクラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513114Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640339Y2 (ja) * 1985-11-21 1994-10-19 沖電気工業株式会社 スプリングクラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02105611U (ja) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1596060B1 (en) Energy storing starter assembly
US6758181B2 (en) Starter
JPH0625667Y2 (ja) 始動装置
KR20160110494A (ko) 아이솔레이팅 디커플러
CA2530747C (en) Dynamic effortless pull starting
TW200404953A (en) Recoil starter
JP2004360494A (ja) リコイルスタータ
US2568136A (en) Engine starter
JP2513114Y2 (ja) ばねクラッチ
JP2605120B2 (ja) 内燃機関用スプリングクラッチ
US3140703A (en) Cam energized engine starter
JP3750069B2 (ja) 内燃機関用始動装置
JPH0616964Y2 (ja) リコイルスタータ
CN209925141U (zh) 电起动装置及具有其的内燃机
JPH0327780B2 (ja)
JP2505893Y2 (ja) 小型汎用エンジンのスタ―タ構造
JP4138455B2 (ja) 汎用空冷4サイクルエンジン
JPS5943501Y2 (ja) 内燃機関のリコイルスタ−タ
JPH01100370A (ja) 内燃機関始動用点火装置
JPH0616966Y2 (ja) エンジン
JPH048312Y2 (ja)
JPH0649904Y2 (ja) 汎用エンジン用スタ−タ装置
JPH0545863Y2 (ja)
JPH0238068Y2 (ja)
JPH0355814Y2 (ja)