JPH0625609U - ハーネスクリップ - Google Patents

ハーネスクリップ

Info

Publication number
JPH0625609U
JPH0625609U JP6679492U JP6679492U JPH0625609U JP H0625609 U JPH0625609 U JP H0625609U JP 6679492 U JP6679492 U JP 6679492U JP 6679492 U JP6679492 U JP 6679492U JP H0625609 U JPH0625609 U JP H0625609U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
locking
hole
harness clip
harness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6679492U
Other languages
English (en)
Inventor
紀一郎 伊藤
Original Assignee
加藤発条株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加藤発条株式会社 filed Critical 加藤発条株式会社
Priority to JP6679492U priority Critical patent/JPH0625609U/ja
Publication of JPH0625609U publication Critical patent/JPH0625609U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ラッチの損傷を防ぎ、安定した係止、締付性能
を有するハ−ネスクリップを提供すること。 【構成】ロック部11に貫通孔13が形成され、該貫通
孔13内部に弾性変形可能な係止爪14が設けられ、前
記ロック部11から一体に帯状部12が連設され、該帯
状部12の片面には、幅方向の両側に平滑部15を残し
て中央に、前記係止爪14と噛合するラッチ状係止部1
6が長手方向に形成されてなるハ−ネスクリップ10に
おいて、前記ラッチ状係止部16の各ラッチ17の高さ
を前記両平滑部15よりも所定寸法分だけ低く設定して
なることを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば自動車内部等に配設されるハ−ネスをパネル等の被取付部材 に装着固定するためのハ−ネスクリップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、かかるハ−ネスクリップの例としては多数のものが存在するが、例えば 図5ないし図7に示すようにロック部2に貫通孔3が形成され、該貫通孔3内部 に弾性変形可能な係止爪4が設けられ、前記ロック部2から一体に帯状部5が連 設され、該帯状部5の片面には、前記係止爪4と噛合するラッチ状係止部6が形 成されてなるハ−ネスクリップ1が一般的である。 そして、パネル等の被取付部材に形成された取付孔にハ−ネスクリップ1を装 着固定するための係止脚部あるいはこれに類する部品を備えてなるものが多い。
【0003】 これらのハ−ネスクリップ1では、図6の如く帯状部5でハ−ネス7を巻いて 、該帯状部5の先端を前記貫通孔3に挿通し、所定位置まで帯状部5を引き、ラ ッチ状係止部6の所定位置を前記係止爪4と噛合してハ−ネス7を締め付け固定 するようになっていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかして、このような従来のハ−ネスクリップ1では、図8に示すように帯状 部5において、ラッチ状係止部6の各ラッチの高さは、幅方向の両側に形成され た平滑部8、8の表面と同じになるように設定されていた。 そのため、上記の如く帯状部5でハ−ネス7を巻いて、該帯状部5の先端を前 記貫通孔3に挿通し、所定位置まで帯状部5を引き、ラッチ状係止部6の所定位 置を前記係止爪4と噛合してハ−ネス7を締め付け固定した際には、図9に示す ように貫通孔3の入口側端縁3aから外の帯状部5は、ハ−ネス7の外周に添っ て湾曲され、入口側端縁3aに位置するラッチ61は、該入口側端縁3aに強く 押し付けられるため、ラッチ61が損傷する恐れがあった。
【0005】 また、前記の如くハ−ネス7を締め付け固定した際には、図10に示すように 帯状部5の両平滑部8がこれに対向する貫通孔3の壁面9を各々押圧するだけで はなく、係止爪4の上下に位置するラッチが該係止爪4の基端部41近くを押圧 するため、係止爪4の部分が弾性変形して充分な係止性能が得られない等、ハ− ネスクリップとしての性能に悪影響を及ぼす恐れがあるという問題を有していた 。なお、図10では便宜上帯状部5の図示を省略している。 また、上記従来例と異なり、帯状部5の幅方向の両側に平滑部8を形成しない で、幅方向の全体にラッチ状係止部が形成された従来例においても、同様の問題 があった。 本考案は、このような従来技術の問題点を解決し、ラッチの損傷を防ぎ、安定 した係止、締付性能を有するハ−ネスクリップを提供することを目的とするもの である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本考案では、ロック部に貫通孔が形成され、 該貫通孔内部に弾性変形可能な係止爪が設けられ、前記ロック部から一体に帯状 部が連設され、該帯状部の片面には、幅方向の両側に平滑部を残して中央に、前 記係止爪と噛合するラッチ状係止部が長手方向に形成されてなるハ−ネスクリッ プにおいて、前記ラッチ状係止部の各ラッチの高さを前記両平滑部よりも所定寸 法分だけ低く設定してなることを特徴とするものである。
【0007】 なお、上記ハ−ネスクリップでは、前記帯状部の基端部側に、被取付部材の取 付孔に嵌合、係止される係止脚部が一体形成されてなる構成とすることもできる 。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の好適な実施例を図面により説明する。 図1乃至図4は本考案の一実施例を示すものであり、本実施例に係るハ−ネス クリップ10は、概略的には、ロック部11と、帯状部12とから構成され、ロ ック部11に貫通孔13が形成され、該貫通孔13内部に弾性変形可能な係止爪 14が設けられ、前記ロック部11から一体に帯状部12が連設され、該帯状部 12の片面には、幅方向の両側に平滑部15、15を残して中央に、前記係止爪 14と噛合するラッチ状係止部16が長手方向に形成されている点では、基本的 に上記従来例と同様である。
【0009】 しかして、本実施例では、図1に示すように、前記ラッチ状係止部16の各ラ ッチ17の高さを前記両平滑部15の表面よりも所定寸法分だけ低く設定してな ることを特徴としている。
【0010】 上記の如く構成された本実施例においては、帯状部15でハ−ネス7を巻いて 、該帯状部15の先端を前記貫通孔13に挿通し、所定位置まで帯状部15の先 端を引張り、ラッチ状係止部16の所定位置のラッチ17を前記係止爪14と噛 合してハ−ネス7を締め付け固定した際には、図3に示すように貫通孔13の入 口側端縁13aから外の帯状部15は、従来例と同様にハ−ネス7の外周に添っ て湾曲される。 しかしながら、ラッチ状係止部16の各ラッチ17の高さは両平滑部15の表 面よりも所定寸法分だけ低く形成されているため、入口側端縁13aの位置では 両平滑部15が、該入口側端縁13aに押し付けられるだけで、この位置のラッ チ17は入口側端縁13aには接触しないため、この位置のラッチ17が損傷す る恐れは全くなくなる。
【0011】 また、前記の如くハ−ネス7を締め付け固定した際には、図4に示すように帯 状部12の両平滑部15がこれに対向する貫通孔13の壁面9を各々押圧するだ けであり、係止爪14の上下に位置するラッチ17は、各々係止爪14の基端部 14aからは離れているため、該基端部14a付近を押圧することはなく、係止 爪14はラッチ17と最適条件で係合して充分な係止性能が得られることとなる 。
【0012】 なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、帯状部12の基端部側 に、被取付部材の取付孔に嵌合、係止される係止脚部を一体形成した構成とする こともできる。 また、上記各ラッチ17の高さ寸法は、設計条件に応じて適宜最適条件に設定 しうる等、本考案の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形例が可能なことは云う までもない。
【0013】
【考案の効果】
本考案は上記の如く構成されており、以下の効果を奏し得る。 (1) ハ−ネスを締め付け固定した際には、貫通孔の入口側端縁の位置では両平滑 部が、該入口側端縁に押し付けられるだけで、この位置のラッチは入口側端縁に は接触しないため、この位置のラッチが損傷する恐れがなくなる。 (2) ハ−ネスを締め付け固定した際には、帯状部の両平滑部がこれに対向する貫 通孔の壁面を各々押圧するだけであり、係止爪の上下に位置するラッチは、基端 部付近を押圧することはなく、係止爪はラッチと最適条件で係合して充分な係止 性能が得られることとなり、ハ−ネスクリップとしての性能に悪影響を及ぼす恐 れがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るハ−ネスクリップの帯状部を示す
要部説明図である。
【図2】ロック部の要部断面図である。
【図3】本実施例のハ−ネスクリップの使用態様を示す
要部説明図である。
【図4】本実施例のハ−ネスクリップの使用態様を示す
要部説明図である。
【図5】従来例のハ−ネスクリップの構成を示す斜視図
である。
【図6】従来例のハ−ネスクリップの使用態様を示す説
明図である。
【図7】従来例のハ−ネスクリップのロック部の要部断
面図である。
【図8】従来例のハ−ネスクリップの帯状部を示す要部
説明図である。
【図9】従来例のハ−ネスクリップの使用態様を示す要
部説明図である。
【図10】従来例のハ−ネスクリップの使用態様を示す
要部説明図である。
【符号の説明】
10 ハ−ネスクリップ 11 ロック部 12 帯状部 13 貫通孔 13a 貫通孔入口側端縁 14 係止爪 14a 係止爪基端部 15 平滑部 16 ラッチ状係止部 17 ラッチ 7 ハ−ネス 9 貫通孔壁面

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロック部に貫通孔が形成され、該貫通孔内
    部に弾性変形可能な係止爪が設けられ、前記ロック部か
    ら一体に帯状部が連設され、該帯状部の片面には、幅方
    向の両側に平滑部を残して中央に、前記係止爪と噛合す
    るラッチ状係止部が長手方向に形成されてなるハ−ネス
    クリップにおいて、前記ラッチ状係止部の各ラッチの高
    さを前記両平滑部よりも所定寸法分だけ低く設定してな
    ることを特徴とするハ−ネスクリップ。
  2. 【請求項2】前記帯状部の基端部側に、被取付部材の取
    付孔に嵌合、係止される係止脚部が一体形成されてなる
    請求項1記載のハ−ネスクリップ。
JP6679492U 1992-08-31 1992-08-31 ハーネスクリップ Pending JPH0625609U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6679492U JPH0625609U (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ハーネスクリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6679492U JPH0625609U (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ハーネスクリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625609U true JPH0625609U (ja) 1994-04-08

Family

ID=13326134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6679492U Pending JPH0625609U (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ハーネスクリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625609U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049871A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Nix Inc 長尺体保持具
JP2012056629A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Ks Terminals Inc 取り外し可能なタイプの結束バンド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941019U (ja) * 1972-07-07 1974-04-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941019U (ja) * 1972-07-07 1974-04-11

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049871A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Nix Inc 長尺体保持具
JP4516498B2 (ja) * 2005-08-12 2010-08-04 株式会社ニックス 長尺体保持具
JP2012056629A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Ks Terminals Inc 取り外し可能なタイプの結束バンド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595456Y2 (ja) ハーネスクリップ
US5135188A (en) Attachable bundling strap
JPH0571571U (ja) ベルトクランプ
JPH08145021A (ja) 部品取付用係止脚
JPH0625609U (ja) ハーネスクリップ
JPH0635767U (ja) ワイヤハーネス用バンド型クランプ
JPH0318730Y2 (ja)
JPH0711831U (ja) ワイヤーハーネス固定具
JP3007180U (ja) 空回り防止用座金
JP3296741B2 (ja) 携帯用電子機器ケースの嵌合構造
JP3693188B2 (ja) フラットケーブル用クランプ
JP2574033Y2 (ja) クリップ
JP2019160595A (ja) コネクタ保持構造
JPH1169575A (ja) ワイヤハーネス用クリップ
JP2594977Y2 (ja) ハーネスクリップ
JPH0515672Y2 (ja)
JPH0710672U (ja) ワイヤハーネス用クリップ
JPH08178133A (ja) ベルトクリップ
JPH066252Y2 (ja) コルゲートチューブ固定用突堤を備えたバンドクリップ
JPH0113897Y2 (ja)
JPH0445922Y2 (ja)
JPS6035770Y2 (ja) リテ−ナの取付構造
JP2578683Y2 (ja) 線、棒状物のクランプ
JPH0728279U (ja) バンドクランプ
JPH0331847Y2 (ja)