JPH0710672U - ワイヤハーネス用クリップ - Google Patents

ワイヤハーネス用クリップ

Info

Publication number
JPH0710672U
JPH0710672U JP4317093U JP4317093U JPH0710672U JP H0710672 U JPH0710672 U JP H0710672U JP 4317093 U JP4317093 U JP 4317093U JP 4317093 U JP4317093 U JP 4317093U JP H0710672 U JPH0710672 U JP H0710672U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
locking
clip
pair
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4317093U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2595039Y2 (ja
Inventor
敏祐 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1993043170U priority Critical patent/JP2595039Y2/ja
Publication of JPH0710672U publication Critical patent/JPH0710672U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595039Y2 publication Critical patent/JP2595039Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取付け部材の突起片の寸法の如何に関わらず
ワイヤハーネスを安定に取り付け得るワイヤハーネス用
クリップを提供する。 【構成】 ワイヤハーネス用クリップ1は、金属板から
なる係止用ロック部材51と、ワイヤハーネス7を巻付
けるとともに前記係止用ロック部材52を保持する合成
樹脂製の取付け用基板2とから成る。前記係止用ロック
部材51は、矩形状の金属板を略コ字形状に屈曲形成し
て立ち上げた一対の垂直壁52a,52bと、該垂直壁
52a,52bの自由端部を更に内方へ湾曲させた第1
の逆止片53a,53b、及び前記第1の逆止片の間隔
より狭い間隔に設定された第2の逆止片54a,54
b、更に前記一対の垂直壁52a,52bの下部に形成
した一対の係止孔55a,55bが設けられている。該
係止孔55a,55bは、後述する取り付け用基板2に
形成した係止用突起3cに係止するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ワイヤハーネスを自動車のボディパネル等に固定するためのワイヤ ハーネス用クリップに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子機器はもとより、自動車等においても、電装品を接続する電源用電 線や信号用電線等がワイヤハーネスとしてボディパネル内に多数配索されている 。これらワイヤハーネスは、長時間ボディパネルに固定することなく使用される と、車体の振動に共振して断線したり、被覆層が破れて短絡することがあるので 、適当な間隔を以て配置されたワイヤハーネス用クリップを介してボディパネル に固定する必要がある。そこで、前記ワイヤハーネスをボディパネルに固定する ためのワイヤハーネス用クリップとして、様々なクリップが用いられている。
【0003】 例えば、実開昭58−153525号公報等に開示されているワイヤハーネス 用クリップは、ワイヤハーネスに添え付けられる矩形状の取付け用基板と、該取 付け用基板に突設されてボディパネルの孔に装着される係止用弾性突起とから成 り、合成樹脂により一体成形されている。 そして、ワイヤハーネスをボディパネル等の被取付け部に固定する場合は、前 記取付け用基板にテープ又はバンド等を用いてワイヤハーネスを巻付け、前記係 止用弾性突起を弾性変形させながらボディパネルに形成した孔に装着することに より、ワイヤハーネス用クリップとワイヤハーネスとが一体となってボディパネ ルに固定される。該ワイヤハーネス用クリップは、前記孔の内周縁に係止用弾性 突起の係合部を係合させ、該係合部に係止用弾性突起の弾性付勢力を係止方向へ 付与することによって脱落を防止する構成になっている。
【0004】 しかし、上記ワイヤハーネス用クリップの如き樹脂製クリップの場合は、係止 用弾性突起が一体成形された合成樹脂により形成されているため強度が弱く、破 損し易いという問題がある。
【0005】 そこで、実開昭61−117908号公報には、図6に示すようなクリップの 固定構造が提案されている。即ち、ルーフガーニッシュ等の内装部品の基板10 の裏面10aには、四角筒状の取付けリブ11が立設形成されている。一方、ク リップ12はバネ鋼等を略U字状に折曲形成し、前記取付けリブ11に固定する ための取付け部13と、車体パネルの取付け孔(図示せず)に嵌合される弾性嵌 合部15とから構成されている。 前記取付け部13は、前記取付けリブ11に固着するように逆止爪14が外側 に切り起こされており、この逆止爪14が前記取付けリブ11の対向する内壁面 11a,11aに食い込んで抜け方向に対してはそのテーパが逆となることによ って抜け止めを行うものである。
【0006】 しかし、ボディパネルの孔に装着される弾性嵌合部15は、弾性付勢力を以て ボディパネルに係止されているので、前記クリップ12が振動等の外力によって 動いた場合、外力が直接弾性嵌合部15に伝わり嵌合部を弾性変形させるので外 れ易くなるという問題がある。
【0007】 また、図7に示したワイヤハーネス用クリップ31は、合成樹脂を用いて板形 状に成形した取付け用基板32のほぼ中央部に、金属製の係止用ロック部材33 を固定したものである。該係止用ロック部材33は、金属板を略コ字形状に屈曲 形成して立ち上がった一対の垂直壁35aと、該垂直壁35aの自由端部を更に 内方へ折り返した逆止爪35bとからなる一対の挟持片35を有しており、取付 け用基板32との固定は、取付け用基板22のほぼ中央部に一体成形した溶着用 突起36を該係止用ロック部材33の底部に形成した貫通孔37に挿通させ、加 熱して加締めることにより行われる。
【0008】 そして、ワイヤハーネスをボディパネル等の被取付け部に固定する際には、取 付け用基板32にワイヤハーネスを添わせた状態でテープ等を巻き付け、一対の 挟持片35の間にボディパネル等に設けた取付け部材の突起片39を差し込むこ とにより、ワイヤハーネス用クリップ31とワイヤハーネスとが一体になってボ ディパネルに固定される。該ワイヤハーネス用クリップ31は、各逆止爪35b の間隔を取付け部材の突起片39の厚みよりも狭くし、その先端部を鋸歯形状と することにより、挟持片35の弾性付勢力によって取付け部材の突起片39を一 対の逆止爪35bに挟持させ、かつ該逆止爪35bを取付け部材の突起片39の 両側面に食い込ませて脱落を防止する構成になっている。
【0009】 しかしながら、上記ワイヤハーネス用クリップ31の場合は、該係止用ロック 部材33が溶着用突起36のみにより取付け用基板32に固定されているため、 ワイヤハーネス用クリップ31に外力が作用すると溶着用突起36に応力が集中 して破損し易かった。更に、係止用ロック部材33は矩形状の金属板を屈曲形成 したものであり、その両側縁部が鋭いエッジを有しているので、該ワイヤハーネ ス用クリップ31を予めワイヤハーネスの所定位置に巻き付けたアッセンブリー 状態とすると、隣接する他のワイヤハーネスがこれに触れて断線する危険がある という問題がある。 また、取付け部材の突起片39を挟持する係止用ロック部材33はそれぞれ弾 性付勢力を以てボディパネルに係止されているので、振動等の外力が直接挟持片 35を弾性変形させるため外れ易くなる。
【0010】 よって、上記クリップの問題点を解消するために、図8に示すようなワイヤハ ーネス用クリップ20が提案されている。該ワイヤハーネス用クリップ20は、 金属板からなる係止用ロック部材4と、ワイヤハーネス7を巻き付けるとともに 前記係止用ロック部材4を保持する合成樹脂製の取付け用基板2とから成る。前 記係止用ロック部材4は、一対の垂直壁5aと、該垂直壁5aの自由端部を更に 内方へ折り返してその食い込みを良好にするため鋸歯状に形成した逆止爪5bと から成る一対の挟持片5を有している。前記垂直壁5aには、取付け用基板2に 設けた係止用突起3cに係合する係合用孔4aが形成されている。
【0011】 前記取付け用基板2には、ワイヤハーネス7がテープ6等により巻き付けて止 着される。前記取付け用基板2には、前記挟持片5の外側面に沿うようにして一 対の保護壁3が立設されており、該保護壁3の内方側下部には前記係止用ロック 部材4を下側から押し込むことができるように開口状態に成っている。前記保護 壁3の上側縁部には、係止用ロック部材4の上端折り曲げ部を覆う程度の寸法に 設定された係止用フランジ3bが形成され、取付け用基板2に係止用ロック部材 4を押し込むときのすり抜け防止と位置決めとを行うようになっている。 前記保護壁3の側壁3aの内部壁面には、前記係合用孔4aに係合する係止用 突起3cが形成され、該係止用突起3cの下側面が斜面に形成されているので、 係止用ロック部材4を下から押し込む際は、係止用ロック部材4の垂直壁5aに スムーズに乗り上がり、押し込みが円滑に行われる。
【0012】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、図7に開示された逆止片35b、および図8に開示された逆止 爪5bの間隔は一定であり、従って、図7に取付け部材の突起片39として示し たような取り付け部の厚さが異なる場合は、厚さ違いに対応させるため寸法の異 なる複数の係止部材が必要になってしまう。これは部品点数の増加を意味し、生 産工程にあっては誤組付け発生の一因になり、資材管理にあっては在庫管理が煩 雑になり、製造段階にあっては金型の新規起工が必要になる。 また、取付け部材の突起片によってはテーパ付き、およびアール付きのものが あり、これらに個別に対応した係止部材を準備していては、部品点数が増加する ことになる。このため、一種で複数種の取付け部材の突起片に対応し得る、言わ ば汎用性のある係止部材が望まれていた。
【0013】 更に、厚みのある突起片用のクリップは逆止片の間隔が広くなるので、ワイヤ ハーネスに取り付けた状態で梱包し、搬送する際に、細い電線が逆止片から係止 部材の間に入り込むことがある。この場合、係止部材の角部と電線が擦れ、被覆 に傷がついて甚だしい場合は導線が露出したり、断線する等の不所望な事故が発 生する。よって、不良製品が多くなり、製品に対する信頼性低下の原因になるた め、早急に改善することが望まれていた。
【0014】 即ち、本考案の目的は上記課題を解消することに係り、取付け部材の突起片の 寸法の如何に関わらずワイヤハーネスを安定に取り付け得るワイヤハーネス用ク リップを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本考案の上記目的は、ワイヤハーネスに添え付けられる取付け用基板と、被取 付け部に立設された突起片を弾性的に挟持する一対の逆止片を有する金属製の係 止用ロック部材とを備えたワイヤハーネス用クリップであって、前記係止用ロッ ク部材に対向間隔の異なる複数対の逆止片を設けたことを特徴とするワイヤハー ネス用クリップにより達成される。
【0016】
【作用】
前記の係止用ロック部材には、金属板をコ字状に折り曲げた開放端に対向間隔 の異なる複数対の逆止片、即ち対向間隔の大きな一対の挟持片や対向間隔の小さ な一対の逆止片を設けたので、突起片の幅が厚い場合は対向間隔を大きく設定し た第1の逆止片によりワイヤハーネスを固定することができ、突起片の幅が薄い 場合は対向間隔を小さく設定した第2の逆止片によりワイヤハーネスを固定する ことができる。
【0017】
【実施例】
以下、図1乃至図5を参照して本考案を適用したワイヤハーネス用クリップの 一実施例を説明する。なお、本実施例は図8を参照して説明したワイヤハーネス 用クリップの一部を援用しているため、同一の作用をなす部材には同一の符号を 付して説明を省略する。 先ず、図1及び図2を参照してワイヤハーネス用クリップ1の構造について説 明する。ワイヤハーネス用クリップ1は、金属板からなる係止用ロック部材51 と、ワイヤハーネス7を巻付けるとともに前記係止用ロック部材52を保持する 合成樹脂製の取付け用基板2とから成る。
【0018】 前記係止用ロック部材51は、矩形状の金属板を略コ字形状に屈曲形成して立 ち上げた一対の垂直壁52a,52bと、該垂直壁52a,52bの自由端部を 更に内方へ湾曲させた第1の逆止片53a,53b及び第2の逆止片54a,5 4b、更に前記一対の垂直壁52a,52bの下部に形成した一対の係止孔55 a,55bが設けられている。該係止孔55a,55bは、後述する取り付け用 基板2に形成した係止用突起3cに係止するものである。
【0019】 前記第1の逆止片53a,53b及び第2の逆止片54a,54bは、後述す る車体側取付け部材8の突起片9の厚さの如何に関わらず、ワイヤハーネス用ク リップ1を固定させるためのものである。即ち、図3に示すように第1の逆止片 53a,53bの間隔YAは、図4に示すように第2の逆止片54a,54bの 間隔YBより大きく(YA>YB)設定されている。また、前記第1の逆止片5 3a,53bの折り曲げ深さXAは、前記第2の逆止片54a,54bの折り曲 げ深さXBより小さく(XA<XB)設定されている。 そして、図3に示すように突起片9の幅Wが厚い場合は、前記第1の逆止片5 3a,53bが突起片9に食い込んでクリップ1を固定する。また、図4に示す ように突起片9の幅Wが薄い場合は、第2の逆止片54a,54bが突起片9に 食い込んでクリップ1を固定する。
【0020】 一方、ワイヤハーネス7をテープ6等により巻付けて止着するための取付け用 基板2には、図1及び図5に示すように前記一対の垂直壁部52a,52bに沿 うようにして一対の保護壁3が立設されており、該保護壁3の内方側下部は前記 係止用ロック部材51を下側から押し込むことができるように開口状態になって いる。そして、保護壁3の上側縁部には、係止用ロック部材51の上端折り曲げ 部を覆う程度の寸法に設定された係止用フランジ部3bが形成され、取り付け基 板2に係止用ロック部材51を押し込む時のすり抜け防止と位置決めとを行うよ うになっている。
【0021】 更に、前記保護壁3の両側縁部には係止用ロック部材51の両側縁部を覆う程 度の寸法に設定された側壁3aが設けられ、その内壁面には前記一対の係止孔5 5a,55bに係止する係止用突起3cが形成されている。該係止用突起3cは 、図1に示すように下側面が斜面に形成されているので、係止用ロック部材51 を下側から押し込む際は、係止用ロック部材51の両垂直壁部52a,52bに スムーズに乗り上がり、押し込みが円滑に行われる。
【0022】 この押し込み時には、係止用ロック部材5の両垂直壁部52a,52bは内側 に変形するが、係止用ロック部材51の上端折り曲げ部が各係止用フランジ3b に接触する位置では、係止用突起3cが係止孔55a,55bに係合する。 従って、両垂直壁部52a,52bが元の形状に復元し、係止用ロツク部材5 1の組み込み、即ちワイヤハーネス用クリップ1の組立てが完了する。 このように、ワイヤハーネス用クリップ1の組立て作業は極めて簡単であり、 ワンタッチで行うことができる。
【0023】 次に、ワイヤハーネス7の固定方法について説明する。ワイヤハーネス7には 、図5に示すようにテープ6等を用いて取り付け用基板2を沿わせた状態で複数 のワイヤハーネス用クリップ1が巻き付け固定され、予めアッセンブリー状態と される。そして、ボディパネル等に設けた取付け部材8の突起片9を、係止用ロ ック部材51に形成した互いに対向する第1の逆止片53a,53b及び第2の 逆止片54a,54b間に挿通させ、これを逆止片53a,53bおよび54a ,54bの弾性付勢力により挟持する。 この際、一対の垂直壁部52a,52bはそれぞれ外側に押されるが、両垂直 壁部52a,52bは保護壁3の内壁面全体によって支持されるので、逆止片5 3a,53bおよび54a,54bが開き状態に変形することはない。また、ワ イヤハーネス用クリップ1全体に外力が作用した場合は、両垂直壁部52a,5 2bには保護壁3の内壁面全体を介して外力が作用し、特に係止用突起3cに外 力が集中することがないので、該係止用突起3cも破損し難い。
【0024】 更に、前記突起片9が薄くても第2の逆止片54a,54bによりロックされ るので、係止用ロック部材51の内側にワイヤハーネス7の電線が入り込めない ことである。従って、電線の被覆材が擦れにより剥けてしまう等の事故は一切起 きない。 また、突起片9の幅Wが厚い場合は、第1の逆止片53a,53bによりロッ クが行われ、突起片9の幅Wが薄い場合は第2の逆止片54a,54bによりロ ックが行われる。従って、本実施例に示したワイヤハーネス用クリップ1は、突 起片9の幅Wの如何に関わらずワイヤハーネス7を安定的に固定することができ る。
【0025】
【考案の効果】
本考案に係るワイヤハーネス用クリップは、金属板からなる係止用ロック部材 に対向間隔の大きな第1の逆止片と、対向間隔の小さな第2の逆止片を設け、突 起片の幅が厚い場合は第1の逆止片により突起片を挟持し、突起片の幅が薄い場 合は第2の逆止片により突起片を挟持してワイヤハーネスを固定したクリップを 取付け部材に安定的に取り付けるものである。よって、取付け部材の突起片の形 状如何に関わらず、一種のクリップによりワイヤハーネスを取付け部材に取り付 けることができ、多種の係止用ロック部材を準備する必要がなく、部品点数の削 減を図ることができると共に、作業時における誤組付けがなく、作業性及び信頼 性向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すワイヤハーネス用クリ
ップの断面図である。
【図2】係止用ロック部材の形状を示す平面図である。
【図3】図2におけるA−A断面図である。
【図4】図2におけるB−B断面図である。
【図5】ワイヤハーネスへの組付け状態を示す斜視図で
ある。
【図6】従来のワイヤハーネス用クリップの第1例を示
す断面図である。
【図7】従来のワイヤハーネス用クリップの第2例を示
す断面図である。
【図8】従来のワイヤハーネス用クリップの第3例を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 ワイヤハーネス用クリップ 2 取り付け基板 3 保護壁 3a 側壁 8 取付け部材 9 突起片 51 係止用ロック部材 52a,52b 一対の垂直壁部 53a,53b 第1の逆止片 54a,54b 第2の逆止片 55a,55b 一対の係止孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤハーネスに添え付けられる取付け
    用基板と、被取付け部に立設された突起片を弾性的に挟
    持する一対の逆止片を有する金属製の係止用ロック部材
    とを備えたワイヤハーネス用クリップであって、前記係
    止用ロック部材に対向間隔の異なる複数対の逆止片を設
    けたことを特徴とするワイヤハーネス用クリップ。
JP1993043170U 1993-07-13 1993-07-13 ワイヤハーネス用クリップ Expired - Fee Related JP2595039Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993043170U JP2595039Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 ワイヤハーネス用クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993043170U JP2595039Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 ワイヤハーネス用クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710672U true JPH0710672U (ja) 1995-02-14
JP2595039Y2 JP2595039Y2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=12656415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993043170U Expired - Fee Related JP2595039Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 ワイヤハーネス用クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595039Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002283865A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Fuji Kiko Co Ltd 自動変速機用シフトレバー装置
WO2009084351A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. アース接続具
JP2012147584A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Suzuki Motor Corp ハーネス用プロテクタ
JP2023518912A (ja) * 2020-04-10 2023-05-08 長春捷翼汽車科技股▲フン▼有限公司 射出成形されたワイヤーハーネス及び成形方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430628U (ja) * 1987-08-10 1989-02-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430628U (ja) * 1987-08-10 1989-02-27

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002283865A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Fuji Kiko Co Ltd 自動変速機用シフトレバー装置
WO2009084351A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. アース接続具
JP2012147584A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Suzuki Motor Corp ハーネス用プロテクタ
JP2023518912A (ja) * 2020-04-10 2023-05-08 長春捷翼汽車科技股▲フン▼有限公司 射出成形されたワイヤーハーネス及び成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2595039Y2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7819365B2 (en) Fastening device for cables
JP3267451B2 (ja) バンドクリップ
JP2006029566A (ja) バンドクランプ
EP0559340A1 (en) Belt clamp
JP3010415B2 (ja) クリップ
JP2595039Y2 (ja) ワイヤハーネス用クリップ
JP2000168469A (ja) アース端子の共締め構造
JP2570466Y2 (ja) ワイヤーハーネス用クリップ
JPH0919035A (ja) ワイヤハーネスの車体取付構造
JP2509562Y2 (ja) 車両用ハ―ネスグロメット
JPH10336859A (ja) ワイヤーハーネス取付構造
US6683257B1 (en) Attachment clip
JP2006325283A (ja) ワイヤハーネス固定用クリップ
KR101898034B1 (ko) 접지 일체형의 차량용 고정 클립
JP2574033Y2 (ja) クリップ
JP3693188B2 (ja) フラットケーブル用クランプ
JP2019186075A (ja) 端子とその端子が仮固定された部材を備えた組立体、及び、その組立体の製造方法
JPH0310404Y2 (ja)
CN220315934U (zh) 扎带、扎带组件和车辆
JPH0649067Y2 (ja) ワイヤーハーネスの留め具
JPH0893723A (ja) ベルトクランプ
JP2528532Y2 (ja) クランプ装置
JP3452307B2 (ja) バンドクランプ
JPH0942541A (ja) ワイヤハーネスのボルト装着用プロテクタ
JP2005051843A (ja) 電線用クランプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees