JPH0625493A - 熱安定化された塩素含有樹脂組成物 - Google Patents

熱安定化された塩素含有樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0625493A
JPH0625493A JP10768492A JP10768492A JPH0625493A JP H0625493 A JPH0625493 A JP H0625493A JP 10768492 A JP10768492 A JP 10768492A JP 10768492 A JP10768492 A JP 10768492A JP H0625493 A JPH0625493 A JP H0625493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salicyl
compound
phosphite
resin composition
containing resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10768492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08875B2 (ja
Inventor
Toshio Hida
俊夫 飛田
Takeo Shibatsuji
竹雄 芝辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westlake Akishima Co Ltd
Original Assignee
Akishima Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akishima Chemical Industries Co Ltd filed Critical Akishima Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP10768492A priority Critical patent/JPH08875B2/ja
Publication of JPH0625493A publication Critical patent/JPH0625493A/ja
Publication of JPH08875B2 publication Critical patent/JPH08875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、低毒性または無毒性の金属塩化合
物と熱安定化助剤とを組合わせ含有してなる熱安定化さ
れた塩素含有樹脂組成物を得ようとするものである 【構成】この発明は、塩素含有樹脂に、(a)カルボン
酸またはアルキルフェノ−ルの金属塩化合物と、(b)
β−ジケトン化合物と、(c)特定したサルチルホスフ
ァイト化合物、さらには合成ハイドロタルサイト、過塩
素酸金属塩を組合わせて含有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱安定化され塩素含
有樹脂組成物に関し、特に低毒性または無毒性の金属塩
化合物と熱安定化助剤とを組合わせ含有してなる熱安定
化された塩素含有樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】塩素含有樹脂組成物は各種の優れた性質
を有するが、これを熱成形加工すると脱塩化水素をとも
なう分解を起して成形品を着色し、この商品価値を低下
させる欠点がある。このため、従来から、これに種々の
安定剤を添加して熱安定化させることが広く行われてい
る。
【0003】こうした安定剤の成分は、例えばBa−Z
n系またはCa−Zn系の金属石けんに、有機亜リン酸
エステル化合物、ヒンダ−ドフェノ−ル系酸化防止剤或
いはエポキシ化合物などを組合わせたものである。
【0004】上記の安定剤成分を添加して塩素含有樹脂
組成物を安定化する方法は、確かに毒性面では問題はな
いが、熱成形加工時の劣化による着色の防止性能におい
てはなお十分ではなく、その一層の性能改善が求められ
ていた。このため、従来より上記の安定剤に、さらに各
種の安定化助剤を添加してより一層その性能を向上する
方法が多数提案されている。
【0005】本出願人も、特公昭52−47948号お
よび同57−9386号でβ−ジケトン化合物を用いる
方法を、特公昭57−39260号ではβ−ジケトンの
金属塩化合物を用いる方法を、特公昭61−44899
号ではケト−アセトニトリル化合物を用いる方法を、特
公平1−58213号および同1−58214号ではシ
クロペンタノンおよびシクロヘキサノン系化合物を用い
る方法を提案した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、塩素含有
樹脂に、低毒性または無毒性の金属塩化合物と新規な安
定化助剤とを組合わせ添加し、これによって塩素含有樹
脂組成物の熱安定性、特に着色防止の持続性と、成形品
の透明性などを一層改善しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、塩素含有樹
脂に、(a)カルボン酸またはアルキルフェノ−ルの金
属塩化合物と、(b)β−ジケトン化合物と、(c)下
記の一般式
【0008】
【化2】 (1)
【0009】[式中、Xは、塩素原子、ヒドロキシ基ま
たは−O−R1 で表わす基(但し、R1 はアルキル、ア
リ−ル、アルキルアリ−ル、アリ−ルアルキル、アルケ
ニル、シクロアルキル、アルキレンまたはアシル基で、
これらの基は、−O−、−OH、−COOHまたは−N
H−を含有することもできる。)、またXは、−O−R
1 で表わす基を介して、一般式(1)の二量体を形成し
てもよい。]で表わされるサリチルホスファイト化合物
とを組合わせて含有してなる熱安定化された塩素含有樹
脂組成物(請求項1)、塩素含有樹脂に、(a)カルボ
ン酸またはアルキルフェノ−ルの金属塩化合物と、
(b)β−ジケトン化合物と、(c)一般式(1)で表
わされるサリチルホスファイト化合物と、(d)下記の
一般式
【0010】 Mg1 - x・Alx・(OH)2 ・(CO3 x/ 2 ・mH2 O (2)( 式中、xは、0<x≦0・5を、mは、0〜0、7をそ
れぞれ表わす。)
【0011】で表わされる合成ハイドロタルサイト化合
物とを含有してなる熱安定化された塩素含有樹脂組成物
(請求項2)、塩素含有樹脂に、(a)カルボン酸また
はアルキルフェノ−ルの金属塩化合物と、(b)β−ジ
ケトン化合物と、(c)[化1]の一般式(1)で表わ
すサリチルホスファイト化合物、(e)過塩素酸のナト
リウム、マグネシウム、カルシウムおよびバリウム塩の
中のいづれか一つ、またはこれらの金属塩の中のいずれ
か一つと多価アルコ−ルまたはこの誘導体とからなる錯
化合物の中から選ばれた一種とを組合わせて含有してな
る熱安定化された塩素含有樹脂組成物(請求項3)、カ
ルボン酸またはアルキルフェノ−ルの金属塩化合物の金
属が、バリウム一亜鉛またはカルシウム一亜鉛のいずれ
かの組合わせである請求項1、2または3記載の熱安定
化された塩素含有樹脂組成物(請求項4)、金属塩化合
物が、バリウムもしくはカルシウムの過塩基性カルボキ
シレ−トカ−ボネ−ト錯体または過塩基性アルキルフェ
ノレ−トカ−ボネ−ト錯体のいずれかと、亜鉛カルボキ
シレ−トとの組合わせである請求項1、2または3記載
の熱安定化された塩素含有樹脂組成物(請求項5)、β
−ジケトン化合物が、ジベンゾイルメタンまたはステア
ロイルベンゾイルメタンのいずれかである請求項1、2
または3記載の熱安定化された塩素含有樹脂組成物(請
求項6)、[化1]の一般式(1)で表わされるサリチ
ルホスファイト化合物が、サリチル−ブチルホスファイ
ト、サリチル−2−エチルヘキシルホスファイト、サリ
チル−ベンゾイルホスファイト、サリチル−2−エチル
ヘキサノイルホスファイト、サリチル−ジエチレングリ
コ−ルモノメチルエ−テルホスファイトおよびサリチル
−ジプロピレングリコ−ルホスファイトの中のいずれか
の一種である請求項1、2または3記載の熱安定化され
た塩素含有樹脂組成物(請求項7)、および錯化合物
が、過塩素酸ナトリウムもしくは過塩素酸マグネシウム
のいずれかと、エチレングリコ−ルモノブチルエ−テ
ル、ジエチレングリコ−ルモノメチルエ−テルまたはプ
ロピレングリコ−ルモノメチルエ−テルのいずれか一種
との錯化合物である請求項3記載の熱安定化された塩素
含有樹脂組成物(請求項8)である。以下に、これらの
発明をさらに説明する。以下にこの発明をさらに説明す
る。請求項1の発明は、カルボン酸またはアルキルフェ
ノ−ルの金属塩化合物と、
【0012】β−ジケトン化合物と、上記の
【化1】の一般式(1)で表わされるサリチルホスファ
イト化合物との三成分を組合わせて含有してなる熱安定
化された塩素含有樹脂組成物である。
【0013】この発明で用いる金属塩化合物の金属は、
ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、バ
リウムまたは亜鉛であり、これらの2種以上で用いられ
る。この場合の金属の組合わせは、バリウム−亜鉛、カ
ルシウム−亜鉛が好適である。またこの金属と結合する
有機残基は、カルボン酸またはアルキルフェノ−ル類で
ある。
【0014】カルボン酸は、炭素数2〜22の飽和また
は不飽和脂肪族のカルボン酸、炭素数7〜16の還式ま
たは複素還式カルボン酸、炭素数2〜10のヒドロキシ
酸またはアルコキシ酸であり、例えばオクタン酸、2−
エチルヘキサン酸、デカン酸、イソデカン酸、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソ
ステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ベヘン
酸、炭素数15〜16のトリアルキル酢酸、オレイン
酸、リシノ−ル酸、リノ−ル酸、アジピン酸、セバシン
酸、安息香酸、トルイル酸、キシリル酸、p−t−ブチ
ル安息香酸、フタル酸、サリチル酸またはこれらの混合
カルボン酸である。
【0015】また、アルキルフェノ−ルとしては、例え
ばp−t−ブチルフェノ−ル、p−t−オクチルフェノ
−ル、ノニルフェノ−ル、ジノニルフェノ−ル、デシル
フェノ−ル、ドデシルフェノ−ルである。
【0016】これらのカルボン酸の金属塩化合物および
アルキルフェノ−ルの金属塩化合物は、酸性塩または中
性塩であってもよく、さらに塩基性塩もしくは過塩基性
塩であってもよい。また、この金属塩化合物の添加量
は、塩素含有樹脂100重量部に対し、0.1〜8重量
部、好ましくは0.3.〜5重量部である。
【0017】請求項1の発明の安定剤成分(b)のβ−
ジケトン化合物は、例えばデヒドロ酢酸、シクロヘキサ
ン−1,3−ジオン、2−アセチルシクロペンタノン、
2−ベンゾイルシクロペンタノン、2−アセチルシクロ
ヘキサノン、2−ベンゾイルシクロヘキサノン、アセチ
ルステアロイルメタン、ベンゾイルアセトン、パルミト
イルベンゾイルメタン、ステアロイルベンゾイルメタ
ン、ジベンゾイルメタン、トリベンゾイルメタン、4−
メトキシベンゾイル−ベンゾイルメタン、ビス(4−メ
トキシベンゾイルメタン)、4−クロロベンゾイル−ベ
ンゾイルメタン、ベンゾイルトリフルオロアセトン、パ
ルミトイルテトラロン、ステアロイルテトラロン、そし
てベンゾイルテトラロンなどである。
【0018】このβ−ジケトン化合物は金属錯塩であっ
てもよく、錯塩を構成する金属としては、ナトリウム、
カルシウム、バリウムまたは亜鉛である。これらのβ−
ジケトン化合物の添加量は、塩素含有樹脂100重量部
に対し、0.0005〜3重量部、好ましくは0.00
1〜1重量部である。請求項1の発明における安定成分
(c)は、サリチルホスファイトで、一般式
【0019】
【化3】
【0020】[式中、Xは、塩素原子、ヒドロキシ基ま
たは−O−R1 で表す基(但し、R1 はアルキル、アリ
−ル、アルキルアリ−ル、アリ−ルアルキル、アルケニ
ル、シクロアルキル、アルキレンまたはアシル基で、こ
れらの基は−O−、−OH、−COOHまたは−NH−
を含有することができる)。またXは、−O−R1 で表
わされる基を介して、一般式(1)の二量体を形成して
もよい。]で表わされる化合物である。
【0021】このサリチルホスファイト化合物は、例え
ばサリチルクロロホスファイト、サリチルハイドロジエ
ンホスファイト、サリチル−メチルホスファイト、サリ
チル−ブチルホスファイト、サリチル−2−エチルヘキ
シルホスファイト、サリチル−アリルホスファイト、サ
リチル−ベンジルホスファイト、サリチル−4−メチル
ベンジルホスファイト、サリチル−シクロヘキシルホス
ファイト、サリチル−アセチルホスファイト、サリチル
−プロピオニルホスファイト、サリチル−ブチロイルホ
スファイト、サリチル−バレリルホスファイト、サリチ
ル−ヘキサノイルホスファイト、サリチル−オクタノイ
ルホスファイト、サリチル−2−エチルヘキサノイルホ
スファイト、サリチル−デカノイルホスファイト、サリ
チル−ラウロイルホスファイト、サリチル−ミリストイ
ルホスファイト、サリチル−パルミトイルホスファイ
ト、サリチル−ステアロイルホスファイト、サリチル−
12−ヒドロキシステアロイルホスファイト、サリチル
−ベンゾイルホスファイト、サリチル−トルオイルホス
ファイト、サリチル−p−t−ブチルベンゾイルホスフ
アイト、サリチル−エチレングリコ−ルホスファイト、
サリチル−エチレングリコ−ルモノメチルエ−テルホス
ファイト、サリチル−エチレングリコ−ルモノブチルホ
スファイト、サリチル−ジエチレングリコ−ルホスファ
イト、サリチル−ジエチレングリコ−ルモノメチルエ−
テルホスファイト、サリチル−ジエチレングリコ−ルモ
ノエチルエ−テルホスファイト、サリチル−ジエチレン
グリコ−ルモノブチルエ−テルホスファイト、サリチル
−トリエチレングリコ−ルホスファイト、サリチル−ト
リエチレングリコ−ルモノメチルエ−テルホスファイ
ト、サリチル−プロピレングリコ−ルホスファイト、サ
リチル−プロピレングリコ−ルモノメチルエ−テルホス
ファイト、サリチル−ジプロピレングリコ−ルホスファ
イト、サリチル−トリプロピレングリコ−ルホスファイ
ト、サリチル−メトキシブタノ−ルホスファイト、サリ
チル−1,4−ブタンジオ−ルホスファイト、サリチル
−グリセリンホスファイトなどである。このサリチルホ
スファイト化合物は、塩素含有樹脂100重量部に対
し、0.001〜3重量部、好ましくは0.001〜1
重量部添加される。
【0022】請求項2の発明は、上記の請求項1の発明
と同じように、塩素含有樹脂に(a)金属塩化合物と、
(b)β−ジケトン化合物と、(c)サリチルホスファ
イト化合物とを添加し、さらに(d)成分として合成ハ
イドロタルサイト化合物を添加して4成分を組合わせて
含有してなる熱安定化された塩素含有樹脂組成物であ
る。 この請求項2の発明の安定剤(a)ないし(c)
の成分については、上記の通りである。成分(d)の合
成ハイドロタルサイト化合物は、一般式(2)として表
わされるものであるが、これらの化合物の多分子層吸着
の吸着等温式であるいわゆるBET比表面積は、30m
2 /g以下であることが好ましい。代表的な化合物は、
例えばMg0.67Al0.33(OH)2 (CO3 0.165
0.1H2O(以下「ハイドロタルサイト−1」とい
う。)、Mg0.67Al0.33(OH)2(CO3 0.165
・0.2H2 O(以下「ハイドロタルサイト−2」とい
う。)、Mg0.67Al0.33(OH)2 (CO3 0.165
・0.3H2 O(以下「ハイドロタルサイト−3」とい
う。)、Mg0.3 Al0.7 (OH)2 (CO3 0.15
0.55H2 O(以下「ハイドロタルサイト−4」とい
う。)、Mg0.7 Al0.3 (OH)2 (CO3 0.15
0.57H2 O(以下「ハイドロタルサイト−5」とい
う。)、Mg0.74Al0.26(OH)2 (CO3 0.26
0.7H2 O(以下「ハイドロタルサイト−6」とい
う。)、Mg0.8 Al0.2 (OH)2 (CO3 0.1
0.61H2 O(以下「ハイドロタルサイト−7」とい
う。)、Mg0.75Al0.25(OH)2 (CO3 0.125
・0.5H2 O(以下「ハイドロタルサイト−8」とい
う。)、Mg0.6 Al0.4 (OH)2 (CO3 0.2
0.48H2 O(以下「ハイドロタルサイト−9」とい
う。)などである。これらの合成ハイドロタルサイト化
合物は、塩素含有樹脂100重量部に対し、0.000
1〜5重量部、好ましくは0.01〜2重量部添加され
る。
【0023】請求項3の発明は、請求項1および2の発
明と同様に、安定剤成分として(a)金属塩化合物、
(b)β−ジケトン化合物、(c)サリチル系ホスファ
イト化合物に、さらに(e)成分として過塩素酸のナト
リウム、マグネシウム、カルシウムおよびバリウム塩の
中のいずれか一つ、またはこれらの金属塩の中のいずれ
か一つと多価アルコ−ルまたはこの誘導体とからなる錯
化合物の中から選ばれた一種とを組合わせてなるもので
ある。この請求項3の発明の安定剤(a)、(b)およ
び(c)の各成分についても請求項1の説明で明らかに
した通りである。成分(e)は、過塩素酸のナトリウム
塩、マグネシウム塩、カルシウム塩もしくはバリウム塩
であり、この中のいずれか一種を用いることができる。
【0024】また、これらの過塩素酸金属塩と、多価ア
ルコ−ルまたはこの誘導体とからなる錯化合物は、それ
ぞれ一種以上用いることができる。これらの錯化合物
は、特公昭62−16220号および特公昭63−46
2号で開示されている。
【0025】ここに用いる多価アルコ−ルおよびこの誘
導体は、例えばエチレングリコ−ル、エチレングリコ−
ルモノメチルエ−テル、エチレングリコ−ルモノエチル
エ−テル、エチレングリコ−ルモノブチルエ−テル、エ
チレングリコ−ルモノフエニルエ−テル、ジエチレング
リコ−ル、ジエチレングリコ−ルモノメチルエ−テル、
ジエチレングリコ−ルモノエチルエ−テル、ジエチレン
グリコ−ルモノブチエ−テル、トリエチレングリコ−
ル、トリエチレングリコ−ルモノメチルエ−テル、テト
ラエチレングリコ−ル、ポリエチレングリコ−ル、プロ
ピレングリコ−ル、プロピレングリコ−ルモノメチルエ
−テル、プロピレングリコ−ルモノブチルエ−テル、ジ
プロピレングリコ−ル、トリプロピレングリコ−ル、ポ
リプロピレングリコ−ル、トリメチレングリコ−ル、メ
トキシブタノ−ル、1,4−ブタンジオ−ル、グリセリ
ンなどである。
【0026】過塩素酸金属塩と上記の多価アルコ−ルお
よびこの誘導体とからなる錯化合物を得る場合、その反
応比は重量比で15:85〜70:30、好ましくは2
5:75〜60:40である。また生成した錯化合物は
無色ないし黄かっ色を呈し、常温で透明ないし半透明の
液状である。上記の過塩素酸金属塩またはこれとの錯化
合物の添加量は、塩素含有樹脂100重量部に対し、
0.001〜5重量部、好ましくは0.005〜2重量
部である。請求項4〜8の発明は、請求項1、2および
3の発明の構成要素の一部をさらに特定したものであ
る。
【0027】即ち、請求項4は、金属塩化合物の金属を
バリウム−亜鉛、カルシウム−亜鉛の組合わせに特定し
たものである。また、請求請項5は、金属塩化合物の金
属と結合する有機残基を特定したものである。請求項6
は、β−ジケトン化合物を、ジベンゾイルメタンまたは
ステアロイルベンゾイルメタンに特定したものである。
【0028】さらに、請求項7は、一般式(1)で表わ
されるサリチルホスファイト化合物を、サリチル−ブチ
ルホスファイト、サリチル−2−エチルヘキシルホスフ
ァイト、サリチル−ベンゾイルホスファイト、サリチル
−2−エチルヘキサノイルホスファイト、サリチル−ジ
エチレングリコ−ルモノメチルエ−テルホスファイトお
よびサリチル−ジプロピレングリコ−ルホスファイトの
中のいずれか一種に特定したものであり、請求項8は、
錯化合物を、過塩素酸ナトリウムもしくは過塩素酸マグ
ネシウムのいずれかと、エチレングリコ−ルモノブチル
エ−テル、ジエチレングリコ−ルモノメチルエ−テルま
たはプロピレングリコ−ルモノメチルエ−テルのいずれ
か一種との錯化合物に特定したものである。
【0029】本発明は、上記の安定剤成分を含む外に各
種の安定化助剤、その他の添加剤を併用することができ
る。例えば有機亜リン酸エステル、ヒンダ−ドフェノ−
ル系または含イオウアルキルエステルなどの酸化防止
剤、エポキシ化合物、多価アルコ−ルまたはこのエステ
ル、紫外線吸収剤などの光安定剤、無機塩または無機金
属塩化合物などの添加剤であり、これらはその目的に応
じて適宜に使用することができる。
【0030】有機亜リン酸エステルは、トリアルキルホ
スファイト、トリアリ−ルホスファイト、アルキルアリ
−ルホスファイト、ビスフェノ−ル−A−ホスファイ
ト、多価アルコ−ルホスファイト、エステル残基の有機
基の一つ以上が水素原子によって置換されたアシッドホ
スファイトなどによって代表され、このホスファイト化
合物は、例えばトリフェニルホスファイト、トリイソオ
クチルホスファイト、トリイソデシルホスファイト、ト
リイソトリデシルホスファイト、トリイソデシルチオホ
スファイト、トリベンジルホスファイト、トリノニルフ
ェニルホスファイト、ジフェニルイソオクチルホスファ
イト、ジフェニルイソデシルホスファイト、ジフェニル
トリデシルホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリ
ト−ルジホスファイト、テトラフェニルジプロピレング
リコ−ルジホスファイト、ポリ(ジプロピレングリコ−
ル)フェニルホスファイト、トリラウリルトリチオホス
ファイト、ジステアリルペンタエリスリト−ルジホスフ
ァイト、トリ−2,4−ジ−t−ブチルフェニルホスフ
ァイト、2,4−ジ−t−ブチルフェニルジイソデシル
ホスファイト、トリブトキシエチルホスファイト、4,
4´−イソプロピリデンジフェニルアルキル(C12−C
15)ジホスファイト、4,4´−イソプロピリデンジシ
クロヘキシルアルキル(C12−C15)ジホスファイト、
ペプタキス(ジプロピレングリコ−ル)トリホスファイ
トなどである。
【0031】また、上記の亜リン酸エステル中の有機残
基の一つ以上が水素原子によって置換されたアシッドホ
スファイトも有効であり、例えばジフェニルアシッドホ
スファイト、モノフェニルアシッドホスファイト、ジイ
ソオクチルアシッドホスファイト、モノイソオクチルア
シッドホスファイト、ジトリデシルアシッドホスファイ
ト、ジベンジルアシッドホスファイト、ジノニルフェニ
ルアシッドホスファイトなどである。
【0032】酸化防止剤としては、ヒンダ−ドフェノ−
ル類、例えばアルキル化フェノ−ル、アルキル化フェノ
−ルエステル、アルキレンまたはアルキリデンビスフェ
ノ−ル、ポリアルキル化フェノ−ルエステルであり、こ
れらは、例えばブチル化ヒドロキシトルエン、4−ヒド
ロキシメチル−2,6−ジ−t−ブチルフェノ−ル、
4,4´−ジヒドロキシ−2,2´−ジフェニルプロパ
ン、2,2´−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブ
チルフェノ−ル)、4,4´−チオビス(6−t−ブチ
ル−3−メチルフェノ−ル)、テトラキス[メチレン−
3−(3´,5´−ジ−t−ブチル−4´−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネ−ト]メタンである。そして、含
イオウアルカン酸アルキルエステルとしては、例えばジ
ラウリルチオプロピオン酸エステル、ジステアリルチオ
ジプロピオン酸エステルなどである。
【0033】エポキシ化合物は、エポキシ化不飽和油
脂、エポキシ化不飽和脂肪酸エステル、エポキシシクロ
ヘキサン誘導体またはエピクロロヒドリン誘導体であ
り、例えばエポキシ化大豆油、エポキシ化ヒマシ油、エ
ポキシ化アマニ油、エポキシ化サフラワ−油、エポキシ
化アマニ油脂肪酸ブチル、エポキシステアリン酸のブチ
ル、イソオクチル、2−エチルヘキシルなどのアルキル
エステル、3−(2−キセノキシ)−1,2−エポキシ
プロパン、エポキシヘキサヒドロフタル酸ジ−2−エチ
ルヘキシル、エポキシポリブタジエン、ピスフェノ−ル
−A−ジグリシジルエ−テルなどである。
【0034】また、有機りん酸エステル化合物、例えば
ノニルフェニルポリオキシエチレン(5〜55)りん
酸、トリデシルポリオキシエチレン(4〜10)リン酸
などは加工助剤として用いられる。さらに有機リン酸エ
ステルの金属付加物、例えばモノ−ジ混合イソオクチル
ホスフェ−トのマグネシウム、カルシウム、バリウムま
たは亜鉛塩、モノ−ジ混合イソトリデシルホスフェ−ト
のマグネシウム、カルシウム、バリウムまたは亜鉛塩な
どは熱安定化助剤としてそれぞれ有用である。
【0035】その他の安定化助剤としては、多価アルコ
−ル、例えばモノおよびジペンタエリスリロ−ル、マン
ニト−ル、ソルビト−ルであり、この多価アルコ−ルと
カルボン酸、アミノ酸またはロジンとのエステル化合
物、例えばステアリン酸ペンタエリスリト−ル、アジピ
ン酸ペンタエリスリト−ル、ピロリドンカルボン酸ジペ
ンタエリスリト−ル、グルタミン酸ジペンタエリスリト
−ル、ウッドロジンペンタエリスリト−ル、無水マレイ
ン酸変性ウッドロジンペンタエリスリト−ル、ウッドロ
ジングリセロ−ルエステルである。また、含窒素化合物
であるβ−アミノクロトン酸と1,3,または1,4−
ブタンジオ−ル、1,2−ジプロピレングリコ−ル、チ
オジエチレングリコ−ル、ラウリルアルコ−ルなどとの
エステル化合物、そしてトリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレ−ト、トリス(メルカプトエチル)イソシア
ヌレ−トなどのイソシアヌレ−ト化合物である。
【0036】紫外線吸収剤などの光安定剤として用いら
れるものは、ベンゾトリアゾ−ル系およびヒンダ−ドア
ミン系によって代表され、例えば2(5−メチル−2−
ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾ−ル、2(3,5
−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−5−ク
ロロベンゾトリアゾ−ル、2(3,5−ジ−t−アミル
−2−ヒドロキシフエニル)ベンゾトリアゾ−ルなどの
ベンゾトリアゾ−ル化合物、そしてコハク酸ジメチル−
1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,
2,6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物である。
【0037】ポリ[{6−(1,1,3,3−テトラメ
チルブチル)イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4
−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ベリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}]などのヒ
ンダ−ドアミン化合物である。
【0038】また、無機塩または無機金属化合物は,例
えば金属がナトリウム、カリウム、マグネシウム、カル
シウム、バリウム、亜鉛、アルミニウムまたはスズで、
これらの金属の酸化物、水酸化物、ケイ酸塩、ホウ酸
塩、硫酸塩、亜リン酸塩、リン酸塩、塩基性炭酸塩、塩
基性リン酸塩である。そして、これらの化合物は複塩で
あっても、また無水和物でも結晶水を有する水和物であ
ってもよく、さらには混合物などの形態をとっていても
よい。
【0039】これらの化合物の代表的なものは、例えば
酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化ケ
イ素、酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化マ
グネシウム、水酸化バリウム、水酸化アルミニウム、ケ
イ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸亜鉛、ケイ
酸アルミニウム、ケイ酸カリウム−アルミニウム(マイ
カ)、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、ホウ酸アル
ミニウム、硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウム18水
和物、硫酸アルミニウム−カリウム12水和物、硫酸ア
ルミニウム−ナトリウム12水和物、リン酸ナトリウ
ム、ピロリン酸ナトリウム、リン酸マグネシウム、リン
酸カルシウム、オルトリン酸カルシウム、オルトリン酸
亜鉛、ナトリウム置換A型ゼオライト、カルシウム置換
A型ゼオライト、マグネシウム置換A型ゼオライト、ワ
ラストナイト類、トベルモライト類などである。
【0040】本発明における塩素含有樹脂としては、例
えばポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体、塩化ビニル−プロピレン共重合体、塩化ビニル−エ
チレン共重合体、塩化ビニル−ウレタン共重合体、塩素
化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、そしてポリ塩
化ビニルと以下のエラストマ−、例えばポリブテン、ポ
リ−3−メチルブテン、ポリウレタンゴム、ポリイソプ
レン、ポリクロロプレン、アクリロニトリル−ブタジエ
ン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン
−イソプレン共重合体、スチレン−エチレン−ブタジエ
ン共重合体、またメタアクリル酸エステル−ブタジエン
−スチレン共重合体、アクリル酸エステル−ブタジエン
−スチレン共重合体、ブタジエン−アクリロニトリル共
重合体とのブレンド品をあげることができる。
【0041】本発明の塩素含有樹脂組成物は、成形品の
用途に応じて可塑剤、例えばフタル酸エステルなどの添
加量の増減により、硬質から軟質までの広範囲にわたる
成形品を得ることができる。また、必要に応じて充てん
剤、顔料、帯電防止剤、防曇剤、防ばい剤、架橋剤、発
泡剤、防燃剤その他の加工助剤を適宜併用することがで
きる。次に、実施例をあげてこの発明をさらに説明す
る。
【0042】
【実施例】
合成例1
【0043】ベンゼン400g中に、かきまぜながらサ
リチル酸138g(1.0モル)と、三塩化リン137
g(1.0モル)を加えた。これを徐々に加熱して溶解
させ、温度73℃で3時間、かきまぜながら環流し反応
させた。この間、生成した塩化水素は減圧しながら水酸
化ナトリウム水溶液中に吸引して中和処理した。次に、
ベンゼンを十分留出させ、理論量のベンゼンを回収、除
去して、微黄色の固形物であるサリチル−2−クロロホ
スファイト182gを得た。このサリチル−2−クロロ
ホスファイトの融点は、36〜40℃であった。 合成例2
【0044】ベンゼン200g中に、合成例1で得たサ
リチル−2−クロロホスファイト101g(0.5モ
ル)とジエチレングリコ−ルモノメチルエ−テル60g
(0.5モル)をかきまぜながら加えた。これを徐々に
加熱して融解させた。合成例1と同一の反応条件、操作
方法に従い合成してサリチル−ジエチレングリコ−ルモ
ノメチルエ−テルホスファイト、128gを得た。この
ものの融点は、140〜145℃であった。 合成例3
【0045】合成例1と同様にして、サリチル−2−ク
ロロホスファイトとブチルアルコ−ルとを用い、サリチ
ルブチルホスファイトを得た。この融点は、130〜1
35℃であった。 合成例4
【0046】合成例1と同様にして、サリチル−2−ク
ロロホスファイトと安息香酸とを用い、サリチル−ベン
ゾイルホスファイトを得た。この融点は、95〜100
℃であった。 合成例5
【0047】合成例1と同様にして、サリチル−2−ク
ロロホスファイトと2−エチルヘキサノ−ルとを用い、
サリチル−2−エチルヘキシルホスファイトを得た。こ
の融点は、120〜129℃であった。 合成例6
【0048】合成例1と同様にして、サリチル−2−ク
ロロホスファイトと2−エチルヘキサン酸とを用い、サ
リチル−2−エチルヘキサノイルホスファイトを得た。
この融点は、90〜95℃であった。 合成例7
【0049】合成例1と同様にして、サリチル−2−ク
ロロホスファイトとジプロピレングリコ−ルとを用い、
サリチル−ジプロピレングリコ−ルホスファイトを得
た。この融点は、100〜108℃であった。 (実施例1)
【0050】本発明の安定剤成分(a)、(b)および
(c)を含む塩素含有樹脂組成物(請求項1)、これら
にさらに安定剤成分(d)を含む塩素含有樹脂組成物
(請求項2)で試験片をつくり、この試験片で熱安定性
および加工性を調べた。即ち、下記配合組成物を180
℃に加熱した混練ロ−ルで5分間混練し、厚さ0.3mm
の均一なシ−トを作成し、これを原シ−トとして試験を
行った。また、上記の混練およびシ−トの作成時にロ−
ル上の汚れ「プレ−ト・アウト」の良否も同時に観察し
た。 配合 ポリ塩化ビニル(重合度1050) 100重量部 ジオクチルフタレ−ト 30 〃 エポキシ化大豆油 2 〃 ステアリン酸バリウム 0.5〃 12−ヒドロキシステアリン酸亜鉛 0.2〃 過塩基性バリウムオレ−トカ−ボネ−ト錯体 0.5〃 p−t−ブチル安息香酸亜鉛 0.2〃 ジフェニルイソオクチルホスファイト 0.6〃 ジベンゾイルメタン 0.1〃 安定剤成分(c)および(d) 表1および3に記載 試験1.
【0051】前記の原シ−トから試験片をつくり、これ
を185℃に加熱したギヤ−オ−ブン老化試験機中に一
定時間入れ、熱劣化による着色度合、黒色分解までの時
間を調べた。
【0052】また、原シ−トから試験片をつくり、これ
を金型上に11枚重ね、プレス成形機にて185℃、1
50kg/cm2 で10分間、加圧成形を行い、厚さ3
mmのプレス板を得た。このプレス熱成形によって生じた
着色度合および透明性を調べた。
【0053】なお、実施例1の組成を表2に示すように
変更したものについても実験を行った。これらの結果を
表1、表2および表3にてそれぞれ示した。但し、表1
は、請求項1の発明の安定剤成分(a)(b)(c)を
含むもの、表2は、安定剤成分の中、(c)を欠如した
もの或いは(b)(c)を欠如したものおよびこれらの
代わりに公知な安定剤成分を含むもの、表3は、請求項
2の発明の安定剤成分(a)(b)(c)(d)を含む
ものである。上記の試験において、熱劣化によるシ−ト
の着色、プレス熱成形による着色の度合は、以下の数値
により表示した。 10:無着色、9:極微黄色、8:微黄色、7:淡黄
色、6:黄色、5:淡黄かっ色、4:黄かっ色、3:か
っ色、2:黒かっ色、1:黒色。
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】
【表3】 (実施例2)
【0057】本発明で用いる安定剤成分(a)〜(c)
および(d)を用いた塩素含有樹脂組物(請求項3)で
試験片をつくり、これを用いて熱安定性および加工性を
調べた。 配合 ポリ塩化ビニル 100重量部 ジアルキル(C9 〜C11)フタレ−ト 30 〃 エポキシ加大豆油 2 〃 12−ヒドロキシステアリン酸カルシウム 0.5〃 12−ヒドロキシステアリン酸亜鉛 0.2〃 過塩基性バリウムドデシルフェノレ−トカ−ボネ−ト錯体 0.5〃 塩基性−2−エチルヘキソイン酸亜鉛 0.2〃 4、4´−イソプロピリデン ジフェニルアルキル(C12〜C15)ジホスファイト 0.6〃 ステアロイルベンゾイルメタン 0.1〃 安定剤成分(c)および(e) 表4に記載 上記の配合組成物で、実施例1と同一の条件でシ−トを
作成した。このシ−トを用いて実施例1と同様の試験を
行った。
【0058】更に、原シ−トから得た試験片を、100
℃に加熱したギヤ−オ−ブン老化試験機中に長時間入
れ、長時間加熱により生ずる着色度合を調べた。この結
果を表4に示した。この長時間加熱試験を試験3とし
た。上記の試験によるシ−トの着色、プレス熱成形によ
るプレス板の着色度合は、実施例1と同一の数値により
表示した。
【0059】なお、表4に記載のNa−BGは、過塩素
酸ナトリウム−エチレングリコ−ルモノブチルエ−テル
(45:55重量比)の錯塩、同、Mg−MDGは、過
塩素酸マグネシウム−ジエチレングリコ−ルモノメチル
エ−テル(42:58重量比)の錯塩、Ba−MPG
は、過塩素酸バリウム−プロピレングリコ−ルモノメチ
ルエ−テル(36:64重量比)の錯塩である。
【0060】
【表4】 (実施例3)この実施例は、下記塩素含有樹脂組成物を
得て、これを酸素の影響を直接受ける雰囲気下で、高温
長時間の混練による動的熱安定性を調べた。
【0061】まず、本発明の安定剤成分(a)〜(c)
を含む配合組成物(請求項1)、実施例1の1−5およ
び比較例1の1−2、安定剤成分(a)〜(d)を含む
配合組成物(請求項2)、実施例1の1−11および比
較例1の1−5、安定剤成分(a)〜(c)および
(d)の配合組成物(請求項3)の実施例2の2−1お
よび比較例2の2−3をそれぞれ選び、以下の条件で長
時間の混練(ロ−リング)試験を行った。 ロ−ル、電気誘導加熱式、可変速ロ−ル、寸法160φ
mm×380Lmm 表面温度 190℃ 回転数 前ロ−ル23r.p.m.、
後ロ−ル20r.p.m. ロ−ルニップおよびシ−ト厚 0.3mm
【0062】この混練ロ−ル中に前記の配合組成物15
0gを仕込み混練した。一定時間毎にシ−トの一片を採
取して着色度合を調べた。また、長時間の混練で配合組
成物は経時的に着色および劣化し滑性も喪失し、ロ−ル
上で粘着する現象が現れるまでの時間を示した。この着
色度合は、実施例1と同一の数値により表し、結果を表
5に示した。なお、このロ−リング試験において、40
分前後のロ−リングが可能な配合組成物であれば、工業
上の実施において熱安定性は何らの支障はない。
【0063】
【表5】
【0064】
【発明の効果】以上、この発明によれば、低毒性または
無毒で、加工時の熱安定性が大幅に向上するとともに、
透明性も改善された塩素含有樹脂組成物を得ることが出
来るようになった。したがって、これによれば最近の厳
しい加工条件に対しても十分に対処することが出来るよ
うになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/13 KHA 7242−4J 5/524 KHX 7242−4J 5/56 KJA 7242−4J C08L 23/28 LDA 7107−4J

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素含有樹脂に、(a)カルボン酸また
    はアルキルフェノ−ルの金属塩化合物と、(b)β−ジ
    ケトン化合物と、(c)下記の一般式(1) 【化1】 [式中、Xは、塩素原子、ヒドロキシ基または−O−R
    1 で表わす基(但し、R1 はアルキル、アリ−ル、アル
    キルアリ−ル、アリ−ルアルキル、アルケニル、シクロ
    アルキル、アルキレンまたはアシル基で、これらの基
    は、−O−、−OH、−COOHまたは−NH−を含有
    することもできる。)、またXは、−O−R1 で表わす
    基を介して、一般式(1)の二量体を形成してもよ
    い。]で表わされるサリチルホスファイト化合物とを組
    合わせて含有してなる熱安定化された塩素含有樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 塩素含有樹脂に、(a)カルボン酸また
    はアルキルフェノ−ルの金属塩化合物と、(b)β−ジ
    ケトン化合物と、(c)一般式(1)で表わされるサリ
    チルホスファイト化合物と、(d)下記の一般式 Mg1 - x・Alx・(OH)2 ・(CO3 x/ 2 ・mH2 O (2)( 式中、xは、0<x≦0・5を、mは、0〜0、7をそ
    れぞれ表わす。)で表わされる合成ハイドロタルサイト
    化合物とを含有してなる熱安定化された塩素含有樹脂組
    成物。
  3. 【請求項3】 塩素含有樹脂に、(a)カルボン酸また
    はアルキルフェノ−ルの金属塩化合物と、(b)β−ジ
    ケトン化合物と、(c)一般式(1)で表わすサリチル
    ホスファイト化合物と、(e)過塩素酸のナトリウム、
    マグネシウム、カルシウムおよびバリウム塩の中のいづ
    れか一つ、またはこれらの金属塩の中のいずれか一つと
    多価アルコ−ルまたはこの誘導体とからなる錯化合物の
    中から選ばれた一種とを組合わせて含有してなる熱安定
    化された塩素含有樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 カルボン酸またはアルキルフェノ−ルの
    金属塩化合物の金属が、バリウム一亜鉛またはカルシウ
    ム一亜鉛のいずれかの組合わせである請求項1、2また
    は3記載の熱安定化された塩素含有樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 金属塩化合物が、バリウムもしくはカル
    シウムの過塩基性カルボキシレ−トカ−ボネ−ト錯体ま
    たは過塩基性アルキルフェノレ−トカ−ボネ−ト錯体の
    いずれかと、亜鉛カルボキシレ−トとの組合わせである
    請求項1、2または3記載の熱安定化された塩素含有樹
    脂組成物。
  6. 【請求項6】 β−ジケトン化合物が、ジベンゾイルメ
    タンまたはステアロイルベンゾイルメタンのいずれかで
    ある請求項1、2または3記載の熱安定化された塩素含
    有樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 一般式(1)で表わされるサリチルホス
    ファイト化合物が、サリチル−ブチルホスファイト、サ
    リチル−2−エチルヘキシルホスファイト、サリチル−
    ベンゾイルホスファイト、サリチル−2−エチルヘキサ
    ノイルホスファイト、サリチル−ジエチレングリコ−ル
    モノメチルエ−テルホスファイトおよびサリチル−ジプ
    ロピレングリコ−ルホスファイトの中のいずれか一種で
    ある請求項1、2または3記載の熱安定化された塩素含
    有樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 錯化合物が、過塩素酸ナトリウムもしく
    は過塩素酸マグネシウムのいずれかと、エチレングリコ
    −ルモノブチルエ−テル、ジエチレングリコ−ルモノメ
    チルエ−テルまたはプロピレングリコ−ルモノメチルエ
    −テルのいずれか一種との錯化合物である請求項3記載
    の熱安定化された塩素含有樹脂組成物。
JP10768492A 1992-04-27 1992-04-27 熱安定化された塩素含有樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH08875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10768492A JPH08875B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 熱安定化された塩素含有樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10768492A JPH08875B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 熱安定化された塩素含有樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625493A true JPH0625493A (ja) 1994-02-01
JPH08875B2 JPH08875B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=14465352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10768492A Expired - Fee Related JPH08875B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 熱安定化された塩素含有樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08875B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003246903A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Kubota Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2007204525A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Adeka Corp 塩化ビニル系樹脂用液状安定剤脂組成物及び該液状安定剤組成物を含有してなるプラスチゾル組成物
JP2008208345A (ja) * 2007-02-02 2008-09-11 Nissan Chem Ind Ltd 硬質押出用塩化ビニル樹脂組成物及びその安定剤
JP2009173821A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nissan Chem Ind Ltd 射出成形用塩化ビニル樹脂組成物
WO2009158078A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Chemtura Corporation Phosphite stabilizer for lubricating base stocks and thermoplastic polymers
JP6800391B1 (ja) * 2020-05-18 2020-12-16 三菱電機株式会社 ハンドレールおよびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003246903A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Kubota Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2007204525A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Adeka Corp 塩化ビニル系樹脂用液状安定剤脂組成物及び該液状安定剤組成物を含有してなるプラスチゾル組成物
JP2008208345A (ja) * 2007-02-02 2008-09-11 Nissan Chem Ind Ltd 硬質押出用塩化ビニル樹脂組成物及びその安定剤
JP2009173821A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nissan Chem Ind Ltd 射出成形用塩化ビニル樹脂組成物
WO2009158078A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Chemtura Corporation Phosphite stabilizer for lubricating base stocks and thermoplastic polymers
CN102066391A (zh) * 2008-06-27 2011-05-18 科聚亚公司 用于润滑基础原料和热塑性聚合物的亚磷酸酯稳定剂
JP2011525179A (ja) * 2008-06-27 2011-09-15 ケムチュア コーポレイション 潤滑ベースストックおよび熱可塑性ポリマー用のホスフィット安定剤
US8049041B2 (en) * 2008-06-27 2011-11-01 Chemtura Corporation Phosphite stabilizer for lubricating base stocks and thermoplastic polymers
JP6800391B1 (ja) * 2020-05-18 2020-12-16 三菱電機株式会社 ハンドレールおよびその製造方法
WO2021234762A1 (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 三菱電機株式会社 ハンドレールおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08875B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0394547B1 (en) Stabilized chlorine-containing resin composition
JP2581814B2 (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2012526860A (ja) 安全性に優れた過塩素酸塩溶液と、塩素含有樹脂組成物の熱安定化方法
JPH0625493A (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2952258B1 (ja) 熱安定化された塩化ビニル系樹脂組成物
JP3841760B2 (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2809548B2 (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH04183735A (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH04202452A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP3174569B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP2573755B2 (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2781789B2 (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2944436B2 (ja) 透明性および色相の改良された塩素含有樹脂組成物
JPH0430421B2 (ja)
JP3457912B2 (ja) 安定化された塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04122757A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2013010834A (ja) 耐候性と色相の優れた安定化された塩化ビニル系樹脂組成物
JPS59113047A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPS58201851A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH0625494A (ja) 加工性を改善した塩素含有樹脂組成物
JP2004256762A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JPH02105841A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH06212040A (ja) 帯電防止性塩化ビニル系樹脂組成物
JPS59217746A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPS5986647A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees