JPH06249515A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPH06249515A
JPH06249515A JP5063314A JP6331493A JPH06249515A JP H06249515 A JPH06249515 A JP H06249515A JP 5063314 A JP5063314 A JP 5063314A JP 6331493 A JP6331493 A JP 6331493A JP H06249515 A JPH06249515 A JP H06249515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
drop
bath
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5063314A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Hidaka
勝広 樋高
Hiroshi Kita
洋 喜多
Yuzo Yamamoto
裕三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP5063314A priority Critical patent/JPH06249515A/ja
Publication of JPH06249515A publication Critical patent/JPH06249515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 落とし込み給湯機能を有する給湯装置におい
て、ウォータハンマの発生を防止する。 【構成】 落とし込み給湯路25を風呂回路18に接続
する三方弁24に、風呂循環側から落とし込み給湯側に
切替える際の全閉位置で、落とし込み給湯路を風呂回路
に連通するリーク孔を設け、このリーク孔によるリーク
状態で落とし込み給湯電磁弁27を開くようにする。こ
れにより、給湯配管内の封じ込み圧力が徐々に低下し、
急激な圧力低下をなくしてウォータハンマの発生を防止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、風呂側への落とし込み
給湯機能を有する給湯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、給湯用熱交換器と風呂用熱交換器
とを具備し、風呂用熱交換器と浴槽とを接続する風呂循
環回路に、給湯用熱交換器と接続する給湯路を落とし込
み給湯路により連結し、風呂側に落とし込み給湯できる
ようにした給湯装置は周知である。図1は、従来より用
いられている風呂側への落とし込み給湯機能を有する給
湯装置の概略構成図を示す。
【0003】図において、1は給湯用熱交換器2および
ガスバーナ3を備えた湯沸器、4は風呂用熱交換器5お
よびガスバーナ6を備えた風呂釜である。7は給湯燃焼
ファン、8は風呂燃焼ファンである。9は給湯用熱交換
器2と出湯場所に設置した給湯栓10との間を接続する
給湯路であり、湯温検知器11、ミキシング水量制御弁
12、水量制御弁13、出湯温検知器14を設けてあ
る。15は給湯用熱交換器2に接続する入水路であり、
水量センサ16、入水温検知器17を設けてある。
【0004】18は風呂用熱交換器5と浴槽19との間
を接続する風呂回路であり、循環ポンプ20、風呂水流
スイッチ21、湯温検知器22、水位センサ23、三方
弁24を設けてある。25は給湯路9と風呂回路18と
を接続する落とし込み給湯路であり、落とし込み水量セ
ンサ26、落とし込み給湯電磁弁27、逆止弁28、オ
ーバーフロー水電磁弁29、ホッパー排水水電磁弁30
等を設けてあり、三方弁24を介し浴槽19に所定量の
湯を落とし込み給湯できるようにしてある。
【0005】尚、31は能力切替ガス電磁弁、32は給
湯ガス比例弁、33は給湯ガス電磁弁、34は風呂ガス
電磁弁、35は風呂ガスガバナ、36は元ガス電磁弁で
ある。
【0006】湯沸器1および風呂釜4はコントローラ
(図示せず)により制御され、湯沸器1はガスバーナ3
と関連して給湯栓10を開くと設定した一定温度の湯を
出湯し、風呂使用時は三方弁24を切替え、落とし込み
給湯電磁弁27を開いて落とし込み給湯路25から所定
量の湯を浴槽19に落とし込み給湯する。又、風呂釜4
は循環ポンプ20を駆動して風呂回路18により浴槽1
9内の水を循環し、設定温に加熱するようにしてある。
【0007】尚、37は風呂用給水路で、ぬるめ水電磁
弁38を設けて落とし込み給湯路25に接続し、浴槽1
9内の湯温を低下する際に使用する。39は水ガバナで
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような給湯装置に
おいて、落とし込み給湯時、風呂側への落とし込み給湯
電磁弁27を開いたとき、給湯路9側に封じ込み圧の急
激な圧力低下によるウォータハンマを発生する問題があ
った。特に、湯沸器1において残火等の異常が発生した
ときに熱が給水配管側に伝わり、塩化ビニール管等で配
管されている場合は熱と内圧の上昇により配管が破壊さ
れるという事態の発生を防止するため、入水路15に逆
止弁40を設ける場合、給湯配管の封じ込み圧はさらに
高くなるが、風呂側の落とし込み給湯路25が開かれた
瞬間に急激に圧力低下し、配管の振動、騒音が激しい等
の問題がある。
【0009】本発明は、上記問題点を解決し、落とし込
み給湯電磁弁が開いたとき、給湯配管側の水圧が徐々に
低下するようにして、ウォータハンマを発生しない給湯
装置の提供を目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、給湯用熱交換器と接続する給湯路と、風呂
用熱交換器と浴槽との間を接続する風呂回路と、給湯路
と風呂回路とを三方弁を介して接続する落とし込み給湯
路とを有し、落とし込み給湯路に設けた落とし込み給湯
電磁弁を開いて所定量の湯を落とし込み給湯できるよう
にしたものにおいて、前記三方弁に風呂循環側から落と
し込み給湯側に切替える際の全閉位置で、落とし込み給
湯路を風呂回路に連通するリーク孔を設け、このリーク
孔によるリーク状態で落とし込み給湯電磁弁を開くよう
にしたことを特徴としている。
【0011】
【作用】本発明にあっては、落とし込み給湯時、三方弁
が0°位置の風呂循環側から180°位置の落とし込み
給湯側に切替わる際、回動途中の90°の全閉位置で、
リーク孔により落とし込み給湯路側から風呂回路側へ微
少リークせしめて給湯配管内の圧力を抜き、この微少リ
ーク状態で落とし込み給湯電磁弁を開くようにしたの
で、給湯配管内の急激な圧力ダウンを防止でき、ウォー
タハンマの発生をなくすことができる。
【0012】
【実施例】本発明の給湯装置としては、図1に示した風
呂側への落とし込み給湯機能を有する給湯装置と同じ構
成のものを使用することができるので、その詳細な説明
は省略し、同一の構成要素に対しては図1で用いられて
いる符号と同一の符号を用いて説明する。図2は本発明
の落とし込み給湯機能の動作を示すフローチャート、図
3は本発明の三方弁の作動状態を示す要部断面説明図で
ある。
【0013】本発明は、落とし込み給湯路25と風呂回
路18とを接続する三方弁24にリーク孔41を設けた
ものであり、三方弁24にリーク孔41を設けたもので
あり、三方弁24は0°位置においては風呂回路18を
連通して風呂循環位置となり、回動して90°位置にお
いては風呂回路18および落とし込み給湯路25のいず
れの通路も閉じる全閉位置となり、さらに回動して18
0°位置において落とし込み給湯路25と風呂回路18
の往路とを連通する落とし込み給湯位置となって風呂循
環側から落とし込み給湯側に切替え制御されるように構
成され、リーク孔41は全閉位置において落とし込み給
湯路25と風呂回路18との間を連通するように設けて
ある。リーク孔41径は落とし込み給湯電磁弁27開時
に、落とし込み給湯路25および給湯路9等の給湯配管
内圧力が徐々に低下するような微少リーク径にしてあ
る。
【0014】図2は本発明の落とし込み給湯機能の動作
を示すフローチャートであり、このフローチャートに従
って本実施例による落とし込み給湯動作を以下に説明す
る。落とし込み給湯時、コントローラにより先ず水量制
御弁13が全閉となり(最小開度に)(S1)、次に三
方弁24を0°位置から90°位置に回動する(S
2)。この種、水圧の加わる流路で用いられる回動式の
三方弁は動作が比較的ゆっくりとしているから、圧力を
徐々に低下させるための時間はあり、この90°位置で
リーク孔41により給湯配管側の圧力が風呂回路18側
に抜ける。このリーク孔41による落とし込み給湯のリ
ーク状態で落とし込み給湯電磁弁27が開となるが(S
3)、リーク孔41による圧力低下でこの電磁弁27開
時の急激な圧力ダウンが防止でき、ウォータハンマも発
生しない。三方弁24は90°位置から180°位置に
回動し、落とし込み給湯位置となる(S4)。これによ
り落とし込み給湯路25が風呂回路18側に開くと、水
量制御弁13が開かれ(S5)、落とし込み給湯が開始
されると共に過流出防止制御が行われる。
【0015】従来は、落とし込み給湯時、水量制御弁1
3を全閉にし、三方弁24を0°位置から90°位置を
経て180°位置の落とし込み給湯位置にした状態で落
とし込み給湯電磁弁27を開く。この状態のときは水量
制御弁13がまだ閉じているため、水量制御弁13の上
流側(給湯用熱交換器側)にはウォータハンマは発生し
ないが、図5の給湯配管内の圧力状態を示す説明図に示
すように、水量制御弁13下流の給湯配管側は急激に圧
力が低下するため、ウォータハンマを発生する。次に水
量制御弁13が開き、落とし込み給湯が開始されること
になる。
【0016】これに対し、本発明では、三方弁24の9
0°位置において落とし込み給湯電磁弁27を開いたと
き、図4の給湯配管内の圧力状態を示す説明図に示すよ
うに、リーク孔41による落とし込み給湯のリーク状態
で落とし込み給湯電磁弁27を開くことになり、ウォー
タハンマの発生を防止できる。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上のように、三方弁にリーク
孔を設け、リーク孔による落とし込み給湯のリーク状態
で落とし込み給湯電磁弁を開くので、給湯使用後等の給
湯配管内における封じ込み圧力がリークにより低下し、
急激な圧力ダウンを防止することができ、給湯配管のウ
ォータハンマの発生をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例および従来例における落とし
込み給湯機能を有する給湯装置の概略構成図である。
【図2】本発明の落とし込み給湯機能の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図3】本発明の三方弁の作動状態を示す要部断面説明
図であり、(A)は0°位置、(B)は90°位置、
(C)は180°位置を示す。
【図4】本発明の給湯配管内の圧力状態を示す説明図で
ある。
【図5】従来例における給湯配管内の圧力状態を示す説
明図である。
【符号の説明】
2 給湯用熱交換器 5 風呂用熱交換器 9 給湯路 18 風呂回路 24 三方弁 25 落とし込み給湯路 27 落とし込み給湯電磁弁 41 リーク孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯用熱交換器と接続する給湯路と、風
    呂用熱交換器と浴槽との間を接続する風呂回路と、給湯
    路と風呂回路とを三方弁を介して接続する落とし込み給
    湯路とを有し、落とし込み給湯路に設けた落とし込み給
    湯電磁弁を開いて所定量の湯を落とし込み給湯できるよ
    うにしたものにおいて、前記三方弁に風呂循環側から落
    とし込み給湯側に切替える際の全閉位置で、落とし込み
    給湯路を風呂回路に連通するリーク孔を設け、このリー
    ク孔によるリーク状態で落とし込み給湯電磁弁を開くよ
    うにしたことを特徴とする給湯装置。
JP5063314A 1993-02-26 1993-02-26 給湯装置 Pending JPH06249515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063314A JPH06249515A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063314A JPH06249515A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06249515A true JPH06249515A (ja) 1994-09-06

Family

ID=13225702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5063314A Pending JPH06249515A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06249515A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119214A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Corona Corp 貯湯式風呂給湯装置
CN111870769A (zh) * 2020-04-20 2020-11-03 闫思俊 一种硬膜外镇痛装置及其控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119214A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Corona Corp 貯湯式風呂給湯装置
CN111870769A (zh) * 2020-04-20 2020-11-03 闫思俊 一种硬膜外镇痛装置及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251379B2 (ja)
JPH06249515A (ja) 給湯装置
JPH06249514A (ja) 給湯装置
JPS61138051A (ja) 給湯機付ふろ釜の制御方法
JP4475170B2 (ja) 給湯器
JP2004293917A (ja) 潜熱回収型熱源機
JPH11241860A (ja) 複機能型給湯装置
JPS62258931A (ja) 瞬間湯沸器の制御装置
JP2616436B2 (ja) 給湯器の排水栓漏れ検出装置
JP3532757B2 (ja) ガス燃焼機器およびガス誤遮断防止方法
JP2878004B2 (ja) 給湯路開閉装置
JP3189080B2 (ja) 給湯流量制御装置
JP2507239B2 (ja) 給湯器
JP2752701B2 (ja) 給湯装置
JP2006071221A (ja) 給湯風呂装置
JP2643889B2 (ja) 高温差し湯運転時の過昇温出湯防止方法
JP2917582B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JP3776998B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JPH0641053Y2 (ja) 給湯装置
JP3829350B2 (ja) ふろ給湯器
JPH0239125Y2 (ja)
JP2004251888A (ja) 熱媒供給設備
JP2503848B2 (ja) 給湯装置
JP2874384B2 (ja) ガス燃焼装置
JP2001263796A (ja) 給湯風呂装置