JPH0624825Y2 - フォーカルプレーンシャッタ - Google Patents

フォーカルプレーンシャッタ

Info

Publication number
JPH0624825Y2
JPH0624825Y2 JP1988169443U JP16944388U JPH0624825Y2 JP H0624825 Y2 JPH0624825 Y2 JP H0624825Y2 JP 1988169443 U JP1988169443 U JP 1988169443U JP 16944388 U JP16944388 U JP 16944388U JP H0624825 Y2 JPH0624825 Y2 JP H0624825Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
driving member
trailing
blade group
leading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988169443U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0290833U (ja
Inventor
彰 鈴木
Original Assignee
株式会社コパル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コパル filed Critical 株式会社コパル
Priority to JP1988169443U priority Critical patent/JPH0624825Y2/ja
Publication of JPH0290833U publication Critical patent/JPH0290833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624825Y2 publication Critical patent/JPH0624825Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、露出開口を開閉し得る先羽根群及び後羽根群
と、先羽根群及び後羽根群を夫々露出開口を閉塞する位
置と開放する位置とに持ち来たし得る先羽根駆動部材及
び後羽根駆動部材とを備えたフォーカルプレーンシャッ
タに関する。
〔従来の技術〕
カメラの自動化に伴いこの種形式のシャッタを装備した
一眼レフカメラにおいても、フィルムの巻上げ、シャッ
タのチャージ及びミラー機構の駆動等一連の動作をモー
タを行わせるようにした方式のものが多数提案され且つ
市販されているが、これを実現するためには各種機構の
軽量化の一環としてシャッタ機構の軽量化も要求され
る。ところで上記形式のフォーカルプレーンシャッタを
軽くするためには先づ羽根群を軽量化する必要がある
が、そのためには各羽根の面積を小さくし且つ羽根群の
構成枚数を出来るだけ少なくする必要があり、そのため
羽根群展開時(先羽根群又は後羽根群が露出開口を閉塞
した状態)における各羽根の重なり量は少なくならざる
を得ない。このように各羽根の重なり量が少なくなる
と、重合部分からの光洩れが問題となる。従来、この問
題を解決するためにシャッタ開閉時とシャッタチャージ
動作時以外は先羽根群と後羽根群が共に展開位置へ持ち
来たされるようにした形式のもの(例えば特開昭62−
18525号参照)がある。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、この形式のものは、シャッタ開放のための先
羽根駆動部材の走行完了時の急停止によるバウンドを防
止する処置が施されていないため、一旦露出開口より完
全に退避した先羽根が再び露出開口内へ進出することが
あり、露出精度の面で難点があった。
本考案は、従来の技術の有することのような問題点に鑑
みなされたもので、従来技術の有する利点を保持しなが
ら特別の部品を付加することなしに先羽根駆動部材及び
後羽根駆動部材の走行完了時のバウンドを確実に防止し
得る前記形式のフォーカルプレーンシャッタを提供する
ことを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案によるフォーカルプ
レーンシャッタは、先羽根群を開放位置へ持ち来たすた
めの先羽根駆動部材の走行完了直前から後羽根群を閉塞
位置へ持ち来たすための後羽根駆動部材の走行完了直前
までの間先羽根駆動部材の戻りを阻止するため先羽根駆
動部材に係合する第一係止部と、後羽根群の上記走行完
了直前から後羽根駆動ばねのチャージ途中までの間後羽
根駆動部材の戻りを阻止するため後羽根駆動部材に係合
する第二係止部とを有する阻止部材を備えている。
又、後羽根駆動部材と上記第二係止部との係合動作によ
り、先羽根駆動部材と上記第一係止部との係合が解除さ
れるように構成されている。
〔作用〕
先羽根駆動部材は先羽根群開放のための走行運動完了の
前後僅かな時間だけ阻止部材により係止されるだけであ
るから、後羽根群が閉塞位置即ち展開位置に達した時は
先羽根群は既に閉塞位置即ち展開位置へ移行し得る状態
に置かれ、又後羽根群は閉塞位置に保持されて、先羽根
群による露出開口の二重閉塞が行なわれる。
〔実施例〕
以下、図示した一実施例に基づき本考案を詳細に説明す
るが、構成を明瞭にするため第2図乃至第7図ではばね
の図示を省略した。
第1図乃至第7図において、1は露出開口1aと弧状ス
ロット1b,1c,1dとピン1eを有するシャッタ基
板、2はシャッタ基板1上に枢支されていてスロット1
aを介してシャッタ基板の裏側へ突出した駆動ピン2a
とローラピン2bと被係止部2cと被係止端2dとを有
する先羽根駆動部材、3は先羽根駆動部材2に左旋習性
を付与するばね、4はシャッタ基板1上に枢支されてい
て被係止部2cに係合可能の係止端4aを有する先羽根
駆動部材、5は先羽根駆動部材4に右旋習性を付与する
ばね、6はシャッタ基板1上に枢支されていてスロット
1dを介してシャッタ基板の裏側へ突出した駆動ピン6
aと被係止端6bと被係止縁6cとを有する第一後羽根
駆動部材、7は第一後羽根駆動部材6と同心的にシャッ
タ基板1上に枢支されていて被係止縁6cに係合する半
月ピン7aと被係止部7bとを有する第二後羽根駆動部
材、8は第二後羽根駆動部材7に左旋習性を付与するば
ね、9は第一後羽根駆動部材6と第二後羽根駆動部材7
との間に張られたばね、10はシャッタ基板1上に枢支
されていて被係止部7bと係合可能の係止端10aを有
する後羽根係止部材、11は後羽根係止部材10に右旋
習性を付与するばね、12は後羽根係止部材10と同心
的にシャッタ基板1上に枢支されていて駆動ピン2aと
係接可能の先端部12aと被係止端2dに係合可能の第
一係止部12bと被係止端6bに係合可能の第二係止部
12cとを有し且つピン1eに当接して左旋を阻止され
得る阻止部材、13は阻止部材12に左旋習性を付与す
るばね、14は後羽根係止部材10と同心的にシャッタ
基板1上に枢支されていてローラピン2bに係接可能の
突出部14aと被係止部7bに係接可能のローラピン1
4bと被係止端6bに当接可能の係止部14cとスロッ
ト1cに嵌合したピン14dとを有するチャージ部材で
ある。尚、先羽根駆動部材2は駆動ピン2aがスロット
1bの端部に当接することにより左旋が阻止されるよう
になっており、この駆動ピン2aは図示しない公知の先
羽根操作レバーに関連せしめられていて図示しない先羽
根群を開放位置と閉塞位置へ持ち来たし得るようになっ
ている。又、第一後羽根駆動部材6は駆動ピン6aがス
ロット1dの端部に当接することにより左旋が阻止され
るようになっており、この駆動ピン6aは図示しない公
知の後羽根操作レバーに関連せしめられていて図示しな
い後羽根群を開放位置と閉塞位置へ持ち来たし得るよう
になっている。更に、先羽根係止部材4及び後羽根係止
部材10は夫々図示しないストッパーにより右旋が制限
され、第1図の位置に保持されるようになっている。1
5はチャージ部材14に右旋習性を付与するばねであ
る。
次に上記機構の作用について説明する。
第1図は撮影(露光)を終了した直後の状態を示してい
るが、この状態では、先羽根群は露出開口1aを開放し
た所謂折りたたみ位置にあり、他方後羽根群は露出開口
1aを閉塞した所謂展開位置にあって、第一後羽根駆動
部材6の被係止縁6bは阻止部材12の第二係止部12
cにより係止された状態にある。従って、駆動ピン6a
がスロット1dの端部に衝突することによって生じる第
一後羽根駆動部材6のバウンドは確実に防止され、それ
による再露光は確実に防止される。モータ巻上げによる
場合は、検知手段によりこの撮影終了状態が検知され、
直ちにチャージ部材14は適宜の動力伝達手段を介して
第1図の位置から所定の角度だけ左旋せしめられる。チ
ャージ部材14のこの左旋によって、先羽根駆動部材2
はローラピン2bと突出部14aとの当接により、第二
後羽根駆動部材7は被係止部7bとローラピン14bと
の当接により、夫々右旋せしめられて第2図の位置に達
する。チャージ部材14が第2図の位置から更に左旋す
ると先羽根駆動部材2及び第二後羽根駆動部材7は夫々
第3図の位置に達するが、この段階で先羽根駆動部材2
の被係止部2cは先羽根係止部材4の係止端4aに係合
せしめられ、又第二後羽根駆動部材7の被係止部7bは
後羽根係止部材10の係止端10aに係合せしめられ
て、夫々その位置に保持される。先羽根駆動部材2のこ
の右旋に伴い先羽根群は露出開口1aを閉塞した展開位
置に持ち来される。従って、この状態では露出開口1a
は先羽根群により二重に閉塞され、フィルム面への光洩
れは完全に防止され得る。先羽根駆動部材2の上記右旋
に伴って駆動ピン2aは阻止部材12の先端部12aの
側縁に当接するため阻止部材12は第1図の位置より僅
かに右旋せしめられて、第二係止部12cは第一後羽根
駆動部材6の被係止端6bより離脱する。この場合、チ
ャージ部材14の上記左旋によりその係止部14cは第
一後羽根駆動部材6の被係止端6bの運動軌道内に既に
進入している(第3図参照)ので右旋することはない。
チャージ部材14はこの位置から更に僅かに左旋せしめ
られて第4図の位置に達するが、この時点でモータによ
るチャージ部材の駆動は終了せしめられチャージ部材1
4は図示しない適宜の係止手段によりその位置に保持さ
れて、シャッタのチャージ行程が終了する。
この状態でレリーズ操作が行なわれると、上記係止手段
によるチャージ部材14の係止が解除されるので、チャ
ージ部材14はばね15により第1図の位置まで右旋せ
しめられて停止する。チャージ部材14のこの右旋によ
り係止部14cは第一後羽根駆動部材6の被係止端6b
の軌道外へ退避するので、第一後羽根駆動部材6はばね
9により第5図の位置まで右旋せしめられ、後羽根群は
開放位置即ち折りたたみ位置へ持ち来たされる。次に上
記レリーズ操作に基づいて発せられるレリーズ信号によ
って例えば電磁手段が働かされ、それによって先羽根係
止部材4が左旋せしめられる。先羽根係止部材のこの左
旋により先羽根駆動部材2はその係止が解かれるから、
ばね3により急速に左旋せしめられ、先羽根群は開放位
置へ持ち来たされて露光が開始される。この場合、先羽
根駆動部材2の走行完了直前に阻止部材12の第一係止
部12bと先羽根駆動部材2の被係止端2dの側縁とが
当接する(第7図参照)ようにタイミングが調整されて
いるから、先羽根駆動部材2の急停止によるバウンドに
より先羽根駆動部材2が一瞬右旋しようとしても、その
運動は阻止部材12により適確に阻止される。従って、
一旦露出開口1aより退避した先羽根群が一瞬再び露出
開口内へ現われるようなことはなく、露出開始時点を正
確に規定することができる。かくして適正露出時間が経
過すると、例えば電磁手段により後羽根係止部材10は
左旋せしめられ、第二後羽根駆動部材7を釈放する。従
って、第二後羽根駆動部材7はばね8により第一後羽根
駆動部材6と一体となって急速に左旋せしめられ、後羽
根群を閉塞位置へ持ち来たして露光を終了せしめる。こ
の場合、第一及び第二後羽根駆動部材6,7の走行完了
直前に阻止部材12の第二係止部12cと第一後羽根駆
動部材6の被係止縁6bが係合するため、前述のとおり
後羽根群のバウンドは防止される。第二係止部12cと
被係止縁6bとの係合時、阻止部材12は僅かに右旋せ
しめられて第一係止部12bと被係止端2dとの係合は
解除され、そして第二係止部12cと被係止縁6bとの
係合が完成した時阻止部材12は再び僅かに左旋してピ
ン1eに当接する位置まで復帰しようとするが、第二係
止部12cの突出端12c′が第一後羽根駆動部材6の
端縁に乗り上げるため、この復帰は途中で阻止され、第
1図の位置に保持される。従って、第一係止部12bは
被係止端2dから外れた位置に確実に保持される。
〔考案の効果〕
上述の如く本考案によれば、構成部品を増やすことなし
に既存部品の形状を若干変更するだけで先後羽根群のバ
ウンドを確実に防止でき且つ撮影時及びシャッタチャー
ジ動作時以外は露出開口を先後羽根群で二重に閉塞する
ようになっているからフィルム面への光洩れも完全に防
止され得、極めて高性能のフォーカルプレーンシャッタ
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案に係るフォーカルプレーンシャッタ
の一実施例を示す要部平面図で、第1図は撮影(露光)
終了直後の状態を、第2図はシャッタチャージ途上の状
態を、第3図はシャッタチャージ完了直前の状態を、第
4図はチャージ部材がオーバーチャージ位置に達してそ
の位置に維持された撮影待機状態を、第5図はシャッタ
レリーズに伴うチャージ部材の復帰初期行程を、第6図
は撮影(露光)開始直前の状態を、そして第7図は露光
中の状態を、夫々示している。 1……シャッタ基板、1a……露出開口、2……先羽根
駆動部材、6……第一後羽根駆動部材、7……第二後羽
根駆動部材、12……阻止部材、12b……第一係止
部、12c……第二係止部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】露出開口を開閉し得る先羽根群及び後羽根
    群と、先羽根群及び後羽根群を夫々露出開口を閉塞する
    位置と開放する位置とに持ち来たし得る先羽根駆動部材
    及び後羽根駆動部材とを備えたフォーカルプレーンシャ
    ッタにおいて、先羽根群を開放位置へ持ち来たすための
    先羽根駆動部材の走行完了直前から後羽根群を閉塞位置
    へ持ち来たすための後羽根駆動部材の走行完了直前まで
    の間先羽根駆動部材の戻りを阻止するため該先羽根駆動
    部材に係合する第一係止部と、後羽根群の上記走行完了
    直前から後羽根駆動ばねのチャージ途中までの間後羽根
    駆動部材の戻りを阻止するため該後羽根駆動部材に係合
    する第二係止部とを有する阻止部材を設けたことを特徴
    とするフォーカルプレーンシャッタ。
  2. 【請求項2】後羽根駆動部材と第二係止部との係合動作
    により先羽根駆動部材と第一係止部との係合が解除され
    るように構成されている、実用新案登録請求の範囲(1)
    に記載のフォーカルプレーンシャッタ。
JP1988169443U 1988-12-28 1988-12-28 フォーカルプレーンシャッタ Expired - Lifetime JPH0624825Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988169443U JPH0624825Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 フォーカルプレーンシャッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988169443U JPH0624825Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 フォーカルプレーンシャッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290833U JPH0290833U (ja) 1990-07-18
JPH0624825Y2 true JPH0624825Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=31459505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988169443U Expired - Lifetime JPH0624825Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 フォーカルプレーンシャッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624825Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217736A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光パルス幅圧縮増幅方法
JPS62151528U (ja) * 1986-03-18 1987-09-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0290833U (ja) 1990-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH073386Y2 (ja) カメラ用モータ駆動シャッタ
JP3576703B2 (ja) シャッター装置
JPH0624825Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JP4237911B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JPS6220534B2 (ja)
JPS6111703Y2 (ja)
JPH079144Y2 (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタ−
JP2521235Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JP3604516B2 (ja) レンズ駆動機構付きシャッタ装置
JPH0712976Y2 (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタ
JPS6237216Y2 (ja)
JPH0614164B2 (ja) フオーカルプレーンシャッタ
JPS6217740B2 (ja)
JP2817051B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JPH0453623Y2 (ja)
JP3328020B2 (ja) 沈胴式カメラ
JP2505410Y2 (ja) フォ―カルプレンシャッタ
JP3593424B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ
JP4317283B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPH0342422Y2 (ja)
JP3442452B2 (ja) 4眼カメラにおける撮影枚数切換装置
JPS6213067Y2 (ja)
JPS6131304Y2 (ja)
JPH073392Y2 (ja) フオーカルプレーンシヤツターのバウンド防止装置
JPS6320983Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term