JPH06248145A - 融合不良のないフッ素ゴム用加硫組成物 - Google Patents

融合不良のないフッ素ゴム用加硫組成物

Info

Publication number
JPH06248145A
JPH06248145A JP5062859A JP6285993A JPH06248145A JP H06248145 A JPH06248145 A JP H06248145A JP 5062859 A JP5062859 A JP 5062859A JP 6285993 A JP6285993 A JP 6285993A JP H06248145 A JPH06248145 A JP H06248145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororubber
composition
tetrafluoroethylene
vinylidene fluoride
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5062859A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kaneko
武夫 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP5062859A priority Critical patent/JPH06248145A/ja
Publication of JPH06248145A publication Critical patent/JPH06248145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレンお
よびプロピレンを共重合して得られるフッ素ゴムに酸化
カルシウムおよびポリエチレンワックスが配合されてな
る融合不良のないフッ素ゴム用加硫組成物。 【効果】酸化カルシウムとポリエチレンワックスの併用
によりフッ素ゴム、中でも特にフッ化ビニリデン、テト
ラフルオロエチレンおよびプロピレンからなるフッ素ゴ
ムの加硫、成形の際に融合不良を発生させない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリオール加硫可能な
フッ素ゴム、中でも特にフッ化ビニリデン、テトラフル
オロエチレンおよびプロピレンからなるフッ素ゴムの融
合不良のない成形品を与えるフッ素ゴム用加硫組成物に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】フッ素ゴムは耐熱性、耐油性に最も優れ
たゴム材料として知られており、中でも特にフッ化ビニ
リデン、テトラフルオロエチレンおよびプロピレンを共
重合して得られるフッ素ゴムは、耐エンジンオイル性に
極めて優れたフッ素ゴムとして知られているが、金型で
の圧縮成形などにより厚さの大きい成形品をポリオール
加硫により成形する際に、加硫用のゴム組成物を何層か
に重ね合わせた後加硫させた場合等に加硫成形物に融合
不良をおこすことがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の従来
技術における問題点を解消するものであり、フッ素ゴ
ム、中でも特にフッ化ビニリデン、テトラフルオロエチ
レンおよびプロピレンからなるフッ素ゴムの融合不良の
ない成形品を与えるフッ素ゴム用加硫組成物を提供する
ことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明におけるフッ化ビ
ニリデン、テトラフルオロエチレンおよびプロピレンを
共重合して得られるフッ素ゴムは、ラジカル開始剤の存
在下に各単量体を、例えば乳化重合、懸濁重合、溶液重
合、塊状重合等の従来公知のフッ素ゴムの重合方法によ
り共重合することにより得られるものであり、その共重
合割合は、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン
およびプロピレンがそれぞれ、10〜70、20〜6
0、20〜50モル%であるものが、加硫性、加硫ゴム
の物性、機械的物性、耐エンジンオイル性等の面から好
ましい。また、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチ
レンおよびプロピレンを共重合して得られるフッ素ゴム
の水性分散液をアルカリで処理することにより、共重合
体中に不飽和結合を導入してもよい。
【0005】本発明におけるフッ素ゴムは、有機オニウ
ム化合物、ポリヒドロキシ化合物および受酸剤とを混合
することにより加硫可能となる。有機オニウム化合物、
ポリヒドロキシ化合物および受酸剤は、フッ化ビニリデ
ン、テトラフルオロエチレンおよびプロピレンを共重合
して得られるフッ素ゴムのポリオール加硫に用いられる
従来公知のものはすべて使用可能である。なかでも、入
手の容易さ等から有機オニウム化合物としては4級アン
モニウム塩や4級ホスホニウム塩が、ポリヒドロキシ化
合物としてはビスフェノールA、ビスフェノールAF、
ヒドロキノン等の芳香族ポリヒドロキシ化合物が好まし
く用いられる。受酸剤としては、一般に金属酸化物や金
属水酸化物が用いられ、中でも酸化マグネシウムと水酸
化カルシウムが好ましく用いられる。
【0006】フッ素ゴム100重量部に対する有機オニ
ウム化合物、ポリヒドロキシ化合物および受酸剤の使用
量は、それぞれ0.05〜5重量部、0.5〜10重量
部および5〜50重量部の範囲である。
【0007】ここで、上記の各成分を配合したフッ素ゴ
ムにさらに酸化カルシウムおよびポリエチレンワックス
を配合することにより、金型での圧縮成形などにより厚
さの大きい成形品をポリオール加硫により成形する際
に、加硫用のゴム組成物を何層かに重ね合わせた後加硫
させた場合においても、融合不良のない良好な加硫成形
物を得ることが可能となる。
【0008】これまでに、酸化カルシウムは受酸剤とし
て、またポリエチレンワックスは加工助剤として効果が
あることは知られていたが、驚くべきことに、この両者
の併用によりフッ素ゴムのポリオール加硫、特に、フッ
化ビニリデン、テトラフルオロエチレンおよびプロピレ
ンを共重合して得られるフッ素ゴムのポリオール加硫成
形に際して融合不良の防止に大きな効果があることが見
いだされた。フッ素ゴム100重量部に対する酸化カル
シウムおよびポリエチレンワックスの使用量はそれぞれ
0.1〜30重量部および0.1〜5重量部が好まし
い。
【0009】また、酸化カルシウムおよびポリエチレン
ワックスを添加することにより、フッ化ビニリデン、テ
トラフルオロエチレンおよびプロピレンを共重合して得
られるフッ素ゴム以外のフッ素ゴムであるフッ化ビニリ
デンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合系フッ素
ゴムやフッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンお
よびテトラフルオロエチレンの共重合系フッ素ゴムのポ
リオール加硫による成形加工時の融合不良を防止させる
ことも可能となる。
【0010】さらに上記のフッ素ゴム組成物において
は、必要に応じて他の成分、例えばカーボンブラック、
シリカ、クレー、ケイソウ土、炭酸カルシウム等の充填
剤や加工助剤、可塑剤、顔料、発砲剤等を配合すること
ができる。フッ素ゴムに上記の成分を混合するには、ロ
ール、ニーダー、バンバリーミキサー等のゴムの混合装
置を用いることで容易に混合可能である。このようにし
て得られたフッ素ゴム組成物は常法に従って加硫、成形
される。すなわち、圧縮成形、射出成形、押し出し成
形、カレンダー成形または溶剤に溶かしてディップ成
形、コーティング等により成形される。
【0011】加硫条件は、成形方法や成形品の形状によ
り異なるが、おおむね、100℃〜400℃で数秒〜5
時間の範囲である。また、加硫物の物性を安定化させる
ために二次加硫を行ってもよい。二次加硫条件として
は、150℃〜300℃で30分〜48時間程度であ
る。
【0012】
【実施例】本発明を実施例により具体的に説明する。な
お、実施例中、部とあるものは重量部を示す。
【0013】実施例1 フッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン/プロピレ
ン=35/40/25(モル比)、ムーニー粘度 ML
1+4(100℃)=70のフッ素ゴム100部、MT
カーボン30部、キョーワマグ150(酸化マグネシウ
ム、協和化学工業社製)5部、カルビット(水酸化カル
シウム、近江化学社製)6部、ビスフェノールAF1.
5部、テトラブチルホスホニウムクロライド0.7部、
CML−31(酸化カルシウム、近江化学社製)2部、
AC617A(ポリエチレンワックス、アライドケミカ
ル社製)1部を2ロールにより均一に混合した後、2m
mの厚さにシートアウトした。この未加硫シートを8枚
重ねて金型に入れ、177℃で20分プレス加硫を行い
12mmの加硫シートを100枚成形した。さらにこの
加硫シートをオーブン中で230℃で24時間二次加硫
した。このシートを切断したところ融合不良はみられな
かった。
【0014】比較例1 酸化カルシウムを用いないこと以外は実施例1とまった
く同様にして加硫シートを得た。これらシートの融合不
良を調べたところ、100枚中7枚だった。
【0015】比較例2 ポリエチレンワックスを用いないこと以外は実施例1と
まったく同様にして加硫シートを得た。これらシートの
融合不良を調べたところ、100枚中5枚だった。
【0016】比較例3 酸化カルシウムおよびポリエチレンワックスの両者を用
いないこと以外は実施例1とまったく同様にして加硫シ
ートを得た。これらシートの融合不良を調べたところ、
100枚中9枚だった。
【0017】実施例2 テトラブチルホスホニウムクロライドのかわりに硫酸水
素テトラブチルアンモニウムを用いること以外は実施例
1とまったく同様にして加硫シートを得た。これらシー
トに融合不良は認められなかった。
【0018】比較例4 酸化カルシウムおよびポリエチレンワックスの両者を用
いないこと以外は実施例2とまったく同様にして加硫シ
ートを得た。これらシートの融合不良を調べたところ、
100枚中8枚だった。
【0019】
【発明の効果】本発明は、フッ化ビニリデン、テトラフ
ルオロエチレンおよびプロピレンを共重合して得られる
フッ素ゴムの厚物の加硫成形において、融合不良のない
良好な成形物を与える組成物であり、工業的に極めて有
用である。また、本発明により得られるフッ素ゴムの成
形品は耐熱性、耐エンジンオイル性、耐薬品性等の優れ
た加硫物性に基づき、自動車部品のクランクシャフトシ
ール、エンジンまわりのO−リング、ガスケット、シー
ル材、チューブ等、ラジエータまわりのガスケット、チ
ューブ等、食品、化学等の各種プラントの熱交換ガスケ
ット、ダイヤフラム、ガスケット、シール材等の広範囲
の用途において有用である。
【化8】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フッ素ゴム用加硫組成物に酸化カルシウム
    およびポリエチレンワックスを配合してなる融合不良の
    ないフッ素ゴム用加硫組成物。
  2. 【請求項2】フッ素ゴムがフッ化ビニリデン、テトラフ
    ルオロエチレンおよびプロピレンの共重合体である請求
    項1記載の組成物。
JP5062859A 1993-02-26 1993-02-26 融合不良のないフッ素ゴム用加硫組成物 Pending JPH06248145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062859A JPH06248145A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 融合不良のないフッ素ゴム用加硫組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062859A JPH06248145A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 融合不良のないフッ素ゴム用加硫組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06248145A true JPH06248145A (ja) 1994-09-06

Family

ID=13212449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5062859A Pending JPH06248145A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 融合不良のないフッ素ゴム用加硫組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06248145A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7279530B2 (en) 2003-04-21 2007-10-09 Nok Corporation Method for producing low friction fluorine rubber crosslinked body
JP2014185237A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Daikin Ind Ltd フッ素ゴム組成物
JP2019522692A (ja) * 2016-05-17 2019-08-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フッ化ビニリデンとテトラフルオロエチレンとのコポリマーを含む組成物及び同組成物の使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7279530B2 (en) 2003-04-21 2007-10-09 Nok Corporation Method for producing low friction fluorine rubber crosslinked body
JP2014185237A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Daikin Ind Ltd フッ素ゴム組成物
JP2019522692A (ja) * 2016-05-17 2019-08-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フッ化ビニリデンとテトラフルオロエチレンとのコポリマーを含む組成物及び同組成物の使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298916B2 (ja) フルオロポリマに結合させるためのエラストマ組成物
JP4482226B2 (ja) フルオロプラスチックを結合するための組成物
EP0950078B1 (en) Perfluoroether-containing fluoroelastomers with good low temperature characteristics
EP2662409B1 (en) Fluorine rubber molded article
WO2006057331A1 (ja) 熱可塑性重合体組成物
KR100433563B1 (ko) 불소고무 가황용 수성조성물 및 피복제품
JP2527946B2 (ja) フルオロエラストマ−の加硫性エラストマ−組成物
JP3629828B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JPH06248145A (ja) 融合不良のないフッ素ゴム用加硫組成物
CA2281805A1 (en) Recycle of vulcanized fluorinated elastomers
JPH06263951A (ja) 加硫可能なフッ素ゴム組成物
JPH06248147A (ja) フッ素ゴム組成物
JPH073100A (ja) フッ素ゴム組成物およびその加硫成形品の製造法
JP2965721B2 (ja) 低硬度フッ素ゴム加硫組成物
JPH06107889A (ja) 融合不良のないフッ素ゴム成形品の製造方法
HU214974B (hu) Fluorelasztomer kopolimert tartalmazó vulkanizálható készítmény és eljárás tengelytömítők és üzemanyagtömlők előállítására
JP3338126B2 (ja) 加硫可能なフッ素ゴム組成物
JP3109244B2 (ja) ゴム積層体
JP2005146099A (ja) 低硬度フッ素ゴム組成物
JPH06271733A (ja) 加硫可能な弗素ゴム組成物
JPH06306241A (ja) 加硫性の改善された弗素ゴム組成物
JPH073099A (ja) フッ素ゴム組成物およびその加硫成形品の製造方法
JPH06306238A (ja) フッ素ゴム組成物およびフッ素ゴム加硫成形品の製造方法
JPS5922740B2 (ja) 加硫可能なフツ素ゴム組成物
JPH06345929A (ja) 加硫可能なフッ素ゴム組成物