JPH062421Y2 - ワイヤハーネスの保持具 - Google Patents

ワイヤハーネスの保持具

Info

Publication number
JPH062421Y2
JPH062421Y2 JP1987132962U JP13296287U JPH062421Y2 JP H062421 Y2 JPH062421 Y2 JP H062421Y2 JP 1987132962 U JP1987132962 U JP 1987132962U JP 13296287 U JP13296287 U JP 13296287U JP H062421 Y2 JPH062421 Y2 JP H062421Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
pressing piece
wire harness
holder
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987132962U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6437324U (ja
Inventor
伸篤 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Kasei Industry Co Ltd filed Critical Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority to JP1987132962U priority Critical patent/JPH062421Y2/ja
Publication of JPS6437324U publication Critical patent/JPS6437324U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062421Y2 publication Critical patent/JPH062421Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、鋼板ボデーに貫設した取付孔を介してワイ
ヤハーネスを配設する保持具に関する。
(従来の技術) 従来、この種の保持具としては実開昭50-49699号公報の
ものがあり、この公報に開示された技術内容は電線を蛇
行状に締付け固定して鋼板ボデーの取付孔に係止して配
設するもので、その技術内容は第7図に示すように取付
基板30の一側縁に薄肉のヒンジ部31を介してこの取
付基板30上に折重ねられる折返し片32を延設して取
付基板30の他側縁に設ける係止爪33にその自由端を
係止させるようにする一方、ヒンジ部31を挟む取付基
板30と折返し片32の各側縁部には喰い違い状に対立
する突起34,35を植設して対設せしめ、この間に電
線を通して上記折返し片32の折返しにより、これを蛇
行状に咬持するように構成したものである。
(解決しようとする問題点) しかしながら、この従来の保持具のものでは取付基板3
0と折返し片32の各側縁部に設けた喰い違い状に対立
する突起34,35間に電線を通して折返し片32の折
返しにより蛇行状に咬持することで、横ずれ等すること
なく強固に組付け固定することができるが、この電線の
配設においては所定のピツチで複数の保持具が使用され
るため、鋼板ボデーの取付孔のピツチと合致しない箇所
がしばしば生じてその都度保持具を電線より外さなけれ
ばならない煩しさがあり、配設作業に手数を要する等の
問題点があった。
本考案は上記従来の問題点を解決すべくなされたもの
で、ワイヤハーネスの配設に際し、保持具をワイヤハー
ネスより外すことなくピツチ調整を行うことができ、か
つワイヤハーネスの一部の電線を蛇行状にして組付け固
定することのできるワイヤハーネスの保持具を提供する
ことを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記技術課題を解決するため、薄肉状のヒン
ジ部を介して取付部材と保持部材とを略筒形状に係合可
能に連接し、前記取付部材には鋼板ボデーに貫設した取
付孔に弾性係着可能な略アンカー形状の係止脚部を突設
してなる保持具であって、前記保持部材には窓部を開設
し、同窓部内の一側より保持具の軸線に平行に適度の剛
性を有する略板状の押圧片を延出形成し、この押圧片の
基部側の所定の位置に、保持具の径方向へ前記押圧片よ
り長く延出する弾性能を有する作動片を設けるととも
に、押圧片の対向側縁部に近接して前記作動片の延出端
を係脱可能に係合保持する掛止片を設けて、該掛止片に
作動片を弾性係合して前記押圧片の先端を保持具内方へ
弾性変位可能に構成したものである。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面にしたがって説明する
と、図中3は鋼板ボデー1に貫設された取付孔2に弾性
係着してワイヤハーネスWを配設する保持具の全体であ
って、該保持具3は略半円弧状の取付部材4と保持部材
15とが薄肉状のヒンジ部14を介して所定の径を有す
る略円筒形状の合せ型となるように構成されている。
4は上記した取付部材であって、該取付部材4のほぼ中
央部には鋼板ボデー1の取付孔2に弾性係着する係止脚
部5が突出形成されている。この係止脚部5は取付孔2
に挿入可能な板状の中央軸6と同軸6の端部より折返し
状に対称形状の係止脚7が形成されて略アンカー形状に
形成され、同係止脚7の端部には肩部8と首部9とが形
成されるとともに、中央軸6側へ弾性変位可能に設けら
れている。また、取付部材4の一方の合せ縁10のほぼ
中央部には先端に矢尻状の係止爪12を有する係止片1
1が形成されている。
15は保持部材であって、同保持部材15の一端部寄り
には略長方形状の窓部16が開設され、同窓部16の縁
部16aには片持ちはり状に所定長さを有する板状の押
圧片17が延出形成され、この押圧片17の基部側の所
定位置には外方に向ってほぼ直角状に所定長さを有する
作動片18が延出形成され、これら押圧片17および作
動片18はその取付基部を中心として弾性変位可能に設
けられている。また、窓部16の縁部16b側に近接し
て先端に係止爪を有して上記作動片18を係止可能に対
をなす掛止片19が所定の間隔で対設されている。ま
た、合せ面20のほぼ中央部には取付部材4の係止片1
1と挿通係合する受部21が形成されている。このよう
に形成された保持部材15の作動片18を対をなす掛止
片19間に係合すると押圧片17の先端は保持部材15
内方へ突出状に保持するように設けられている。
次に、上記のように構成された本実施例の作用および効
果について説明する。
さて、本例保持具3は薄肉状のヒンジ部14を介して取
付部材4と保持部材15とを略筒形状に係合可能に連接
し、取付部材4には鋼板ボデー1に貫設した取付孔2に
弾性係着可能な略アンカー形状の係止脚部5を突設して
なるものであって、保持部材15の長手方向の端部寄り
に窓部16を開設し、同窓部16内に延出された略板状
の押圧片17の取付基部に外方にほぼ直角状に延出する
作動片18を設けるとともに、押圧片17の対向側縁部
に近接して上記作動片18を係合して押圧片17の先端
を保持部材15内に突出状に保持する対をなす掛止片1
9を設ける構成としたものである。したがって、先ず、
複数本の電線W1を粘着テープ等のバンドTにより結束
したワイヤハーネスWを取付部材4に嵌込み状にして保
持部材15を閉蓋状にしてその係止片11を受部21に
挿通係止し、ワイヤハーネスWに対し略筒状にして囲繞
する。この状態で保持具3はワイヤハーネスWに沿って
移動可能で所定の取付位置に移動して作動片18を掛止
片19側へ押圧すると、同片19はその取付基部を中心
として弾性変位されるとともに、押圧片17も取付基部
を中心として筒状内方へ弾性変位される。さらに、作動
片18を押圧して対をなす掛止片19間に掛止めすると
押圧片17の先端は筒形状内方へ突出されて内包された
ワイヤハーネスWの一部の電線W1を蛇行状に押圧して
組付け固定される。このようにして複数個の保持具3を
組付けたワイヤハーネスWは保持具3の取付部材4に設
けた係止脚部7を鋼板ボデー1の取付孔2に添えて押圧
すると、係止脚7は取付孔2に案内されて中央軸6側へ
弾性変位され、係止脚7が取付孔2を通過すると弾性復
元されてワイヤハーネスWは配設固定される。したがっ
て、鋼板ボデー1に貫設した取付孔2とワイヤハーネス
Wに組付けた保持具3との取付位置にズレを生じた場合
には、保持具3の作動片18と係止片19との係合を解
くことで押圧片17による電線W1への押圧力を解除し
て保持具3はワイヤハーネスWより離脱させることなく
ワイヤハーネスWに沿って取付孔2に対し容易に位置を
調整することができ、再び作動片18を掛止片19に係
合することでワイヤハーネスWに組付け固定することが
できるので、取付孔2のピッチ誤差、あるいは保持具3
の組付け誤差に対し容易に対処することができて、ワイ
ヤハーネスWの配設作業を向上することができる。
なお、上記実施例においては押圧片17を縁部16aよ
り板状に延出して例示したが、これに限定するものでは
なく、例えば第5図および第6図に示すように、縁部1
6aより突片22を突出し、該突片22の先端に薄肉状
のヒンジ部23を介して作動片18を有する押圧片17
を連接することで、押圧片17によるワイヤハーネスW
の電線W1に対する押圧力が著高されて強固に組付け固
定することができる。
(考案の効果) さて、本考案は薄肉状のヒンジ部を介して取付部材と保
持部材とを略筒形状に係合可能に連接し、前記取付部材
には鋼板ボデーに貫設した取付子に弾性係着可能な略ア
ンカー形状の係止脚部を突設してなる保持具であって、
前記保持部材には窓部を開設し、同窓部内の一側より保
持具の軸線に平行に適度の剛性を有する略板状の押圧片
を延出形成し、この押圧片の基部側の所定の位置に、保
持具の径方向へ前記押圧片より長く延出する弾性能を有
する作動片を設けるとともに、押圧片の対向側縁部に近
接して前記作動片の延出端を係脱可能に係合保持する掛
止片を設けて、該掛止片に作動片を弾性係合して前記押
圧片の先端を保持具内方へ弾性変位可能に構成したこと
により、鋼板ボデーに貫設した取付孔とワイヤハーネス
に組付けた保持具との取付位置にズレを生じた場合に
は、保持具の作動片と掛止片との係合を解くことで押圧
片による電線への押圧力を解除して保持具はワイヤハー
ネスより離脱させることなくワイヤハーネスに沿って取
付孔に対し容易に位置を調整することができ、再び作動
片を掛止片に係合することでワイヤハーネスに組付け固
定することができるので、取付孔のピッチ誤差、あるい
は保持具の組付け誤差に対し容易に対処することができ
て、ワイヤハーネスの配設作業を向上することができる
ので、ワイヤハーネスの保持具として極めて実用性に優
れた考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は保持具の組付
け前の斜視図、第2図は保持具を組付けた状態を示す斜
視図、第3図は保持具を展開した正面図、第4図は鋼板
ボデーに取付けた状態を示す断面図、第5図および第6
図は押圧片の他の態様を一部抽出して示す斜視図、第7
図は従来例である。 1…鋼板ボデー、2…取付孔 4…取付部材、5…係止脚部 14…ヒンジ部、15…保持部材 16…窓部、17…押圧片 18…作動片、19…掛止片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】薄肉状のヒンジ部を介して取付部材と保持
    部材とを略筒形状に係合可能に連接し、前記取付部材に
    は鋼板ボデーに貫設した取付孔に弾性係着可能な略アン
    カー形状の係止脚部を突設してなる保持具であって、前
    記保持部材には窓部を開設し、同窓部内の一側より保持
    具の軸線に平行に適度の剛性を有する略板状の押圧片を
    延出形成し、この押圧片の基部側の所定の位置に、保持
    具の径方向へ前記押圧片より長く延出する弾性能を有す
    る作動片を設けるとともに、押圧片の対向側縁部に近接
    して前記作動片の延出端を係脱可能に係合保持する掛止
    片設けて、該掛止片に作動片を弾性係合して前記押圧片
    の先端を保持具内方へ弾性変位可能に構成したワイヤハ
    ーネスの保持具。
JP1987132962U 1987-08-31 1987-08-31 ワイヤハーネスの保持具 Expired - Lifetime JPH062421Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987132962U JPH062421Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 ワイヤハーネスの保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987132962U JPH062421Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 ワイヤハーネスの保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6437324U JPS6437324U (ja) 1989-03-07
JPH062421Y2 true JPH062421Y2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=31390400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987132962U Expired - Lifetime JPH062421Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 ワイヤハーネスの保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062421Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813190U (ja) * 1981-07-16 1983-01-27 伊藤 芳男 線香立て
JPH0139981Y2 (ja) * 1984-09-20 1989-11-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6437324U (ja) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980587B1 (ja) 固定具
JPH0429123Y2 (ja)
JP2502933Y2 (ja) 板状体用留め具
JPH062421Y2 (ja) ワイヤハーネスの保持具
JP2570768Y2 (ja) ロック装置
JP2574414Y2 (ja) ワイヤーハーネス固定具
JPH0242940Y2 (ja)
JPH0221611Y2 (ja)
JPH039349Y2 (ja)
JP2524211Y2 (ja) 合成樹脂製ケーブル支持具
JPH0441716Y2 (ja)
JPH0426728Y2 (ja)
JPH0649928Y2 (ja) クリップ
JPH0134377Y2 (ja)
JPH028089Y2 (ja)
JPH0314566Y2 (ja)
JPH0218390Y2 (ja)
JPH0232605Y2 (ja)
JPH0537623Y2 (ja)
JPH0521935Y2 (ja)
JPH0547290Y2 (ja)
JPH055793Y2 (ja)
JPH0327003Y2 (ja)
JPH038012Y2 (ja)
JPH0719054Y2 (ja) 埋込型照明器具の固定具