JPH0624057A - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置

Info

Publication number
JPH0624057A
JPH0624057A JP18000292A JP18000292A JPH0624057A JP H0624057 A JPH0624057 A JP H0624057A JP 18000292 A JP18000292 A JP 18000292A JP 18000292 A JP18000292 A JP 18000292A JP H0624057 A JPH0624057 A JP H0624057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
printing
discharge roller
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18000292A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Mimura
孝雄 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18000292A priority Critical patent/JPH0624057A/ja
Publication of JPH0624057A publication Critical patent/JPH0624057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリンタに用いられる紙送り装置において、
逆転紙搬送後の印字時にも高精度な印字を可能とする。 【構成】 印字部11の上流側に給紙ローラ13を、下
流側に排紙ローラ14を配置し、正転搬送時には排紙ロ
ーラ14は駆動し、逆転紙搬送時には排紙ローラ14は
停止している。 【効果】 逆転紙搬送時にも印字用紙16にたるみが発
生せず高精度な印字が確保できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印字装置に用いられる
紙送り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術としては特開昭58ー8938
8に示されているごとき紙送り装置が知られている。そ
こで開示されている内容は、図4に示すように、1つの
パルスモータ10を用い、モータピニオン17、減速ギ
ア18、19、プラテン駆動ギア20、および伝達ギア
21、排紙ローラ駆動ギア22を介してプラテン12お
よび排紙ローラ14、排紙補助ローラ15を駆動し、ま
た給紙ローラ13はプラテン12に圧接され従動するよ
うに構成されているというものである。排紙ローラ14
は減速ギア18、19の減速比およびローラ径によりプ
ラテン12の周速より速い周速になるように設定されて
いる。
【0003】従って、図3に示す正転紙搬送(イ方向)
時に印字部11の上流側に配置された給紙ローラ13と
下流側に配置された排紙ローラ14の間で常に印字用紙
16には張力を作用させ、たるみを無くし、正転印字の
精度を保持していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の紙送り装置では、1つのパルスモータ10によ
りプラテン12と給紙ローラ13および排紙ローラ14
を駆動させているため、逆転紙搬送(ロ方向)時にも、
プラテン12と排紙ローラ14は同時に駆動を開始す
る。そして、排紙ローラ14はプラテン12の周速より
速い周速で回転し、かつ逆転紙搬送時には排紙ローラ1
4が搬送方向に対し上流側に位置することになるので、
印字用紙16は、給紙ローラ13と排紙ローラ14との
間でたるみ(ハ)が生じる。従って、逆転印字の際、印
字精度が確保されないという問題があった。
【0005】そこで、本発明はこのような問題点を解決
するため、逆転紙搬送時にも印字用紙16のたるみ
(ハ)を無くし、高精度な印字を確保する紙送り装置を
提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の紙送り装置は、印字部の上流側に給紙ローラ
を、下流側に排紙ローラを備え、正転方向及び逆転方向
に紙を搬送可能な紙送り装置において、正転紙搬送時に
は排紙ローラを駆動し、逆転紙搬送時には排紙ローラを
停止させることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の構成によると、逆転紙搬送時に、まず
給紙ローラが駆動を開始し、前記給紙ローラにより印字
用紙には紙送り力が作用する。排紙ローラは逆転紙搬送
時には停止するため、排紙ローラにより印字用紙に摩擦
力が作用し、その方向は給紙ローラにより作用する紙送
り力の方向と逆である。従って、印字用紙には張力が作
用し、たるみは生じない。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例をシリアルプリンタに
おける紙搬送経路を例にとり図面に基づいて説明する。
【0009】図1に示すように、正転紙搬送(イ方向)
時において、印字部11の上流側にプラテン12に圧接
して回動する給紙ローラ13、下流側に排紙ローラ14
が配置されている。
【0010】そして、図2に示すように、プラテン12
には、パルスモータ10の軸上に固着されたモータピニ
オン17より減速ギア18および19を介してプラテン
12の回転軸上に固着されたプラテン駆動ギア20に至
る輪列Aにより駆動力が伝達される。
【0011】また、排紙ローラ14および排紙補助ロー
ラ15には、1つのモータピニオン17より減速ギア1
8、19とプラテン駆動ギア20および伝達ギア21を
介して排紙ローラ14が同心上に固定された排紙ローラ
軸23の回転軸上に固定された排紙ローラ駆動ギア22
に至る輪列Bにより駆動力が伝達される。
【0012】ここで、輪列AおよびBの減速率と排紙ロ
ーラ14およびプラテン12の径の設定により排紙ロー
ラ14の周速はプラテン12の周速より速くなるように
設計されている。
【0013】さらに、排紙駆動ギア22と排紙ローラ軸
23との間にはワンウェイクラッチ24が組み込まれて
おり、排紙ローラ駆動ギア22の反時計方向の回転力は
排紙ローラ軸23に伝達するが、時計方向の回転力は伝
達しないような構成になっている。
【0014】このような実施例に示された設計にしてお
くと、逆転紙搬送(ロ方向)時において、パルスモータ
10が逆転を開始すると、モータピニオン17、減速ギ
ア18、19、プラテン駆動ギア20が順次回転してプ
ラテン12が時計回り方向に回転する。また、プラテン
駆動ギア20から更に伝達ギア21、排紙ローラ駆動ギ
ア22は時計方向に回転するが、ワンウェイクラッチ2
4の作用により排紙ローラ軸23は停止状態となってい
る。
【0015】以上のような駆動をする紙送り装置では、
図1に示すように正転紙搬送から逆転紙搬送に転じたと
き、印字用紙16には給紙ローラ13の圧接部でロ方向
に紙送り力が作用する。そして、排紙ローラ14は停止
しているため、排紙ローラ14によりその接触部で印字
用紙16にはイ方向の摩擦力が作用する。従って、印字
用紙16には、張力が作用し、たるみが生じない。その
ため、逆転紙搬送時の印字においても正転紙搬送時と同
様な高精度な印字が確保できる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、逆転紙搬送時に、排紙
ローラが停止することにより、逆転紙搬送時の印字用紙
のたるみを無くすことができ、高精度な印字が確保でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紙送り装置を示す断面図。
【図2】本発明の紙送り装置の駆動輪列を示す図。
【図3】従来の紙送り装置を示す断面図。
【図4】従来の紙送り装置の駆動輪列を示す図。
【符号の説明】
10 パルスモータ 11 印字部 12 プラテン 13 給紙ローラ 14 排紙ローラ 15 排紙補助ローラ 16 印字用紙 17 モータピニオン 18 減速ギア 19 減速ギア 20 プラテン駆動ギア 21 伝達ギア 22 排紙ローラ駆動ギア 23 排紙ローラ軸 24 ワンウェイクラッチ イ方向 正転紙搬送方向 ロ方向 逆転紙搬送方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字部の、上流側に給紙ローラを、下流
    側に排紙ローラを備え、正転方向及び逆転方向に紙を搬
    送可能な紙送り装置において、正転紙搬送時には前記排
    紙ローラは駆動し、逆転紙搬送時には前記排紙ローラが
    停止するように構成したことを特徴とする紙送り装置。
JP18000292A 1992-07-07 1992-07-07 紙送り装置 Pending JPH0624057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18000292A JPH0624057A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18000292A JPH0624057A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0624057A true JPH0624057A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16075740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18000292A Pending JPH0624057A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624057A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6297872A (ja) 紙送り機構
JPH0624057A (ja) 紙送り装置
JPH05185668A (ja) 熱転写型プリンタの紙送り機構
JPH01238971A (ja) 熱転写プリンタの紙送り機構
EP1308304A2 (en) Printer
JPH0596801A (ja) シート搬送機構
JP2003326820A (ja) 紙葉類押印装置
JPH05169738A (ja) 紙送り装置
JPH02108576A (ja) 熱転写型プリンタにおける印刷用紙送り機構
JP3501912B2 (ja) 電子写真装置
JP3934037B2 (ja) カード反転搬送機構
JPH10100499A (ja) テープ巻取装置
JPH07314833A (ja) 熱転写プリンタ
JP2577814Y2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH1179500A (ja) 連続帳票送り機構
JP3371351B2 (ja) 給紙装置
JP2792031B2 (ja) プリンタの紙送り装置
JP2697020B2 (ja) 記録装置の記録紙排出機構
JPS62257877A (ja) 印字装置
JPS6377767A (ja) 記録装置のシ−ト搬送装置
JP3250911B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2729154B2 (ja) 用紙送り機構
JPH08231066A (ja) 印刷装置の自動用紙搬送機構
JPS62136461A (ja) プリンタの紙送り機構
JP2001316007A (ja) ロール紙たるみ防止機構および方法