JPH06237104A - フィルタ装置 - Google Patents

フィルタ装置

Info

Publication number
JPH06237104A
JPH06237104A JP237493A JP237493A JPH06237104A JP H06237104 A JPH06237104 A JP H06237104A JP 237493 A JP237493 A JP 237493A JP 237493 A JP237493 A JP 237493A JP H06237104 A JPH06237104 A JP H06237104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter device
electrodes
dielectric block
conductor
inner conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP237493A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsumura
勉 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP237493A priority Critical patent/JPH06237104A/ja
Publication of JPH06237104A publication Critical patent/JPH06237104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はフィルタ装置に関するもので、小型
化することを目的とするものである。 【構成】 そしてこの目的を達成するために本発明は、
誘電体ブロック1に複数個貫通孔2、または有底状穴を
設け、その内部に内導体2aを設けるとともに、少なく
とも内導体2aの長さに相当する外側面に外導体1aを
形成して複数個の1/4λ共振器を構成し、この1/4
λ共振器部以外の誘電体ブロック1の部分に各々の内導
体2aから引き出した引出電極3,4を設け、これらの
引出電極3,4の近くに入、出力電極5,6を設けたも
のであるので、従来の中心金具、ケース等が不要で小型
化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば携帯電話等に用
いるフィルタ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下に図面を参照しながら、従来のフィ
ルタ装置について説明する。
【0003】例えばバンドパスフィルタで2段からなる
は図5に示すような回路で構成されていた。具体的には
アースした2つの誘電体同軸共振器15,16に、3つ
の結合コンデンサC5〜C7が接続されていた。
【0004】図6は、図5におけるフィルタ装置の組立
構造を示す。図6において、角筒状の誘電体同軸共振器
15,16は開放端面とは反対の他端面、外周面及び中
心孔内には電極が施されている。誘電体同軸共振器1
5,16の中心孔には、金属からなる中心金具18が挿
入され、その部分の内導体と電気的に接続されている。
コンデンサ結合基板19の上面には図7の下面の電極1
9a,19bと結合コンデンサC5,C7を形成する電
極が設けられており、かつ下面の電極19a,19bで
段間容量となる結合コンデンサC6を形成している。ま
た金属からなるケース20は誘電体同軸共振器15,1
6の外導体とはんだ付け等で電気的に接続されている。
【0005】なお、17はアース端子、21は入力端子
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、中心金具18、ケース20等の付属部品
が数多く使用されており小型化しにくいものであった。
【0007】そこで本発明は小型化が図れる構造を提供
することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、誘電体ブロックに複数個の貫通孔、あるい
は有底状穴を設け、これらの貫通孔、あるいは有底状穴
に内導体を設けるとともに、少なくともこの内導体の長
さに相当する外側面に外導体を形成して複数個の1/4
λ共振器を構成し、この1/4λ共振器部以外の誘電体
ブロックの部分に各々の内導体から引き出した引出電極
を設け、これらの引出電極の近くに入、出力電極を設け
たものである。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成によって、フィルタ装置
の部品点数を減らし、小型化に貢献できるものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付の図面を用い
て説明する。
【0011】図1は、本発明の第1の実施例におけるフ
ィルタ装置を示すものである。図1において1は誘電体
材料からなる一体成型された誘電体ブロックで、Aは、
1/4λ共振器部、Bは電極形成部を示している。誘電
体ブロック1は段を有する直方体形状をしており、肉厚
部に2個の貫通孔(有底状穴でも良い)2が設けられ、
この貫通孔2内には内導体2aが設けられている。
【0012】また少なくとも貫通孔2の長さに相当する
外側面には外導体1aを形成し、1/4λ共振器を構成
している。内導体2aからは引出電極3と4を引出して
おり、これらの引出電極3と4間は段間結合している。
又、その引出電極3と4は入、出力電極5と6と結合
し、フィルタ装置を構成している。
【0013】なお図1のC5〜C7は図4と同じ作用の
結合コンデンサを示している。又、一体成形された誘電
体ブロック1端面全てにRを設けても同等の性能が得ら
れ、なおかつ成形しやすくなる。
【0014】次に、図2は他の実施例を示し、1/4λ
共振器の内導体2aにまで臨ませたスルーホール7によ
り電極8と9を結合させたものである。
【0015】図3は本発明の他の実施例を示すバンドエ
ルミネーションフィルタの斜視図である。このフィルタ
の等価回路を図4に示す。図1の実施例で説明した1/
4λ誘電体共振器(図4の11,12)を構成している
内導体2aから引出した引出電極3,4は、それぞれ
入、出力電極5,6とノッチ容量C1とC2を構成して
いる。また、入、出力電極5,6はインダクタンスとな
る導体パターン10で接続されている。更に、入、出力
電極5,6は、アースされる外導体1aとの間でコンデ
ンサC3,C4を構成している。なお、図1〜図3に示
すフィルタは、2段に限らず貫通孔2を3個として3段
にも出来る。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明は、誘電体ブロック
に複数個貫通孔、または有底状穴を設け、その内部に内
導体を設けるとともに、少なくとも内導体の長さに相当
する外側面に外導体を形成して複数個の1/4λ共振器
を構成し、この1/4λ共振器部以外の誘電体ブロック
の部分に各々の内導体から引き出した引出電極を設け、
これらの引出電極の近くに入、出力電極を設けたもので
あるので、従来の中心金具18、ケース20等が不要で
小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるバンドパスフィルタ
の斜視図
【図2】本発明の他の実施例におけるバンドパスフィル
タの斜視図
【図3】本発明の他の実施例におけるバンドエルミネー
ションフィルタの斜視図
【図4】図3の電気的等価回路図
【図5】従来例の等価回路図
【図6】従来例の一部切欠正面図
【図7】従来例のコンデンサ結合基板19の下面図
【符号の説明】
1 誘電体ブロック 1a 外導体 2 貫通孔 2a 内導体 3 引出電極 4 引出電極 5 入力電極 6 出力電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体ブロックに複数個の貫通孔、ある
    いは有底状穴を設け、これらの貫通孔、あるいは有底状
    穴内に内導体を設けるとともに、少なくともこの内導体
    の長さに相当する前記誘電体ブロックの外側面に外導体
    を形成して複数個の1/4λ共振器を構成し、この1/
    4λ共振器部以外の誘電体ブロックの部分に各々の内導
    体から引き出した引出電極を設け、これらの引出電極の
    近くに入、出力電極を設けたフィルタ装置。
  2. 【請求項2】 誘電体ブロックとして、共振器構成部に
    対して電極形成部を厚みの薄い段付の直方体形状のもの
    を用い、各1/4λ共振器の内導体を電極形成部の片面
    に臨ませるようにした請求項1記載のフィルタ装置。
  3. 【請求項3】 内導体と引出電極とをスルホールで接続
    した請求項1記載のフィルタ装置。
  4. 【請求項4】 各引出電極に対向して容量電極を設け、
    これらの容量電極間に、インダクタンスとなる導体パタ
    ーンを接続した請求項1記載のフィルタ装置。
JP237493A 1993-01-11 1993-01-11 フィルタ装置 Pending JPH06237104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP237493A JPH06237104A (ja) 1993-01-11 1993-01-11 フィルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP237493A JPH06237104A (ja) 1993-01-11 1993-01-11 フィルタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06237104A true JPH06237104A (ja) 1994-08-23

Family

ID=11527479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP237493A Pending JPH06237104A (ja) 1993-01-11 1993-01-11 フィルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06237104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514954A (ja) * 2009-01-08 2012-06-28 シーティーエス・コーポレーション 凹型上部パターンとキャビティを具備した複式フィルタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115401A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 Murata Mfg Co Ltd 分布定数形フイルタ
JPS61193501A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Murata Mfg Co Ltd フイルタ
JPH04103202A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フィルタ
JPH04304002A (ja) * 1991-04-01 1992-10-27 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フィルタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115401A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 Murata Mfg Co Ltd 分布定数形フイルタ
JPS61193501A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Murata Mfg Co Ltd フイルタ
JPH04103202A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フィルタ
JPH04304002A (ja) * 1991-04-01 1992-10-27 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514954A (ja) * 2009-01-08 2012-06-28 シーティーエス・コーポレーション 凹型上部パターンとキャビティを具備した複式フィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07142910A (ja) アンテナ共用器
KR0141975B1 (ko) 절연된 필터 단을 갖는 다단 모노리딕식 세라믹 대역 소거 필터
US5239280A (en) Dielectric filter having inductive input/output coupling
JPH10163708A (ja) 有極型誘電体フィルタ及びこれを用いた誘電体デュプレクサ
JPH06237104A (ja) フィルタ装置
JP3951960B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH07245505A (ja) 誘電体フィルタ
JPH03209901A (ja) 誘電体フィルタ
JP3160150B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH07162212A (ja) 表面実装型誘電体フィルタ
JPH03252201A (ja) 帯域減衰フィルタ
JPH07131204A (ja) 誘電体フィルタ
JP3301198B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH06112704A (ja) 誘電体フィルタ
JPH07183705A (ja) 誘電体フィルタ
JP2561607Y2 (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JPS6312565Y2 (ja)
JPH0741203Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0758511A (ja) 誘電体フィルター
KR960016639B1 (ko) 마이크로 웨이브 유전체필터 및 그의 결합구조
JPH048645Y2 (ja)
JP2627610B2 (ja) 誘電体フィルタの製造方法
JP3314801B2 (ja) 誘電体フイルタ
JP2553137Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0865009A (ja) 誘電体フィルタ