JPH06234537A - 光ファイバ・プリフォ−ムの作成方法 - Google Patents
光ファイバ・プリフォ−ムの作成方法Info
- Publication number
- JPH06234537A JPH06234537A JP5341182A JP34118293A JPH06234537A JP H06234537 A JPH06234537 A JP H06234537A JP 5341182 A JP5341182 A JP 5341182A JP 34118293 A JP34118293 A JP 34118293A JP H06234537 A JPH06234537 A JP H06234537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vapor stream
- stream
- precursor
- vapor
- soot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01413—Reactant delivery systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01413—Reactant delivery systems
- C03B37/0142—Reactant deposition burners
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/018—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/30—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
- C03B2201/31—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/30—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
- C03B2201/34—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/30—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
- C03B2201/34—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
- C03B2201/36—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers doped with rare earth metals and aluminium, e.g. Er-Al co-doped
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/04—Multi-nested ports
- C03B2207/06—Concentric circular ports
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/04—Multi-nested ports
- C03B2207/12—Nozzle or orifice plates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/20—Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/20—Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
- C03B2207/26—Multiple ports for glass precursor
- C03B2207/28—Multiple ports for glass precursor for different glass precursors, reactants or modifiers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/30—For glass precursor of non-standard type, e.g. solid SiH3F
- C03B2207/32—Non-halide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/50—Multiple burner arrangements
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 蒸気流中における望ましくない粒子の形成を
回避して光導波路用のプリフォ−ムを作成する方法を提
供すること。 【構成】 光導波路ファイバを線引きするためのプリフ
ォ−ムを作成する蒸気沈積方法において、少なくとも第
1の前駆体化合物が1つの酸化領域でさんかされ、そし
てその第1の前駆体化合物とは異なる少なくとも第2の
前駆体化合物が第2の酸化領域で酸化される。この方法
は第1および第2の前駆体化合物が互いに化学的に共存
できない場合あるいは第2の前駆体化合物の流量が第1
の前駆体化合物の流量より実質的に低い場合に特に提供
可能である。
回避して光導波路用のプリフォ−ムを作成する方法を提
供すること。 【構成】 光導波路ファイバを線引きするためのプリフ
ォ−ムを作成する蒸気沈積方法において、少なくとも第
1の前駆体化合物が1つの酸化領域でさんかされ、そし
てその第1の前駆体化合物とは異なる少なくとも第2の
前駆体化合物が第2の酸化領域で酸化される。この方法
は第1および第2の前駆体化合物が互いに化学的に共存
できない場合あるいは第2の前駆体化合物の流量が第1
の前駆体化合物の流量より実質的に低い場合に特に提供
可能である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光導波通路ファイバを線
引きするための光導波通路プリフォ−ムを作成する方法
に関する。
引きするための光導波通路プリフォ−ムを作成する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】光導波通路ファイバを線引きするための
光導波通路プリフォ−ムを作成する方法としては幾つか
の方法が公知である。それらの方法には、外付け気相沈
積法(OVD)、修正化学気相沈積法(MCVD)、軸
付け気相沈積法(VAD)、およびプラズマ・エンハン
スド化学気相沈積法(PECVD)がある。
光導波通路プリフォ−ムを作成する方法としては幾つか
の方法が公知である。それらの方法には、外付け気相沈
積法(OVD)、修正化学気相沈積法(MCVD)、軸
付け気相沈積法(VAD)、およびプラズマ・エンハン
スド化学気相沈積法(PECVD)がある。
【0003】上記の方法はそれぞれ、i)ガラス形成前
駆体を含んだ蒸気流を例えばガス/酸素バ−ナの炎ある
いは沈積基体に隣接したまたは沈積チュ−ブの内側にお
けるホット・プラズマ・ゾ−ンのような酸化領域に輸送
すること、ii)その蒸気流を酸化させて粒状のまたはス
−ト状の酸化生成物を形成すること、およびiii)その
粒状またはス−ト状酸化生成物を基体またはチュ−ブ上
に集めてプリフォ−ムを形成することを含んでいる。
(PECVDでは、中間のス−ト形成工程なしに、ガラ
スが気相から直接チュ−ブ上に沈積される。)OVDお
よびVADによって形成されたス−ト・プリフォ−ムは
焼結によってさらに処理されて、光導波通路ファイバが
線引きされる透明なガラスを形成する。MCVDおよび
PECVDによって生成されたプリフォ−ムは沈積段階
の後で一般的に透明であり、焼結工程なしに線引きして
ファイバを形成することができる。生成されるガラスの
屈折率や熱膨張係数のような種々の特性を修正するため
に蒸気流にド−パントを含ませうる。
駆体を含んだ蒸気流を例えばガス/酸素バ−ナの炎ある
いは沈積基体に隣接したまたは沈積チュ−ブの内側にお
けるホット・プラズマ・ゾ−ンのような酸化領域に輸送
すること、ii)その蒸気流を酸化させて粒状のまたはス
−ト状の酸化生成物を形成すること、およびiii)その
粒状またはス−ト状酸化生成物を基体またはチュ−ブ上
に集めてプリフォ−ムを形成することを含んでいる。
(PECVDでは、中間のス−ト形成工程なしに、ガラ
スが気相から直接チュ−ブ上に沈積される。)OVDお
よびVADによって形成されたス−ト・プリフォ−ムは
焼結によってさらに処理されて、光導波通路ファイバが
線引きされる透明なガラスを形成する。MCVDおよび
PECVDによって生成されたプリフォ−ムは沈積段階
の後で一般的に透明であり、焼結工程なしに線引きして
ファイバを形成することができる。生成されるガラスの
屈折率や熱膨張係数のような種々の特性を修正するため
に蒸気流にド−パントを含ませうる。
【0004】SiO2をベ−スとした光導波通路ファイバが
長い間商業的に好まれている。プリフォ−ムに半径方向
に変化する屈折率分布を与えることによって、所要の導
波特性を有する光導波通路ファイバをそのプリフォ−ム
が線引きすることができる。適当な導波特性を与えるた
めに、SiO2にそれの屈折率を変更するための種々の化合
物をド−プしている。それらの化合物としては、例えば
GeO2、TiO2およびP2O5がある。これらの化合物を含んだ
蒸気は、従来では、GeCl4、TiCl4およびPOCl3のような
金属ハロゲン化物を用いて得られている。例えば、米国
特許第4314837号を参照されたい。
長い間商業的に好まれている。プリフォ−ムに半径方向
に変化する屈折率分布を与えることによって、所要の導
波特性を有する光導波通路ファイバをそのプリフォ−ム
が線引きすることができる。適当な導波特性を与えるた
めに、SiO2にそれの屈折率を変更するための種々の化合
物をド−プしている。それらの化合物としては、例えば
GeO2、TiO2およびP2O5がある。これらの化合物を含んだ
蒸気は、従来では、GeCl4、TiCl4およびPOCl3のような
金属ハロゲン化物を用いて得られている。例えば、米国
特許第4314837号を参照されたい。
【0005】レ−ジング(lasing)および信号増幅を含
む他の光学的機能を与えるためにには、希土類元素のよ
うなある種の成分をガラス構造に混入させることができ
ることも知られている。例えば、ヨ−ロッパ特許出願第
0469795号を参照されたい。容易に気化し得る形
式でこれらの元素を含んだ、βジケトネ−ト錯体を含む
化合物が入手可能であることも知られている。例えば米
国特許第4501602号を参照されたい。ErO2前駆体
を供給するための実施例材料はエルビウム・ヘプトフル
オロメチルオクタネジオン、Er(fod)3である。
む他の光学的機能を与えるためにには、希土類元素のよ
うなある種の成分をガラス構造に混入させることができ
ることも知られている。例えば、ヨ−ロッパ特許出願第
0469795号を参照されたい。容易に気化し得る形
式でこれらの元素を含んだ、βジケトネ−ト錯体を含む
化合物が入手可能であることも知られている。例えば米
国特許第4501602号を参照されたい。ErO2前駆体
を供給するための実施例材料はエルビウム・ヘプトフル
オロメチルオクタネジオン、Er(fod)3である。
【0006】希土類ド−パントを含有したプリフォ−ム
を作成する他の方法としては、ゾル・ゲル(sol-gel)
(例えば米国特許第5123940号を参照されたい)
および溶体ド−ピング(solution doping)(例えば米
国特許第4923279号を参照されたい)がある。こ
れらの方法は余分な処理工程を含んでおりかつ得られる
プリフォ−ムにおける希土類ド−パント濃度のコントロ
−ルの点で難点がある。
を作成する他の方法としては、ゾル・ゲル(sol-gel)
(例えば米国特許第5123940号を参照されたい)
および溶体ド−ピング(solution doping)(例えば米
国特許第4923279号を参照されたい)がある。こ
れらの方法は余分な処理工程を含んでおりかつ得られる
プリフォ−ムにおける希土類ド−パント濃度のコントロ
−ルの点で難点がある。
【0007】蒸気流を酸化領域に輸送するための従来の
方法は酸化が生ずる前にSiO2前駆体をド−パント前駆体
と混合させることを含んでいた。例えば米国特許第48
26288号(希土類化合物、アルミニウム化合物およ
びガラス形成元素を含んだ蒸気が反応領域すなわち酸化
領域に入る直前に混合されるMCVD法)、米国特許第
5141549号(希土類化合物、アルミニウム化合物
およびSiO2化合物を含んだ蒸気が酸化バ−ナで混合され
てSiO2ス−ト全体にわたって希土類元素とアルミニウム
元素の均一な分布を生じさせるプレ−ナ光導波通路の作
成方法)を参照されたい。
方法は酸化が生ずる前にSiO2前駆体をド−パント前駆体
と混合させることを含んでいた。例えば米国特許第48
26288号(希土類化合物、アルミニウム化合物およ
びガラス形成元素を含んだ蒸気が反応領域すなわち酸化
領域に入る直前に混合されるMCVD法)、米国特許第
5141549号(希土類化合物、アルミニウム化合物
およびSiO2化合物を含んだ蒸気が酸化バ−ナで混合され
てSiO2ス−ト全体にわたって希土類元素とアルミニウム
元素の均一な分布を生じさせるプレ−ナ光導波通路の作
成方法)を参照されたい。
【0008】米国特許第4639079号はコア領域が
円錐形状の層として形成された光ファイバ・プリフォ−
ムを作成するためのVAD法を開示している。この円錐
形状の層は2つの部分層(sublayers)を含んでいる。
1つの部分層はド−パント濃度が高く、そして他の部分
層はド−パント濃度が低いかあるいはそれを有していな
い。これらの部分層はそのようにして作成されるプリフ
ォ−ムの1つの部分に沿って移動する多数のバ−ナによ
って生成される。各バ−ナは少なくともSiO2を含んでお
あり、かつまたド−パント前駆体(例えばGeO2)を異な
るレベルで含んでいる。
円錐形状の層として形成された光ファイバ・プリフォ−
ムを作成するためのVAD法を開示している。この円錐
形状の層は2つの部分層(sublayers)を含んでいる。
1つの部分層はド−パント濃度が高く、そして他の部分
層はド−パント濃度が低いかあるいはそれを有していな
い。これらの部分層はそのようにして作成されるプリフ
ォ−ムの1つの部分に沿って移動する多数のバ−ナによ
って生成される。各バ−ナは少なくともSiO2を含んでお
あり、かつまたド−パント前駆体(例えばGeO2)を異な
るレベルで含んでいる。
【0009】
【本発明が解決しようとする課題】しかし、βジケトネ
−ト錯体で形成された希土類化合物を含んだ蒸気は金属
ハロゲン化物で形成された蒸気とは化学的に共存し得な
いことが認められた。これらの化学的に共存し得ないを
酸化の前に混合することによって蒸気流内で反応を生じ
させることができる。これらの気相反応は蒸気流中に不
必要な粒子を形成させることになり、その粒子が酸化ス
−ト生成物を不均一に沈積させるとともに、バ−ナオリ
フィスの詰りやそれに続いて作成されるプリフォ−ムの
汚染のような装置上の問題を惹起させることになる。
−ト錯体で形成された希土類化合物を含んだ蒸気は金属
ハロゲン化物で形成された蒸気とは化学的に共存し得な
いことが認められた。これらの化学的に共存し得ないを
酸化の前に混合することによって蒸気流内で反応を生じ
させることができる。これらの気相反応は蒸気流中に不
必要な粒子を形成させることになり、その粒子が酸化ス
−ト生成物を不均一に沈積させるとともに、バ−ナオリ
フィスの詰りやそれに続いて作成されるプリフォ−ムの
汚染のような装置上の問題を惹起させることになる。
【0010】本発明の1つの目的は、光導波通路ファイ
バが線引きされるプリフォ−ムを作成する蒸気沈積方法
であって、ベ−スガラス前駆体を含んだ蒸気の酸化とは
別個に、ド−パントを含んだ蒸気を酸化させることによ
って、そのベ−スガラスにド−パントが添加される方法
を提供することである。
バが線引きされるプリフォ−ムを作成する蒸気沈積方法
であって、ベ−スガラス前駆体を含んだ蒸気の酸化とは
別個に、ド−パントを含んだ蒸気を酸化させることによ
って、そのベ−スガラスにド−パントが添加される方法
を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は10,000ppm以下、そし
てある場合には1ppmのように低い濃度のド−パントをプ
リフォ−ムに正確にかつ反復可能に添加することができ
る方法を提供することである。
てある場合には1ppmのように低い濃度のド−パントをプ
リフォ−ムに正確にかつ反復可能に添加することができ
る方法を提供することである。
【0012】本発明の他の目的は光導波通路ファイバが
線引きされるプリフォ−ムを作成するための蒸気沈積方
法であって、そのプリフォ−ム中の種々の成分の前駆体
を含んだ蒸気のうちの少なくとも幾つかが酸化の前に互
いに化学的に共存し得ない方法を提供することである。
線引きされるプリフォ−ムを作成するための蒸気沈積方
法であって、そのプリフォ−ム中の種々の成分の前駆体
を含んだ蒸気のうちの少なくとも幾つかが酸化の前に互
いに化学的に共存し得ない方法を提供することである。
【0013】本発明の他の目的は光導波通路ファイバが
線引きされるプリフォ−ムを作成するための蒸気沈積方
法であって、そのプリフォ−ム中の種々の成分の前駆体
を含んだ蒸気に対する酸化条件が蒸気流中の反応物の量
に対して最適化される方法を提供することである。
線引きされるプリフォ−ムを作成するための蒸気沈積方
法であって、そのプリフォ−ム中の種々の成分の前駆体
を含んだ蒸気に対する酸化条件が蒸気流中の反応物の量
に対して最適化される方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1に示されているよう
に、バ−ナ1および2がそれぞれタ−ゲット・マンドレ
ル3に向けて粒状酸化生成物の個別の流れを放射する。
マンドレル3はそれの周面における粒状酸化生成物の沈
積を許容するように回転される。バ−ナ1、2とマンド
レル3と間の相対的な軸線方向移動によってマンドレル
3の長さに沿った沈積を生じさせる。マンドレル3上に
おける粒状酸化物生成物の蓄積によって蓄積されたス−
ト4が生ずる。
に、バ−ナ1および2がそれぞれタ−ゲット・マンドレ
ル3に向けて粒状酸化生成物の個別の流れを放射する。
マンドレル3はそれの周面における粒状酸化生成物の沈
積を許容するように回転される。バ−ナ1、2とマンド
レル3と間の相対的な軸線方向移動によってマンドレル
3の長さに沿った沈積を生じさせる。マンドレル3上に
おける粒状酸化物生成物の蓄積によって蓄積されたス−
ト4が生ずる。
【0015】蒸気給送系統は米国特許第4314837
号に開示されたのもと同様である。酸化生成物前駆体を
含んだ蒸気がそれぞれ給送系統5および6で示された別
個の系統によってバ−ナ1および2に送られる。バ−ナ
1にはSiO2前駆体蒸気が与えられる。好ましい実施例で
は、バ−ナ1にはGeO2前駆体蒸気も供給される。蒸気、
バ−ナ燃料および酸素のソ−スと、流れ制御系統および
混合要素は示されていない。ハロゲン化物蒸気に露呈さ
れる系統の部分はは蒸気の凝縮を防止するのに十分な温
度に維持される。
号に開示されたのもと同様である。酸化生成物前駆体を
含んだ蒸気がそれぞれ給送系統5および6で示された別
個の系統によってバ−ナ1および2に送られる。バ−ナ
1にはSiO2前駆体蒸気が与えられる。好ましい実施例で
は、バ−ナ1にはGeO2前駆体蒸気も供給される。蒸気、
バ−ナ燃料および酸素のソ−スと、流れ制御系統および
混合要素は示されていない。ハロゲン化物蒸気に露呈さ
れる系統の部分はは蒸気の凝縮を防止するのに十分な温
度に維持される。
【0016】バ−ナ2には給送系統6で示された同様の
系統から蒸気が供給されるが、バ−ナ2に与えられる成
分はSiO2前駆体以外の物質よりなるであろう。適当な場
合には、バ−ナ2に蒸気を供給するために多ド−パント
・ソ−スが使用されうる。また、図2は2つのバ−ナし
か示していないが、2つより多いバ−ナを使用してもよ
く、その場合には、少なくとも1つのバ−ナが、酸化生
成物または他のバ−ナのうちの少なくとも1つによって
供給されるものとは異なる酸化生成物の異なる組合せを
供給するようになされうる。
系統から蒸気が供給されるが、バ−ナ2に与えられる成
分はSiO2前駆体以外の物質よりなるであろう。適当な場
合には、バ−ナ2に蒸気を供給するために多ド−パント
・ソ−スが使用されうる。また、図2は2つのバ−ナし
か示していないが、2つより多いバ−ナを使用してもよ
く、その場合には、少なくとも1つのバ−ナが、酸化生
成物または他のバ−ナのうちの少なくとも1つによって
供給されるものとは異なる酸化生成物の異なる組合せを
供給するようになされうる。
【0017】図1に示されているように、バ−ナ2から
の粒子流8は、バ−ナ1からの粒子流7が蓄積ス−ト4
に接触する点から変位した点において蓄積ス−ト4に接
触する。言換えると、バ−ナ1が1回通過すると、SiO2
と粒子流7に含まれた任意の成分を含んだ蓄積ス−トの
1つの層を生じ、バ−ナ2が1回通過すると、粒子流8
中の成分を含んだ蓄積ス−トの1つの層を生ずる。
の粒子流8は、バ−ナ1からの粒子流7が蓄積ス−ト4
に接触する点から変位した点において蓄積ス−ト4に接
触する。言換えると、バ−ナ1が1回通過すると、SiO2
と粒子流7に含まれた任意の成分を含んだ蓄積ス−トの
1つの層を生じ、バ−ナ2が1回通過すると、粒子流8
中の成分を含んだ蓄積ス−トの1つの層を生ずる。
【0018】2つの粒子流中の成分は異なっているか
ら、交互の層は種々の酸化生成物の均質な混合物を含ま
ない。上述した従来技術では、種々の酸化物の均質混合
物を含んだプリフォ−ムを作成することを1つの目的と
していた。ド−パント濃度が非常に低いレベルの場合に
は、交互の層の不均質性は得られる光導波通路ファイバ
の光学的特性には悪影響を及ぼさないことを認めた。こ
れに対する1つの理由は、バ−ナ2に流入するド−パン
トの流量がバ−ナ1に流入するSiO2前駆体の流量より著
しく少ないから、バ−ナ2によって沈積されるス−ト層
が一般にバ−ナ1によって沈積されるス−ト層よりはる
かに薄いためである。
ら、交互の層は種々の酸化生成物の均質な混合物を含ま
ない。上述した従来技術では、種々の酸化物の均質混合
物を含んだプリフォ−ムを作成することを1つの目的と
していた。ド−パント濃度が非常に低いレベルの場合に
は、交互の層の不均質性は得られる光導波通路ファイバ
の光学的特性には悪影響を及ぼさないことを認めた。こ
れに対する1つの理由は、バ−ナ2に流入するド−パン
トの流量がバ−ナ1に流入するSiO2前駆体の流量より著
しく少ないから、バ−ナ2によって沈積されるス−ト層
が一般にバ−ナ1によって沈積されるス−ト層よりはる
かに薄いためである。
【0019】バ−ナ2に流入する前駆体蒸気の流量がバ
−ナ1に流入する前駆体蒸気の流量より著しく少ない場
合には、前駆体蒸気の分離も重要である。それは、他の
バ−ナガスの流れを前駆体蒸気のレベルに対して最適化
できるようにする。これによって、各成分の適切な酸化
と、より効率的な沈積が得られる。
−ナ1に流入する前駆体蒸気の流量より著しく少ない場
合には、前駆体蒸気の分離も重要である。それは、他の
バ−ナガスの流れを前駆体蒸気のレベルに対して最適化
できるようにする。これによって、各成分の適切な酸化
と、より効率的な沈積が得られる。
【0020】前駆体蒸気の分離から得られる利点は下記
のとおりである。 1.必要とされる蒸気に対してのみ蒸気給送ラインの熱
的要件が高い、 2.蒸気給送ライン内の濃度が低い、 3.蒸気給送ライン内およびバ−ナのフェ−スに粒子を
形成する塩化物および有機金属化合物のような共存し得
ない蒸気間の反応が減少する、 4.すべてのド−パント反応に対して酸化条件が最適化
されるので、すべてのド−パントの酸化がより完全とな
りかつ沈積効率がより高くなる、 5.蒸気生成物が分離されているために蒸気給送ライン
の汚染が軽減される(1つの組のド−パントから他の組
に変更する場合の柔軟性をより高くすることができ
る)、 6.変化する形状のド−パント分布を容易に生じさせる
ことができる。
のとおりである。 1.必要とされる蒸気に対してのみ蒸気給送ラインの熱
的要件が高い、 2.蒸気給送ライン内の濃度が低い、 3.蒸気給送ライン内およびバ−ナのフェ−スに粒子を
形成する塩化物および有機金属化合物のような共存し得
ない蒸気間の反応が減少する、 4.すべてのド−パント反応に対して酸化条件が最適化
されるので、すべてのド−パントの酸化がより完全とな
りかつ沈積効率がより高くなる、 5.蒸気生成物が分離されているために蒸気給送ライン
の汚染が軽減される(1つの組のド−パントから他の組
に変更する場合の柔軟性をより高くすることができ
る)、 6.変化する形状のド−パント分布を容易に生じさせる
ことができる。
【0021】本発明はド−パント濃度のレベルが10,000
ppmより著しく高い状況で適用可能であることも意図さ
れている。これは、所要の屈折率分布を得るためにGeO2
をド−プされた従来のSiO2をベ−スとした単一モ−ド光
導波通路ファイバが線引きされるプリフォ−ムを作成す
る場合であろう。本発明のの方法による沈積の不均質特
性が、得られる単一モ−ド・プリフォ−ムにおけるド−
パント分布についての十分な制御を与える。
ppmより著しく高い状況で適用可能であることも意図さ
れている。これは、所要の屈折率分布を得るためにGeO2
をド−プされた従来のSiO2をベ−スとした単一モ−ド光
導波通路ファイバが線引きされるプリフォ−ムを作成す
る場合であろう。本発明のの方法による沈積の不均質特
性が、得られる単一モ−ド・プリフォ−ムにおけるド−
パント分布についての十分な制御を与える。
【0022】本発明の他の実施例は酸化の後まで前駆体
蒸気流の分離を維持するが、この実施例では、ス−トの
流れは、それらがマンドレルにおいてまたはそれの近傍
において相互に作用するようにようにタ−ゲット・マン
ドレル上の実質的に同じ点に放射される。この実施例は
ス−トのより均質な混合を与えるものと考えられる。こ
の実施例はス−ト流の相互作用のために沈積効率の低下
を生ずることになりやすい。また、このようにして沈積
されるス−トの組成を制御する能力にある程度の悪影響
が及ぼされうる。
蒸気流の分離を維持するが、この実施例では、ス−トの
流れは、それらがマンドレルにおいてまたはそれの近傍
において相互に作用するようにようにタ−ゲット・マン
ドレル上の実質的に同じ点に放射される。この実施例は
ス−トのより均質な混合を与えるものと考えられる。こ
の実施例はス−ト流の相互作用のために沈積効率の低下
を生ずることになりやすい。また、このようにして沈積
されるス−トの組成を制御する能力にある程度の悪影響
が及ぼされうる。
【0023】本発明はSiO2-GeO2をベ−スとした光導波
通路ファイバがファイバ増幅器の用途で使用されるため
にErO2をド−プされる場合に有用である。ErO2の好まし
い前駆体はβ−ジケトネ−トのうちの1つである。β−
ジケトネ−トソ−スからの蒸気はSiO2またはGeO2を与え
るために一般に用いられる蒸気とは共存し得ないkaある
いは給送系統内における粒子形成の原因となりうる。こ
のような粒子形成を防止するためには蒸気の分離が必要
である。
通路ファイバがファイバ増幅器の用途で使用されるため
にErO2をド−プされる場合に有用である。ErO2の好まし
い前駆体はβ−ジケトネ−トのうちの1つである。β−
ジケトネ−トソ−スからの蒸気はSiO2またはGeO2を与え
るために一般に用いられる蒸気とは共存し得ないkaある
いは給送系統内における粒子形成の原因となりうる。こ
のような粒子形成を防止するためには蒸気の分離が必要
である。
【0024】本発明の1つの実施例では、SiO2の前駆体
は米国特許第5043002号に開示されているように
オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)ま
たは同様の化合物である。これらの前駆体は気相では互
いに化学的に共存しず、かつもし酸化の前に混合される
と蒸気給送系統内に粒子を形成することになり得る。し
たがって、酸化の後まで蒸気の流れを分離した状態に維
持することが望ましい。本発明の多バ−ナ法はこの目的
に特に適している。上述のように、本発明の方法は、バ
−ナ1に対するSiO2前駆体の流量とバ−ナ2に対するGe
O2前駆体の流量に対して酸化条件を別々に最適化させる
こともできる。もちろん、GeO2前駆体以外のド−パント
材料をバ−ナ2に給送することも可能であろう。
は米国特許第5043002号に開示されているように
オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)ま
たは同様の化合物である。これらの前駆体は気相では互
いに化学的に共存しず、かつもし酸化の前に混合される
と蒸気給送系統内に粒子を形成することになり得る。し
たがって、酸化の後まで蒸気の流れを分離した状態に維
持することが望ましい。本発明の多バ−ナ法はこの目的
に特に適している。上述のように、本発明の方法は、バ
−ナ1に対するSiO2前駆体の流量とバ−ナ2に対するGe
O2前駆体の流量に対して酸化条件を別々に最適化させる
こともできる。もちろん、GeO2前駆体以外のド−パント
材料をバ−ナ2に給送することも可能であろう。
【0025】下記の実施例は例示のためのものであっ
て、本発明の範囲を限定するものではない。下記の実施
例で用いられている反応物給送系統は米国特許第431
4837号に開示されているものと同様である。バ−ナ
は米国特許第4314837号および第5140665
号に開示されているものと同様であり、図2に示されて
いる。図2は中央のフュ−ム・チュ−ブ(central fume
tube)22、内側シ−ルド環状部(inner shield annul
us)23、燃料予備混合オリフィス24、および外側シ
−ルド・オリフィス(outer shield orifices)25を
有するバ−ナフェ−ス21を示している。ス−ト・プリ
フォ−ムを透明なガラスに変換するために用いられる脱
水およびコンソリデ−ション処理は米国特許第3933
454号および第4125388号に開示されているも
のと同様である。
て、本発明の範囲を限定するものではない。下記の実施
例で用いられている反応物給送系統は米国特許第431
4837号に開示されているものと同様である。バ−ナ
は米国特許第4314837号および第5140665
号に開示されているものと同様であり、図2に示されて
いる。図2は中央のフュ−ム・チュ−ブ(central fume
tube)22、内側シ−ルド環状部(inner shield annul
us)23、燃料予備混合オリフィス24、および外側シ
−ルド・オリフィス(outer shield orifices)25を
有するバ−ナフェ−ス21を示している。ス−ト・プリ
フォ−ムを透明なガラスに変換するために用いられる脱
水およびコンソリデ−ション処理は米国特許第3933
454号および第4125388号に開示されているも
のと同様である。
【0026】
【実施例】実施例1 プリフォ−ムが作成され、それから個別増幅器アイバが
線引きされた。そのファイバは、約1.0%の屈折率デル
タを与えるようにGeO2をド−プされたSiO2コアと、約1.
453の屈折率を有するSiO2のクラッドよりなっていた。G
eO2をド−プされたSiO2コアは300ppmのErO2をも含んで
いた。このようにして得られたファイバは15mの長さに
わたって980nmの光でポンピングされた場合に15dBm以上
の出力パワ−を生じた。
線引きされた。そのファイバは、約1.0%の屈折率デル
タを与えるようにGeO2をド−プされたSiO2コアと、約1.
453の屈折率を有するSiO2のクラッドよりなっていた。G
eO2をド−プされたSiO2コアは300ppmのErO2をも含んで
いた。このようにして得られたファイバは15mの長さに
わたって980nmの光でポンピングされた場合に15dBm以上
の出力パワ−を生じた。
【0027】SiO2およびGeO2の前駆体が図2に示された
バ−ナとデザイン的に類似したバ−ナ1に給送された。
これらの蒸気のソ−スはそれぞれSiCl4およびGeCl4であ
った。これらのバ−ナ1のガス/酸素炎中に導入される
前に混合された。
バ−ナとデザイン的に類似したバ−ナ1に給送された。
これらの蒸気のソ−スはそれぞれSiCl4およびGeCl4であ
った。これらのバ−ナ1のガス/酸素炎中に導入される
前に混合された。
【0028】ErO2の前駆体はコアの沈積時にのみバ−ナ
2に給送された。この実施例では、バ−ナ2も図2に示
されたバ−ナとデザイン的に類似していた。この蒸気の
ソ−スはEr(fod)3であった。この蒸気を給送するため
に、アルゴンが約165℃のEr(fod)3中で泡だてられた。
2に給送された。この実施例では、バ−ナ2も図2に示
されたバ−ナとデザイン的に類似していた。この蒸気の
ソ−スはEr(fod)3であった。この蒸気を給送するため
に、アルゴンが約165℃のEr(fod)3中で泡だてられた。
【0029】2つの静止したバ−ナの正面でマンドレル
が前後に移動する旋盤上で沈積が行なわれた。マンドレ
ルは約168rpmで回転された。プリフォ−ムは1つの方向
に23mm/secの速度でバ−ナの正面を移動された。プリフ
ォ−ムは1282mm/secの速度で初期位置に戻された。
が前後に移動する旋盤上で沈積が行なわれた。マンドレ
ルは約168rpmで回転された。プリフォ−ムは1つの方向
に23mm/secの速度でバ−ナの正面を移動された。プリフ
ォ−ムは1282mm/secの速度で初期位置に戻された。
【0030】この実施例では二方向沈積が用いられた
が、一方向だけの沈積も用いることができる。一方向の
みの沈積は、バ−ナから出たス−ト流がプリフォ−ムに
当っている状態で、プリフォ−ムに関して一方向にバ−
ナを移動することによって実現され得る。プリフォ−ム
の全軸線方向長にわたってバ−ナが移動されると、バ−
ナはス−ト流がプリフォ−ムに当らなくなるように傾斜
され得る。バ−ナとプリフォ−ムはバ−ナが初期位置に
戻るように互いに関して移動され得る。バ−ナはス−ト
流がプリフォ−ムに当るように再度傾斜され、そして所
望のサイズ・プリフォ−ムを得るのに必要なだけ、この
サイクルが反復される。本発明の方法によるErO2(およ
び含まれる場合にはAl2O3)の一方向沈積は二方向沈積
に匹敵することが認められた。
が、一方向だけの沈積も用いることができる。一方向の
みの沈積は、バ−ナから出たス−ト流がプリフォ−ムに
当っている状態で、プリフォ−ムに関して一方向にバ−
ナを移動することによって実現され得る。プリフォ−ム
の全軸線方向長にわたってバ−ナが移動されると、バ−
ナはス−ト流がプリフォ−ムに当らなくなるように傾斜
され得る。バ−ナとプリフォ−ムはバ−ナが初期位置に
戻るように互いに関して移動され得る。バ−ナはス−ト
流がプリフォ−ムに当るように再度傾斜され、そして所
望のサイズ・プリフォ−ムを得るのに必要なだけ、この
サイクルが反復される。本発明の方法によるErO2(およ
び含まれる場合にはAl2O3)の一方向沈積は二方向沈積
に匹敵することが認められた。
【0031】実施例2 本発明の他の実施例では、バ−ナ2のデザインが若干修
正されかつプリフォ−ムにAl2O3が添加されたことを除
き、実施例1に説明したのと同様にしてプリフォ−ムが
作成された。このようにして得られたファイバは約1.0
%の屈折率差を与えるためにGeO2をド−プされたSiO2コ
アと、約1.453の屈折率を有するSiO2のクラッドで構成
された。GeO2をド−プされたコアは約300ppmのErO2と約
0.8重量%のAl2O3を含有していた。図3に示されている
ように、バ−ナ・デザインは3つの同心状フュ−ム・チ
ュ−ブ31、32および33を含んでいた。内側のフュ
−ム・チュ−ブ31はErO2前駆体を酸化領域に送るため
に用いられた。外側フュ−ム・チュ−ブ33はAl2O3前
駆体を酸化領域に送るために用いられた。中間のフュ−
ム・チュ−ブ32は内側のフュ−ム・チュ−ブ31と外
側のフュ−ム・チュ−ブ33の間に酸素シ−ルドを与え
るために用いられた。内側シ−ルド環状体34、燃料予
備混合オリフィス35、および外側シ−ルド・オリフィ
ス36は図のものと同様であった。
正されかつプリフォ−ムにAl2O3が添加されたことを除
き、実施例1に説明したのと同様にしてプリフォ−ムが
作成された。このようにして得られたファイバは約1.0
%の屈折率差を与えるためにGeO2をド−プされたSiO2コ
アと、約1.453の屈折率を有するSiO2のクラッドで構成
された。GeO2をド−プされたコアは約300ppmのErO2と約
0.8重量%のAl2O3を含有していた。図3に示されている
ように、バ−ナ・デザインは3つの同心状フュ−ム・チ
ュ−ブ31、32および33を含んでいた。内側のフュ
−ム・チュ−ブ31はErO2前駆体を酸化領域に送るため
に用いられた。外側フュ−ム・チュ−ブ33はAl2O3前
駆体を酸化領域に送るために用いられた。中間のフュ−
ム・チュ−ブ32は内側のフュ−ム・チュ−ブ31と外
側のフュ−ム・チュ−ブ33の間に酸素シ−ルドを与え
るために用いられた。内側シ−ルド環状体34、燃料予
備混合オリフィス35、および外側シ−ルド・オリフィ
ス36は図のものと同様であった。
【0032】SiO2、GeO2、ErO2およびAl2O3前駆体はそ
れぞれSiCl4、GeCl4、Er(fod)3およびAlCl3であった。E
rO2およびAl2O3前駆体はコア沈積時にだけバ−ナ2に給
送された。ErO2前駆体は約165℃のEr(fod)3中でアルゴ
ンを泡立たせること(bubbling)によって給送された。
Al2O3前駆体は約105℃のAlCl3中で酸素を泡立たせるこ
と(bubbling)によって給送された。
れぞれSiCl4、GeCl4、Er(fod)3およびAlCl3であった。E
rO2およびAl2O3前駆体はコア沈積時にだけバ−ナ2に給
送された。ErO2前駆体は約165℃のEr(fod)3中でアルゴ
ンを泡立たせること(bubbling)によって給送された。
Al2O3前駆体は約105℃のAlCl3中で酸素を泡立たせるこ
と(bubbling)によって給送された。
【0033】実施例3 プリフォ−ムが作成され、それから分布増幅器ファイバ
が線引きされた。このファイバは米国特許第47156
79号に記載されているようにセグメント・コア(segm
ented core)とともに分散シフト分布(dispersion-shi
fted profile)を生ずるようにGeO2をド−プしたSiO2コ
アを具備していた。内側のコアは三角形状を有しかつ約
1%の最大屈折率差を得るために最大約20重量%のGeO2
を含有しており、コアの凹部領域(depressed region)
はSiO2で構成されており、かつコアの外側領域は約0.25
%の屈折率差を得るために約6重量%のGeO2を含有して
いた。GeO2をド−プされたSiO2よりなる内側コアは1ppm
のErO2と0.25重量%のAl2O 3を含んだたいた。クラッド
はSiO2よりなり、約1.453の屈折率を有していた。この
ようにして得られたファイバは0.5mW/kmのトランスペア
レンシ−・パワ−(transparency power)(全長にわた
ってゼロ損失を実現するために必要とされるポンプ・パ
ワ−(pump power)の大きさ)を有していた。
が線引きされた。このファイバは米国特許第47156
79号に記載されているようにセグメント・コア(segm
ented core)とともに分散シフト分布(dispersion-shi
fted profile)を生ずるようにGeO2をド−プしたSiO2コ
アを具備していた。内側のコアは三角形状を有しかつ約
1%の最大屈折率差を得るために最大約20重量%のGeO2
を含有しており、コアの凹部領域(depressed region)
はSiO2で構成されており、かつコアの外側領域は約0.25
%の屈折率差を得るために約6重量%のGeO2を含有して
いた。GeO2をド−プされたSiO2よりなる内側コアは1ppm
のErO2と0.25重量%のAl2O 3を含んだたいた。クラッド
はSiO2よりなり、約1.453の屈折率を有していた。この
ようにして得られたファイバは0.5mW/kmのトランスペア
レンシ−・パワ−(transparency power)(全長にわた
ってゼロ損失を実現するために必要とされるポンプ・パ
ワ−(pump power)の大きさ)を有していた。
【0034】SiO2およびGeO2前駆体がバ−ナ1に給送さ
れた。バ−ナ1は図2に示されたデザインと同様であっ
た。これらの蒸気のソ−スはそれぞれSiCl4およびGeCl4
であった。
れた。バ−ナ1は図2に示されたデザインと同様であっ
た。これらの蒸気のソ−スはそれぞれSiCl4およびGeCl4
であった。
【0035】ErO2およびAl2O3前駆体はコア沈積時にの
みバ−ナ2に給送された。バ−ナ2のデザインは図3に
示されているバ−ナと同様であった。ErO2前駆体は約11
0℃のEr(fod)3中でアルゴンを泡立てることによって給
送された。Al2O3前駆体は約105℃のAlCl3中で酸素を泡
立てることによって給送された。
みバ−ナ2に給送された。バ−ナ2のデザインは図3に
示されているバ−ナと同様であった。ErO2前駆体は約11
0℃のEr(fod)3中でアルゴンを泡立てることによって給
送された。Al2O3前駆体は約105℃のAlCl3中で酸素を泡
立てることによって給送された。
【0036】本発明がそれの好ましい実施例に関して詳
細に図示されかつ説明された。しかし、これらの実施例
の形式および詳細については、特許請求の範囲に定義さ
れた本発明の真の精神および範囲から逸脱することなし
に種々の変更がなされうることが当業者には理解される
であろう。例えば、本発明は主として増幅器ファイバに
関して記述されたが、本発明は他のファイバ用途および
プレ−ナ光導波路の蒸気沈積にも適用し得るものであ
る。また、本発明はSiO2をベ−スとした光導波路ファイ
バに関して記述されたが、本発明は他のベ−スガラス組
成よりなる光導波路ファイバにも適用できるものであ
る。
細に図示されかつ説明された。しかし、これらの実施例
の形式および詳細については、特許請求の範囲に定義さ
れた本発明の真の精神および範囲から逸脱することなし
に種々の変更がなされうることが当業者には理解される
であろう。例えば、本発明は主として増幅器ファイバに
関して記述されたが、本発明は他のファイバ用途および
プレ−ナ光導波路の蒸気沈積にも適用し得るものであ
る。また、本発明はSiO2をベ−スとした光導波路ファイ
バに関して記述されたが、本発明は他のベ−スガラス組
成よりなる光導波路ファイバにも適用できるものであ
る。
【図1】本発明の方法で用いられる多バ−ナOVD装置
の概略図である。
の概略図である。
【図2】本発明の方法で用いられるバ−ナの図である。
【図3】本発明の方法で用いられるバ−ナの図である。
1、2 バ−ナ 3 マンドレル 4 蓄積されたス−ト 5、6 給送系統 7、8 粒子流 21 バ−ナフェ−ス 22 中央のフュ−ム・チュ−ブ 23 内側シ−ルド環状部 24 燃料予備混合オリフィス 31、32、33 同心状フュ−ム・チュ−ブ 34 内側シ−ルド環状体 35 燃料予備混合オリフィス 36 外側シ−ルド・オリフィス
Claims (20)
- 【請求項1】 光導波路ファイバを線引きするためのプ
リフォ−ムを作成する方法において、 a.少なくとも第1の前駆体を含んだ第1の蒸気流を発
生し、 b.前記第1の蒸気流を第1の酸化領域に給送し、 c.前記第の蒸気流を酸化して第1のス−ト流を生じさ
せ、 d.前記第1のス−ト流をマンドレルに向けて放射し、 e.前記第1のス−ト流の少なくとも一部分を前記マン
ドレル上に集め、 f.前記第1の前駆体を含んでおらず、少なくとも第2
の前駆体を含んだ第2の蒸気流を発生し、 g.前記第2の蒸気流だいを第2の酸化領域に放射し、 h.前記第2の蒸気流を酸化して第2のス−ト流を生じ
させ、 i.前記第2の蒸気流を前記マンドレルに向けて放射
し、 j.前記第2のス−ト流の少なくとも一部分を前記マン
ドレル上に集めることよりなるプリフォ−ムの作成方
法。 - 【請求項2】 前記少なくとも第1の前駆体は前記第1
の蒸気流が酸化された後でSiO2を形成する化合物よりな
る請求項1の方法。 - 【請求項3】 前記第1の蒸気流を発生する工程が前記
第1の蒸気流を発生させるためにSiCl4のような金属ハ
ロゲン化物を用いることをさらに含んだ請求項2の方
法。 - 【請求項4】 前記第1の蒸気流を発生する工程が前記
第1の蒸気流を発生させるためにOMCTSのような有機金
属化合物を用いることをさらに含んだ請求項2の方法。 - 【請求項5】 前記第1の蒸気流を発生する工程がSiO2
およびGeO2前駆体を発生させかつ前記第1の酸化領域に
前記第1の蒸気流を給送する前に前記前駆体を結合させ
ることをさらに含んだ請求項2の方法。 - 【請求項6】 前記第2の蒸気流が希土類酸化物GeO2、
TiO2または他の金属酸化物のうちの少なくとも1つの前
駆体を含んでいる請求項1の方法。 - 【請求項7】 前記第2の蒸気流を発生する工程がβジ
ケトネ−ト錯体のグル−プから選択された化合物を用い
ることをさらに含む請求項6の方法。 - 【請求項8】 少なくとも第3の蒸気流を発生させそし
て前記少なくとも第3の蒸気流を酸化して少なくとも第
3のス−ト流を発生させることをさらに含んだ請求項1
の方法。 - 【請求項9】 前記第1のス−ト流は前記マンドレル上
の第1の点に向けて放射されかつ前記第2のス−ト流は
前記第1の点から変位された前記マンドレル上の第2の
点に向けて放射される請求項1の方法。 - 【請求項10】 前記第1および第2のス−ト流が前記
マンドレル上の実質的に同じ点に向けて放射される請求
項1の方法。 - 【請求項11】 少なくとも第1の前駆体化合物および
その第1の前駆体化合物とは異なる第2の前駆体化合物
で光ファイバ・プリフォ−ムを作成する方法であって、
少なくとも前記第1の前駆体化合物を含んだ第1の蒸気
流が第2の蒸気流から、それら第1および第2の蒸気流
が酸化されてそれぞれ第1および第2のス−ト粒子流と
なされるまで、隔離され、前記第2の蒸気流は前記第1
の前駆体化合物を含んでいないが少なくとも前記第2の
前駆体化合物を含んでいる光ファイバ・プリフォ−ムの
作成方法。 - 【請求項12】 前記第1の前駆体化合物が前記第1の
蒸気流を酸化した後でSiO2を形成する請求項11の方
法。 - 【請求項13】 前記第1の蒸気流がSiCl4のような金
属ハロゲン化物よりなる請求項12の方法。 - 【請求項14】 前記第1の蒸気流がOMCTSのような有
機金属化合物よりなる請求項12の方法。 - 【請求項15】 前記第1の蒸気流がSiO2およびGeO2前
駆体化合物をさらに含んでいる請求項12の方法。 - 【請求項16】 前記第2の蒸気流が希土類酸化物Ge
O2、TiO2または他の金属酸化物のうちの少なくとも1つ
の前駆体を含んでいる請求項11の方法。 - 【請求項17】 前記第2の蒸気流がβジケトネ−ト錯
体のグル−プから選択された化合物から発生される請求
項16の方法。 - 【請求項18】 少なくとも第3の蒸気流をさらに含
み、この少なくとも第3の蒸気流は、前記第1、第2お
よび少なくとも第3の蒸気流が酸化されてそれぞれ第
1、第2および少なくとも第3のス−ト流を生ずるま
で、前記第1および第2の蒸気流から隔離される請求項
11の方法。 - 【請求項19】 前記第1のス−ト流は前記マンドレル
上の第1の点に向けて放射されかつ前記第2のス−ト流
は前記第1の点から変位された前記マンドレル上の第2
の点に向けて放射される請求項11の方法。 - 【請求項20】 前記第1および第2のス−ト流が前記
マンドレル上の実質的に同じ点に向けて放射される請求
項11の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/997,204 US5296012A (en) | 1992-12-28 | 1992-12-28 | Method of making optical waveguide preforms |
US997204 | 1992-12-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06234537A true JPH06234537A (ja) | 1994-08-23 |
Family
ID=25543748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5341182A Pending JPH06234537A (ja) | 1992-12-28 | 1993-12-13 | 光ファイバ・プリフォ−ムの作成方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5296012A (ja) |
EP (1) | EP0604785B1 (ja) |
JP (1) | JPH06234537A (ja) |
KR (1) | KR100286271B1 (ja) |
CN (1) | CN1052964C (ja) |
AU (1) | AU662851B2 (ja) |
CA (1) | CA2109474A1 (ja) |
DE (1) | DE69323980T2 (ja) |
TW (1) | TW246749B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5599371A (en) * | 1994-12-30 | 1997-02-04 | Corning Incorporated | Method of using precision burners for oxidizing halide-free, silicon-containing compounds |
KR0167132B1 (ko) * | 1996-03-30 | 1999-01-15 | 윤종용 | 어븀 첨가 광섬유의 제조 방법 및 장치 |
CN1259109A (zh) * | 1997-07-08 | 2000-07-05 | 康宁股份有限公司 | 用于制备石英玻璃的氯化锗和硅氧烷原料和方法 |
US6698246B1 (en) * | 1999-10-18 | 2004-03-02 | Corning Incorporated | Method for making nanocrystalline glass-ceramic fibers |
ES2364453T3 (es) * | 2001-04-27 | 2011-09-02 | Prysmian S.P.A. | Procedimiento para producir una preforma de fibra óptica. |
WO2002088039A1 (en) * | 2001-04-30 | 2002-11-07 | Intelcore Technologies, Inc. | Hybrid manufacturing process for optical fibers |
US20030104209A1 (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-05 | Bellman Robert A. | Precursor and method of growing doped glass films |
US20030167800A1 (en) * | 2002-03-11 | 2003-09-11 | Atkins Robert M. | Soot layer formation for solution doping of glass preforms |
US6769275B2 (en) * | 2002-03-15 | 2004-08-03 | Fibercore, Inc. | Method for making optical fiber preform using simultaneous inside and outside deposition |
DE102011119341A1 (de) * | 2011-11-25 | 2013-05-29 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas nach der Sootmethode |
CN111051259A (zh) * | 2017-08-29 | 2020-04-21 | 住友电气工业株式会社 | 玻璃微粒沉积体的制造方法、玻璃母材的制造方法以及玻璃母材 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5767046A (en) * | 1980-10-06 | 1982-04-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Manufacture of glass base material for laser |
JPS59131537A (ja) * | 1982-09-15 | 1984-07-28 | コ−ニング・グラス・ワ−クス | 気相酸化法によるガラスまたはセラミック物品の製造方法 |
JPH02275724A (ja) * | 1989-04-17 | 1990-11-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光ファイバ母材の製造方法 |
JPH04270130A (ja) * | 1990-08-16 | 1992-09-25 | Corning Inc | 高純度溶融シリカガラスの非多孔質体を作成する方法 |
JPH04300218A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-23 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3933454A (en) * | 1974-04-22 | 1976-01-20 | Corning Glass Works | Method of making optical waveguides |
US4125388A (en) * | 1976-12-20 | 1978-11-14 | Corning Glass Works | Method of making optical waveguides |
US4314837A (en) * | 1979-03-01 | 1982-02-09 | Corning Glass Works | Reactant delivery system method |
JPS5717440A (en) * | 1980-07-07 | 1982-01-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Manufacture of porous glass base material for single- polarization single-mode optical fiber |
JPS5767037A (en) * | 1980-10-06 | 1982-04-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Manufacture of base material for single-mode optical fiber |
JPS57170835A (en) * | 1981-04-15 | 1982-10-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Manufacture of single-mode optical fiber |
JPS57191243A (en) * | 1981-05-22 | 1982-11-25 | Fujitsu Ltd | Manufacturing of optical fiber preform |
US4568370A (en) * | 1982-09-29 | 1986-02-04 | Corning Glass Works | Optical fiber preform and method |
US4639079A (en) * | 1982-09-29 | 1987-01-27 | Corning Glass Works | Optical fiber preform and method |
CA1284921C (en) * | 1984-02-27 | 1991-06-18 | Hiroyuki Suda | Method, apparatus and burner for fabricating an optical fiber preform |
JPS62202834A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-07 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 石英系ガラス光フアイバ母材の製造方法 |
JPS62202833A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-07 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 石英系ガラス光フアイバ母材の製造方法 |
US4826288A (en) * | 1987-04-09 | 1989-05-02 | Polaroid Corporation, Patent Department | Method for fabricating optical fibers having cores with high rare earth content |
JPS6476929A (en) * | 1987-09-18 | 1989-03-23 | Hitachi Cable | Production of optical fiber preserving plane of polarization |
GB8724736D0 (en) * | 1987-10-22 | 1987-11-25 | British Telecomm | Optical fibre |
JPH0665614B2 (ja) * | 1989-05-22 | 1994-08-24 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ母材の製造方法 |
CA2030748C (en) * | 1989-12-22 | 2000-08-15 | Marcella Rose Backer | Optical waveguide fiber with titania-silica outer cladding and method of manufacturing |
US5140665A (en) * | 1989-12-22 | 1992-08-18 | Corning Incorporated | Optical waveguide fiber with titania-silica outer cladding |
US5078092A (en) * | 1989-12-22 | 1992-01-07 | Corning Incorporated | Flash vaporizer system for use in manufacturing optical waveguide fiber |
EP0443781A1 (en) * | 1990-02-23 | 1991-08-28 | AT&T Corp. | Method for doping optical fibers |
US5058976A (en) * | 1990-08-03 | 1991-10-22 | At&T Bell Laboratories | System comprising Er-doped optical fiber |
US5141549A (en) * | 1991-05-17 | 1992-08-25 | The Charles Stark Draper Laboratories | Method of fabricating rare earth doped planar optical waveguide for integrated optical circuit |
-
1992
- 1992-12-28 US US07/997,204 patent/US5296012A/en not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-10-28 CA CA002109474A patent/CA2109474A1/en not_active Abandoned
- 1993-10-29 TW TW082109206A patent/TW246749B/zh active
- 1993-12-06 EP EP93119584A patent/EP0604785B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-06 DE DE69323980T patent/DE69323980T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-13 JP JP5341182A patent/JPH06234537A/ja active Pending
- 1993-12-20 AU AU52500/93A patent/AU662851B2/en not_active Ceased
- 1993-12-27 KR KR1019930030045A patent/KR100286271B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-12-28 CN CN93121595A patent/CN1052964C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5767046A (en) * | 1980-10-06 | 1982-04-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Manufacture of glass base material for laser |
JPS59131537A (ja) * | 1982-09-15 | 1984-07-28 | コ−ニング・グラス・ワ−クス | 気相酸化法によるガラスまたはセラミック物品の製造方法 |
JPH02275724A (ja) * | 1989-04-17 | 1990-11-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光ファイバ母材の製造方法 |
JPH04270130A (ja) * | 1990-08-16 | 1992-09-25 | Corning Inc | 高純度溶融シリカガラスの非多孔質体を作成する方法 |
JPH04300218A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-23 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW246749B (ja) | 1995-05-01 |
AU662851B2 (en) | 1995-09-14 |
KR940015542A (ko) | 1994-07-21 |
US5296012A (en) | 1994-03-22 |
CN1052964C (zh) | 2000-05-31 |
CN1090258A (zh) | 1994-08-03 |
AU5250093A (en) | 1994-07-07 |
KR100286271B1 (ko) | 2001-04-16 |
DE69323980D1 (de) | 1999-04-22 |
EP0604785B1 (en) | 1999-03-17 |
CA2109474A1 (en) | 1994-06-29 |
EP0604785A1 (en) | 1994-07-06 |
DE69323980T2 (de) | 1999-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5110335A (en) | Method of glass soot deposition using ultrasonic nozzle | |
US4135901A (en) | Method of manufacturing glass for optical waveguide | |
US4440558A (en) | Fabrication of optical preforms by axial chemical vapor deposition | |
US4604118A (en) | Method for synthesizing MgO--Al2 O3 --SiO2 glasses and ceramics | |
JPS62501699A (ja) | 多成分光ファイバ及びその製造方法 | |
US4233045A (en) | Apparatus and method for making optical filament preform | |
US4235616A (en) | Optical waveguide manufacturing process and article | |
JPH06234537A (ja) | 光ファイバ・プリフォ−ムの作成方法 | |
US6546757B1 (en) | Liquid spray pyrolysis method for the fabrication of optical fiber preforms, with reactant mixing | |
US4932990A (en) | Methods of making optical fiber and products produced thereby | |
EP2135122A1 (en) | Optical fiber structure and a method of producing thereof | |
US20120285202A1 (en) | Method Of Fabricating Optical Fiber Using An Isothermal, Low Pressure Plasma Deposition Technique | |
US8857372B2 (en) | Method of fabricating optical fiber using an isothermal, low pressure plasma deposition technique | |
US20070137256A1 (en) | Methods for optical fiber manufacture | |
US4312654A (en) | Method and apparatus for making large diameter optical waveguide preforms | |
JP2005532247A (ja) | プラズマ補助堆積法を用いて合成石英ガラスからプリフォームを製造するための方法及び装置 | |
US20030084685A1 (en) | Method of making an optical fiber or preform having a reduced hydrogen content | |
Morse et al. | Aerosol doping technique for MCVD and OVD | |
JP3428066B2 (ja) | フッ素ドープ石英ガラスの製造方法 | |
JPS6234699B2 (ja) | ||
US5641333A (en) | Increasing the retention of Ge02 during production of glass articles | |
JP3078590B2 (ja) | 合成石英ガラスの製造方法 | |
EP0301797A1 (en) | Methods of making optical fiber and products produced thereby | |
US20060185397A1 (en) | Multimode optical fiber and method for manufacturing same | |
JP2005119899A (ja) | ガラス母材の製造方法 |