JPH06234537A - 光ファイバ・プリフォ−ムの作成方法 - Google Patents

光ファイバ・プリフォ−ムの作成方法

Info

Publication number
JPH06234537A
JPH06234537A JP5341182A JP34118293A JPH06234537A JP H06234537 A JPH06234537 A JP H06234537A JP 5341182 A JP5341182 A JP 5341182A JP 34118293 A JP34118293 A JP 34118293A JP H06234537 A JPH06234537 A JP H06234537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor stream
stream
precursor
vapor
soot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5341182A
Other languages
English (en)
Inventor
Anthony Joseph Antos
ジョゼフ アントス アンソニ
Michael G Blankenship
グレッグ ブランケンシップ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH06234537A publication Critical patent/JPH06234537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • C03B2201/36Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers doped with rare earth metals and aluminium, e.g. Er-Al co-doped
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/06Concentric circular ports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/12Nozzle or orifice plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/20Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/20Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
    • C03B2207/26Multiple ports for glass precursor
    • C03B2207/28Multiple ports for glass precursor for different glass precursors, reactants or modifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/30For glass precursor of non-standard type, e.g. solid SiH3F
    • C03B2207/32Non-halide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蒸気流中における望ましくない粒子の形成を
回避して光導波路用のプリフォ−ムを作成する方法を提
供すること。 【構成】 光導波路ファイバを線引きするためのプリフ
ォ−ムを作成する蒸気沈積方法において、少なくとも第
1の前駆体化合物が1つの酸化領域でさんかされ、そし
てその第1の前駆体化合物とは異なる少なくとも第2の
前駆体化合物が第2の酸化領域で酸化される。この方法
は第1および第2の前駆体化合物が互いに化学的に共存
できない場合あるいは第2の前駆体化合物の流量が第1
の前駆体化合物の流量より実質的に低い場合に特に提供
可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光導波通路ファイバを線
引きするための光導波通路プリフォ−ムを作成する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】光導波通路ファイバを線引きするための
光導波通路プリフォ−ムを作成する方法としては幾つか
の方法が公知である。それらの方法には、外付け気相沈
積法(OVD)、修正化学気相沈積法(MCVD)、軸
付け気相沈積法(VAD)、およびプラズマ・エンハン
スド化学気相沈積法(PECVD)がある。
【0003】上記の方法はそれぞれ、i)ガラス形成前
駆体を含んだ蒸気流を例えばガス/酸素バ−ナの炎ある
いは沈積基体に隣接したまたは沈積チュ−ブの内側にお
けるホット・プラズマ・ゾ−ンのような酸化領域に輸送
すること、ii)その蒸気流を酸化させて粒状のまたはス
−ト状の酸化生成物を形成すること、およびiii)その
粒状またはス−ト状酸化生成物を基体またはチュ−ブ上
に集めてプリフォ−ムを形成することを含んでいる。
(PECVDでは、中間のス−ト形成工程なしに、ガラ
スが気相から直接チュ−ブ上に沈積される。)OVDお
よびVADによって形成されたス−ト・プリフォ−ムは
焼結によってさらに処理されて、光導波通路ファイバが
線引きされる透明なガラスを形成する。MCVDおよび
PECVDによって生成されたプリフォ−ムは沈積段階
の後で一般的に透明であり、焼結工程なしに線引きして
ファイバを形成することができる。生成されるガラスの
屈折率や熱膨張係数のような種々の特性を修正するため
に蒸気流にド−パントを含ませうる。
【0004】SiO2をベ−スとした光導波通路ファイバが
長い間商業的に好まれている。プリフォ−ムに半径方向
に変化する屈折率分布を与えることによって、所要の導
波特性を有する光導波通路ファイバをそのプリフォ−ム
が線引きすることができる。適当な導波特性を与えるた
めに、SiO2にそれの屈折率を変更するための種々の化合
物をド−プしている。それらの化合物としては、例えば
GeO2、TiO2およびP2O5がある。これらの化合物を含んだ
蒸気は、従来では、GeCl4、TiCl4およびPOCl3のような
金属ハロゲン化物を用いて得られている。例えば、米国
特許第4314837号を参照されたい。
【0005】レ−ジング(lasing)および信号増幅を含
む他の光学的機能を与えるためにには、希土類元素のよ
うなある種の成分をガラス構造に混入させることができ
ることも知られている。例えば、ヨ−ロッパ特許出願第
0469795号を参照されたい。容易に気化し得る形
式でこれらの元素を含んだ、βジケトネ−ト錯体を含む
化合物が入手可能であることも知られている。例えば米
国特許第4501602号を参照されたい。ErO2前駆体
を供給するための実施例材料はエルビウム・ヘプトフル
オロメチルオクタネジオン、Er(fod)3である。
【0006】希土類ド−パントを含有したプリフォ−ム
を作成する他の方法としては、ゾル・ゲル(sol-gel)
(例えば米国特許第5123940号を参照されたい)
および溶体ド−ピング(solution doping)(例えば米
国特許第4923279号を参照されたい)がある。こ
れらの方法は余分な処理工程を含んでおりかつ得られる
プリフォ−ムにおける希土類ド−パント濃度のコントロ
−ルの点で難点がある。
【0007】蒸気流を酸化領域に輸送するための従来の
方法は酸化が生ずる前にSiO2前駆体をド−パント前駆体
と混合させることを含んでいた。例えば米国特許第48
26288号(希土類化合物、アルミニウム化合物およ
びガラス形成元素を含んだ蒸気が反応領域すなわち酸化
領域に入る直前に混合されるMCVD法)、米国特許第
5141549号(希土類化合物、アルミニウム化合物
およびSiO2化合物を含んだ蒸気が酸化バ−ナで混合され
てSiO2ス−ト全体にわたって希土類元素とアルミニウム
元素の均一な分布を生じさせるプレ−ナ光導波通路の作
成方法)を参照されたい。
【0008】米国特許第4639079号はコア領域が
円錐形状の層として形成された光ファイバ・プリフォ−
ムを作成するためのVAD法を開示している。この円錐
形状の層は2つの部分層(sublayers)を含んでいる。
1つの部分層はド−パント濃度が高く、そして他の部分
層はド−パント濃度が低いかあるいはそれを有していな
い。これらの部分層はそのようにして作成されるプリフ
ォ−ムの1つの部分に沿って移動する多数のバ−ナによ
って生成される。各バ−ナは少なくともSiO2を含んでお
あり、かつまたド−パント前駆体(例えばGeO2)を異な
るレベルで含んでいる。
【0009】
【本発明が解決しようとする課題】しかし、βジケトネ
−ト錯体で形成された希土類化合物を含んだ蒸気は金属
ハロゲン化物で形成された蒸気とは化学的に共存し得な
いことが認められた。これらの化学的に共存し得ないを
酸化の前に混合することによって蒸気流内で反応を生じ
させることができる。これらの気相反応は蒸気流中に不
必要な粒子を形成させることになり、その粒子が酸化ス
−ト生成物を不均一に沈積させるとともに、バ−ナオリ
フィスの詰りやそれに続いて作成されるプリフォ−ムの
汚染のような装置上の問題を惹起させることになる。
【0010】本発明の1つの目的は、光導波通路ファイ
バが線引きされるプリフォ−ムを作成する蒸気沈積方法
であって、ベ−スガラス前駆体を含んだ蒸気の酸化とは
別個に、ド−パントを含んだ蒸気を酸化させることによ
って、そのベ−スガラスにド−パントが添加される方法
を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は10,000ppm以下、そし
てある場合には1ppmのように低い濃度のド−パントをプ
リフォ−ムに正確にかつ反復可能に添加することができ
る方法を提供することである。
【0012】本発明の他の目的は光導波通路ファイバが
線引きされるプリフォ−ムを作成するための蒸気沈積方
法であって、そのプリフォ−ム中の種々の成分の前駆体
を含んだ蒸気のうちの少なくとも幾つかが酸化の前に互
いに化学的に共存し得ない方法を提供することである。
【0013】本発明の他の目的は光導波通路ファイバが
線引きされるプリフォ−ムを作成するための蒸気沈積方
法であって、そのプリフォ−ム中の種々の成分の前駆体
を含んだ蒸気に対する酸化条件が蒸気流中の反応物の量
に対して最適化される方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1に示されているよう
に、バ−ナ1および2がそれぞれタ−ゲット・マンドレ
ル3に向けて粒状酸化生成物の個別の流れを放射する。
マンドレル3はそれの周面における粒状酸化生成物の沈
積を許容するように回転される。バ−ナ1、2とマンド
レル3と間の相対的な軸線方向移動によってマンドレル
3の長さに沿った沈積を生じさせる。マンドレル3上に
おける粒状酸化物生成物の蓄積によって蓄積されたス−
ト4が生ずる。
【0015】蒸気給送系統は米国特許第4314837
号に開示されたのもと同様である。酸化生成物前駆体を
含んだ蒸気がそれぞれ給送系統5および6で示された別
個の系統によってバ−ナ1および2に送られる。バ−ナ
1にはSiO2前駆体蒸気が与えられる。好ましい実施例で
は、バ−ナ1にはGeO2前駆体蒸気も供給される。蒸気、
バ−ナ燃料および酸素のソ−スと、流れ制御系統および
混合要素は示されていない。ハロゲン化物蒸気に露呈さ
れる系統の部分はは蒸気の凝縮を防止するのに十分な温
度に維持される。
【0016】バ−ナ2には給送系統6で示された同様の
系統から蒸気が供給されるが、バ−ナ2に与えられる成
分はSiO2前駆体以外の物質よりなるであろう。適当な場
合には、バ−ナ2に蒸気を供給するために多ド−パント
・ソ−スが使用されうる。また、図2は2つのバ−ナし
か示していないが、2つより多いバ−ナを使用してもよ
く、その場合には、少なくとも1つのバ−ナが、酸化生
成物または他のバ−ナのうちの少なくとも1つによって
供給されるものとは異なる酸化生成物の異なる組合せを
供給するようになされうる。
【0017】図1に示されているように、バ−ナ2から
の粒子流8は、バ−ナ1からの粒子流7が蓄積ス−ト4
に接触する点から変位した点において蓄積ス−ト4に接
触する。言換えると、バ−ナ1が1回通過すると、SiO2
と粒子流7に含まれた任意の成分を含んだ蓄積ス−トの
1つの層を生じ、バ−ナ2が1回通過すると、粒子流8
中の成分を含んだ蓄積ス−トの1つの層を生ずる。
【0018】2つの粒子流中の成分は異なっているか
ら、交互の層は種々の酸化生成物の均質な混合物を含ま
ない。上述した従来技術では、種々の酸化物の均質混合
物を含んだプリフォ−ムを作成することを1つの目的と
していた。ド−パント濃度が非常に低いレベルの場合に
は、交互の層の不均質性は得られる光導波通路ファイバ
の光学的特性には悪影響を及ぼさないことを認めた。こ
れに対する1つの理由は、バ−ナ2に流入するド−パン
トの流量がバ−ナ1に流入するSiO2前駆体の流量より著
しく少ないから、バ−ナ2によって沈積されるス−ト層
が一般にバ−ナ1によって沈積されるス−ト層よりはる
かに薄いためである。
【0019】バ−ナ2に流入する前駆体蒸気の流量がバ
−ナ1に流入する前駆体蒸気の流量より著しく少ない場
合には、前駆体蒸気の分離も重要である。それは、他の
バ−ナガスの流れを前駆体蒸気のレベルに対して最適化
できるようにする。これによって、各成分の適切な酸化
と、より効率的な沈積が得られる。
【0020】前駆体蒸気の分離から得られる利点は下記
のとおりである。 1.必要とされる蒸気に対してのみ蒸気給送ラインの熱
的要件が高い、 2.蒸気給送ライン内の濃度が低い、 3.蒸気給送ライン内およびバ−ナのフェ−スに粒子を
形成する塩化物および有機金属化合物のような共存し得
ない蒸気間の反応が減少する、 4.すべてのド−パント反応に対して酸化条件が最適化
されるので、すべてのド−パントの酸化がより完全とな
りかつ沈積効率がより高くなる、 5.蒸気生成物が分離されているために蒸気給送ライン
の汚染が軽減される(1つの組のド−パントから他の組
に変更する場合の柔軟性をより高くすることができ
る)、 6.変化する形状のド−パント分布を容易に生じさせる
ことができる。
【0021】本発明はド−パント濃度のレベルが10,000
ppmより著しく高い状況で適用可能であることも意図さ
れている。これは、所要の屈折率分布を得るためにGeO2
をド−プされた従来のSiO2をベ−スとした単一モ−ド光
導波通路ファイバが線引きされるプリフォ−ムを作成す
る場合であろう。本発明のの方法による沈積の不均質特
性が、得られる単一モ−ド・プリフォ−ムにおけるド−
パント分布についての十分な制御を与える。
【0022】本発明の他の実施例は酸化の後まで前駆体
蒸気流の分離を維持するが、この実施例では、ス−トの
流れは、それらがマンドレルにおいてまたはそれの近傍
において相互に作用するようにようにタ−ゲット・マン
ドレル上の実質的に同じ点に放射される。この実施例は
ス−トのより均質な混合を与えるものと考えられる。こ
の実施例はス−ト流の相互作用のために沈積効率の低下
を生ずることになりやすい。また、このようにして沈積
されるス−トの組成を制御する能力にある程度の悪影響
が及ぼされうる。
【0023】本発明はSiO2-GeO2をベ−スとした光導波
通路ファイバがファイバ増幅器の用途で使用されるため
にErO2をド−プされる場合に有用である。ErO2の好まし
い前駆体はβ−ジケトネ−トのうちの1つである。β−
ジケトネ−トソ−スからの蒸気はSiO2またはGeO2を与え
るために一般に用いられる蒸気とは共存し得ないkaある
いは給送系統内における粒子形成の原因となりうる。こ
のような粒子形成を防止するためには蒸気の分離が必要
である。
【0024】本発明の1つの実施例では、SiO2の前駆体
は米国特許第5043002号に開示されているように
オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)ま
たは同様の化合物である。これらの前駆体は気相では互
いに化学的に共存しず、かつもし酸化の前に混合される
と蒸気給送系統内に粒子を形成することになり得る。し
たがって、酸化の後まで蒸気の流れを分離した状態に維
持することが望ましい。本発明の多バ−ナ法はこの目的
に特に適している。上述のように、本発明の方法は、バ
−ナ1に対するSiO2前駆体の流量とバ−ナ2に対するGe
O2前駆体の流量に対して酸化条件を別々に最適化させる
こともできる。もちろん、GeO2前駆体以外のド−パント
材料をバ−ナ2に給送することも可能であろう。
【0025】下記の実施例は例示のためのものであっ
て、本発明の範囲を限定するものではない。下記の実施
例で用いられている反応物給送系統は米国特許第431
4837号に開示されているものと同様である。バ−ナ
は米国特許第4314837号および第5140665
号に開示されているものと同様であり、図2に示されて
いる。図2は中央のフュ−ム・チュ−ブ(central fume
tube)22、内側シ−ルド環状部(inner shield annul
us)23、燃料予備混合オリフィス24、および外側シ
−ルド・オリフィス(outer shield orifices)25を
有するバ−ナフェ−ス21を示している。ス−ト・プリ
フォ−ムを透明なガラスに変換するために用いられる脱
水およびコンソリデ−ション処理は米国特許第3933
454号および第4125388号に開示されているも
のと同様である。
【0026】
【実施例】実施例1 プリフォ−ムが作成され、それから個別増幅器アイバが
線引きされた。そのファイバは、約1.0%の屈折率デル
タを与えるようにGeO2をド−プされたSiO2コアと、約1.
453の屈折率を有するSiO2のクラッドよりなっていた。G
eO2をド−プされたSiO2コアは300ppmのErO2をも含んで
いた。このようにして得られたファイバは15mの長さに
わたって980nmの光でポンピングされた場合に15dBm以上
の出力パワ−を生じた。
【0027】SiO2およびGeO2の前駆体が図2に示された
バ−ナとデザイン的に類似したバ−ナ1に給送された。
これらの蒸気のソ−スはそれぞれSiCl4およびGeCl4であ
った。これらのバ−ナ1のガス/酸素炎中に導入される
前に混合された。
【0028】ErO2の前駆体はコアの沈積時にのみバ−ナ
2に給送された。この実施例では、バ−ナ2も図2に示
されたバ−ナとデザイン的に類似していた。この蒸気の
ソ−スはEr(fod)3であった。この蒸気を給送するため
に、アルゴンが約165℃のEr(fod)3中で泡だてられた。
【0029】2つの静止したバ−ナの正面でマンドレル
が前後に移動する旋盤上で沈積が行なわれた。マンドレ
ルは約168rpmで回転された。プリフォ−ムは1つの方向
に23mm/secの速度でバ−ナの正面を移動された。プリフ
ォ−ムは1282mm/secの速度で初期位置に戻された。
【0030】この実施例では二方向沈積が用いられた
が、一方向だけの沈積も用いることができる。一方向の
みの沈積は、バ−ナから出たス−ト流がプリフォ−ムに
当っている状態で、プリフォ−ムに関して一方向にバ−
ナを移動することによって実現され得る。プリフォ−ム
の全軸線方向長にわたってバ−ナが移動されると、バ−
ナはス−ト流がプリフォ−ムに当らなくなるように傾斜
され得る。バ−ナとプリフォ−ムはバ−ナが初期位置に
戻るように互いに関して移動され得る。バ−ナはス−ト
流がプリフォ−ムに当るように再度傾斜され、そして所
望のサイズ・プリフォ−ムを得るのに必要なだけ、この
サイクルが反復される。本発明の方法によるErO2(およ
び含まれる場合にはAl2O3)の一方向沈積は二方向沈積
に匹敵することが認められた。
【0031】実施例2 本発明の他の実施例では、バ−ナ2のデザインが若干修
正されかつプリフォ−ムにAl2O3が添加されたことを除
き、実施例1に説明したのと同様にしてプリフォ−ムが
作成された。このようにして得られたファイバは約1.0
%の屈折率差を与えるためにGeO2をド−プされたSiO2
アと、約1.453の屈折率を有するSiO2のクラッドで構成
された。GeO2をド−プされたコアは約300ppmのErO2と約
0.8重量%のAl2O3を含有していた。図3に示されている
ように、バ−ナ・デザインは3つの同心状フュ−ム・チ
ュ−ブ31、32および33を含んでいた。内側のフュ
−ム・チュ−ブ31はErO2前駆体を酸化領域に送るため
に用いられた。外側フュ−ム・チュ−ブ33はAl2O3
駆体を酸化領域に送るために用いられた。中間のフュ−
ム・チュ−ブ32は内側のフュ−ム・チュ−ブ31と外
側のフュ−ム・チュ−ブ33の間に酸素シ−ルドを与え
るために用いられた。内側シ−ルド環状体34、燃料予
備混合オリフィス35、および外側シ−ルド・オリフィ
ス36は図のものと同様であった。
【0032】SiO2、GeO2、ErO2およびAl2O3前駆体はそ
れぞれSiCl4、GeCl4、Er(fod)3およびAlCl3であった。E
rO2およびAl2O3前駆体はコア沈積時にだけバ−ナ2に給
送された。ErO2前駆体は約165℃のEr(fod)3中でアルゴ
ンを泡立たせること(bubbling)によって給送された。
Al2O3前駆体は約105℃のAlCl3中で酸素を泡立たせるこ
と(bubbling)によって給送された。
【0033】実施例3 プリフォ−ムが作成され、それから分布増幅器ファイバ
が線引きされた。このファイバは米国特許第47156
79号に記載されているようにセグメント・コア(segm
ented core)とともに分散シフト分布(dispersion-shi
fted profile)を生ずるようにGeO2をド−プしたSiO2
アを具備していた。内側のコアは三角形状を有しかつ約
1%の最大屈折率差を得るために最大約20重量%のGeO2
を含有しており、コアの凹部領域(depressed region)
はSiO2で構成されており、かつコアの外側領域は約0.25
%の屈折率差を得るために約6重量%のGeO2を含有して
いた。GeO2をド−プされたSiO2よりなる内側コアは1ppm
のErO2と0.25重量%のAl2O 3を含んだたいた。クラッド
はSiO2よりなり、約1.453の屈折率を有していた。この
ようにして得られたファイバは0.5mW/kmのトランスペア
レンシ−・パワ−(transparency power)(全長にわた
ってゼロ損失を実現するために必要とされるポンプ・パ
ワ−(pump power)の大きさ)を有していた。
【0034】SiO2およびGeO2前駆体がバ−ナ1に給送さ
れた。バ−ナ1は図2に示されたデザインと同様であっ
た。これらの蒸気のソ−スはそれぞれSiCl4およびGeCl4
であった。
【0035】ErO2およびAl2O3前駆体はコア沈積時にの
みバ−ナ2に給送された。バ−ナ2のデザインは図3に
示されているバ−ナと同様であった。ErO2前駆体は約11
0℃のEr(fod)3中でアルゴンを泡立てることによって給
送された。Al2O3前駆体は約105℃のAlCl3中で酸素を泡
立てることによって給送された。
【0036】本発明がそれの好ましい実施例に関して詳
細に図示されかつ説明された。しかし、これらの実施例
の形式および詳細については、特許請求の範囲に定義さ
れた本発明の真の精神および範囲から逸脱することなし
に種々の変更がなされうることが当業者には理解される
であろう。例えば、本発明は主として増幅器ファイバに
関して記述されたが、本発明は他のファイバ用途および
プレ−ナ光導波路の蒸気沈積にも適用し得るものであ
る。また、本発明はSiO2をベ−スとした光導波路ファイ
バに関して記述されたが、本発明は他のベ−スガラス組
成よりなる光導波路ファイバにも適用できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法で用いられる多バ−ナOVD装置
の概略図である。
【図2】本発明の方法で用いられるバ−ナの図である。
【図3】本発明の方法で用いられるバ−ナの図である。
【符号の説明】
1、2 バ−ナ 3 マンドレル 4 蓄積されたス−ト 5、6 給送系統 7、8 粒子流 21 バ−ナフェ−ス 22 中央のフュ−ム・チュ−ブ 23 内側シ−ルド環状部 24 燃料予備混合オリフィス 31、32、33 同心状フュ−ム・チュ−ブ 34 内側シ−ルド環状体 35 燃料予備混合オリフィス 36 外側シ−ルド・オリフィス

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導波路ファイバを線引きするためのプ
    リフォ−ムを作成する方法において、 a.少なくとも第1の前駆体を含んだ第1の蒸気流を発
    生し、 b.前記第1の蒸気流を第1の酸化領域に給送し、 c.前記第の蒸気流を酸化して第1のス−ト流を生じさ
    せ、 d.前記第1のス−ト流をマンドレルに向けて放射し、 e.前記第1のス−ト流の少なくとも一部分を前記マン
    ドレル上に集め、 f.前記第1の前駆体を含んでおらず、少なくとも第2
    の前駆体を含んだ第2の蒸気流を発生し、 g.前記第2の蒸気流だいを第2の酸化領域に放射し、 h.前記第2の蒸気流を酸化して第2のス−ト流を生じ
    させ、 i.前記第2の蒸気流を前記マンドレルに向けて放射
    し、 j.前記第2のス−ト流の少なくとも一部分を前記マン
    ドレル上に集めることよりなるプリフォ−ムの作成方
    法。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも第1の前駆体は前記第1
    の蒸気流が酸化された後でSiO2を形成する化合物よりな
    る請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の蒸気流を発生する工程が前記
    第1の蒸気流を発生させるためにSiCl4のような金属ハ
    ロゲン化物を用いることをさらに含んだ請求項2の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記第1の蒸気流を発生する工程が前記
    第1の蒸気流を発生させるためにOMCTSのような有機金
    属化合物を用いることをさらに含んだ請求項2の方法。
  5. 【請求項5】 前記第1の蒸気流を発生する工程がSiO2
    およびGeO2前駆体を発生させかつ前記第1の酸化領域に
    前記第1の蒸気流を給送する前に前記前駆体を結合させ
    ることをさらに含んだ請求項2の方法。
  6. 【請求項6】 前記第2の蒸気流が希土類酸化物GeO2
    TiO2または他の金属酸化物のうちの少なくとも1つの前
    駆体を含んでいる請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 前記第2の蒸気流を発生する工程がβジ
    ケトネ−ト錯体のグル−プから選択された化合物を用い
    ることをさらに含む請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 少なくとも第3の蒸気流を発生させそし
    て前記少なくとも第3の蒸気流を酸化して少なくとも第
    3のス−ト流を発生させることをさらに含んだ請求項1
    の方法。
  9. 【請求項9】 前記第1のス−ト流は前記マンドレル上
    の第1の点に向けて放射されかつ前記第2のス−ト流は
    前記第1の点から変位された前記マンドレル上の第2の
    点に向けて放射される請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 前記第1および第2のス−ト流が前記
    マンドレル上の実質的に同じ点に向けて放射される請求
    項1の方法。
  11. 【請求項11】 少なくとも第1の前駆体化合物および
    その第1の前駆体化合物とは異なる第2の前駆体化合物
    で光ファイバ・プリフォ−ムを作成する方法であって、
    少なくとも前記第1の前駆体化合物を含んだ第1の蒸気
    流が第2の蒸気流から、それら第1および第2の蒸気流
    が酸化されてそれぞれ第1および第2のス−ト粒子流と
    なされるまで、隔離され、前記第2の蒸気流は前記第1
    の前駆体化合物を含んでいないが少なくとも前記第2の
    前駆体化合物を含んでいる光ファイバ・プリフォ−ムの
    作成方法。
  12. 【請求項12】 前記第1の前駆体化合物が前記第1の
    蒸気流を酸化した後でSiO2を形成する請求項11の方
    法。
  13. 【請求項13】 前記第1の蒸気流がSiCl4のような金
    属ハロゲン化物よりなる請求項12の方法。
  14. 【請求項14】 前記第1の蒸気流がOMCTSのような有
    機金属化合物よりなる請求項12の方法。
  15. 【請求項15】 前記第1の蒸気流がSiO2およびGeO2
    駆体化合物をさらに含んでいる請求項12の方法。
  16. 【請求項16】 前記第2の蒸気流が希土類酸化物Ge
    O2、TiO2または他の金属酸化物のうちの少なくとも1つ
    の前駆体を含んでいる請求項11の方法。
  17. 【請求項17】 前記第2の蒸気流がβジケトネ−ト錯
    体のグル−プから選択された化合物から発生される請求
    項16の方法。
  18. 【請求項18】 少なくとも第3の蒸気流をさらに含
    み、この少なくとも第3の蒸気流は、前記第1、第2お
    よび少なくとも第3の蒸気流が酸化されてそれぞれ第
    1、第2および少なくとも第3のス−ト流を生ずるま
    で、前記第1および第2の蒸気流から隔離される請求項
    11の方法。
  19. 【請求項19】 前記第1のス−ト流は前記マンドレル
    上の第1の点に向けて放射されかつ前記第2のス−ト流
    は前記第1の点から変位された前記マンドレル上の第2
    の点に向けて放射される請求項11の方法。
  20. 【請求項20】 前記第1および第2のス−ト流が前記
    マンドレル上の実質的に同じ点に向けて放射される請求
    項11の方法。
JP5341182A 1992-12-28 1993-12-13 光ファイバ・プリフォ−ムの作成方法 Pending JPH06234537A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/997,204 US5296012A (en) 1992-12-28 1992-12-28 Method of making optical waveguide preforms
US997204 1992-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06234537A true JPH06234537A (ja) 1994-08-23

Family

ID=25543748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341182A Pending JPH06234537A (ja) 1992-12-28 1993-12-13 光ファイバ・プリフォ−ムの作成方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5296012A (ja)
EP (1) EP0604785B1 (ja)
JP (1) JPH06234537A (ja)
KR (1) KR100286271B1 (ja)
CN (1) CN1052964C (ja)
AU (1) AU662851B2 (ja)
CA (1) CA2109474A1 (ja)
DE (1) DE69323980T2 (ja)
TW (1) TW246749B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599371A (en) * 1994-12-30 1997-02-04 Corning Incorporated Method of using precision burners for oxidizing halide-free, silicon-containing compounds
KR0167132B1 (ko) * 1996-03-30 1999-01-15 윤종용 어븀 첨가 광섬유의 제조 방법 및 장치
CN1259109A (zh) * 1997-07-08 2000-07-05 康宁股份有限公司 用于制备石英玻璃的氯化锗和硅氧烷原料和方法
US6698246B1 (en) * 1999-10-18 2004-03-02 Corning Incorporated Method for making nanocrystalline glass-ceramic fibers
ES2364453T3 (es) * 2001-04-27 2011-09-02 Prysmian S.P.A. Procedimiento para producir una preforma de fibra óptica.
WO2002088039A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 Intelcore Technologies, Inc. Hybrid manufacturing process for optical fibers
US20030104209A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Bellman Robert A. Precursor and method of growing doped glass films
US20030167800A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Atkins Robert M. Soot layer formation for solution doping of glass preforms
US6769275B2 (en) * 2002-03-15 2004-08-03 Fibercore, Inc. Method for making optical fiber preform using simultaneous inside and outside deposition
DE102011119341A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas nach der Sootmethode
CN111051259A (zh) * 2017-08-29 2020-04-21 住友电气工业株式会社 玻璃微粒沉积体的制造方法、玻璃母材的制造方法以及玻璃母材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767046A (en) * 1980-10-06 1982-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of glass base material for laser
JPS59131537A (ja) * 1982-09-15 1984-07-28 コ−ニング・グラス・ワ−クス 気相酸化法によるガラスまたはセラミック物品の製造方法
JPH02275724A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ母材の製造方法
JPH04270130A (ja) * 1990-08-16 1992-09-25 Corning Inc 高純度溶融シリカガラスの非多孔質体を作成する方法
JPH04300218A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933454A (en) * 1974-04-22 1976-01-20 Corning Glass Works Method of making optical waveguides
US4125388A (en) * 1976-12-20 1978-11-14 Corning Glass Works Method of making optical waveguides
US4314837A (en) * 1979-03-01 1982-02-09 Corning Glass Works Reactant delivery system method
JPS5717440A (en) * 1980-07-07 1982-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of porous glass base material for single- polarization single-mode optical fiber
JPS5767037A (en) * 1980-10-06 1982-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of base material for single-mode optical fiber
JPS57170835A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of single-mode optical fiber
JPS57191243A (en) * 1981-05-22 1982-11-25 Fujitsu Ltd Manufacturing of optical fiber preform
US4568370A (en) * 1982-09-29 1986-02-04 Corning Glass Works Optical fiber preform and method
US4639079A (en) * 1982-09-29 1987-01-27 Corning Glass Works Optical fiber preform and method
CA1284921C (en) * 1984-02-27 1991-06-18 Hiroyuki Suda Method, apparatus and burner for fabricating an optical fiber preform
JPS62202834A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 石英系ガラス光フアイバ母材の製造方法
JPS62202833A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 石英系ガラス光フアイバ母材の製造方法
US4826288A (en) * 1987-04-09 1989-05-02 Polaroid Corporation, Patent Department Method for fabricating optical fibers having cores with high rare earth content
JPS6476929A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Hitachi Cable Production of optical fiber preserving plane of polarization
GB8724736D0 (en) * 1987-10-22 1987-11-25 British Telecomm Optical fibre
JPH0665614B2 (ja) * 1989-05-22 1994-08-24 株式会社フジクラ 光ファイバ母材の製造方法
CA2030748C (en) * 1989-12-22 2000-08-15 Marcella Rose Backer Optical waveguide fiber with titania-silica outer cladding and method of manufacturing
US5140665A (en) * 1989-12-22 1992-08-18 Corning Incorporated Optical waveguide fiber with titania-silica outer cladding
US5078092A (en) * 1989-12-22 1992-01-07 Corning Incorporated Flash vaporizer system for use in manufacturing optical waveguide fiber
EP0443781A1 (en) * 1990-02-23 1991-08-28 AT&T Corp. Method for doping optical fibers
US5058976A (en) * 1990-08-03 1991-10-22 At&T Bell Laboratories System comprising Er-doped optical fiber
US5141549A (en) * 1991-05-17 1992-08-25 The Charles Stark Draper Laboratories Method of fabricating rare earth doped planar optical waveguide for integrated optical circuit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767046A (en) * 1980-10-06 1982-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of glass base material for laser
JPS59131537A (ja) * 1982-09-15 1984-07-28 コ−ニング・グラス・ワ−クス 気相酸化法によるガラスまたはセラミック物品の製造方法
JPH02275724A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ母材の製造方法
JPH04270130A (ja) * 1990-08-16 1992-09-25 Corning Inc 高純度溶融シリカガラスの非多孔質体を作成する方法
JPH04300218A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW246749B (ja) 1995-05-01
AU662851B2 (en) 1995-09-14
KR940015542A (ko) 1994-07-21
US5296012A (en) 1994-03-22
CN1052964C (zh) 2000-05-31
CN1090258A (zh) 1994-08-03
AU5250093A (en) 1994-07-07
KR100286271B1 (ko) 2001-04-16
DE69323980D1 (de) 1999-04-22
EP0604785B1 (en) 1999-03-17
CA2109474A1 (en) 1994-06-29
EP0604785A1 (en) 1994-07-06
DE69323980T2 (de) 1999-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5110335A (en) Method of glass soot deposition using ultrasonic nozzle
US4135901A (en) Method of manufacturing glass for optical waveguide
US4440558A (en) Fabrication of optical preforms by axial chemical vapor deposition
US4604118A (en) Method for synthesizing MgO--Al2 O3 --SiO2 glasses and ceramics
JPS62501699A (ja) 多成分光ファイバ及びその製造方法
US4233045A (en) Apparatus and method for making optical filament preform
US4235616A (en) Optical waveguide manufacturing process and article
JPH06234537A (ja) 光ファイバ・プリフォ−ムの作成方法
US6546757B1 (en) Liquid spray pyrolysis method for the fabrication of optical fiber preforms, with reactant mixing
US4932990A (en) Methods of making optical fiber and products produced thereby
EP2135122A1 (en) Optical fiber structure and a method of producing thereof
US20120285202A1 (en) Method Of Fabricating Optical Fiber Using An Isothermal, Low Pressure Plasma Deposition Technique
US8857372B2 (en) Method of fabricating optical fiber using an isothermal, low pressure plasma deposition technique
US20070137256A1 (en) Methods for optical fiber manufacture
US4312654A (en) Method and apparatus for making large diameter optical waveguide preforms
JP2005532247A (ja) プラズマ補助堆積法を用いて合成石英ガラスからプリフォームを製造するための方法及び装置
US20030084685A1 (en) Method of making an optical fiber or preform having a reduced hydrogen content
Morse et al. Aerosol doping technique for MCVD and OVD
JP3428066B2 (ja) フッ素ドープ石英ガラスの製造方法
JPS6234699B2 (ja)
US5641333A (en) Increasing the retention of Ge02 during production of glass articles
JP3078590B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法
EP0301797A1 (en) Methods of making optical fiber and products produced thereby
US20060185397A1 (en) Multimode optical fiber and method for manufacturing same
JP2005119899A (ja) ガラス母材の製造方法