JPH02275724A - 光ファイバ母材の製造方法 - Google Patents

光ファイバ母材の製造方法

Info

Publication number
JPH02275724A
JPH02275724A JP9518189A JP9518189A JPH02275724A JP H02275724 A JPH02275724 A JP H02275724A JP 9518189 A JP9518189 A JP 9518189A JP 9518189 A JP9518189 A JP 9518189A JP H02275724 A JPH02275724 A JP H02275724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
erbium
glass
porous body
synthesizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9518189A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shimizu
誠 清水
Masaharu Horiguchi
堀口 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9518189A priority Critical patent/JPH02275724A/ja
Publication of JPH02275724A publication Critical patent/JPH02275724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • C03B2201/36Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers doped with rare earth metals and aluminium, e.g. Er-Al co-doped

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光ファイバレーザや増幅器を構成するのに好
適なエルビウム添加石英系光ファイバを構成するための
光ファイバ母材の製造方法に関する。
[従来の技術] 希土類元素添加型光ファイバの合成方法には大きく分け
て、以下の4種類の方法がある。
(1) MCVD法において、出発石英管の一部に10
00を程度に加熱可能な希土類塩化物用チャンバを配置
し、ガラス膜堆積時に気相の希土類塩化物を供給する。
(2) VAD法あるいはOVD法(Outside 
Vapor Dep。
5ition、外付は法)において、合成した多孔質母
材を希土類塩化物:囲気中でガラス化する。
(3) MCVD法において、出発石英管内面にガラス
膜を堆積した後に、希土類元素を含む溶液中に浸漬し、
乾燥後に中実化する。
(4) VAD法あるいはOVD法において、合成した
多孔質母材を、希土類元素を含む溶液中に浸漬し、乾燥
後に透明ガラス化する。
[発明が解決しようとする課題] Mll:VD法を基本とした作製方法では、ファイバ母
材の大型化が困難であり、このため応力付与型ファイバ
等の作製上問題が生じる。加えて、母材長手方向での希
土類元素の添加濃度の均一性がよくないという欠点があ
った。一方、VAD法、 OVD法を基本とした方法で
は、母材の大型化が可能であり、希土類元素の添加分布
の均質性の点で有利であるが、作製工程が複雑になる欠
点があった。
そこで、本発明の目的は、蛍光スペクトル幅を拡大する
ためにアルミニウムとエルビウムとを共添加した石英系
ファイバを作製することを目脂して、エルビウムを高濃
度で、かつ均一に添加することのできる光ファイバ母材
の製造方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、気相状態
のガラス原料を火炎中に供給し、酸水素火炎内での加水
熱分解反応により生成したガラス微粒子を、回転するタ
ーゲットに堆積してガラス微粒子の集合体による多孔質
体を作製し、次いで当該多孔質体を加熱し、透明なガラ
ス体を合成する光ファイバ用ガラス母材の合成方法にお
いて、ガラス微粒子を合成する出発原料として、シリコ
ンテトラクロライド、トリクロルシランおよびモノシラ
ンのうちの少なくとも1種類と、Al1 (Cn112
n+1) 3の化学式(n−1,2,4)で示される有
機アルミニウム化合物のうちの少なくともi fffi
類と、エルビウムのβ−ジケトン化合物(Er(R(:
0CICOR’)+;R,R’ はアルキル基であり、
アルキル基中の水素をフッ素で置換したものも含む)を
使用することを特徴とする。
本発明の他の形態は、気相状態のガラス原料を火炎中に
供給し、酸水素火炎内での加水熱分解反応により生成し
たガラス微粒子を、回転するターゲットに堆積してガラ
ス微粒子の集合体による多孔質体を作製し、次いで当該
多孔質体を加熱し、透明なガラス体を合成する光ファイ
バ用ガラス母材の合成方法において、ガラス微粒子を合
成する出発原料として、シソコンテトラクロライド、ト
リクロルシランおよびモノシランのうちの少なくとも1
種類と、A−e (Cn)12n+1)3の化学式(n
−1,2゜4)で示される有機アルミニウム化合物のう
ちの少なくとも1種類とを使用して多孔質体を合成する
工程と、当該合成された多孔質体をエルビウムを含む溶
液中に浸漬する工程と、当該エルビウムを含む溶液の浸
透された多孔質体を加熱して透明なガラス体を合成する
工程とを具えたことを特徴とする。
[作 用] 本発明では、石英ガラス内でのエルビウムの特性向上に
寄与し、および導波構造形成のためのドーパントとして
の特性を併せ持つアルミニウムに着目し、アルミニウム
原料として融点が低く室温イ」近である程度の蒸気圧が
得られるアルキルアルミニウムを使用する。加えて、エ
ルビウムについても、β−ジケトン系化合物を使用する
ことによって、多孔質母材合成段階においてエルビウム
とアルミニウムとの共添加型光ファイバ母材が合成でき
る。
本発明によれば、エルビウムを高濃度で、かつ均一に添
加することができ、したがって、蛍光スペクトル幅を拡
大して、高品質なエルビウム・アルミニウム共添加型光
ファイバを容易に合成できる。その結果、本発明によれ
ば、従来のM(:VD法に比べて、大型で、かつエルビ
ウムの添加濃度分布の均一な母材を合成することができ
る。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
(実施例1) 本発明の請求項1に記載の方法を用いて光ファイバ母材
を合成した結果について示す。
実施例1では、多孔質母材の合成を第1図に示すVAD
合成装置により行った。このVAD合成装置は、使用し
た一部原料を除き通常のVAD装置と同一である。
すなわち、第1図に示すV八り合成装置の構成について
まず?’、LCIに説明する。ガラス原料はシリコンテ
トラクロライド用サチュレータ6、トリメチルアルミニ
ウム用サチュレータ7、Er (thd) s用サチュ
レータ8およびシリコンテトラクロライド用サチュレー
タ12に充填されており、それぞれ、マスフローコント
ローラ9,10.11および13により制御されたキャ
リアガスによりコア合成用トーチ3およびクラッド合成
用トーチ4に輸送される。これらトーチ3および4には
、前記ガラス原料ガス以外に燃焼用の酸素および水素が
供給されており、各トーチ3および4の先端部にはコア
合成用酸水素火炎15およびクラッド合成用酸水素火炎
16が形成されている。これら酸水素火炎15および1
6中に供給されたガラス原料ガスは熱加水分解反応によ
り酸化されて、ガラス微粒子が形成される。
火炎中で形成されたガラス微粒子は、種棒lの下。
端に一部堆積し、堆積しなかった余剰ガラス微粒子は排
気管5より排出される。堆積量に応じて種棒1を上方に
引き上げることによって、第1図で示すような多孔質体
2が形成される。2′ はコア部分の多孔質母材である
。14は反応容器である。
原料供給条件として、原料サチュレータ8,7.8およ
び12の各温度、およびマスフローコントローラ9,1
0.11および13の各々で制御されたキャリアガス流
量について以下に示す。本例では、エルビウムのβ−ジ
ケトン化合物として、Er (thd) s(2,2,
6,8−・テトラメチル−3,5−ヘプタンジオン−エ
ルビウム)を用いた。なお、酸水素ガスの供給条件につ
いても併せて示した。
コア原料 シリコンテトラクロライド(SiC14)原料温度40
℃  キャリアガス流量l00cc/min。
トリメチルアルミニウム(AI(CI+3)3)原料温
度40℃  牛11リアガス流量100cc/min。
Er (thd) 。
原料温度140  ℃キャリアガス流量100cc/m
in。
酸素 8.OA /lll1n   水素2.8 (t
 /minクラッド原料 シリコンテトラクロライド(Si(:14)原料温度4
0℃  キャリアガス流量200cc/min。
酸素 8.Oi/min   水素3.5 It /m
in以上の原料および酸水素ガスをコアおよびクラッド
用トーチ3,4に各々供給した。反応容器14内におい
て、コアおよびクラッド合成用酸水素火炎15および1
6内に供給された原料ガスは熱加水分解反応によりガラ
ス微粒子を形成し、回転している種棒1の下部に多孔質
母材2および2′を堆積させた。多孔質母材のコア・ク
ラツド比は9倍程度であった。合成した多孔質母材は、
次にHe雰囲気中で1500℃で1時間熱処理を行い透
明ガラス化させた。
透明ガラス化した母材は、外径が125μmに線引ぎし
た場合においてカットオフ波長が1.3μmになるよう
にジャケット管を使用してコア・クラツド比の調整を行
った。なお、コア・クラッド間の比屈折率差は0,4*
であった。加えて、コア母材断面内およびコア母材長手
方向でのエルビウムの濃度分布は、±2零という高い均
一性が確認できた。
第2図に、本実施例において作製したエルビウム・アル
ミニウム共添加型単一モード光ファイバの蛍光スペクト
ルを実線で示す。なお、参考のためにエルビウムのみを
添加した単一モード光ファイバの蛍光スペクトル18を
点線で併せて示す。第2図より明らかなように、アルミ
ニウムの共添加により蛍光スペクトル幅が広がり、かつ
スペクトル自体が滑らかになっていることが分かる。な
お、本実施例で作製したエルビウム・アルミニウム共添
加型単一モード光ファイバの伝送損失値は、波長1.2
μmおよび1.55I1mにおいて各々1.0dB/k
mおよび1100dB/に+nであった。エルビウムの
吸収の影響がほぼ無視できる波長1.2μmでの伝送損
失値は、通常の通信用光ファイバのそれに比べても2倍
程度であり、このことは本発明の方法が高品質なエルビ
ウム・アルミニウム共添加型単一モード光ファイバの作
製に有効であることを示している。
(実施例2) 本発明の請求項2に記載の方法を用いて光ファイバ母材
を合成した結果について示す。ここでは、多孔質母材の
合成は第3図に示す装置により行った。この装置は、ク
ラッド合成系がないことおよびエルビウム原料がないこ
とを除き、第1図に示した作製装置と同一である。
原料供給条件として、原料サチュレータ6および7の各
温度、およびマスフローコントローラ9およびIOの各
々で制御されたキャリアガス流量について以下に示す。
なお、酸水素ガスの供給条件についても併せて示した。
コア原料 シリコンテトラクロライド(SiC14)原オ4ン品度
40℃  キャリアガス流量100cc/min。
トリメチルアルミニウム(AI ((:lI:+) 3
)原料温度40℃  キャリアガス流量100cc/m
in 。
酸素 8.OIl/min   水素4.OIt /m
in以上の原料および酸水素ガスをコア用1−−チ3に
供、給した。反応容器14内において、コア用酸水素火
炎15内に供給された原料ガスは熱加水分解反応により
ガラス微粒子を形成し、回転している種棒1の下部に多
孔質母材20を堆積させた。
合成した多孔質母材20は、第4図(八)および(B)
に示すようにしてエルビウムの添加およびガラス化処理
を行った。
ここで、第4図(A)は、液浸用の装置である。
装置各部の動作は、多孔質体を取り付け゛C上下に微動
可能な種棒1と、液浸用のドーパント溶液を入れる容器
29よりなる。実際に液浸処理を行うにあたっては、多
孔質体を液浸用容器30中に徐々に浸漬(下降)させて
いく。
第4図([1)は、7夜浸した母材を透明ガラス化する
際に使用したガラス化用電気炉の構成を示す図である。
この電気炉は、石英ガラス製炉芯管32を使用したカー
ボン抵抗炉31である。ガラス化処理は、まず、液浸後
の多孔質体33を電気炉最高温度部分より充分に上方に
位置させておき、ついで電気炉を所定の温度に保ち、多
孔質体33を徐々に下降させていった。
エルビウムの添加にあたっては、第4図(八)において
、液浸用容器29内に入れた塩化エルビウムのエタノー
ル溶液30中に多孔質母材20を徐々に下降させて、こ
の多孔質母材20内にエルビウム溶液を浸透させて行っ
た。
この工程に続き、当該法没後の多孔質母材を乾燥させた
後に、第4図(B)に示す電気炉31により透明ガラス
化処理した。この透明ガラス化処理は、ヘリウム/酸素
の混合雰囲気中で行った。
ここで用いた透明ガラス化処理条件を以下に記す。
処理温度    1490℃ 母月下嵯速度  200mm/l+r。
ガラス化雰囲気 11e 5000cc/min。
0□ 500cc/min。
かかるガラス化処理後、得られた透明ガラス化母材を急
冷した。
透明ガラス化した母材は、外径が125μmに線引きし
た場合においてカットオフ波長が1.3μmになるよう
にジャケット管を使用してコア・クラツド比の調整を行
った。なお、コア・クラッド間の比屈折率差はO1桟で
あった。
li例2において作製したエルビウム・アルミニウム共
添加型単一モード光ファイバの蛍光スペクトルは第2図
に示したものと同様に、アルミニウムの共添加により蛍
光スペクトル幅が広がり、かつスペクトル自体が滑らか
になっていることが確認できた。
なお、本実施例で作製したエルビウム・アルミニウム共
添加型単一モード光ファイバの伝送損失値は、波長1.
2μmおよび1.55μmにおいて各々1 、1 d[
l/kmおよび900dB/kmであった。エルビウム
の吸収の水音が4.Fぼ無視できる波長1.2μmでの
伝送損失値は、通常の通信用光ファイバのそれに比べて
も2倍程度であり、このことは本発明の方法が高品質な
エルビウム・アルミニウム共添加型車−モード光ファイ
バの作製に有効であることを示している。
次に、有機アルミニウム化合物A、f?、 (C,1I
21−1)3について述べる。
この有機アルミニウム金属については、VAD法で使用
することを前提に蒸気圧の値により次の表1のように選
択した。
表1 なお、上記より炭素数の多いもの(n−5,6,・・・
)については蒸気圧の問題もありVAD法においては不
適当と考えられる。加えて、このような有機アルミニウ
ム金属原料およびn−3の場合は一般的に人手が困難で
ある。従って、本発明では、n−1,2゜4とするのが
好ましい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、エルビウムを高
濃度で、かつ均一に添加することができ、したがって、
蛍光スベクl〜ル幅を拡大して、高品質なエルビウム・
アルミニウム共添加型先ファイバを容易に合成できる。
その結果、本発明によれば、従来のMCVD法に比べて
、大型で、かつエルビウムの添加濃度分布の均一な母材
を合成することができ、本発明によって作製した光ファ
イバは、光増幅や非線形光回路用の光ファイバとして有
効に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるエルビウム・ア
ルミニウム共添加型光ファイバ母材の作製装置の一例を
示す構成図、 第2図は本発明の第1の実施例において作製したエルビ
ウム・アルミニウム共添加型単一モード光ファイバの蛍
光スペクトルを示す図、第3図は本発明の第2の実施例
におけるアルミニウム添加多孔質母材の合成装置の一例
を示す構成図、 第4図(A)および(B)は本発明の第2の実施例にお
けるエルビウム添加および透明ガラス化の各工程をそれ
ぞれ説明する図である。 1・・・種棒、 2・・・多孔質母材、 2′・・・コア部分の多孔質母材、 3・・・コア合成用トーチ、 4・・・クラッド合成用トーチ、 5・・・排気管、 6・・・シリコンテトラクロライド用サチュレータ、7
・・・トリメチルアルミニウム用サチュレータ、8・・
・Er(thd)3用サチユレータ、9〜11・・・マ
スフローコン1〜ローラ、12・・・シソコンテトラク
ロライド用サチュレータ、13・・・マスフローコント
ローラ、 14・・・反応容器、 15・・・コア合成用酸水素火炎、 16・・・クラッド合成用酸水素火炎、20・・・コア
用多孔質体、 29・・・を反浸用容器、 30・・・塩化エルビウムのエタノールm ?M、31
・・・電気炉、 32・・・石英ガラス製炉芯管、 33・・・液浸後の多孔質体。 特許出願人  日本電信電話株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)気相状態のガラス原料を火炎中に供給し、酸水素火
    炎内での加水熱分解反応により生成したガラス微粒子を
    、回転するターゲットに堆積してガラス微粒子の集合体
    による多孔質体を作製し、次いで当該多孔質体を加熱し
    、透明なガラス体を合成する光ファイバ用ガラス母材の
    合成方法において、前記ガラス微粒子を合成する出発原
    料として、シリコンテトラクロライド、トリクロルシラ
    ンおよびモノシランのうちの少なくとも1種類と、Al
    (C_nH_2_n_+_1)_3の化学式(n=1,
    2,4)で示される有機アルミニウム化合物のうちの少
    なくとも1種類と、エルビウムのβ−ジケトン化合物(
    Er(RCOCHCOR′)_3;R、R′はアルキル
    基であり、アルキル基中の水素をフッ素で置換したもの
    も含む)を使用することを特徴とする光ファイバ母材の
    製造方法。 2)気相状態のガラス原料を火炎中に供給し、酸水素火
    炎内での加水熱分解反応により生成したガラス微粒子を
    、回転するターゲットに堆積してガラス微粒子の集合体
    による多孔質体を作製し、次いで当該多孔質体を加熱し
    、透明なガラス体を合成する光ファイバ用ガラス母材の
    合成方法において、 前記ガラス微粒子を合成する出発原料として、シリコン
    テトラクロライド、トリクロルシランおよびモノシラン
    のうちの少なくとも1種類と、Al(C_nH_2_n
    _+_1)_3の化学式(n=1,2,4)で示される
    有機アルミニウム化合物のうちの少なくとも1種類とを
    使用して前記多孔質体を合成する工程と、当該合成され
    た多孔質体をエルビウムを含む溶液中に浸漬する工程と
    、 当該エルビウムを含む溶液の浸透された多孔質体を加熱
    して透明なガラス体を合成する工程とを具えたことを特
    徴とする光ファイバ母材の製造方法。
JP9518189A 1989-04-17 1989-04-17 光ファイバ母材の製造方法 Pending JPH02275724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9518189A JPH02275724A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 光ファイバ母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9518189A JPH02275724A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 光ファイバ母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02275724A true JPH02275724A (ja) 1990-11-09

Family

ID=14130580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9518189A Pending JPH02275724A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 光ファイバ母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02275724A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585755A (ja) * 1991-09-24 1993-04-06 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光増幅器用エルビウムド−プフアイバ
JPH06234537A (ja) * 1992-12-28 1994-08-23 Corning Inc 光ファイバ・プリフォ−ムの作成方法
US5498307A (en) * 1994-08-30 1996-03-12 Stevenson; John D. In-mold labeling using an adhesive
JP2005187254A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス体の製造方法
CN111116037A (zh) * 2020-01-13 2020-05-08 成都翱翔拓创光电科技合伙企业(有限合伙) 一种vad法制备稀土元素掺杂光纤预制棒的装置和方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585755A (ja) * 1991-09-24 1993-04-06 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光増幅器用エルビウムド−プフアイバ
JPH06234537A (ja) * 1992-12-28 1994-08-23 Corning Inc 光ファイバ・プリフォ−ムの作成方法
US5498307A (en) * 1994-08-30 1996-03-12 Stevenson; John D. In-mold labeling using an adhesive
JP2005187254A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス体の製造方法
CN111116037A (zh) * 2020-01-13 2020-05-08 成都翱翔拓创光电科技合伙企业(有限合伙) 一种vad法制备稀土元素掺杂光纤预制棒的装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100342189B1 (ko) 휘발성복합체를사용한희토류원소첨가광섬유제조방법
US4090055A (en) Apparatus for manufacturing an optical fibre with plasma activated deposition in a tube
US4217027A (en) Optical fiber fabrication and resulting product
US4224046A (en) Method for manufacturing an optical fiber preform
US7363776B2 (en) Method for forming fused quartz using deuterium
JP6393314B2 (ja) イッテルビウムドープ光ファイバの製造方法
US4334903A (en) Optical fiber fabrication
Cognolato Chemical vapour deposition for optical fibre technology
CN100503493C (zh) 稀土类元素掺杂玻璃的制造方法及使用此玻璃的光放大用纤维
JPH02275724A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
Morse et al. Aerosol doping technique for MCVD and OVD
US4504299A (en) Optical fiber fabrication method
JPH04367536A (ja) 希土類添加石英の製造方法
JPH0210095B2 (ja)
JPH0463365B2 (ja)
JP4230074B2 (ja) アルミニウム添加石英系多孔質母材の製造方法
JP2005041702A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法及び光ファイバ用ガラス母材
JPS6144725A (ja) 石英系多孔質ガラス層の処理方法
JP4846175B2 (ja) エルビウム添加光ファイバ
JPS62108748A (ja) ガラスフアイバ母材の製造方法
JP3187130B2 (ja) 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法
JPS6172643A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH05105466A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS62283838A (ja) 光フアイバの製造方法
JPH085684B2 (ja) 石英ガラスの製法