JPH06232518A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板

Info

Publication number
JPH06232518A
JPH06232518A JP1572993A JP1572993A JPH06232518A JP H06232518 A JPH06232518 A JP H06232518A JP 1572993 A JP1572993 A JP 1572993A JP 1572993 A JP1572993 A JP 1572993A JP H06232518 A JPH06232518 A JP H06232518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
resin
printed wiring
circuit
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1572993A
Other languages
English (en)
Inventor
Daizo Baba
大三 馬場
Manabu Mizutani
学 水谷
Masakatsu Tamei
政克 為井
Taizo Kitamura
泰三 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1572993A priority Critical patent/JPH06232518A/ja
Publication of JPH06232518A publication Critical patent/JPH06232518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1枚の配線板内に高周波信号回路、シールド
性、放熱性を併せ持つプリント配線板を提供することを
目的とする。 【構成】 金属板の上面及び又は下面に絶縁接着層を介
して回路形成された高周波配線板が配設ー体化されてな
ることを特徴とするプリント配線板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器、電気機器、通
信機器、計算機器等に用いられるプリント配線板に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプリント配線板は、1枚の配線板
内に異なった性能を併せ持つことは困難で、異性能配線
板を組み合わせる必要があるためコンパクト化できない
欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたよ
うに、従来のプリント配線板においては異性能を1枚の
配線板内に収納することは困難であった。本発明は従来
の技術における上述の問題点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは高周波信号回路、シールド性、
放熱性に優れたプリント配線板を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は金属板の上面及
び又は下面に絶縁接着層を介して回路形成された高周波
配線板が配設ー体化されてなることを特徴とするプリン
ト配線板のため、高周波信号回路、シールド性、放熱性
をよくすることができるもので、以下本発明を詳細に説
明する。
【0005】本発明に用いる金属板としては、アルミニ
ゥム、鉄、銅、亜鉛、ニッケル、セラミック等の単独、
合金、複合板をもちいることができるが、放熱性に優れ
たアルミニゥムを用いることが望ましい。厚みは0.1
〜10mmであることが好ましく、更に金属板表面を物
理処理、化学処理で活性化、粗面化し絶縁接着層との層
間接着性を向上させることもできる。絶縁接着層として
はフエノール樹脂、クレゾール樹脂、メラミン樹脂、エ
ポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリイミド樹
脂、イソシアネート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミ
ド樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリフェニ
レンオキサイド樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹
脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂等の単独、変性
物、混合物で、必要に応じてタルク、クレー、シリカ、
炭酸カルシュウム、水酸化アルミニゥム、窒化ボロン、
窒化珪素、アルミナ等の無機質粉末充填剤やガラス繊
維、アスベスト繊維、パルプ繊維、合成繊維、セラミッ
ク繊維等の繊維質充填剤等の充填剤を含有させておくこ
とができるが、窒化ボロン、窒化珪素等の高熱伝導性充
填剤を含有させることが放熱性の点で好ましく、樹脂塗
布層、樹脂フイルム、樹脂をガラス、アスベスト等の無
機質繊維、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリル、
ポリビニルアルコール、ポリイミド、フッ素樹脂等の有
機質繊維、木綿等の天然繊維からなる織布、不織布、ペ
ーパー、マット等の基材に含浸した樹脂含浸基材の単
独、併用層で用いられる。高周波配線板としては弗素樹
脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、アイオノマー樹
脂、ブタジエン樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリプロピ
レン樹脂、ポリミチルペンテン樹脂等の高周波特性に優
れた樹脂のシート、ガラス布等との樹脂含浸基材、樹脂
塗布層と銅、アルミニュウム、真鍮、ニッケル、鉄等の
単独、合金、複合箔からなる金属箔を配設ー体化後、金
属箔部に回路形成したものである。高周波特性に優れた
樹脂の中でも弗素樹脂、熱硬化性ポリフェニレンオキサ
イド樹脂を用いることが耐熱性の点で好ましく、高周波
配線板の回路形成程度は任意である。
【0006】以下本発明を実施例に基づいて説明する。
【0007】
【実施例】厚み1mmのアルミニゥム板の上面に、厚み
0.1mmのエポキシ樹脂含浸ガラス布プリプレグ1枚
を介して、回路形成したガラス布基材熱硬化性ポリフェ
ニレンオキサイド樹脂配線板を成形圧力10kg/cm
2 、165℃で90分間積層成形してプリント配線板を
得た。
【0008】
【比較例1】回路形成したガラス布基材熱硬化性ポリフ
ェニレンオキサイド樹脂配線板を比較例1とした。
【0009】
【比較例2】回路形成したアルミニゥムベースエポキシ
配線板を比較例2とした。
【0010】実施例及び比較例1と2の配線板の性能は
表1のようである。
【0011】
【表1】
【0012】
【発明の効果】本発明は上述した如く構成されている。
特許請求の範囲に記載した構成を有するプリント配線板
においては、高周波信号回路、シールド性、放熱性を1
枚の配線板内に有することができ、本発明の優れている
ことを確認した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北村 泰三 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板の上面及び又は下面に絶縁接着層
    を介して回路形成された高周波配線板が配設ー体化され
    てなることを特徴とするプリント配線板。
  2. 【請求項2】 高周波配線板が弗素樹脂又はポリフェニ
    レンオキサイド樹脂を主体とすることを特徴とする請求
    項1に記載のプリント配線板。
JP1572993A 1993-02-02 1993-02-02 プリント配線板 Pending JPH06232518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1572993A JPH06232518A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1572993A JPH06232518A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 プリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06232518A true JPH06232518A (ja) 1994-08-19

Family

ID=11896860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1572993A Pending JPH06232518A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06232518A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119577B2 (ja) 積層板
JPH06232518A (ja) プリント配線板
JPH0824011B2 (ja) 電気用積層板及びそれを用いたプリント配線基板
JPH06232556A (ja) 多層プリント配線板
JP3107218B2 (ja) 電気用積層板
JPS60136298A (ja) 多層配線板
JPH0655655A (ja) 積層板の製造方法
JPH09254331A (ja) 積層板
JPH05283833A (ja) プリント配線板
JPH0621597A (ja) 金属ベース配線基板
JPH05162245A (ja) 積層板
JP2923342B2 (ja) 電気用積層板
JPH04170092A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH05147167A (ja) 電気用積層板
JPH04170084A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05315716A (ja) 電気用積層板
JPH06232519A (ja) 金属ベース配線基板
JPH0621599A (ja) 金属ベース配線基板
JPH05147157A (ja) 電気用積層板
JPH05315717A (ja) 電気用積層板
JPH04170091A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH05315718A (ja) 電気用積層板
JPH05124148A (ja) 積層板及び積層板の製造方法
JPH04170082A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH04122641A (ja) 電気用積層板