JPH06230571A - 耐熱性感光性樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06230571A
JPH06230571A JP5015532A JP1553293A JPH06230571A JP H06230571 A JPH06230571 A JP H06230571A JP 5015532 A JP5015532 A JP 5015532A JP 1553293 A JP1553293 A JP 1553293A JP H06230571 A JPH06230571 A JP H06230571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
group
resin composition
acid
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5015532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3316015B2 (ja
Inventor
Giichi Takiguchi
義一 滝口
Kimitoku Oshio
公徳 押尾
Kenji Tazawa
賢二 田沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP01553293A priority Critical patent/JP3316015B2/ja
Publication of JPH06230571A publication Critical patent/JPH06230571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316015B2 publication Critical patent/JP3316015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント配線板用ホトソルダーレジストとし
て好適な耐熱性感光性樹脂組成物を提供する。 【構成】 化1のエポキシ基含有化合物とエピクロルヒ
ドリンとを強アルカリ存在下で反応させて反応物を得、
これにアクリル酸を加えて反応させた。さらに、この反
応物にテトラヒドロ無水フタル酸を反応させて不飽和基
含有ポリカルボン酸樹脂を得た。この樹脂に、トリス
(2,3−ジエポキシプロピル)イソシアヌレート、フ
ェノールノボラック型エポキシアクリレート、ジペンタ
エリスリトールヘキサアクリレート、2,2−ビス[4
−(アクリロキシジエトキシ)フェニル]プロパン、光
重合開始剤、エポキシ樹脂硬化剤、顔料、フィラーを混
入してソルダーレジストインキ組成物を配合した。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱性感光性樹脂組成物
に関し、特にプリント配線板用ホトソルダーレジストと
して有用な半田耐熱性、耐燃性、耐めっき性および耐薬
品性に優れ、電気絶縁性、基板との密着性、経時安定性
および現像性の良好なアルカリ現像可能な耐熱性感光性
樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の電子デバイス分野の高集積化に伴
い、プリント配線板の製造分野においても、半導体部品
の集積度を高めた、配線パターン、絶縁パターン線幅の
より小さい配線板が必要とされるようになってきた。こ
のため従来行われてきたスクリーン印刷法による耐熱性
樹脂パターンの形成法では印刷時のブリード、滲みある
いはダレといった現象が発生するためプリント配線板の
高集積化に対応しきれなくなっている。
【0003】このため、耐半田樹脂組成物、耐めっき樹
脂組成物等は光硬化型のものが用いられるようになり、
ドライフィルム状、液状のものが多数市販されているも
のの、ドライフィルム状感光性樹脂組成物では基板との
熱圧着の際、段差部分で隙間が発生してしまうと共に密
着性にも問題があり、一方、液状のものとしては有機溶
剤現像型のものやアルカリ性水溶液現像型のものがある
が耐溶剤性、耐酸性、耐熱性、耐燃性および耐めっき性
等を十分に満足するものは得られていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の技術
が有するこのような問題点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、特にプリント配線板用ホ
トソルダーレジストとして有用な半田耐熱性、耐燃性、
耐めっき性および耐薬品性に優れ、電気絶縁性、基板と
の密着性、経時安定性および現像性の良好なアルカリ現
像可能な耐熱性感光性樹脂組成物を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明の耐熱性感光性樹脂組成物は、下記の一般式化2で
表されるエポキシ基含有化合物(但し、式中nは1〜2
0であり、R1〜R8は水素原子、ハロゲン元素、または
炭素数1〜4の低級アルキル基である。)と、このエポ
キシ基含有化合物の有する水酸基と反応してグリシジル
エーテルを形成させる化合物とを反応させ、得られた反
応物とエチレン性不飽和カルボン酸とを反応させ、さら
にこれにポリカルボン酸又はその無水物を反応させて得
られた不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂と、(2)前記
不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂100重量部に対して
10乃至100重量部含有される1分子中に2個以上の
エポキシ基を有するエポキシ化合物と、(3)光重合性
単量体と、(4)光重合開始剤とを含有する。
【0006】
【化2】
【0007】本発明においては、前記反応物の有するエ
ポキシ基の化学当量と、前記エチレン性不飽和カルボン
酸の化学当量との反応比は、1:0.8〜1:1.5と
することが好ましい。また、これら不飽和基含有ポリカ
ルボン酸樹脂の酸価が30〜160mg・KOH/gで
あることも好ましい。
【0008】以下に、本発明の各構成について詳しく述
べる。本発明に係る前記化2で表されるエポキシ基含有
化合物は、上述のように式中の繰り返し単位nが1〜2
0であり、R1〜R8は水素原子、ハロゲン元素、または
炭素数1〜4の低級アルキル基の中から任意に選ぶこと
ができる。このようなエポキシ基含有化合物の例として
は、下記化3、化4及び化5に示すものが挙げられる。
【0009】
【化3】
【化4】
【化5】
【0010】上記エポキシ基含有化合物としては、軟化
点が50〜100℃であることが好ましいが、特に60
〜90℃が好ましい。前記n及びR1〜R8はこの軟化点
の範囲によって必然的に限定される。この軟化点が50
℃未満では指触乾燥性に劣り、軟化点が100℃を超え
ると可撓性に劣る。なお、上記指触乾燥性の語は、JI
S K 5400に「塗面の中央に指先をそっと触れて
みて、指先が試料で汚れないときは、試料は指触乾燥の
状態になっているものとする。」と定義されている。
【0011】前記エポキシ基含有化合物は、例えばエピ
クロルヒドリンやメチルエピクロルヒドリン等と反応さ
せることによって、その水酸基の一部又は全部にさらに
グリシジルエーテルの形態でエポキシ基を付加させた反
応物とすることができる。このエポキシ基は、少なくと
も水酸基の50%以上、好ましくは80%以上に付加す
ることが必要である。この反応割合が50%未満では、
最終的に得られる耐熱性感光性樹脂組成物の耐熱性が極
端に低下するので好ましくない。
【0012】次に上記エポキシ基を付加させた反応物
は、光重合性を持たせるためにさらにエチレン性不飽和
カルボン酸と反応させる。このエチレン性不飽和カルボ
ン酸としては、例えばアクリル酸、メタアクリル酸、ク
ロトン酸、マレイン酸、マレイン酸モノメチル、マレイ
ン酸モノプロピル、マレイン酸モノブチル、ソルビン酸
等のエチレン性不飽和二重結合を有するカルボン酸類が
好適に使用でき、これらは単独あるいは2種以上組み合
せて用いてもよい。また、エポキシ基含有化合物とエチ
レン性不飽和カルボン酸との反応に用いるエステル化触
媒としては、ジエチルアミン酢酸塩、ジエチルアミン塩
酸塩、トリエチルアミン等の2級、3級塩が使用でき
る。
【0013】前記反応物の有するエポキシ基の化学当量
と、前記エチレン性不飽和カルボン酸の化学当量との反
応比は、既述のように1:0.8〜1:1.5とするこ
とが好ましい。この化学当量比が1:0.8未満ではア
ルカリ現像性が悪くなり得られたレジストパターンの未
露光部に残さが発生することがある。またこの比が1:
1.5を超えると光重合不足により耐熱性、耐薬品性が
悪くなることがある。
【0014】次に、前記反応物をポリカルボン酸又はそ
の無水物と反応させてカルボキシル基を付加する。この
目的に用いるポリカルボン酸又はその無水物の例として
は、フタル酸、マレイン酸、コハク酸、無水フタル酸、
無水マレイン酸、無水コハク酸等が挙げられる。こうし
て得られる不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂の酸価は3
0〜160mg・KOH/gとすることが好ましい。こ
のときの酸価が30mg・KOH/g未満ではアルカリ
現像性が悪くなることがあり、また160mg・KOH
/gを超えるとは耐水性、耐湿性に劣り良好な電気特性
が得られないことがある。
【0015】本発明に係る、1分子中に2個以上のエポ
キシ基を有するエポキシ化合物としては、ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹
脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、フェノールノボ
ラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキ
シ樹脂、トリス−(2,3−ジエポキシプロピル)イソ
シアヌレート等のエポキシ化トリアジン樹脂等を用いる
ことが可能であるが、特にトリアジン骨格を有するエポ
キシ化トリアジン樹脂は耐熱性、耐薬品性において優れ
ているため好適に用いられる。
【0016】このエポキシ化トリアジン樹脂としては、
例えば、日産化学社製のTEPIC−G、TEPIC−
P、TEPIC−L、TEPIC−S、TEPIC−H
等が挙げられる。
【0017】前記エポキシ化合物の添加量は、既述のよ
うに前記不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂100重量部
に対して10〜100重量部であるが、20〜80重量
部更には30〜50重量部が好ましい。この添加量が1
0重量部未満では耐熱性が悪くなり、また100重量部
を超えると現像性が悪くなるため、いずれも本発明の効
果を奏することができない。
【0018】本発明に係る光重合性単量体としては、メ
チルアクリレート、メチルメタクリレート、2−ヒドロ
キシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタク
リレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、
1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、トリメチロ
ールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパ
ントリメタクリレート、トリメチロールプロパンジアク
リレート、トリメチロールプロパンジメタクリレート、
テトラメチロールメタントリアクリレート、テトラメチ
ロールプロパンテトラアクリレート、テトラメチロール
プロパンテトラメタクリレート、ペンタエリトリトール
トリアクリレート、ペンタエリトリトールトリメタクリ
レート、ジペンタエリトリトールペンタアクリレート、
1,1,1−トリ(アクリロキシプロポキシプロポキシ
メチル)プロパン、ヘキサメトキシメチルメラミン1モ
ルとヒドロキシアルキルアクリレート又はヒドロキシア
ルキルメタクリレート1モル以上とを反応して得られる
メラミンアクリレート、フェノールノボラック型エポキ
シ樹脂又はクレゾールノボラック型エポキシ樹脂のエポ
キシ基とアクリル酸又はメタクリル酸を反応させて得ら
れる反応物等があるが、これに限定されない。
【0019】上記光重合性単量体中、ヘキサメトキシメ
チルメラミン1モルとヒドロキシアルキルアクリレート
又はヒドロキシアルキルメタクリレート1モル以上とを
反応して得られるメラミンアクリレートは、反応モル比
を適宜調製することにより分子中に1〜6個のアクリレ
ートを持たせることができるため有利である。このよう
なメラミンアクリレートは、メラミンからヘキサメチロ
ールメラミンを経てヘキサメトキシメラミンとした後、
ヒドロキシエチルアクリレート又はヒドロキシエチルメ
タクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒド
ロキシプロピルメタクリレート等のヒドロキシアルキル
アクリレート又はヒドロキシアルキルメタクリレートと
反応させて得ることができる。このようなメラミンアク
リレートは、紫外線照射によって光重合した後において
も、メラミンアクリレート分子中にメトキシ基が残って
いる場合は加熱により架橋、硬化するので、さらに耐熱
性を向上させることができる。
【0020】上述の光重合性単量体は前記不飽和基含有
ポリカルボン酸樹脂100重量部に対し、10〜100
重量部含まれることが好ましい。この含有量が10重量
部未満では光硬化不良を起こし十分な耐熱性、耐薬品性
を得ることが困難になることがある。また100重量部
を超えると乾燥後の表面のタックが強くなり作業性が低
下することがある。
【0021】本発明に係る光重合開始剤としては従来公
知のものが全て使用可能である。具体的には、ベンゾフ
ェノン、4、4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェ
ノン等のベンゾフェノン誘導体、アントラキノン、2−
メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、t
ert−ブチルアントラキノン等のアントラキノン誘導
体、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾイ
ンエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテルなどの
ベンゾインアルキルエーテル誘導体、アセトフェノン、
2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、
2,2−ジエトキシアセトフェノンなどのアセトフェノ
ン誘導体、2−クロロチオキサントン、ジエチルチオキ
サントン、ジイソプロピルチオキサントンなどのチオキ
サントン誘導体、アセトフェノン、ジメトキシフェニル
アセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオ
フェノン、4’−イソプロピル−2−ヒドロキシ−2−
メチルプロピオフェノン、2−メチル−1−〔4−(メ
チルチオ)フェニル〕−2−モルフォリノ−1−プロパ
ノンなどのアセトフェノン誘導体、ミヒラーズケトン、
ベンジルなどが挙げられるが、これらに限定されるもの
ではない。
【0022】上記光重合開始剤のうちの1種又は2種以
上を、前記不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂、エポキシ
化合物及び光重合単量体の合計重量に対して、0.1〜
20重量%の範囲で添加することができる。
【0023】本発明においては、必要に応じて更に他の
成分を添加することができる。例えば、タック性向上剤
として、常温で固体であり、アルカリ可溶性で光または
熱で重合あるいは架橋する化合物として、カルボキシル
基とN−アルコキシアクリルアミド基を有する共重合
体、あるいはスチレンと無水マレイン酸の共重合物にヒ
ドロキシエチルメタクリレートを反応させた化合物等を
使用することが可能である。
【0024】また、エポキシ硬化剤を配合してもよく、
一般に知られているアミン系硬化剤、酸無水物系硬化
剤、フェノール樹脂、メラミン樹脂、カチオン系エポキ
シ硬化剤などが使用できるが、本発明においては感度に
影響が少ないことから特にアミン系エポキシ硬化剤、カ
チオン系エポキシ硬化剤を用いることが好ましい。この
ようなエポキシ硬化剤としては、2−メチル−4−メチ
ルイミダゾール、1−シアノエチル−2−フェニルイミ
ダゾール、2−フェニル−4,5−ジヒドロキシメチル
イミダゾール、2−メチルイミダゾールのイソシアヌー
ル酸付加物(四国化成工業社製:2MZ−OK)、1−
(4,5−ジアミノ−2−トリアジニル)−2−(2−
メチル−1−イミダゾリル)エタン(四国化学工業社
製:2MZ−AZINE)などのイミダゾール系化合
物、ベンジルメチルアミン、ジメチルアミノメチルフェ
ノールなどの3級アミン、三フッ化ホウ素モノエチルア
ミン、三フッ化ホウ素トリエタノールアミンなどのアミ
ノ錯化合物、また紫外線の照射でルイス酸が生成するカ
チオン系エポキシ硬化剤(チバガイギー社製:CG−2
61)等が有効である。
【0025】これらのエポキシ硬化剤の使用量は、前記
エポキシ化合物に対して1〜20重量%、好ましくは2
〜10重量%の範囲である。エポキシ硬化剤の使用量が
1重量%よりも少ない場合には、熱硬化に時間がかか
り、エポキシ硬化剤としての効果を示さない。また20
重量%よりも多い場合には安定性が悪くなる。
【0026】上記の他、シリコーン系あるいはフッ素系
の消泡剤、ゲル化防止や保存安定性を向上させるための
ヒドロキノン、ヒドロキノンモノメチルエーテルなどの
重合禁止剤、染料、顔料などの着色剤、また、シリカ、
タルク、硫酸バリウム、炭酸カルシウム等のフィラーを
添加することができる。
【0027】本発明の耐熱性感光性樹脂組成物を溶解さ
せるための溶剤としては、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、
プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレン
グリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコー
ルモノメチルエーテルなどのエーテル系溶剤およびこれ
らのアセテート系溶剤、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸
ブチルなどのエステル系溶剤やメチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系
溶剤を用いることができる。
【0028】また粘度調整などの目的で、石油系溶剤を
希釈剤として用いることもできる。このような石油系溶
剤としては、たとえばスワゾール(丸善石油化学社
製)、ソルベッソ(東燃石油化学社製)などがある。
【0029】
【作用】本発明の組成物は、分子中に複数のエチレン性
不飽和結合及びカルボキシル基を有する芳香族化合物を
用いているため、耐熱性、耐薬品性、耐めっき性等に優
れた光重合可能なアルカリ可溶性樹脂組成物を形成して
いる。
【0030】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて説明する。合成例1 前記化3のエポキシ基含有化合物(エピコート100
1:油化シェルエポキシ(株)製、ビスフェノールA型
エポキシ樹脂、平均重合度1.7、軟化点64℃)10
60gとエピクロルヒドリン235gとを強アルカリ存
在下で反応させて反応物を得た。この反応物は上記エポ
キシ基含有化合物の水酸基全てにエポキシ基が付加され
ていた。次に、この反応物1205gにアクリル酸18
8gを加えて反応させた。反応物の有するエポキシ基と
アクリル酸との化学当量比は1:1であった。さらに、
この反応物1393gにテトラヒドロ無水フタル酸39
1gを反応させて本発明に係る不飽和基含有ポリカルボ
ン酸樹脂(A−1)を得た。この樹脂の酸価は101.
3mg・KOH/gであった。
【0031】合成例2 合成例1のエポキシ基含有化合物をエピコート828
(油化シェルエポキシ(株)製、ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂、平均重合度0.14、室温で液体)に代え
た以外は合成例1と同様にして不飽和基含有ポリカルボ
ン酸樹脂(A−2)を得た。この樹脂の酸価は97.4
mg・KOH/gであった。
【0032】合成例3 メタクリル酸メチル40重量部、スチレン25重量部、
メタクリル酸25重量部、及びN−iso−ブトキシメ
チルアクリルアミド10重量部を混合して重合反応を行
い、タック性向上剤としての共重合体(B−1)を得
た。この共重合体の平均分子量は50000、軟化点は
150℃であった。
【0033】実施例1〜4、比較例1、2 下記表1に示す配合組成に従ってソルダーレジストイン
キ組成物を配合し、3本ロールミルで混練した。これを
スクリーン印刷で、乾燥後の膜厚が15〜25μmにな
るように銅スルホールプリント配線基板に全面塗布し、
塗膜を75℃、15分間予備乾燥した後、同様に後面も
印刷し、75℃、25分間予備乾燥した。得られた配線
基板について、後述の[指触乾燥性]の試験を行った。
【0034】
【表1】
【0035】なお、表1中の商品名の化合物は以下の通
りである。 TEPIC……日産化学(株)製:トリス(2,3−ジ
エポキシプロピル)イソシアヌレート エピコート1001……油化シェルエポキシ(株)製:
ビスフェノールA型エポキシ樹脂 SP−4010……昭和高分子(株)製:フェノールノ
ボラック型エポキシアクリレート KAYARAD DPHA……日本化薬(株)製:ジペ
ンタエリスリトールヘキサアクリレート NKエステル A−BPE−4……新中村化学(株)
製:2,2−ビス[4−(アクリロキシジエトキシ)フ
ェニル]プロパン ニカラック MX−302……三和ケミカル(株)製:
ヘキサメトキシメチル化メラミンとヒドロキシエチルメ
タクリレートとの反応物 イルガキュアー907……チバガイギー社製:ベンゾフ
ェノン系光重合開始剤 KAYACURE DETX……日本化薬(株)製:ジ
エチルチオキサントン
【0036】次に、ソルダーマスクパターンフィルムを
塗膜面に接触させ、400mJ/cm2の光量で露光
し、この後1.0重量%の炭酸ソーダ水溶液を用いて塗
膜の未照射部分をスプレー圧2.0kg/cm2、液温
30℃で80秒間現像し溶解除去した。得られたものの
[現像性]及び[現像耐性]について後述のとおり評価
を行った。
【0037】その後、熱風乾燥機で150℃、60分加
熱硬化を行い、得られた塗膜を有する試験片について、
後述の[塗膜硬度]、[密着性]、[半田耐熱性]、
[耐酸性]、[耐アルカリ性]、[耐溶剤性]の試験を
行った。これら各試験の結果を下記表2に示す。表2か
ら明らかなように、本発明に基づく耐熱性感光性樹脂組
成物は、全ての試験項目において優秀な結果を示した。
【0038】
【表2】
【0039】前記各試験の試験方法及び評価方法は以下
のとおりである。 [指触乾燥性]10分間放冷後、塗膜の乾燥性をJIS
K 5400に準じて判定した。 ○……全くタックが認められないもの △……わずかにタックが認められるもの ×……顕著にタックが認められるもの ××……インクが指に付着するもの
【0040】[現像性]現像性は拡大鏡を用いて目視判
定した。 △……完全に現像できたもの ×……薄く現像されない部分があるもの ××……現像されない部分がかなりあるもの
【0041】[現像耐性]塗膜の状態を目視で判定し
た。 △……全く変化が認められないもの ×……塗膜表面の光沢が低下したもの ××……塗膜の一部が剥がれたもの
【0042】[塗膜硬度]塗膜の硬度はJIS K54
00に準じて測定した。表2の硬度は鉛筆の芯の硬度に
準ずる。
【0043】[密着性]塗膜にJIS D 0202の
試験方法に従って、碁盤目状にクロスカットを入れて1
00個の桝目を作り、次いでセロハンテープを用いてピ
ーリング試験を行い、桝目の剥離状態を拡大鏡を用いJ
IS D 0202に準じて、100個の桝目中剥離し
ない桝目の数を調べて評価した。
【0044】[半田耐熱性]260℃の半田浴に試験片
を10秒間浸漬することを5回繰り返し、外観の変化を
調べた。 △……外観変化なし ×……塗膜の変色が認められるもの ××……塗膜の浮き、剥がれ、半田潜りあり 注)使用した半田は山栄化学(株)製のJS−64Pで
ある。
【0045】[耐酸性]試験片を10容量%硫酸水溶液
に25℃で30分間浸漬し、塗膜の外観変化を目視で調
べた。同時に酸浸漬後の密着性も前記[密着性]と同様
の方法で調べた。△……外観変化もなく、塗膜の剥離も
全くない ×……外観の変化はないが、塗膜にわずかに剥がれあり ××……塗膜の浮きが見られ、ピーリング試験で剥がれ
が多いもの
【0046】[耐アルカリ性]試験片を10重量%水酸
化ナトリウム水溶液に25℃、30分間浸漬し、耐酸性
試験と同様の試験を行い評価した。
【0047】[耐溶剤性]試験片を塩化メチレンに25
℃、30分間浸漬し、外観変化を観察した。 △……外観変化が全くないものも ××……膨潤、浸透しているもの
【0048】
【発明の効果】以上に説明したように本発明の耐熱性感
光性樹脂組成物は、半田耐熱性、耐燃性、耐めっき性お
よび耐薬品性に優れ、また電気絶縁性、基板との密着
性、経時安定性およびアルカリ現像性が良好であるた
め、特にプリント配線板用ホトソルダーレジストとして
最適である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 7/032 501 H01L 21/027 H05K 3/28 D 7511−4E

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)下記の一般式化1で表されるエポキ
    シ基含有化合物(但し、式中nは1〜20であり、R1
    〜R8は水素原子、ハロゲン元素、または炭素数1〜4
    の低級アルキル基である。)と、このエポキシ基含有化
    合物の有する水酸基と反応してグリシジルエーテルを形
    成させる化合物とを反応させ、得られた反応物とエチレ
    ン性不飽和カルボン酸とを反応させ、さらにこれにポリ
    カルボン酸又はその無水物を反応させて得られた不飽和
    基含有ポリカルボン酸樹脂と、(2)前記不飽和基含有
    ポリカルボン酸樹脂100重量部に対して10乃至10
    0重量部含有される1分子中に2個以上のエポキシ基を
    有するエポキシ化合物と、(3)光重合性単量体と、
    (4)光重合開始剤とを含有することを特徴とする耐熱
    性感光性樹脂組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 前記反応物の有するエポキシ基の化学当
    量と、前記エチレン性不飽和カルボン酸の化学当量が
    1:0.8乃至1:1.5で反応されることを特徴とす
    る請求項1記載の耐熱性感光性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂の
    酸価が30乃至160mg・KOH/gであることを特
    徴とする請求項1又は2記載の耐熱性感光性樹脂組成
    物。
JP01553293A 1993-02-02 1993-02-02 耐熱性感光性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3316015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01553293A JP3316015B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 耐熱性感光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01553293A JP3316015B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 耐熱性感光性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06230571A true JPH06230571A (ja) 1994-08-19
JP3316015B2 JP3316015B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=11891425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01553293A Expired - Fee Related JP3316015B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 耐熱性感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3316015B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156414A (en) * 1997-08-26 2000-12-05 Nec Corporation Carrier film and process for producing the same
JP2001188340A (ja) * 2000-01-04 2001-07-10 Toagosei Co Ltd 硬化性組成物およびソルダーレジスト
JP2002258477A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Mitsubishi Chemicals Corp 感光性組成物
JP2006162897A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toagosei Co Ltd 感光性組成物及びソルダーレジスト
JP2007256943A (ja) * 2006-02-24 2007-10-04 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物、これを用いたレジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
KR100894609B1 (ko) * 2006-03-17 2009-04-24 산에이카가쿠 가부시키가이샤 감광성 열경화성 수지 조성물, 평탄화되고 레지스트 필름코팅된 인쇄 배선 기판 및 그것의 제조 방법
JP2010052196A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Denki Kagaku Kogyo Kk 保護シート
WO2011111964A2 (ko) * 2010-03-08 2011-09-15 주식회사 엘지화학 내열성 및 기계적 성질이 우수한 감광성 수지 조성물 및 인쇄회로기판용 보호필름
JP2016520144A (ja) * 2013-05-24 2016-07-11 アルケマ フランス イソシアネートを含まないアクリル化またはメタクリル化ウレタンオリゴマー

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156414A (en) * 1997-08-26 2000-12-05 Nec Corporation Carrier film and process for producing the same
US6333136B1 (en) 1997-08-26 2001-12-25 Nec Corporation Carrier film and process for producing the same
JP2001188340A (ja) * 2000-01-04 2001-07-10 Toagosei Co Ltd 硬化性組成物およびソルダーレジスト
JP2002258477A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Mitsubishi Chemicals Corp 感光性組成物
JP2006162897A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toagosei Co Ltd 感光性組成物及びソルダーレジスト
JP2007256943A (ja) * 2006-02-24 2007-10-04 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物、これを用いたレジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
KR100894609B1 (ko) * 2006-03-17 2009-04-24 산에이카가쿠 가부시키가이샤 감광성 열경화성 수지 조성물, 평탄화되고 레지스트 필름코팅된 인쇄 배선 기판 및 그것의 제조 방법
DE102006043357B4 (de) * 2006-03-17 2011-04-21 San-Ei Kagaku K. K. Photoempfindliche, hitzehärtbare Harzzusammensetzung und Verwendung derselben zur Herstellung einer Schaltungsplatine
JP2010052196A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Denki Kagaku Kogyo Kk 保護シート
WO2011111964A2 (ko) * 2010-03-08 2011-09-15 주식회사 엘지화학 내열성 및 기계적 성질이 우수한 감광성 수지 조성물 및 인쇄회로기판용 보호필름
WO2011111964A3 (ko) * 2010-03-08 2012-01-05 주식회사 엘지화학 내열성 및 기계적 성질이 우수한 감광성 수지 조성물 및 인쇄회로기판용 보호필름
US8334092B2 (en) 2010-03-08 2012-12-18 Lg Chem, Ltd. Photo-sensitive resin composition and a protective film for printed circuit board having superior heat resistant and mechanical property
JP2016520144A (ja) * 2013-05-24 2016-07-11 アルケマ フランス イソシアネートを含まないアクリル化またはメタクリル化ウレタンオリゴマー

Also Published As

Publication number Publication date
JP3316015B2 (ja) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008706B1 (ko) 감광성 열경화성 수지 조성물 및 그를 이용한 솔더 레지스트 패턴 형성방법
US5821031A (en) Photosensitive solder resist ink, printed circuit board and production thereof
US20040214924A1 (en) Photo-cured film, and photosensitive element, printed wiring board and semiconductor package using such film
JP4311819B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP3316015B2 (ja) 耐熱性感光性樹脂組成物
US20020086239A1 (en) Photosensitive composition
JP2002014466A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2802801B2 (ja) 感光性熱硬化性樹脂組成物及びソルダーレジストパターン形成方法
JPWO2003075095A1 (ja) 感光性樹脂組成物
JP4469481B2 (ja) 感光性樹脂組成物
WO2002096969A1 (fr) Composition de resine photo- et thermodurcissable
JP4242010B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP6944073B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2003280190A (ja) 光硬化性・熱硬化性樹脂組成物
JP2006040935A (ja) 光硬化性・熱硬化性の艶消しソルダーレジストインキ組成物及びそれを用いたプリント配線板
TW527371B (en) Photocurable and thermosetting composition
JP4910610B2 (ja) 感光性樹脂組成物及び感光性フィルム
JP4889850B2 (ja) 硬化性樹脂、感光性樹脂組成物及び硬化塗膜の形成方法
JP4351463B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型アルカリ可溶性樹脂、活性エネルギー線硬化型アルカリ可溶性樹脂組成物、ソルダーレジスト用組成物、ドライフィルムおよびプリント配線板
JP2004085803A (ja) アルカリ現像型感光性樹脂組成物
JP3922415B2 (ja) エネルギー線感応性樹脂及びその組成物並びに硬化物
JP2802800B2 (ja) 感光性熱硬化性樹脂組成物及びソルダーレジストパターン形成方法
JP2003280189A (ja) 光硬化性・熱硬化性樹脂組成物
JP2002234932A (ja) アルカリ水溶液可溶性エポキシカルボキシレート化合物及びそれを用いた感光性樹脂組成物並びにその硬化物
JP2001264977A (ja) 感光性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020528

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees