JPH06230423A - 液晶パネル用薄膜トランジスタ基板 - Google Patents

液晶パネル用薄膜トランジスタ基板

Info

Publication number
JPH06230423A
JPH06230423A JP1602093A JP1602093A JPH06230423A JP H06230423 A JPH06230423 A JP H06230423A JP 1602093 A JP1602093 A JP 1602093A JP 1602093 A JP1602093 A JP 1602093A JP H06230423 A JPH06230423 A JP H06230423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
island
drain
wirings
drain wirings
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1602093A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Yamamoto
浩太郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Kagoshima Ltd, NEC Kagoshima Ltd filed Critical Nippon Electric Kagoshima Ltd
Priority to JP1602093A priority Critical patent/JPH06230423A/ja
Publication of JPH06230423A publication Critical patent/JPH06230423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶パネル用薄膜トランジスタ基板において、
ドレイン配線の亀裂や膜剥れを抑制し、致命的不良であ
るライン欠陥を低減することを目的とする。 【構成】液晶パネル用薄膜トランジスタ基板において、
層間絶縁膜を介しゲート配線1とドレイン配線2の交差
する領域に形成されるアイランドパッド3の先端部をド
レイン配線幅の約1/2以下と従来よりも十分細い形状
を特徴とする構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶パネル用薄膜トラ
ンジスタ(TFT)基板に関し、特にアレイ状に多数配
置された薄膜トランジスタのドレイン配線の配線不良低
減の構造を有する薄膜トランジスタ基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶パネル用TFT基板の平面図
を図3に示す。まず、ガラス基板上にゲート配線1を所
望の厚みに付着形成し、その後全面に二酸化シリコン及
び窒化シリコン等の層間絶縁膜を付着形成する。その
後、能動素子として機能する非晶質シリコンあるいは多
結晶シリコン等の半導体4を形成するが、その時同時に
層間の絶縁性を高めるためにゲート・ドレイン配線の交
差間に同質のアイランドパッド3を形成し、更に次工程
にてドレイン配線2を形成する。そのアイランドパッド
3上に形成されるドレイン配線幅が約10μm程度に対
し、アイランドパッド3の先端の幅が6〜7μm程度と
太く、アイランドパッド3の先端部の両脇のドレイン配
線の幅が2μm以下となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の液晶パ
ネル用のTFT基板は、ゲート配線を形成し、その後ゲ
ート配線上に層間絶縁膜を形成して、更にゲート・ドレ
イン配線の交差間にアイランドパッドを形成した後にド
レイン配線を形成することにより層間短絡を防止してい
るが、その層間短絡防止用のアイランドパッドの膜の段
差があるために、ドレイン配線に亀裂が生じたり膜が剥
れたりすることがあった。このため、多数のドレイン配
線を持つTFT基板は、このライン欠陥という致命的不
良を多発させる欠点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶パネル用薄
膜トランジスタ基板は、ゲート配線とドレイン配線との
交差部分に絶縁性を高めるために形成される半導体のア
イランドパッド部の先端をドレイン配線幅の1/2以下
にし、細長い形状としたことを特徴とする。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例を示す平面図である。
まず、ガラス基板上にゲート配線1として1500オン
グストローム程度の厚みのクロム膜を付着形成し、その
後全面に層間絶縁膜5として5000オングストローム
程度の厚みで二酸化シリコン及び窒化シリコンの膜を付
着形成させる。更に能動素子となる領域に5000オン
グストローム程度の厚みで非晶質シリコンあるいは多結
晶シリコン等の半導体4を付着形成させるが、同時に層
間の絶縁性を高めるため、後工程にて形成されるドレイ
ン配線と交差するゲート配線上の領域に同質のアイラン
ドパッド3を形成させ、その後ドレイン配線2のクロム
膜を1500オングストローム程度の厚みで付着形成さ
せる。この時、アイランドパッド3の先端はドレイン配
線2の幅(10〜12μm程度)に対し、約1/2(5
〜4μm)以下にし、かつ上下のアイランドパッドと連
結させる。
【0006】上記の通り、ドレイン配線2の幅に対し、
アイランドパッド3が十分に細いため、アイランドパッ
ド3の上面に付着形成されるドレイン配線2はアイラン
ドパッド3の先端部を十分に覆い、段差部の亀裂、膜剥
れを抑制し安定した接着力を得る。
【0007】図2は、本発明の第2の実施例を示す平面
図ある。図2に示すように、アイランドパッド3の上下
が連結されていないが、アイランドパッド3の先端はド
レイン配線2の幅に対し、約1/2以下とすることによ
り第1の実施例と同等の効果を有する。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、液晶パネ
ル用TFT基板において、層間絶縁膜を介しゲート配線
とドレイン配線の交差する領域に形成されるアイランド
パッドの先端部をドレイン配線の約1/2以下にするこ
とで、アイランドパッド段差部のドレイン配線の亀裂や
膜剥れを抑制し、致命的不良であるライン欠陥を低減す
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の液晶パネル用TFT基
板の平面図である。
【図2】本発明の第2の実施例の液晶パネル用TFT基
板の平面図である。
【図3】従来の液晶パネル用TFT基板の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 ゲート配線 2 ドレイン配線 3 アイランドパッド 4 半導体 5 層間絶縁膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上にゲート配線,ドレイン配
    線および薄膜トランジスタを有する液晶パネル用薄膜ト
    ランジスタ基板において、ゲート配線層とドレイン配線
    層を絶縁するために層間絶縁膜を有し、更にその絶縁性
    を高めるためゲート配線とドレイン配線との交差部分に
    半導体の薄膜を形成する(以下、アイランドパット部と
    称す)が、そのパッド部の先端をドレイン配線幅の1/
    2以下することを特徴とする液晶パネル用薄膜トランジ
    スタ基板。
JP1602093A 1993-02-03 1993-02-03 液晶パネル用薄膜トランジスタ基板 Pending JPH06230423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1602093A JPH06230423A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 液晶パネル用薄膜トランジスタ基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1602093A JPH06230423A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 液晶パネル用薄膜トランジスタ基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06230423A true JPH06230423A (ja) 1994-08-19

Family

ID=11904891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1602093A Pending JPH06230423A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 液晶パネル用薄膜トランジスタ基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06230423A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0829805A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Nec Corp アクティブマトリクス基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0829805A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Nec Corp アクティブマトリクス基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166816A (en) Liquid crystal display panel with reduced pixel defects
JP2963529B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP2000284326A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
TWI413257B (zh) 薄膜電晶體、主動元件陣列基板以及液晶顯示面板
JPH0728089A (ja) 液晶表示パネル
JPH0542831B2 (ja)
JPS6054478A (ja) 表示装置用駆動回路基板の製造方法
JPH06230423A (ja) 液晶パネル用薄膜トランジスタ基板
JPH0764109A (ja) 液晶表示装置
JP3202342B2 (ja) アレイ基板の製造方法
JPH1187325A (ja) エッチング液及びこれを用いた薄膜トランジスタの製造方法
JP3432420B2 (ja) Cog型液晶表示素子
JPH08262492A (ja) 液晶表示装置
JP3200638B2 (ja) 配線形成方法
JPH06242453A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH07120790A (ja) アクティブマトリックス基板およびその製造方法
JP4052804B2 (ja) 電極基板および電極基板の作製方法
JPH1048660A (ja) 液晶表示装置
JP3287070B2 (ja) 液晶表示パネルと配線パターンの修復方法
JPH06160906A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH10200115A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS613459A (ja) アクテイブマトリクス表示装置の基板
JP2594114B2 (ja) 液晶表示パネル用電極基板の製造方法
JPS62205390A (ja) 表示装置用基板
JPH1078591A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990629