JPH06228167A - 有機シリコーン誘導体およびそれを含む皮膚外用剤 - Google Patents
有機シリコーン誘導体およびそれを含む皮膚外用剤Info
- Publication number
- JPH06228167A JPH06228167A JP3267193A JP3267193A JPH06228167A JP H06228167 A JPH06228167 A JP H06228167A JP 3267193 A JP3267193 A JP 3267193A JP 3267193 A JP3267193 A JP 3267193A JP H06228167 A JPH06228167 A JP H06228167A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- skin
- present
- derivative
- external preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 23
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 abstract 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 27
- -1 for example Chemical group 0.000 description 17
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 description 14
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 9
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 9
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 6
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010042496 Sunburn Diseases 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 5
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 5
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 4
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 3
- WYWZRNAHINYAEF-UHFFFAOYSA-N Padimate O Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 WYWZRNAHINYAEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006459 hydrosilylation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 3
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N (2r,3r,4r,5s)-hexane-1,2,3,4,5,6-hexol;(z)-octadec-9-enoic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N 0.000 description 2
- AFDXODALSZRGIH-QPJJXVBHSA-N (E)-3-(4-methoxyphenyl)prop-2-enoic acid Chemical class COC1=CC=C(\C=C\C(O)=O)C=C1 AFDXODALSZRGIH-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 2
- ASKIVFGGGGIGKH-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO ASKIVFGGGGIGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 2
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 2
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 2
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N hydrochloric acid Substances Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940058287 salicylic acid derivative anticestodals Drugs 0.000 description 2
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229960005078 sorbitan sesquioleate Drugs 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LOIYMIARKYCTBW-OWOJBTEDSA-N trans-urocanic acid Chemical class OC(=O)\C=C\C1=CNC=N1 LOIYMIARKYCTBW-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N (2r,4r,4as,6as,6as,6br,8ar,12ar,14as,14bs)-2-hydroxy-4,4a,6a,6b,8a,11,11,14a-octamethyl-2,4,5,6,6a,7,8,9,10,12,12a,13,14,14b-tetradecahydro-1h-picen-3-one Chemical compound C([C@H]1[C@]2(C)CC[C@@]34C)C(C)(C)CC[C@]1(C)CC[C@]2(C)[C@H]4CC[C@@]1(C)[C@H]3C[C@@H](O)C(=O)[C@@H]1C DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N 0.000 description 1
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical class C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- CGOJOQBYEAVATL-QPJJXVBHSA-N (e)-3-(4-methoxyphenyl)prop-2-enoyl chloride Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\C(Cl)=O)C=C1 CGOJOQBYEAVATL-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- OFLGYLDXUIXHQY-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(prop-2-enoxy)propan-2-ol Chemical compound C=CCOCC(O)COCC=C OFLGYLDXUIXHQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJGFHYCZPZJPE-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(16-methylheptadecanoyloxymethyl)butyl 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CC)(COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C RKJGFHYCZPZJPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNAYPSWVMNJOPQ-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(16-methylheptadecanoyloxy)propyl 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C JNAYPSWVMNJOPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWAOVIVEUFBAHK-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)benzoyl chloride Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1C(Cl)=O TWAOVIVEUFBAHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTLHCRZLZQBDLL-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methoxy-3-phenylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(OC)=CC1=CC=CC=C1 YTLHCRZLZQBDLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPSJHQMIVNJLNN-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 4-nitrobenzoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 NPSJHQMIVNJLNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004808 2-ethylhexylester Substances 0.000 description 1
- CNPVJWYWYZMPDS-UHFFFAOYSA-N 2-methyldecane Chemical compound CCCCCCCCC(C)C CNPVJWYWYZMPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDIYEOMDOWUDTJ-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)benzoic acid Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 YDIYEOMDOWUDTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical group NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010014970 Ephelides Diseases 0.000 description 1
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 1
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 1
- 208000003351 Melanosis Diseases 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N Octyl 4-methoxycinnamic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000012641 Pigmentation disease Diseases 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002385 Sodium hyaluronate Polymers 0.000 description 1
- 239000004147 Sorbitan trioleate Substances 0.000 description 1
- PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N Sorbitan trioleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- DSVRVHYFPPQFTI-UHFFFAOYSA-N bis(ethenyl)-methyl-trimethylsilyloxysilane;platinum Chemical compound [Pt].C[Si](C)(C)O[Si](C)(C=C)C=C DSVRVHYFPPQFTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 150000001851 cinnamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZZIMKJIVMHWJC-UHFFFAOYSA-N dibenzoylmethane Chemical class C=1C=CC=CC=1C(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 NZZIMKJIVMHWJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004915 dibutylamino group Chemical group C(CCC)N(CCCC)* 0.000 description 1
- XUKFPAQLGOOCNJ-UHFFFAOYSA-N dimethyl(trimethylsilyloxy)silicon Chemical compound C[Si](C)O[Si](C)(C)C XUKFPAQLGOOCNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004687 hexahydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3] WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003061 melanogenesis Effects 0.000 description 1
- SWGZAKPJNWCPRY-UHFFFAOYSA-N methyl-bis(trimethylsilyloxy)silicon Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)O[Si](C)(C)C SWGZAKPJNWCPRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFDXODALSZRGIH-UHFFFAOYSA-N p-coumaric acid methyl ether Natural products COC1=CC=C(C=CC(O)=O)C=C1 AFDXODALSZRGIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- MBUJACWWYFPMDK-UHFFFAOYSA-N pentane-2,4-dione;platinum Chemical compound [Pt].CC(=O)CC(C)=O MBUJACWWYFPMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 1
- 150000003058 platinum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 1
- 150000003284 rhodium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 230000005808 skin problem Effects 0.000 description 1
- 229940010747 sodium hyaluronate Drugs 0.000 description 1
- YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N sodium;(2s,3s,4s,5r,6r)-6-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2-[(2s,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2- Chemical compound [Na+].CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 235000019337 sorbitan trioleate Nutrition 0.000 description 1
- 229960000391 sorbitan trioleate Drugs 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 229940118594 trimethylolpropane triisostearate Drugs 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 下記一般式化1及び2で表わされる部分構造
式を有し、Aと、BまたはB’で結合してなる有機シリ
コーン誘導体およびそれを含む皮膚外用剤。 【化1】 【化2】 (但し、Rは炭素数1〜4の低級アルコキシ基又は炭素
数1〜4のジアルキルアミノ基を表わし、Rがアルコキ
シ基の時、mは1〜3、nは1、ジアルキルアミノ基の
時はmは1でnは0である。rは0〜3、sは0又は1
を表わす。A、B、B’は部分構造式間の結合位置を示
し、AとBにより結合している場合にはB’はメチル基
を、AとB’により結合している場合にはBはメチル基
を示し、AがB、B’に同時に結合する事はない) 【効果】 優れたUV−B吸収能、及びシリコーン系基
剤相溶性を有する。
式を有し、Aと、BまたはB’で結合してなる有機シリ
コーン誘導体およびそれを含む皮膚外用剤。 【化1】 【化2】 (但し、Rは炭素数1〜4の低級アルコキシ基又は炭素
数1〜4のジアルキルアミノ基を表わし、Rがアルコキ
シ基の時、mは1〜3、nは1、ジアルキルアミノ基の
時はmは1でnは0である。rは0〜3、sは0又は1
を表わす。A、B、B’は部分構造式間の結合位置を示
し、AとBにより結合している場合にはB’はメチル基
を、AとB’により結合している場合にはBはメチル基
を示し、AがB、B’に同時に結合する事はない) 【効果】 優れたUV−B吸収能、及びシリコーン系基
剤相溶性を有する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリコーン油に溶解
し、耐水および耐油性に優れ、かつUV−B領域の波長
の紫外線吸収特性を有する新規な有機シリコーン誘導体
を配合することを特徴とし、日焼け止め効果、優れた使
用性、化粧持ちを高める効果を有する新規な皮膚外用剤
に関する。
し、耐水および耐油性に優れ、かつUV−B領域の波長
の紫外線吸収特性を有する新規な有機シリコーン誘導体
を配合することを特徴とし、日焼け止め効果、優れた使
用性、化粧持ちを高める効果を有する新規な皮膚外用剤
に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽光線に含まれる紫外線は、皮膚科学
的には320〜400nmの長波長紫外線(UV−
B)、290〜320nmの中波長紫外線(UV−
B)、290nm以下の短波長紫外線(UV−C)に分
類される。このうち290nm以下の紫外線はオゾン層
によって吸収され、地表に到達しない。地表に届く紫外
線は、人間の皮膚に様々な影響を及ぼす。特にUV−B
は皮膚の紅斑や水泡を形成し、メラニン形成も促進し色
素沈着を生ずる等の変化をもたらす。従ってUV−Bか
ら皮膚を保護することは皮膚の老化促進を予防しシミ、
ソバカスの発生憎悪を防ぐ意味において極めて重要であ
り、これまで種々のUV−B吸収剤が開発されてきた。
的には320〜400nmの長波長紫外線(UV−
B)、290〜320nmの中波長紫外線(UV−
B)、290nm以下の短波長紫外線(UV−C)に分
類される。このうち290nm以下の紫外線はオゾン層
によって吸収され、地表に到達しない。地表に届く紫外
線は、人間の皮膚に様々な影響を及ぼす。特にUV−B
は皮膚の紅斑や水泡を形成し、メラニン形成も促進し色
素沈着を生ずる等の変化をもたらす。従ってUV−Bか
ら皮膚を保護することは皮膚の老化促進を予防しシミ、
ソバカスの発生憎悪を防ぐ意味において極めて重要であ
り、これまで種々のUV−B吸収剤が開発されてきた。
【0003】既存のUV−B吸収剤としては、PABA
誘導体、桂皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、カンファー
誘導体、ウロカニン酸誘導体、ベンゾフェノン誘導体な
どが知られている。一方、紫外線吸収剤の配合されるサ
ンケア化粧品は暑い夏に使用されるために、汗、あるい
は水浴によって容易に流れ落ちてしまうためその効果が
持続しないという欠点を有していた。そのため、近年で
は外用剤基剤としてシリコーン系基剤が広く使用されて
いる。これはシリコーン系基剤の持つ耐水性の他に、伸
びの良さ、さっぱり感、べとつかない等の使用性の利点
によるところも大きい。
誘導体、桂皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、カンファー
誘導体、ウロカニン酸誘導体、ベンゾフェノン誘導体な
どが知られている。一方、紫外線吸収剤の配合されるサ
ンケア化粧品は暑い夏に使用されるために、汗、あるい
は水浴によって容易に流れ落ちてしまうためその効果が
持続しないという欠点を有していた。そのため、近年で
は外用剤基剤としてシリコーン系基剤が広く使用されて
いる。これはシリコーン系基剤の持つ耐水性の他に、伸
びの良さ、さっぱり感、べとつかない等の使用性の利点
によるところも大きい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記既存の
UV−B吸収剤は、シリコーン系基剤に対する相溶性が
著しく低いために、シリコーン系基剤の有用性が十分に
発揮できず、また前記UV−B吸収剤は耐水性にも劣る
という欠点があった。本発明はこのような課題に鑑みな
されたものであり、その目的はシリコーン基剤に溶解す
るとともに、それ自身撥水性に富み、容易に水、汗によ
り流れ落ちる事なく、またUV−B領域の紫外線から皮
膚を保護する物質及びそれを配合した皮膚外用剤を提供
することにある。
UV−B吸収剤は、シリコーン系基剤に対する相溶性が
著しく低いために、シリコーン系基剤の有用性が十分に
発揮できず、また前記UV−B吸収剤は耐水性にも劣る
という欠点があった。本発明はこのような課題に鑑みな
されたものであり、その目的はシリコーン基剤に溶解す
るとともに、それ自身撥水性に富み、容易に水、汗によ
り流れ落ちる事なく、またUV−B領域の紫外線から皮
膚を保護する物質及びそれを配合した皮膚外用剤を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明者らが鋭意検討した結果、下記一般式化3、化
4で表わされる部分構造式を有する有機シリコーン誘導
体がこの目的を達成することを見出し、本発明を完成す
るに至った。すなわち、本出願の請求項1記載の有機シ
リコーン誘導体は、一般式化3、化4で表わされる部分
構造式を有し、Aと、BまたはB’で結合してなる有機
シリコーン誘導体である。
に本発明者らが鋭意検討した結果、下記一般式化3、化
4で表わされる部分構造式を有する有機シリコーン誘導
体がこの目的を達成することを見出し、本発明を完成す
るに至った。すなわち、本出願の請求項1記載の有機シ
リコーン誘導体は、一般式化3、化4で表わされる部分
構造式を有し、Aと、BまたはB’で結合してなる有機
シリコーン誘導体である。
【0006】
【化3】
【0007】
【化4】
【0008】(但しRは炭素数1〜4の低級アルコキシ
基又は炭素数1〜4のジアルキルアミノ基を表わし、R
がアルコキシ基の時mは1〜3nは1ジアルキルアミノ
基の時mは1でありnは0である。rは0〜3、sは0
又は1を表わす。A、B、B’は部分構造式間の結合位
置を示し、AとBにより結合している場合にはB’はメ
チル基を、AとBにより結合している場合にはB’はメ
チル基を示し、AがB、B’に同時に結合する事はな
い)
基又は炭素数1〜4のジアルキルアミノ基を表わし、R
がアルコキシ基の時mは1〜3nは1ジアルキルアミノ
基の時mは1でありnは0である。rは0〜3、sは0
又は1を表わす。A、B、B’は部分構造式間の結合位
置を示し、AとBにより結合している場合にはB’はメ
チル基を、AとBにより結合している場合にはB’はメ
チル基を示し、AがB、B’に同時に結合する事はな
い)
【0009】請求項2記載の皮膚外用剤は上記シリコー
ン誘導体の一種または二種以上を含むことを特徴とする
皮膚外用剤である。以下本発明をさらに詳細に説明す
る。
ン誘導体の一種または二種以上を含むことを特徴とする
皮膚外用剤である。以下本発明をさらに詳細に説明す
る。
【0010】前記一般式化3中、Rは炭素数1〜4の低
級アルコキシ基または炭素数1〜4のジアルキルアミノ
基であり、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、
イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、t−ブトキ
シ基の様なアルコキシ基、ジメチルアミノ、ジエチルア
ミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブ
チルアミノ基などが挙げられる。本発明の有機シリコー
ン誘導体は、例えば下記反応式化5又は反応式化6によ
り容易に合成する事ができる。
級アルコキシ基または炭素数1〜4のジアルキルアミノ
基であり、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、
イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、t−ブトキ
シ基の様なアルコキシ基、ジメチルアミノ、ジエチルア
ミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブ
チルアミノ基などが挙げられる。本発明の有機シリコー
ン誘導体は、例えば下記反応式化5又は反応式化6によ
り容易に合成する事ができる。
【0011】
【化5】
【0012】
【化6】
【0013】本発明の有機シリコーン誘導体はいずれも
同様の反応により合成することが可能である。前記反応
式化5において、化合物(II)はグリセロールα、α’
−ジアリルエーテルに反応式化6の化合物(IV)をヒド
ロシリル化反応により付加する事により容易に製造する
ことができる。化合物(III )と(IV)との反応も同様
のヒドロシリル化反応であり製造は容易である。このヒ
ドロシリル化反応は、通常の触媒、例えば炭素に担持さ
れた白金、塩化白金酸、アセチルアセトン白金錯体、ロ
ジウム化合物及び白金化合物の錯体で反応が進行され
る。この反応は大気圧下、溶媒例えばベンゼン、トルエ
ン、キシレン、ヘキサン、テトラヒドロフラン、テトラ
クロルエチレン等を用いて、50℃ないし溶媒の沸点以
下でSiH基のなくなるまで反応を継続すると、目的と
する化合物が得られる。
同様の反応により合成することが可能である。前記反応
式化5において、化合物(II)はグリセロールα、α’
−ジアリルエーテルに反応式化6の化合物(IV)をヒド
ロシリル化反応により付加する事により容易に製造する
ことができる。化合物(III )と(IV)との反応も同様
のヒドロシリル化反応であり製造は容易である。このヒ
ドロシリル化反応は、通常の触媒、例えば炭素に担持さ
れた白金、塩化白金酸、アセチルアセトン白金錯体、ロ
ジウム化合物及び白金化合物の錯体で反応が進行され
る。この反応は大気圧下、溶媒例えばベンゼン、トルエ
ン、キシレン、ヘキサン、テトラヒドロフラン、テトラ
クロルエチレン等を用いて、50℃ないし溶媒の沸点以
下でSiH基のなくなるまで反応を継続すると、目的と
する化合物が得られる。
【0014】また反応式化5の化合物(I)はカルボン
酸を無水溶媒中チオニルクロライドを用いて反応させる
一般的合成方法により得る事は容易である。さらに、反
応式化6の化合物(III)も、酸クロライドとグリセロー
ルα、α’−ジアリルエーテルとの塩基性触媒による一
般的エステル化反応により得る事ができる。本発明の有
機シリコーン誘導体は室温液体で、撥水性が高く耐水性
に優れており、また非極性油例えば流動パラフィン、ス
クワラン、シリコーン油等との相溶性も良く安全性の高
いUV−B吸収剤として用いることができる。
酸を無水溶媒中チオニルクロライドを用いて反応させる
一般的合成方法により得る事は容易である。さらに、反
応式化6の化合物(III)も、酸クロライドとグリセロー
ルα、α’−ジアリルエーテルとの塩基性触媒による一
般的エステル化反応により得る事ができる。本発明の有
機シリコーン誘導体は室温液体で、撥水性が高く耐水性
に優れており、また非極性油例えば流動パラフィン、ス
クワラン、シリコーン油等との相溶性も良く安全性の高
いUV−B吸収剤として用いることができる。
【0015】本発明にかかる皮膚外用剤の基剤は本発明
有機シリコーン誘導体が溶解するものであればいずれで
もよいが、特に非極性油例えば流動パラフィン、スクワ
ラン、シリコーン油などの基剤を用いると、のびの良
さ、さっぱり感、べとつかない等の使用感に優れ、しか
も高度の耐水性および汗や水に流れにくい等の機能を得
る事ができる。
有機シリコーン誘導体が溶解するものであればいずれで
もよいが、特に非極性油例えば流動パラフィン、スクワ
ラン、シリコーン油などの基剤を用いると、のびの良
さ、さっぱり感、べとつかない等の使用感に優れ、しか
も高度の耐水性および汗や水に流れにくい等の機能を得
る事ができる。
【0016】本発明にかかる皮膚外用剤にシリコーン基
剤を用いる場合、そのシリコーン系基剤は特に限定され
ないが、例えばジメチルポリシロキサン、メチルポリシ
ロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサンなどの
鎖状ポリシロキサン、デカメチルポリシロキサン、ドデ
カメチルポリシロキサン、テトラメチルハイドロジェン
ポリシロキサンなどの環状ポリシロキサン、ポリエーテ
ル、脂肪酸変性ポリシロキサン、高級アルコール変性ポ
リシロキサン、アミノ変性ポリシロキサンなどが用い得
る。
剤を用いる場合、そのシリコーン系基剤は特に限定され
ないが、例えばジメチルポリシロキサン、メチルポリシ
ロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサンなどの
鎖状ポリシロキサン、デカメチルポリシロキサン、ドデ
カメチルポリシロキサン、テトラメチルハイドロジェン
ポリシロキサンなどの環状ポリシロキサン、ポリエーテ
ル、脂肪酸変性ポリシロキサン、高級アルコール変性ポ
リシロキサン、アミノ変性ポリシロキサンなどが用い得
る。
【0017】なお、本発明の皮膚外用剤には、通常化粧
料などに用いられる他の成分、例えば油分、粉末、酸化
防止剤、界面活性剤、防腐剤、金属封鎖剤、香料、水、
アルコール、増粘剤などを必要に応じて適宜配合するこ
とができる。また、本発明の皮膚外用剤の剤形は任意で
あり、パウダー状、クリーム状、ペースト状、スチック
状、液状、スプレー状、ファンデーションなどいずれで
もよく、乳化剤を用いて乳化してもよい。
料などに用いられる他の成分、例えば油分、粉末、酸化
防止剤、界面活性剤、防腐剤、金属封鎖剤、香料、水、
アルコール、増粘剤などを必要に応じて適宜配合するこ
とができる。また、本発明の皮膚外用剤の剤形は任意で
あり、パウダー状、クリーム状、ペースト状、スチック
状、液状、スプレー状、ファンデーションなどいずれで
もよく、乳化剤を用いて乳化してもよい。
【0018】本発明の有機シリコーン誘導体は、単独で
用いても十分に効果を発揮するが、必要に応じて他のU
V−B吸収剤、例えばP−ジメチルアミノ安息香酸2−
エチルヘキシルエステルの様なP−アミノ安息香酸誘導
体、P−メトキシ桂皮酸2−エチルヘキシルエステルの
ようなP−メトキシ桂皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、
ウロカニン酸誘導体、あるいはUV−A吸収剤、例えば
2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンなどのベ
ンゾフェノン誘導体、4−t−ブチル−4’−メトキシ
ジベンゾイルメタンなどのジベンゾイルメタン誘導体な
ど、また二酸化チタン、酸化亜鉛などの無機顔料と併用
する事も可能である。また、本発明における化合物の配
合量は、前記の剤形によって、またどの程度の紫外線保
護作用を要求するかによっても異なるが、一般には0.1
〜20重量%、好ましくは0.5 〜10重量%である。以下、
実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本
発明はこれにより限定されるものではない。
用いても十分に効果を発揮するが、必要に応じて他のU
V−B吸収剤、例えばP−ジメチルアミノ安息香酸2−
エチルヘキシルエステルの様なP−アミノ安息香酸誘導
体、P−メトキシ桂皮酸2−エチルヘキシルエステルの
ようなP−メトキシ桂皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、
ウロカニン酸誘導体、あるいはUV−A吸収剤、例えば
2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンなどのベ
ンゾフェノン誘導体、4−t−ブチル−4’−メトキシ
ジベンゾイルメタンなどのジベンゾイルメタン誘導体な
ど、また二酸化チタン、酸化亜鉛などの無機顔料と併用
する事も可能である。また、本発明における化合物の配
合量は、前記の剤形によって、またどの程度の紫外線保
護作用を要求するかによっても異なるが、一般には0.1
〜20重量%、好ましくは0.5 〜10重量%である。以下、
実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本
発明はこれにより限定されるものではない。
【0019】
【0020】実施例1、一般式化7の製造
【0021】
【化7】
【0022】グリセロールα、α’−ジアリールエーテ
ル15gをトルエン50mlに溶かし、ヘキサクロロ白
金(IV)酸六水和物1mgを添加し、90°〜100℃
で攪拌しながら1、1、1、3、3−ペンタメチルジシ
ロキサン12.9gを滴下した。更に同温度で7時間反応を
継続した後、温度を80°〜90℃に下げ、活性炭1g
を添加して15分攪拌した。活性炭を除去し、トルエン
を減圧留去した後、残渣を減圧蒸留してシロキサン付加
物を11g得た(bp.160°〜163℃/2mmH
g)。この付加物9.6g、P−メトキシ桂皮酸クロラ
イド5.2g、ベンゼン30mlの溶液にピリジン10
mlを攪拌下に滴下し、60℃で2時間加熱した。反応
終了後、氷水200mlに注入してジエチルエーテルで
抽出した。エーテル溶液を2N−塩酸、続いて5%炭酸
水素ナトリウム水溶液で洗浄したのち無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。乾燥剤を除去し減圧下に溶媒留去した残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%酢酸
エチル−ヘキサン混液で溶出)で分離精製して、目的の
化合物8.4gを無色液体として得た。
ル15gをトルエン50mlに溶かし、ヘキサクロロ白
金(IV)酸六水和物1mgを添加し、90°〜100℃
で攪拌しながら1、1、1、3、3−ペンタメチルジシ
ロキサン12.9gを滴下した。更に同温度で7時間反応を
継続した後、温度を80°〜90℃に下げ、活性炭1g
を添加して15分攪拌した。活性炭を除去し、トルエン
を減圧留去した後、残渣を減圧蒸留してシロキサン付加
物を11g得た(bp.160°〜163℃/2mmH
g)。この付加物9.6g、P−メトキシ桂皮酸クロラ
イド5.2g、ベンゼン30mlの溶液にピリジン10
mlを攪拌下に滴下し、60℃で2時間加熱した。反応
終了後、氷水200mlに注入してジエチルエーテルで
抽出した。エーテル溶液を2N−塩酸、続いて5%炭酸
水素ナトリウム水溶液で洗浄したのち無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。乾燥剤を除去し減圧下に溶媒留去した残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%酢酸
エチル−ヘキサン混液で溶出)で分離精製して、目的の
化合物8.4gを無色液体として得た。
【0023】粘度(25℃) 101.6cs λma
x 310nm(ε=27000) マススペクトルM+ m/e 628 図1に10ppm の濃度(溶媒エタノール)におけるUV
スペクトルを示した。
x 310nm(ε=27000) マススペクトルM+ m/e 628 図1に10ppm の濃度(溶媒エタノール)におけるUV
スペクトルを示した。
【0024】実施例2、一般式化8の製造
【0025】
【化8】
【0026】グリセロールα,α’−ジアルキルエーテ
ル17.2g、1、1、1、3、5、5、5−ヘプタメチル
トリシロキサン44g、テトラメチルジビニルジシロキ
サン白金錯体トルエン溶液(白金含量4w/w%含有)
0.1g、トルエン50mlを用いて実施例1と同様に
反応を行った。減圧蒸留により精製して付加物25gを
得た(bp172〜178℃/2mmHg)。この付加
物25g、P−メトキシ桂皮酸クロイド11gを無水ベ
ンゼン50mlに溶かし、ピリジン50mlを攪拌下に
滴下した後80℃で3時間加熱した。この溶液にジエチ
ルエーテル300mlを加え、2N−塩酸、続いて3%
炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(5%酢酸エチル−ヘキサン混
液で溶出)で分離精製して、目的の化合物20gを無色
液体として得た。
ル17.2g、1、1、1、3、5、5、5−ヘプタメチル
トリシロキサン44g、テトラメチルジビニルジシロキ
サン白金錯体トルエン溶液(白金含量4w/w%含有)
0.1g、トルエン50mlを用いて実施例1と同様に
反応を行った。減圧蒸留により精製して付加物25gを
得た(bp172〜178℃/2mmHg)。この付加
物25g、P−メトキシ桂皮酸クロイド11gを無水ベ
ンゼン50mlに溶かし、ピリジン50mlを攪拌下に
滴下した後80℃で3時間加熱した。この溶液にジエチ
ルエーテル300mlを加え、2N−塩酸、続いて3%
炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(5%酢酸エチル−ヘキサン混
液で溶出)で分離精製して、目的の化合物20gを無色
液体として得た。
【0027】粘度(25℃) 119.3cs λma
x 310nm(ε=27100) マススペクトル M+ m/e 776 図2に10ppm 濃度(溶媒エタノール)におけるUVス
ペクトルを示した。
x 310nm(ε=27100) マススペクトル M+ m/e 776 図2に10ppm 濃度(溶媒エタノール)におけるUVス
ペクトルを示した。
【0028】実施例3 一般式化9の製造
【0029】
【化9】
【0030】実施例2と同様にして得たグリセロール
α,α’−ジアリルエーテルシロキサン付加物6.7
g、ジメチルアミノ安息香酸クロライド6.7gをベン
ゼン20mlに溶かし、ピリジン10mlを攪拌下に滴
下した後60℃で2時間加熱した。反応終了後、減圧下
に溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(10%酢酸エチル−ヘキサン混液で溶出)で分
離精製して無色液体の目的化合物5.5gを得た。
α,α’−ジアリルエーテルシロキサン付加物6.7
g、ジメチルアミノ安息香酸クロライド6.7gをベン
ゼン20mlに溶かし、ピリジン10mlを攪拌下に滴
下した後60℃で2時間加熱した。反応終了後、減圧下
に溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(10%酢酸エチル−ヘキサン混液で溶出)で分
離精製して無色液体の目的化合物5.5gを得た。
【0031】粘度(25℃)80.9cs λmax
310nm(ε=30500) マススペクトル M+ m/e 763 図3に10ppm 濃度(溶媒エタノール)におけるUVス
ペクトルを示した。
310nm(ε=30500) マススペクトル M+ m/e 763 図3に10ppm 濃度(溶媒エタノール)におけるUVス
ペクトルを示した。
【0032】<本発明の有機シリコーン誘導体の性状> (溶解性)本発明に用いる有機シリコーン誘導体の例と
して下記化合物化7〜化9、及び比較化合物として4−
メトキシ桂皮酸2−エチルヘキシルエステル(比較化合
物化10)、P−ジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘ
キシルエステル(比較化合物化11)の溶解性をシリコ
ーン系基剤であるジメチルポリシロキサン(100c
s,300cs)で試験した。
して下記化合物化7〜化9、及び比較化合物として4−
メトキシ桂皮酸2−エチルヘキシルエステル(比較化合
物化10)、P−ジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘ
キシルエステル(比較化合物化11)の溶解性をシリコ
ーン系基剤であるジメチルポリシロキサン(100c
s,300cs)で試験した。
【0033】
【化7】
【0034】
【化8】
【0035】
【化9】
【0036】
【化10】
【0037】
【化11】
【0038】各化合物の室温(25℃)での溶解度(W
/W)を表1に示した。25℃で完全に透明に溶解する
ものについて○印で示した。
/W)を表1に示した。25℃で完全に透明に溶解する
ものについて○印で示した。
【0039】
【表1】 ───────────────────────────────── ジメチルポリシロキサン ───────────────── 100cs(50%) 300cs(20%) ───────────────────────────────── 化 合 物 化7 無色液状 ○ ○ 化 合 物 化8 無色液状 ○ ○ 化 合 物 化9 無色液状 ○ ○ 比較化合物 化10 無色液状 白濁 白濁 比較化合物 化11 無色液状 白濁 白濁 ───────────────────────────────── 以上の結果、本発明にかかる化合物はいずれも優れたシ
リコーン油溶解性を有することが理解される。
リコーン油溶解性を有することが理解される。
【0040】(撥水性)撥水性の評価として、本発明の
有機シリコーン誘導体化7〜化9及び比較化合物化1
0、化11の薄膜上でのイオン交換水との接触角を測定
した。3cm×6cmの 硬質塩化ビニル板上に、本発
明化合物化7〜化9並びに比較化合物化10、化11を
一定量塗布し均一な薄膜を形成した後、イオン交換水を
一滴滴下して、膜上に形成される水滴との接触角を25
℃においてFACE自動接解角計(CA−Z型、協和界
面科学社製)を用いて測定した。測定は5回行い、その
平均値を表2に示した。なお接触角が大きいほどその撥
水性は大きく、従って、耐水性も大きいと言える。
有機シリコーン誘導体化7〜化9及び比較化合物化1
0、化11の薄膜上でのイオン交換水との接触角を測定
した。3cm×6cmの 硬質塩化ビニル板上に、本発
明化合物化7〜化9並びに比較化合物化10、化11を
一定量塗布し均一な薄膜を形成した後、イオン交換水を
一滴滴下して、膜上に形成される水滴との接触角を25
℃においてFACE自動接解角計(CA−Z型、協和界
面科学社製)を用いて測定した。測定は5回行い、その
平均値を表2に示した。なお接触角が大きいほどその撥
水性は大きく、従って、耐水性も大きいと言える。
【0041】
【表2】 ───────────────────────────────── 接 触 角(θ) ───────────────────────────────── 化合物 化7 92.2° 化合物 化8 93.0° 化合物 化9 92.9° 比較化合物 化10 77.0° 比較化合物 化11 68.3° ─────────────────────────────────
【0042】以上の結果、本発明の化合物はいずれも現
在使用されている紫外線吸収剤である比較化合物化1
0、化11より格段に大きな接触角を有している事が理
解される。外用剤として利用する場合、汗、水浴などに
より容易に流れ落ちる事は効果の持続の点から大きな問
題であり、この点で本発明の化合物は非常に優れている
と言える。
在使用されている紫外線吸収剤である比較化合物化1
0、化11より格段に大きな接触角を有している事が理
解される。外用剤として利用する場合、汗、水浴などに
より容易に流れ落ちる事は効果の持続の点から大きな問
題であり、この点で本発明の化合物は非常に優れている
と言える。
【0043】 実施例4 日焼け止化粧料(油状タイプ) (1)デカメチルシクロペンタシロキサン 47.0% (2)ジメチルポリシロキサン(10cs/25℃) 20.0 (3)メチルフェニルポリシロキサン(20cs/25℃) 18.0 (4)シリコーン樹脂 10.0 (5)本発明化合物 化8 5.0 <製法>(1)〜(5)を混合し、十分に溶解した後濾
過して製品とする。 <日焼け止め効果>この実施例4にかかる日焼け止化粧
料及び化合物化8(成分(5))を全量P−ジメチルア
ミノ安息香酸2−エチルヘキシルエステルに置換した比
較例を用いて日焼け止効果を試験した。すなわち、海浜
での実使用テストにおいて、2つのサンプルをパネル1
0名の体半分ずつ塗布し分け、日焼け具合のアンケート
調査及び皮膚トラブルの調査を行った。その結果を表3
に示す。
過して製品とする。 <日焼け止め効果>この実施例4にかかる日焼け止化粧
料及び化合物化8(成分(5))を全量P−ジメチルア
ミノ安息香酸2−エチルヘキシルエステルに置換した比
較例を用いて日焼け止効果を試験した。すなわち、海浜
での実使用テストにおいて、2つのサンプルをパネル1
0名の体半分ずつ塗布し分け、日焼け具合のアンケート
調査及び皮膚トラブルの調査を行った。その結果を表3
に示す。
【0044】
【表3】 ───────────────────────────────── 実施例4の 比較例の サンプル塗布部 サンプル塗布部 ───────────────────────────────── パネルA ○ × B ○ △ C ○ × D ○ △ E ○ △ F ○ △ G △ ○ H △ △ I ○ × J ○ △ ──────────────────────────────── 皮膚トラブル件数 なし ひりつき2件 かゆみ 5件 発 疹 1件 ────────────────────────────────
【0045】日焼けの程度の評価基準 強い日焼け症状が認められた ... × 日焼け症状が認められた ... △ 日焼け症状は殆ど認められなかった ... ○
【0046】これらの結果より本発明有機シリコーン誘
導体を配合した皮膚外用剤は、従来の紫外線吸収剤(P
−ジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘキシルエステ
ル)を配合した皮膚外用剤より紫外線防御効果が高く、
皮膚トラブルのない安全性が高いものであることが明ら
かとされた。
導体を配合した皮膚外用剤は、従来の紫外線吸収剤(P
−ジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘキシルエステ
ル)を配合した皮膚外用剤より紫外線防御効果が高く、
皮膚トラブルのない安全性が高いものであることが明ら
かとされた。
【0047】 実施例5 日焼け止化粧料(W/Oクリーム) (1)オクタメチルシクロテトラシロキサン 20.5% (2)ジメチルポリシロキサン(100cs) 5.0 (3)ジメチルポリシロキサン(2,500,000cs) 3.0 (4)流動パラフィン 5.0 (5)ポリエーテル変性シリコーン 6.0 (6)本発明化合物 化9 9.0 (7)精製水 43.1 (8)L−グルタミン酸ナトリウム 3.0 (9)1,3−ブチレングリコール 5.0 (10)防腐剤 0.2 (11)香 料 0.2 <製法>(1)〜(6)、(11)を混合し、加熱溶解
して70℃に保ち油相部とする。別に(7)〜(10)を
加熱溶解して70℃に保ち、水相部とする。この油相部
に水相部を添加して、乳化機により十分に乳化する。乳
化後かき混ぜながら冷却し、35℃以下になったら容器
に流し込み、放冷し固める。
して70℃に保ち油相部とする。別に(7)〜(10)を
加熱溶解して70℃に保ち、水相部とする。この油相部
に水相部を添加して、乳化機により十分に乳化する。乳
化後かき混ぜながら冷却し、35℃以下になったら容器
に流し込み、放冷し固める。
【0048】 実施例6 日焼け止化粧料(O/Wクリーム) (1)デカメチルシクロペンタシロキサン 8.0% (2)流動パラフィン 3.0 (3)イソプロピルミリステート 2.0 (4)ワセリン 4.0 (5)セタノール 4.0 (6)ステアリン酸 3.0 (7)グリセリルモノイソステアレート 3.0 (8)本発明化合物 化9 3.0 (9)2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン 1.0 (10) 防腐剤 0.2 (11)香 料 0.2 (12)グリセリン 10.0 (13)プロピレングリコール 5.0 (14)ヒアルロン酸ナトリウム 0.01 (15)水酸化カリウム 0.2 (16)精製水 53.39 <製法>(1)〜(11)を70℃で加熱攪拌して油相部
とする。(12)〜(16)を70℃に加熱完全溶解した後
水相部とする。油相部を水相部に添加し乳化機にて乳化
する。乳化物を熱交換器にて30℃まで冷却した後、充
填して製品を得る。
とする。(12)〜(16)を70℃に加熱完全溶解した後
水相部とする。油相部を水相部に添加し乳化機にて乳化
する。乳化物を熱交換器にて30℃まで冷却した後、充
填して製品を得る。
【0049】 実施例7 日焼け止ローション (1)ジメチルポリシロキサン(5cs) 10.0% (2)メチルフェニルポリシロキサン(20cs) 7.0 (3)ステアリン酸 1.0 (4)本発明化合物 化7 10.0 (5)4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン 5.0 (6)防腐剤 0.2 (7)香 料 0.2 (8)グリセリン 5.0 (9)モンモリロナイト 0.5 (10)水酸化カリウム 0.2 (11)精製水 60.9 <製法>(1)〜(7)を70℃で加熱攪拌して油相部
とする。(8)〜(11)を70℃に加熱溶解し水相部と
する。油相部を水相部中に添加し、乳化機にて乳化す
る。乳化物を熱交換器にて30℃まで冷却した後に容器
に充填し、日焼け止ローションを得る。
とする。(8)〜(11)を70℃に加熱溶解し水相部と
する。油相部を水相部中に添加し、乳化機にて乳化す
る。乳化物を熱交換器にて30℃まで冷却した後に容器
に充填し、日焼け止ローションを得る。
【0050】 実施例8 日焼け止両用ファンデーション (1)シリコーン処理酸化チタン 9.5% (2)シリコーン処理マイカ 40.0 (3)シリコーン処理タルク 20.45 (4)シリコーン処理酸化鉄 7.5 (5)球状ナイロンパウダー 10.0 (6)トリメチロールプロパントリイソステアレート 5.0 (7)スクワラン 3.0 (8)ビーワックス 2.0 (9)本発明化合物 化9 0.5 (10)ソルビタントリオレート 1.0 (11)防腐剤 0.5 (12)ビタミンE 0.05 (13)香 料 0.5 <製法>(1)〜(5)をヘンシェルミキサーで混合
し、これに(6)〜(13)を加熱溶解混合したものを添
加混合した後粉砕し、これを中皿に成形し日焼け止両用
ファンデーションを得た。
し、これに(6)〜(13)を加熱溶解混合したものを添
加混合した後粉砕し、これを中皿に成形し日焼け止両用
ファンデーションを得た。
【0051】 実施例9 日焼け止スチック化粧料 (1)酸化チタン 10.0% (2)酸化亜鉛 7.0 (3)マイカ 16.0 (4)赤色酸化鉄 1.5 (5)黄色酸化鉄 1.5 (6)黒色酸化鉄 1.0 (7)ジメチルポリシロキサン(20cs) 29.4 (8)トリメチロールプロパン−トリ−2−エチルヘキサノエート 8.0 (9)流動パラフィン 7.0 (10)マイクロクリスタリンワックス 2.0 (11)セレシン 1.0 (12)固形パラフィン 6.0 (13)本発明化合物 化8 5.0 (14)2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン 3.0 (15)香 料 0.5 (16)酸化防止剤 0.1 (17)ソルビタンセスキオレート 1.0 <製法>(1)〜(6)をヘンシェルミキサーで混合
し、(7)〜(9)、(13)、(14)、(16)、(17)
を加熱攪拌溶解したものに加え混合する。次に(10)〜
(12)、(15)を溶解したものを上記混合物に添加し、
十分混合した後スチック状に成形する。
し、(7)〜(9)、(13)、(14)、(16)、(17)
を加熱攪拌溶解したものに加え混合する。次に(10)〜
(12)、(15)を溶解したものを上記混合物に添加し、
十分混合した後スチック状に成形する。
【0052】 実施例10 日焼け止化粧下地 (1)ジメチルポリシロキサン(2cs) 19.0% (2)グリセリルトリイソステアレート 10.0 (3)アイソパーG 5.0 (4)ソルビタンセスキオレート 1.0 (5)ポリシロキサンエチレン変性オルガノポリシロキサン 3.0 (6)精製水 45.0 (7)1,3−ブチレングリコール 5.0 (8)微粒子酸化チタン 10.0 (9)P−メトキシ桂皮酸2−エチルヘキシルエステル 1.0 (10)本発明化合物 化8 1.0 (11)防腐剤 適 量 (12)酸化防止剤 適 量 (13)香 料 適 量 <製法>(1)〜(5)、(9)、(10)、(12)、
(13)を70℃で攪拌溶解し、これにあらかじめ70℃
に加熱溶解した(6)〜(8)、(11)を添加し、乳化
分散後冷却して目的の日焼け止化粧下地を得た。以上説
明したように本発明にかかる皮膚外用剤は、UV−B領
域の紫外線を吸収し、耐水性に優れており、基剤や他の
配合成分を自由に選ぶことができる。また、日焼け止化
粧料として炎天下等の苛酷な条件下に放置した場合にお
いても安定性に優れているという利点を有する。また、
のびがよく、さっぱり感があるべとつかない等の極めて
優れた使用性、かつ汗や水に流れにくくUV−B吸収の
効果が長く持続するという利点を有している。
(13)を70℃で攪拌溶解し、これにあらかじめ70℃
に加熱溶解した(6)〜(8)、(11)を添加し、乳化
分散後冷却して目的の日焼け止化粧下地を得た。以上説
明したように本発明にかかる皮膚外用剤は、UV−B領
域の紫外線を吸収し、耐水性に優れており、基剤や他の
配合成分を自由に選ぶことができる。また、日焼け止化
粧料として炎天下等の苛酷な条件下に放置した場合にお
いても安定性に優れているという利点を有する。また、
のびがよく、さっぱり感があるべとつかない等の極めて
優れた使用性、かつ汗や水に流れにくくUV−B吸収の
効果が長く持続するという利点を有している。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかる有機
シリコーン誘導体によれば、優れたUV−B吸収能、及
び撥水性、シリコーン系基剤への相溶性を有する。ま
た、それを配合した皮膚外用剤はシリコーン系基剤に対
しても配合可能で優れた使用性を発揮することができ
る。
シリコーン誘導体によれば、優れたUV−B吸収能、及
び撥水性、シリコーン系基剤への相溶性を有する。ま
た、それを配合した皮膚外用剤はシリコーン系基剤に対
しても配合可能で優れた使用性を発揮することができ
る。
【0054】
【図1】本発明の実施例1にかかる化合物化7の紫外線
吸収スペクトル図である。
吸収スペクトル図である。
【図2】本発明の実施例2にかかる化合物化8の紫外線
吸収スペクトル図である。
吸収スペクトル図である。
【図3】本発明の実施例3にかかる化合物化9の紫外線
吸収スペクトル図である。
吸収スペクトル図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 下記一般式化1及び2で表わされる部分
構造式を有し、Aと、BまたはB’で結合してなる有機
シリコーン誘導体。 【化1】 【化2】 (但し、Rは炭素数1〜4の低級アルコキシ基又は炭素
数1〜4のジアルキルアミノ基を表わし、Rがアルコキ
シ基の時、mは1〜3、nは1、ジアルキルアミノ基の
時はmは1でnは0である。rは0〜3、sは0又は1
を表わす。A、B、B’は部分構造式間の結合位置を示
し、AとBにより結合している場合にはB’はメチル基
を、AとB’により結合している場合にはBはメチル基
を示し、AがB、B’に同時に結合する事はない) - 【請求項2】 請求項1記載の有機シリコーン誘導体の
一種又は二種以上を含むことを特徴とする皮膚外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3267193A JPH06228167A (ja) | 1993-01-28 | 1993-01-28 | 有機シリコーン誘導体およびそれを含む皮膚外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3267193A JPH06228167A (ja) | 1993-01-28 | 1993-01-28 | 有機シリコーン誘導体およびそれを含む皮膚外用剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06228167A true JPH06228167A (ja) | 1994-08-16 |
Family
ID=12365341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3267193A Withdrawn JPH06228167A (ja) | 1993-01-28 | 1993-01-28 | 有機シリコーン誘導体およびそれを含む皮膚外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06228167A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104045663A (zh) * | 2013-03-15 | 2014-09-17 | 信越化学工业株式会社 | 对称超支化型硅酮改性聚合性化合物、及其模块化的制造方法 |
JP2015147754A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-20 | 信越化学工業株式会社 | 常圧水素添加反応を行う方法 |
CN105143237A (zh) * | 2013-03-15 | 2015-12-09 | 信越化学工业株式会社 | 对称超支化型硅酮改性聚合性化合物、及其模块化制造方法 |
WO2024203259A1 (ja) * | 2023-03-27 | 2024-10-03 | 信越化学工業株式会社 | オルガノポリシロキサン、分散体及び化粧料 |
-
1993
- 1993-01-28 JP JP3267193A patent/JPH06228167A/ja not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104045663A (zh) * | 2013-03-15 | 2014-09-17 | 信越化学工业株式会社 | 对称超支化型硅酮改性聚合性化合物、及其模块化的制造方法 |
EP2778169A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-17 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Symmetric hyperbranched silicone-modified polymerizable compound and modularized manufacturing method thereof |
JP2014198702A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-10-23 | 信越化学工業株式会社 | 対称ハイパーブランチ型シリコーン変性重合性化合物、及びそのモジュール化した製造方法 |
CN105143237A (zh) * | 2013-03-15 | 2015-12-09 | 信越化学工业株式会社 | 对称超支化型硅酮改性聚合性化合物、及其模块化制造方法 |
US9233991B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-01-12 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Symmetric hyperbranched silicone-modified polymerizable compound and modularized manufacturing method thereof |
EP2975044A4 (en) * | 2013-03-15 | 2016-10-26 | Shinetsu Chemical Co | HYPER-BRANCHED SYMMETRIC SILICONE-MODIFIED POLYMERIZABLE COMPOUND AND METHOD OF MANUFACTURING THE MODULARIZATION THEREOF |
JP2015147754A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-20 | 信越化学工業株式会社 | 常圧水素添加反応を行う方法 |
WO2024203259A1 (ja) * | 2023-03-27 | 2024-10-03 | 信越化学工業株式会社 | オルガノポリシロキサン、分散体及び化粧料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3428104B2 (ja) | ベンゾフェノン誘導体、紫外線吸収剤及び皮膚外用剤 | |
KR910009820B1 (ko) | 실리콘계 신남산 유도체, 그의 제조방법, uv-선 흡수제 및 외용제제 | |
AU629540B2 (en) | Use of diorganopolysiloxanes containing a 3-benzylidene- camphor functional group in cosmetics and new cosmetic compositions containing these compounds, intended for protecting the skin and hair | |
JPH06228167A (ja) | 有機シリコーン誘導体およびそれを含む皮膚外用剤 | |
JP2860305B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
US5315022A (en) | Silicone type cinnamic acid derivative, preparation method thereof, UV-ray absorber, and external skin treatment agent | |
JP3229383B2 (ja) | アルキル−アリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体及びそれを配合した皮膚外用剤 | |
US5225583A (en) | Alkyl-aryl 1,3-propanedione silicone derivative and an external preparation for skin with the derivative compounded therein | |
JPH0717983A (ja) | 5−アリルペンタジエン酸シリコン誘導体、紫外線吸収剤及びそれを配合した皮膚外用剤 | |
JP2692473B2 (ja) | 有機ケイ素化合物及び化粧料 | |
JPH07223932A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH07238275A (ja) | 紫外線吸収剤及びそれを配合した皮膚外用剤 | |
JPH0543585A (ja) | スチリルケトンシリコーン誘導体及びそれを配合した皮膚外用剤 | |
JP2693659B2 (ja) | 有機ケイ素化合物およびそれを配合してなる化粧料 | |
JPH0717892A (ja) | 1,3−ブタジエニルケトン誘導体、紫外線吸収剤及びそれを配合した皮膚外用剤 | |
JPH0789838A (ja) | シリコーン系ヒダントイン誘導体、紫外線吸収剤及び皮膚外用剤 | |
JPH05247063A (ja) | ジベンゾイルメタンシリコ−ン誘導体及びそれを配合した皮膚外用剤 | |
JPH049355A (ja) | 桂皮酸誘導体、紫外線吸収剤およびそれを配合した皮膚外用剤 | |
JPH07267842A (ja) | 日焼け止め化粧料 | |
JPH06107588A (ja) | 1−スチリル−3−t−ブチル−1、3プロパンジオン誘導体及びそれを配合した皮膚外用剤 | |
JPH04217621A (ja) | 化粧料 | |
JPH0717912A (ja) | シンナミリデンマロネート誘導体、紫外線吸収剤及びそれを配合した皮膚外用剤 | |
JP3162878B2 (ja) | シリコーン系桂皮酸誘導体、紫外線吸収剤及び皮膚外用剤 | |
JPH05186429A (ja) | ベンジリデンヒダントイン誘導体及びそれを配合した皮膚外用剤 | |
JPH0543505A (ja) | スチリルケトン誘導体及びそれを配合した皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000404 |