JPH0622539U - エンジン補機の取付け装置 - Google Patents

エンジン補機の取付け装置

Info

Publication number
JPH0622539U
JPH0622539U JP5922492U JP5922492U JPH0622539U JP H0622539 U JPH0622539 U JP H0622539U JP 5922492 U JP5922492 U JP 5922492U JP 5922492 U JP5922492 U JP 5922492U JP H0622539 U JPH0622539 U JP H0622539U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
engine
fixing bolt
flange
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5922492U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582094Y2 (ja
Inventor
篤洋 早矢仕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1992059224U priority Critical patent/JP2582094Y2/ja
Publication of JPH0622539U publication Critical patent/JPH0622539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582094Y2 publication Critical patent/JP2582094Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン1からベルト3にて駆動されるオル
タネータ2を、エンジン1に対して、ベルト3のテンシ
ョンを調節用ボルト8にて調節できる状態で取付けする
場合において、部品点数及び組立て手数の増大によるコ
ストのアップを、テンションの調節に際して前記調節用
ボルト8の外れを低減した状態で、確実に防止する。 【構成】 オルタネータ2の一端部を、エンジン2に回
動自在に枢着し、他端部を、前記エンジンから突出のブ
ラケット5に、固着用ボルト7にて締結する一方、前記
ブラケット5の先端のフランジ11と、前記固着用ボル
ト7との間に、調節用ボルト8を配設し、この調節用ボ
ルト8の一端部に設けたボス部9を、前記固着用ボルト
7に回転自在に被嵌し、調節用ボルトの他端部を、前記
フランジ11に穿設した切り開き溝12に挿入し、更
に、この他端部に、ナット13を螺合する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、エンジンにおけるクランク軸からベルトを介して動力伝達されるオ ルタネータ等のエンジン補機を、前記エンジンに対して、前記ベルトのテンショ ンを調節できる状態にして取付けための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、このオルタネータ等のエンジン補機は、その一端部を、エンジンに対 して回動自在に枢着する一方、他端部を、前記エンジンから外向きに突出したブ ラケットに対して,当該ブラケットに穿設した円弧状の長溝孔に嵌まる固着用ボ ルトにて締結することによって、ベルトのテンションを調節可能できる状態にし て取付けようにしている。
【0003】 ところで、この取付け装置において、ベルトのテンションを調節するには、エ ンジン補機の他端部をブラケットに対して締結するための固着用ボルトを緩めた のち、エンジン補機の他端部をブラケットの長手方向に沿って移動することによ って、ベルトに所定のテンションを付与し、この状態で前記ボルトを締結するよ うにしなければならないから、ベルトのテンションを微細に調節することができ ないのであった。
【0004】 そこで、先行技術としての実開昭57−136835号公報は、ブラケットの 先端に設けたフランジにボルト孔を穿設して、このボルト孔内に、調節用ボルト を、当該調節用ボルトがブラケットの長手方向に延びるように挿入し、この調節 用ボルトを、前記エンジン補機を前記ブラケットに締結するための固着用ボルト に回転自在に装着したナット部材に対して螺合することにより、この調節用ボル トによって、ベルトのテンションを調節することを提案している。
【0005】 しかし、先行技術のものは、調節用ボルトに加えて、固着用ボルトに回転自在 に装着したナット部材を必要とするので、部品点数が多くて、コストのアップが 可成りアップすると言う問題があるばかりか、前記調節用ボルトは、ブラケット におけるボルト孔に挿入したのち前記固着用ボルトに装着したナット部材に対し て螺合するようにしなければならないから、その組立てに手数を必要すると言う 問題もあった。
【0006】 本考案は、これらの問題を、調節用ボルトによるベルトのテンション調節に際 して当該調節用ボルトの外れが発生することのない状態で、解消することを技術 的課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この技術的課題を達成するため本考案は、エンジンからベルト駆動されるエン ジン補機の一端部を、エンジンに回動自在に枢着する一方、他端部を、前記エン ジンから外向きに突出のブラケットに、当該ブラケットに穿設の円弧状長溝孔に 嵌まる固着用ボルトにて締結する一方、前記ブラケットの先端に設けたフランジ と、前記固着用ボルトとの間に、テンション調節用ボルトを配設して成る取付け 装置において、前記調節用ボルトの一端部に設けたボス部を、前記固着用ボルト に回転自在に被嵌する一方、前記調節ボルトの他端部を、前記フランジに前記固 着用ボルトの軸線と略平行に延びるように穿設した切り開き溝に挿入し、更に、 この他端部に、前記フランジの外側面に接当するナットを螺合する構成にした。
【0008】
【作 用】
この構成において、固着用ボルトを緩めた状態で、調節用ボルトの他端におけ るナットを回すことにより、前記固着用ボルトが、円弧状長溝孔に沿ってブラケ ットの先端の方向に移動するから、これによって、ベルトのテンションを微細に 調節することができ、この状態で前記固着用ボルトを締め付けることにより、所 定テンションの状態に固定できるのである。
【0009】 この場合において、前記調節用ボルトを、その一端部におけるボス部を固着用 ボルトに対して被嵌する一方、その他端部を、フランジに前記固着用ボルトの軸 線と略平行に延びるように穿設した切り開き溝に挿入したことにより、当該調節 用ボルトにおける固着用ボルトに対する被嵌と、フランジにおける切り開き溝へ の挿入とが同時にでき、換言すると、調節用ボルトの組付け装着がワンタッチに てできるのであり、しかも、部品点数も少なくすることができるのである。
【0010】 一方、調節用ボルトのナットを回することによる固着用ボルトの円弧状長溝孔 に沿っての移動に伴い、調節用ボルトは、その一端部である固着用ボルトを中心 にして、当該固着用ボルトの軸線の回りに回動するように変位して、換言すると 、当該調節用ボルトは、その軸線がフランジの外側面に対して傾斜するように変 位するから、この調節用ボルトの他端部が嵌まるフランジの切り開き溝が、前記 固着用ボルトの軸線と直角の方向、つまり、前記調節用ボルトの軸線の傾斜方向 に延びている場合には、調節用ボルトが、当該調節用ボルトにおける前記変位に よって、前記切り開き溝から外れるおそれが増大することになる。
【0011】 これに対して、本考案は、フランジにおける切り開き溝を、固着用ボルトの軸 線と直角の方向に延びるようにすることなく、固着用ボルトの軸線と略平行の方 向に延びるように構成したものであり、この構成により、調節用ボルトは、切り 開き溝の嵌まった状態で変位することになるから、当該調節用ボルトが、その変 位によって切り開き溝から外れるおそれを、切り開き溝を固着用ボルトの軸線と 直角方向に延びるように構成した場合によりも、大幅に低減することができるの である。
【0012】
【考案の効果】
従って、本考案によると、エンジンからベルト駆動されるエンジン補機を、エ ンジンに対して、ベルトのテンションを調節用ボルトにて微細に調節できる状態 で取付けする場合において、部品点数及び組立て手数の増大によるコストのアッ プを、テンションの調節に際して、前記調節用ボルトの外れを低減した状態で、 確実に防止できる効果を有する。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面について説明する。 図において符号1は、エンジンを、符号2は、該エンジン1のクランク軸(図 示せず)からのベルト3による動力伝達によって駆動されるオルタネータを各々 示す。
【0014】 前記オルタネータ2の下端部2aは、前記エンジン1に対してボルト4にて回 転可能に枢着されている。また、オルタネータ2の上端部2bは、前記エンジン 1から外向きに突出のブラケット5に対して、当該ブラケット5に穿設した円弧 状の長溝孔6に嵌まる固着用ボルト7にて締結されている。 符号8は、前記ベルト3に対するテンションの調節用ボルトを示し、この調節 用ボルト8の一端部にボス部9を設けて、このボス部9を、前記固着用ボルト7 から突出したピン10に回転自在に被嵌するか、或いは、固着用ボルト7に対し て直接的に回転自在に被嵌する。
【0015】 一方、前記ブラケット5の先端には、前記固着用ボルト7の軸線と略平行のフ ランジ11を一体的に造形し、このフランジ11には、切り開き溝12を、当該 切り開き溝12が前記固着用ボルト7の軸線と略平行の方向に延びるように穿設 して、この切り開き溝12内に、前記調節用ボルト8の他端部を挿入したのち、 この他端部に、前記フランジ11の外側面11aに接当するナット13を螺合す る。
【0016】 この構成において、固着用ボルト7を緩めた状態で、調節用ボルト8の他端に おけるナット13を回すことにより、前記固着用ボルト7が、円弧状長溝孔6に 沿って、図4に示すように、ブラケット5の先端の方向に移動するから、これに よって、ベルト3のテンションを微細に調節することができ、この状態で前記固 着用ボルト7を締め付けることにより、所定テンションの状態に固定できるので ある。
【0017】 この場合において、前記調節用ボルト8を、その一端部におけるボス部9を固 着用ボルト7又はこれに設けたピン10に対して被嵌する一方、その他端部を、 フランジ11に前記固着用ボルト7の軸線と略平行に延びるように穿設した切り 開き溝12に挿入したことにより、当該調節用ボルト8における固着用ボルト7 に対する被嵌と、フランジ11における切り開き溝12への挿入とが同時にでき るのである。
【0018】 一方、ベルト3のテンションの調節に際して、固着用ボルト7がブラケット5 の先端の方向に移動するに伴い、調節用ボルト8が、図4に示すように、その一 端部である固着用ボルト7を中心にして、当該固着用ボルト7の軸線の回りに回 動するように変位することにより、この調節用ボルト8の軸線が、フランジ11 の外側面11aに対して傾斜するから、この調節用ボルト8における他端部が嵌 まる切り開き溝12が、固着用ボルト7の軸線と直角の方向、つまり、前記調節 用ボルト8の軸線の傾斜方向に延びている場合には、調節用ボルト8が、当該調 節用ボルトにおける前記変位によって、前記切り開き溝12から外れるおそれが 増大する。
【0019】 これに対して、切り開き溝12を、前記のように、固着用ボルト7の軸線と略 平行の方向に延びるように構成した場合には、調節用ボルト8は、この切り開き 溝12に嵌まった状態で変位することになるから、当該調節用ボルト8が、その 変位によって切り開き溝12から外れることを確実に低減できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す正面図である。
【図2】図1のII−II視拡大断面図である。
【図3】図1のIII −III 視拡大側面図である。
【図4】ベルトのテンションを調節した状態を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 エンジン 2 オルタネータ 3 ベルト 4 枢着ボルト 5 ブラケット 6 長溝孔 7 固着用ボルト 8 調節用ボルト 9 ボス部 11 フランジ 12 切り開き溝 13 ナット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンからベルト駆動されるエンジン補
    機の一端部を、エンジンに回動自在に枢着する一方、他
    端部を、前記エンジンから外向きに突出のブラケット
    に、当該ブラケットに穿設の円弧状長溝孔に嵌まる固着
    用ボルトにて締結する一方、前記ブラケットの先端に設
    けたフランジと、前記固着用ボルトとの間に、テンショ
    ン調節用ボルトを配設して成る取付け装置において、前
    記調節用ボルトの一端部に設けたボス部を、前記固着用
    ボルトに回転自在に被嵌する一方、前記調節ボルトの他
    端部を、前記フランジに前記固着用ボルトの軸線と略平
    行に延びるように穿設した切り開き溝に挿入し、更に、
    この他端部に、前記フランジの外側面に接当するナット
    を螺合したことを特徴とするエンジン補機の取付け装
    置。
JP1992059224U 1992-08-24 1992-08-24 エンジン補機の取付け装置 Expired - Fee Related JP2582094Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992059224U JP2582094Y2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 エンジン補機の取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992059224U JP2582094Y2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 エンジン補機の取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622539U true JPH0622539U (ja) 1994-03-25
JP2582094Y2 JP2582094Y2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=13107197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992059224U Expired - Fee Related JP2582094Y2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 エンジン補機の取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582094Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102218395B1 (ko) * 2020-11-23 2021-02-22 주식회사 엠라이테크 미세한 높이 조절이 가능한 무대장치용 와이어로프 안내활차

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941212A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 株式会社 ウロコ製作所 ベニヤレ−スにおける原木の把持方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941212A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 株式会社 ウロコ製作所 ベニヤレ−スにおける原木の把持方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102218395B1 (ko) * 2020-11-23 2021-02-22 주식회사 엠라이테크 미세한 높이 조절이 가능한 무대장치용 와이어로프 안내활차

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582094Y2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280339B2 (ja) チェーン伝動用テンショナレバー
JP3286259B2 (ja) チェーンガイド
US4512752A (en) Belt tensioning device
JPH0622539U (ja) エンジン補機の取付け装置
KR940004337B1 (ko) 엔진의 보조기기 부착구조
GB2300669A (en) Motor vehicle door or tailgate hinge
US6240893B1 (en) Mounting bracket assembly
US6634972B2 (en) Chain tensioner
JP3100865B2 (ja) 内燃機関における補機の取付け装置
JP2561817Y2 (ja) 内燃機関における補機の取付け装置
JPH0749112Y2 (ja) オルタネータベルトの張力調整機構
JP3069029B2 (ja) 車両用内燃機関における補機の取付け装置
JP3520115B2 (ja) ファン取付構造
JPH0545791Y2 (ja)
JPS5856446Y2 (ja) ベルトテンシヨナ−
JPS5942288Y2 (ja) パンタグラフ式ワイパア−ムの支持装置
JPS6325314Y2 (ja)
JP3030928B2 (ja) 燃料噴射ポンプのカムシャフトロック装置
JPH11294159A (ja) エンジンの冷却ファン支持装置
JPS606625Y2 (ja) 点火時期調整装置
JP4274351B2 (ja) ベルト張力調節装置
JPH0425555Y2 (ja)
JP2568843Y2 (ja) エンジンの補機取付装置
KR200185247Y1 (ko) 와이퍼의 피봇 하우징 고정 클립
US5704322A (en) Articulated hold down clamp for a distributor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees