JPH0622110A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0622110A
JPH0622110A JP4178126A JP17812692A JPH0622110A JP H0622110 A JPH0622110 A JP H0622110A JP 4178126 A JP4178126 A JP 4178126A JP 17812692 A JP17812692 A JP 17812692A JP H0622110 A JPH0622110 A JP H0622110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
number information
facsimile
terminal
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4178126A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kobayashi
清 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4178126A priority Critical patent/JPH0622110A/ja
Publication of JPH0622110A publication Critical patent/JPH0622110A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はファクシミリ蓄積交換装置等から電
話番号情報をダウンラインローディングされても固有に
登録した電話番号情報が消去されることを防止すること
ができるファクシミリ装置を提供することを目的として
いる。 【構成】 本発明において、CPU1は図示されないフ
ァクシミリ蓄積交換装置から送られてきた電話番号情報
をNCU5及びモデム6により受信した場合、この電話
番号情報をメモリ8の領域1に格納する。又、CPU1
はマンマシンインタフェース2より端末固有の電話番号
情報が入力された場合、この電話番号情報をメモリ8の
領域2に登録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置に係わ
り、特にファクシミリ蓄積交換装置等からダウンライン
ローディングされる電話番号情報の登録に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ蓄積交換装置が構内
交換機等を介して複数のファクシミリ端末を管理する通
信システムでは、前記ファクシミリ蓄積交換装置から短
縮ダイアル(又はワンタッチダイアル)等に係わる電話
番号情報を各ファクシミリ端末へダウンラインローディ
ングすることにより一括して登録することが行われてい
た。ところが、このような方法で複数のファクシミリ端
末に電話番号情報を登録すると、複数のファクシミリ端
末に対して同一の電話番号情報が登録されることにな
り、各ファクシミリ端末固有の電話番号情報が前記ダウ
ンラインローディング時に消去されてしまうという不具
合があった。このため、各ファクシミリ端末のオペレー
タは上記ファクシミリ蓄積交換装置からのダウンライン
ローディングの後に、この端末固有の電話番号情報を再
登録しなければならなかった。そこでこのような不具合
を解消するために、ファクシミリ蓄積交換装置に各ファ
クシミリ端末固有の電話番号情報を一旦吸い上げた後、
全ファクシミリ端末に共通の電話番号情報と端末固有の
電話番号情報を含んだ電話番号情報を各端末毎に作成
し、これを各ファクシミリ端末にダウンラインローディ
ングすればよいが、これでは通信制御が複雑になった
り、ファクシミリ蓄積交換装置及びファクシミリ端末の
両方に改造が必要になったりするという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、ファク
シミリ蓄積交換装置から短縮ダイアル等に使用する電話
番号情報を全ファクシミリ端末に一括してダウンライン
ローディングすると、各端末固有に登録してある電話番
号情報が消去されてしまうため、各ファクシミリ端末で
消去された電話番号情報を再登録しなければならないと
いう欠点があった。この欠点を回避するために、ファク
シミリ蓄積交換装置に各ファクシミリ端末固有の電話番
号情報を一旦吸い上げた後、全ファクシミリ端末に共通
の電話番号情報と端末固有の電話番号情報を含んだ電話
番号情報を各端末毎に作成し、これを各ファクシミリ端
末に一括してダウンラインローディングすればよいが、
これでは通信制御が複雑になったり、ファクシミリ蓄積
交換装置及びファクシミリ端末の両方に改造が必要にな
ったりするという欠点があった。
【0004】そこで本発明は上記の欠点を除去し、ファ
クシミリ蓄積交換装置等から電話番号情報をダウンライ
ンローディングされても固有に登録した電話番号情報が
消去されることを防止することができるファクシミリ装
置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上位装置から回
線を通してダウンラインローディングされる共通のデー
タを登録する機能を有するファクシミリ装置において、
第1の記憶領域と第2の記憶領域を有するメモリと、固
有のデータを入力する入力手段と、前記ダウンラインロ
ーディングされた共通のデータを前記メモリの第1の記
憶領域に登録し、前記入力手段から入力される固有のデ
ータを前記メモリの第2の記憶領域に登録する制御を行
う登録手段とを具備した構成を有する。
【0006】
【作用】本発明のファクシミリ装置において、メモリは
第1の記憶領域と第2の記憶領域を有する。入力手段は
固有のデータを入力する。登録手段はダウンラインロー
ディングされた共通のデータを前記メモリの第1の記憶
領域に登録し、前記入力手段から入力される固有のデー
タを前記メモリの第2の記憶領域に登録する制御を行
う。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明のファクシミリ装置の一実施例を
示したブロック図である。1はファクシミリ通信制御及
びダウンラインローディング時のデータ登録制御等を行
うCPU、2はマンマシンインタフェースでLCD21
とキー入力部22を有している。3は原稿を読み取って
画像データにするスキャナ、4は受信画像データ等を用
紙に印刷して出力するプリンタ、5は回線の捕捉、解放
等を行う網制御部(NCU)、6はデータの変、復調を
行うモデム、7はデータの符号化、復号化等を行う符号
化、復号化部、8はメモリで、このメモリの領域は共通
電話番号情報を登録する領域1と固有の電話番号情報を
登録する領域2に分割されているものとする。
【0008】図2は上記したファクシミリ装置が端末と
して使用されるファクシミリ蓄積交換システムの一例を
示したブロック図である。ファクシミリ蓄積交換装置2
2に構内交換機23を介して複数のファクシミリ端末2
4−1、24−2…が接続されている。
【0009】次に本実施例の動作について説明する。図
2のファクシミリ蓄積交換装置22はファクシミリ端末
24−1、24−2…に共通の電話番号情報を登録した
い場合、まずファクシミリ端末24−1に図3に示す手
順で発呼する。これに対してファクシミリ端末24−1
も図3で示すようなプロトコル通信を行うが、この手順
中ファクシミリ蓄積交換装置22から送られてくるNS
S(非標準機能設定)、又はNSF(非標準設定)にて
ファクシミリ端末24−1は独自手順を認識した上で、
ファクシミリ蓄積交換装置22からその後送られてくる
電話番号情報を受信する。尚、前記電話番号情報は独自
手順内で送られてくるため、高速信号(9600bp
s)でも低速信号(300bps)のどちらでも構わな
い。
【0010】ここで、ファクシミリ端末24−1は図1
に示すような構成を有しているので、前記ファクシミリ
蓄積交換装置から送られてくる電話番号情報はNCU5
を介してモデム6にて受信され、このモデム6にて復調
される。この時、CPU1は図3のNSSにてファクシ
ミリ蓄積交換装置22からのデータ登録であることを認
識し、モデム6にて復調された前記電話番号情報を符号
化、復号化部7で復号化した後、メモリ8の領域1に登
録する。その後、CPU1は図3の残りのプロトコル通
信をファクシミリ蓄積交換装置22との間で行った後、
回線が切断されると、処理を終了する。尚、図3の端末
側から送信されるACK以降送受されるEOP(手順終
了)、MCF(メッセージ確認)は独自手順のまま回線
解放をしてもよいが、本例は1度独自手順から標準手順
に戻る形で回線解放を行っている。
【0011】図2のファクシミリ蓄積交換装置22は上
記のようにしてファクシミリ端末24−1に共通の電話
番号情報を送信すると、次に同電話番号情報をファクシ
ミリ端末24−2に送信するが、この端末も図1に示し
た構成を有しているため、送られてきた共通の電話番号
情報はメモリ8の領域1に登録される。ファクシミリ蓄
積交換装置22はこのシステムを構成している残りの図
示されないファクシミリ端末に対しても同様に前記電話
番号情報を順次送信して、共通の電話番号情報をファク
シミリ端末にダウンラインローディングにより一括して
登録する。
【0012】一方、例えばファクシミリ端末24−1の
オペレータがこの端末固有の電話番号情報を登録したい
場合、まずマンマシンインタフェース2のキー入力部2
2を操作してCPU1を登録モードとした後、前記電話
番号情報をキー入力部22から入力する。CPU1は入
力された固有の電話番号情報をLCD21に表示すると
共に、メモリ8の領域2に登録する。
【0013】上記のような登録が終了した後、スキャナ
3に原稿がセットされてから、キー入力部22から短縮
ダイアル番号が入力されると、CPU1はメモリ8内の
領域1、領域2内を検索して、前記短縮ダイアル番号に
登録されている電話番号を読み出し、これをNCU5に
与えて自動発呼する。これにより、回線が相手側と接続
されると、CPU1は所定のプロトコル通信を行ってか
ら、スキャナ3を起動する。このスキャナ3にて読み取
られた画像データは符号化、復号化部7にて符号化され
た後、モデム6にて変調されてからNCU5より回線上
に送出される。
【0014】本実施例によれば、ファクシミリ蓄積交換
装置22からダウンローディングされる共通の電話番号
情報はメモリ8の領域1に登録され、ファクシミリ端末
固有の電話番号情報はメモリ8の領域2に登録されるた
め、共通の電話番号情報のダウンローディングにより端
末固有の電話番号情報が消去されることを完全に防止す
ることができる。又、共通の電話番号情報を各端末の固
有の電話番号情報に影響を与えることなくダウンローデ
ィングすることができるため、各端末へのダウンライン
ローディングのタイミングを自由に設定することができ
る。更に、本例では、共通の電話番号情報を登録する領
域1と、固有の電話番号情報を登録する領域2とをメモ
リ8内で分け、且つ登録情報を上記いずれの情報に登録
するかを制御するソフトウェアを付加するだけで上記効
果を実現することができる。このため、ファクシミリ端
末の簡単な改造だけで済ませることができ、システムの
コストを上昇させることがない。尚、図1に示したマン
マシンインタフェース2はパーソナルコンピュータ等の
外部入出力機器であっても構わない。又、上記実施例で
各端末に登録される電話番号情報は例えば伝送時の伝送
スピードを指定する情報等の付加情報を含んでいる場合
もある。
【0015】
【発明の効果】以上記述した如く本発明のファクシミリ
装置によれば、ファクシミリ蓄積交換装置等から電話番
号情報をダウンラインローディングされても固有に登録
した電話番号情報が消去されることを防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の一実施例を示した
ブロック図。
【図2】図1に示したファクシミリ装置が端末として使
用されるファクシミリ蓄積交換システムの一例を示した
ブロック図。
【図3】図1に示したファクシミリ蓄積装置とファクシ
ミリ端末間の通信手順を示した図。
【符号の説明】
1…CPU 2…マンマシン
インタフェース 3…スキャナ 4…プリンタ 5…NCU 6…モデム 7…符号化、復号化部 8…メモリ 21…LCD 22…キー入力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置から回線を通してダウンライン
    ローデイングされる共通のデータを登録する機能を有す
    るファクシミリ装置において、第1の記憶領域と第2の
    記憶領域を有するメモリと、固有のデータを入力する入
    力手段と、前記ダウンラインローディングされた共通の
    データを前記メモリの第1の記憶領域に登録し、前記入
    力手段から入力される固有のデータを前記メモリの第2
    の記憶領域に登録する制御を行う登録手段とを具備した
    ことを特徴とするファクシミリ装置。
JP4178126A 1992-07-06 1992-07-06 ファクシミリ装置 Withdrawn JPH0622110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178126A JPH0622110A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178126A JPH0622110A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622110A true JPH0622110A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16043113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4178126A Withdrawn JPH0622110A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622110A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622110A (ja) ファクシミリ装置
JPH0220168A (ja) ファクシミリ装置
JP3747885B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH04132367A (ja) バーコード読取り発呼式ファクシミリ
JP3723009B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3591232B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH10290316A (ja) ファクシミリ装置
JP2002247326A (ja) ファクシミリ装置
JPS63257380A (ja) 画像通信装置
JP2000032036A (ja) 画像通信装置、画像通信方法及び画像通信システム
JPS6079873A (ja) フアクシミリの同報通信方式
JPH04269067A (ja) ファクシミリ装置
JPH07283929A (ja) ファクシミリ装置
JPH01251873A (ja) 通信装置
JPH0454767A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH08274862A (ja) 通信装置
JPH0344259A (ja) ファクシミリ装置
JP2000216945A (ja) 通信端末装置
JPH09102830A (ja) ファクシミリ装置
JP2002237938A (ja) 通信端末装置
JPH118719A (ja) 画像通信装置
JPH0330573A (ja) フアクシミリ装置
JPH06181473A (ja) ファクシミリ通信サービスシステムのデータ受付確認方式
JPH07254962A (ja) ファクシミリ装置
JPH01218170A (ja) 通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005