JPH06220947A - 屋根パネル体及びその設置構造 - Google Patents

屋根パネル体及びその設置構造

Info

Publication number
JPH06220947A
JPH06220947A JP1069393A JP1069393A JPH06220947A JP H06220947 A JPH06220947 A JP H06220947A JP 1069393 A JP1069393 A JP 1069393A JP 1069393 A JP1069393 A JP 1069393A JP H06220947 A JPH06220947 A JP H06220947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof panel
roof
panel body
abutting
panel bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1069393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Ishizaki
広文 石崎
Keiji Urakubo
圭司 浦久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1069393A priority Critical patent/JPH06220947A/ja
Publication of JPH06220947A publication Critical patent/JPH06220947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】正確な屋根勾配で設置できるようにする。下地
材としての棟木を必要とすることなく設置を行なう。屋
根パネル体同士を強固に連結する。 【構成】枠材1上に複数の屋根瓦2を葺設して形成され
る屋根パネル体Aである。建物の棟部において突き合わ
される各対向端部に互いに当接される当接部材3を備え
る。当接部材3の当接面に各屋根パネル体Aを所定の屋
根勾配で配置した場合に垂直となる垂直面4を設ける。
また、枠材1上に複数の屋根瓦2を葺設して屋根パネル
体Aを形成する。屋根パネル体Aの対向端部に設けられ
た当接部材3を相互に当接して凸状に屋根パネル体Aを
配置する。屋根パネル体Aの下面側において各屋根パネ
ル体Aの枠材1同士を連結金具5にて相互に連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の屋根部に設置さ
れる屋根パネル体及びその設置構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、枠材上に複数の屋根瓦を葺設して
屋根パネル体を形成し、この屋根パネル体を建物の屋根
部の下地材上にに順次設置することで施工の簡略化を図
れるようになったものが提供されている。そして、これ
らのものにおいては、棟部で隣合うように設置される場
合、各屋根パネル体の棟側端部を棟木上に載置し、各屋
根パネル体を釘固定等によって棟木に連結固定するよう
にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来例にあっては、各屋根パネル体をそれぞれ別々に棟
木に対して直接連結固定するようになっているために、
取付け位置が不正確になりやすくて屋根勾配に誤差が生
じやすいという問題があり、しかも、建物の屋根部に下
地材としての棟木が絶対に必要なものであった。また、
各屋根パネル体同士はそれぞれ釘固定によって棟木に連
結されるようになっているだけであるために取付け強度
が弱いという問題があった。
【0004】本発明は上記問題点の解決を目的とするも
のであり、正確な屋根勾配で設置することができ、他の
目的とするところは下地材としての棟木を必要とするこ
となく設置を行なうことができると共に、各屋根パネル
体同士を強固に連結することができる屋根パネル体及び
その設置構造を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、枠材1上に複数の屋根瓦2を葺設して
形成される屋根パネル体Aにおいて、建物の棟部におい
て突き合わされる各対向端部に互いに当接される当接部
材3を備え、各当接部材3の当接面に各屋根パネル体A
を所定の屋根勾配で配置した場合に垂直となる垂直面4
を設けたものである。
【0006】また、請求項2記載のものにあっては、枠
材1上に複数の屋根瓦2を葺設して屋根パネル体Aを形
成し、各屋根パネル体Aの対向端部に設けられた当接部
材3を相互に当接して凸状に屋根パネル体Aを配置し、
各屋根パネル体Aの下面側において各屋根パネル体Aの
枠材1同士を連結金具5にて相互に連結するようにした
ものである。
【0007】
【作用】しかして、各屋根パネル体Aに設けられた当接
部材3の当接面に設けられた垂直面4を垂直状態にする
ようにして垂直面4同士を密着させるようにすることで
各屋根パネル体Aは正確な屋根勾配で設置される。ま
た、各屋根パネル体Aの当接部材3同士を当接するよう
にして各屋根パネル体Aの枠材1同士を連結金具5によ
って相互に連結することで下地材としての棟木を不要と
しながら、各屋根パネル体A同士を連結して取付け強度
を高くすることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図示された実施例に基づいて
詳述する。建物の屋根部に設置される屋根パネル体A
は、図1に示されるように縦枠1aと横枠1bとで矩形
状に形成された枠材1の上面に野地板1cを敷設し、野
地板1c上に複数の屋根瓦2を葺設して構成されてお
り、一端側の屋根瓦2は側方に向けて突出させてあり、
他端側の屋根瓦2は内方にへこませた状態となってい
る。この屋根パネル体Aはクレーン等によって吊り下げ
支持されて建物の屋根部に移動させられたのちに順次屋
根部に載設して施工されるものであり、棟部で相対向す
る対向端部には設置時に互いに当接される当接部材3が
設けられている。
【0009】当接部材3の当接面には各屋根パネル体A
を所定の屋根勾配で配置した場合に垂直となる垂直面4
が形成されており、各垂直面4を垂直状態にするように
して垂直面4同士を密着させるようにすることで各屋根
パネル体Aを正確な屋根勾配で設置できるようになって
いる。軒先側に配置される屋根パネル体Aの端部には軒
樋6が取付けられる取付け板7が設けられている。取付
け板7の端面には屋根パネル体Aが設置された状態で垂
直面となる取付け面7aが形成されており、この垂直面
となる取付け面7aに軒樋6の取付け片6aが連結固定
されるようになっている。各屋根パネル体Aは、当接部
材3の垂直面4同士を密着させるようにして棟部で隣合
うように凸状に設置されており、各屋根パネル体Aの枠
材1は図2、図3に示されるように連結金具5にて相互
に連結固定されている。
【0010】連結金具5は帯状の薄板材5aによって形
成されており、両端部をそれぞれ屋根パネル体Aの枠材
1の側面に当接し、固着具8によって連結することで各
屋根パネル体Aの枠材1同士を相互に連結するようにな
っている。連結金具5の両端上部は屋根パネル体Aの屋
根勾配に合わせて切り欠いてあり、このように角部を切
り欠くことで枠材1への当接面積を増やして固着具8に
よる連結時の連結強度を高くできるようになっている。
【0011】当接部材3の上面には上面が屋根瓦2の上
面と略面一となるようにスペーサ9が設けられており、
スペーサ9の上面側より他方の屋根パネル体Aに設けら
れた当接部材3に固着具8を打入して各屋根パネル体A
の当接部材3同士が相互に連結固定されている。各スペ
ーサ9の上部には笠木10が取付けられており、両笠木
10を跨ぐように各屋根パネル体Aの端部間には棟カバ
ー11が取付けられている。この屋根パネル体Aは、屋
根パネル体Aを構成する枠材1同士を連結金具5にて相
互に連結して所定の強度を得るようになっているために
屋根部の下地材としての棟木が不要のものとなってい
る。各屋根パネル体Aは軒先側をヒネリ金物12にて大
梁13に連結すると共に中間部をヒネリ金物12にて母
屋としての小屋組パネル14に連結して屋根部に設置さ
れている。大梁13及び小屋組パネル14と屋根パネル
体Aの下面との間にはパッキン材15が設けられてい
る。ここで、屋根パネル体Aを構成する枠材1の下面に
は図2に示されるようにパネルストッパー16が設けら
れており、設置時にはパネルストッパー16が大梁13
に係止されることで本固定を行なう前の状態で屋根パネ
ル体Aがずれ落ちたりすることがないようになってい
る。軒棟方向と直交する方向で隣合う屋根パネル体A間
には図7(a)に示されるように上面に複数の水切り片
17aを有する水切りシート17が設けられたり、図7
(b)に示されるように後差し瓦18が設置されるよう
になっており、接続部分の防水性を確保するようになっ
ている。
【0012】しかして、屋根パネル体Aは吊り治具(図
示せず)によってクレーン等にて吊り下げ支持され、当
接部材3の垂直面4を垂直の状態として大梁13と小屋
組パネル14上に載置され、各当接部材3の垂直面4同
士を密着させるようにして各屋根パネル体Aを棟部で隣
合うように凸状に配置し、当接部材3同士を固着具8に
よって連結固定すると共に、枠材1同士を連結金具5に
て連結固定し、枠材1と大梁13及び小屋組パネル14
とを釘固定し、隣合う屋根パネル体A間に棟カバー11
を取付けることで屋根部に設置されるものである。
【0013】上述した実施例にあっては、切妻小屋組の
場合を示したが、図9に示されるような寄棟小屋組に用
いるようにしてもよいものであり、さらに他の小屋組形
式であっても、下地材としての棟木を必要とすることな
く正確な屋根勾配で屋根パネル体Aを手間取ることなく
簡易に施工することができるものである。
【0014】
【発明の効果】本発明の屋根パネル体は上述のように、
建物の棟部において突き合わされる各対向端部に互いに
当接される当接部材を備え、各当接部材の当接面に各屋
根パネル体を所定の屋根勾配で配置した場合に垂直とな
る垂直面を設けてあるので、各屋根パネル体に設けられ
た当接部材の当接面に設けられた垂直面を垂直状態にす
るようにして垂直面同士を密着させるようにすることで
各屋根パネル体を正確な屋根勾配で設置することができ
るものであり、施工時の精度を向上させることができる
ものである。
【0015】また、請求項2記載のものにあっては、枠
材上に複数の屋根瓦を葺設して屋根パネル体を形成し、
各屋根パネル体の対向端部に設けられた当接部材を相互
に当接して凸状に屋根パネル体を配置し、各屋根パネル
体の下面側において各屋根パネル体の枠材同士を連結金
具にて相互に連結するようになっているので、各屋根パ
ネル体の当接部材同士を当接するようにして各屋根パネ
ル体の枠材同士を連結金具によって相互に連結すること
で下地材としての棟木を不要としながら、各屋根パネル
体同士を連結して取付け強度を高くすることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における屋根パネル体の一実施例を示す
一部省略した断面図である。
【図2】同上の設置状態を示す一部省略した断面図であ
る。
【図3】同上の棟部の納まりを示す断面図である。
【図4】同上の軒部の納まりを示す斜視図である。
【図5】同上の断面図である。
【図6】小屋組みパネルの設置状態を示す斜視図であ
る。
【図7】(a)(b)は屋根パネル体間の目地部の構造
を示す断面図である。
【図8】屋根部への設置状態を示す屋根瓦を省略した斜
視図である。
【図9】他の設置状態を示す屋根瓦を省略した斜視図で
ある。
【符号の説明】
A 屋根パネル体 1 枠材 2 屋根瓦 3 当接部材 4 垂直面 5 連結金具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠材上に複数の屋根瓦を葺設して形成さ
    れる屋根パネル体において、建物の棟部において突き合
    わされる各対向端部に互いに当接される当接部材を備
    え、各当接部材の当接面に各屋根パネル体を所定の屋根
    勾配で配置した場合に垂直となる垂直面を設けて成るこ
    とを特徴とする屋根パネル体。
  2. 【請求項2】 枠材上に複数の屋根瓦を葺設して屋根パ
    ネル体を形成し、各屋根パネル体の対向端部に設けられ
    た当接部材を相互に当接して凸状に屋根パネル体を配置
    し、各屋根パネル体の下面側において各屋根パネル体の
    枠材同士を連結金具にて相互に連結して成ることを特徴
    とする屋根パネル体の設置構造。
JP1069393A 1993-01-26 1993-01-26 屋根パネル体及びその設置構造 Pending JPH06220947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069393A JPH06220947A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 屋根パネル体及びその設置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069393A JPH06220947A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 屋根パネル体及びその設置構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06220947A true JPH06220947A (ja) 1994-08-09

Family

ID=11757369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069393A Pending JPH06220947A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 屋根パネル体及びその設置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06220947A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06220947A (ja) 屋根パネル体及びその設置構造
JP2582104Y2 (ja) 屋根構造
JPH11336242A (ja) 小屋根の小屋組構造とその施工方法
JPH06220944A (ja) 寄棟屋根における屋根パネル体の設置構造
JP2569691Y2 (ja) 屋根パネル体の設置構造
JPH0232764Y2 (ja)
JP2820474B2 (ja) 切妻屋根の家屋における飾り庇屋根の構築方法
JP3936981B2 (ja) 木造建築における床板の支持構造
JPH0120416Y2 (ja)
JP2563725B2 (ja) パネル式屋根の軒天井の施工方法
JP2571839B2 (ja) 屋根の施工構造
JPH05133046A (ja) 建築用屋根パネル
JP2572107Y2 (ja) 寄棟屋根における屋根パネル体の接合構造
JP2506496B2 (ja) 寄棟屋根の構造
JPH0194141A (ja) 屋根用部材及び屋根工法
JPH0734996Y2 (ja) 組立住宅の玄関用庇
JP2574180B2 (ja) ユニット型横葺き屋根構造
JPH08218543A (ja) 断熱材付き屋根構造
JPH09279747A (ja) 木造建築物の屋根組用緊結金具
JPH0610438A (ja) 建物の屋根とその施工方法
JPH0797841A (ja) 屋根の構造
JPH07119260A (ja) 建物の隅棟構造
JPH06322878A (ja) 界壁付き屋根ユニットと界壁固定方法
JPH06229056A (ja) プレハブ建物の屋根軒先組立て方法及び軒先用屋根パネル
JPH08312052A (ja) 建築物の屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010821