JPH06220856A - アンカー補強土壁の構造 - Google Patents

アンカー補強土壁の構造

Info

Publication number
JPH06220856A
JPH06220856A JP5027408A JP2740893A JPH06220856A JP H06220856 A JPH06220856 A JP H06220856A JP 5027408 A JP5027408 A JP 5027408A JP 2740893 A JP2740893 A JP 2740893A JP H06220856 A JPH06220856 A JP H06220856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
embankment
resistance
resistance member
tensile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5027408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3177331B2 (ja
Inventor
Shohei Senda
昌平 千田
Kiyoshi Misawa
清志 三澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKASAN KOGYO KK
Original Assignee
OKASAN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKASAN KOGYO KK filed Critical OKASAN KOGYO KK
Priority to JP02740893A priority Critical patent/JP3177331B2/ja
Priority to KR1019940000104A priority patent/KR100276507B1/ko
Publication of JPH06220856A publication Critical patent/JPH06220856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177331B2 publication Critical patent/JP3177331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0225Retaining or protecting walls comprising retention means in the backfill
    • E02D29/0233Retaining or protecting walls comprising retention means in the backfill the retention means being anchors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0225Retaining or protecting walls comprising retention means in the backfill
    • E02D29/0241Retaining or protecting walls comprising retention means in the backfill the retention means being reinforced earth elements

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 外側からの土圧に対してブロックとして抵抗
する機能を盛土に発揮させ、盛土を安定して支持させ、
これにより、壁面材の裏込め材料として粘性土等を使用
し得て、また、盛土の安定に対する設計計算を容易とし
得て、さらに、施工を容易とし得るとともにコストを低
減することにある。 【構成】 壁面材4背面10に複数の抗張部材12の各
一端側を上下方向に所定間隔で設け、各抗張部材を水平
方向に配置するとともに該抗張部材の各他端側には抵抗
部材16を夫々設け、各抵抗部材部位の盛土を固化材に
よって固化処理をして上下方向に指向する背面壁20を
形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はアンカー補強土壁の構
造に係り、特に盛土を安定して支持し得るアンカー補強
土壁の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】道路や鉄道等の基礎部分や壁面の整備に
は、図2に示す如く、盛土、壁面材、抗張部材、抵抗部
材等からなる補強構造が利用されている。即ち、図2に
おいて、102は地盤、104は壁面材、106は盛土
である。複数の壁面材ブロック104aを水平方向に載
置するとともに上下方向に重積して形成される壁面材1
04は、最下部が基礎108によって支持されて地盤1
02に立設される。各壁面材ブロック104aの背面1
10には、抗張部材112の一端側が取付具114によ
って取付けられている。この各抗張部材112の他端側
には、アンカープレート等の抵抗部材116が取付具1
18によって取付けられている。
【0003】この図2のような補強構造の構築に際して
は、先ず、最下部において水平方向に載置した複数の壁
面材ブロック104aと抵抗部材116と抗張部材11
2とを取付けて盛土106を投入・転圧し、次いで、最
下部の壁面材ブロック104aに重積して水平方向に載
置した複数の壁面材ブロック104aと抵抗部材116
とに盛土106上において抗張部材112を取付けて盛
土106を投入・転圧するという作業を、下部から上部
に向かって層状に順次に行う。これにより、壁面材10
4の背面110に作用する土圧を、複数の抵抗部材11
6の引き抜き抵抗によって支持させている。
【0004】壁面材104と抵抗部材116との間の盛
土106は、壁面材104に水平方向の主働土圧を発生
させる主働土圧部位120と、抵抗部材116に引抜き
抵抗を発生させる受働土圧部位122とからなる。
【0005】抵抗部材116の抵抗は、図3に示す如
く、抵抗部材116の受働土圧部位122による剪断引
抜き抵抗、あるいは、図4に示す如く抵抗部材116の
主働土圧部位120による主働土圧と受働土圧部位12
2による受動土圧との差圧からなる。壁面材104は、
このような抵抗部材116の抵抗により背面110に作
用する土圧を支持する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の補強
構造においては、壁面材104の裏込め材として粘性土
を用いる場合に、抵抗部材116に常時引張荷重が作用
することにより、クリープ変形が起こる問題がある。し
かし、このような問題に対しては、安全性が確認されて
いないことにより、裏込め材として粘性土を使用するこ
とができない不都合があった。
【0007】また、従来の補強構造においては、壁面材
104の背面110に作用する土圧を複数の抵抗部材1
16の引抜き抵抗により支持する構造であるため、内部
安定、外部安定ともに力学モデルの設定が複雑になり、
安定に対する設計計算が困難である不都合があった。
【0008】さらに、従来の補強構造において、抵抗部
材112の抵抗は、壁面材104と抵抗部材112との
間の盛土106の幅Aにより決定される。したがって、
十分な抵抗を得るためには、盛土106の幅Aを大きく
する必要がある。このため、施工が困難となるとともに
コストが上昇する不都合があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、このような不都
合を解消すべく、この発明は、壁面材背面に複数の抗張
部材の各一端側を上下方向に所定間隔で設け、この各抗
張部材を水平方向に配置するとともに該抗張部材の各他
端側には抵抗部材を夫々設け、この各抵抗部材部位の盛
土を固化材によって固化処理をして上下方向に指向する
背面壁を形成したことを特徴とする。
【0010】
【作用】この発明の構成によれば、壁面材背面側におい
て上下方向に指向して固化処理された背面壁が形成され
ているので、壁面材と背面壁間に補強土体が存在するこ
とになり、外側からの土圧に対してブロックとして抵抗
する機能を発揮し、盛土を安定して支持させることがで
きる。
【0011】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。
【0012】図1は、この発明の実施例であり、アンカ
ー補強土壁の構造を示すものである。図1において、2
は地盤、4は壁面材、6は盛土である。複数の壁面材ブ
ロック4aを水平方向に載置するとともに上下方向に重
積し且つこれら壁面材ブロック4aを例えば位置ずれ防
止手段(図示せず)によって係合させて構成される壁面
材4は、最下部を基礎8によって支持されて地盤2に立
設される。複数の壁面材ブロック4aの載置・重積によ
り形成される壁面材4の背面10には、各壁面材ブロッ
ク4aごとに抗張部材12の一端側が取付具14によっ
て取付けられている。これら抗張部材12の各他端側に
は、壁面材4の背面10と略平行に、つまり上下方向
に、盛土6に埋設されるアンカープレート等の抵抗部材
16が取付具18によって取付けられている。
【0013】この各抵抗部材16を盛土6に埋設する際
には、この各抵抗部材16部位の盛土6にセメントや石
灰等の固化材Pを用いて固化処理を行う。これにより、
盛土6中には、上下方向に指向して壁面材4と略平行に
幅Wの背面壁20が形成される。また、盛土6中には、
壁面材4と背面壁20間に補強土体22が形成される。
【0014】次に、この実施例の作用を説明する。
【0015】アンカー補強土壁の構造の構築に際して
は、先ず、最下部において複数の壁面材ブロック4aを
水平方向に載置し、これら壁面材ブロック4aの背面1
0に各抗張部材12の各一端側を取付具14によって夫
々取付ける。
【0016】そして、例えば、この抗張部材12の取付
位置まで盛土6を水平方向に施す。次いで、抗張部材1
2の他端側に抵抗部材16を取付具18によって取付け
る。抗張部材12を水平方向に配置した際に抵抗部材1
6が位置する部位の盛土6を堀り起こし、セメントや石
灰等の固化材Pをこの盛土6に混練させて固化処理を行
い、この固化処理した部位に抵抗部材16を立設し、盛
土6を転圧する。
【0017】次いで、最下部の複数の壁面材ブロック4
aに重積して各壁面材ブロック4aを水平方向に載置
し、上述と同様に、これら壁面材ブロック4aの背面1
0に各抗張部材12の各一端側を取付具14によって夫
々取付ける。
【0018】そして、同様に、この抗張部材12の取付
位置まで盛土6を水平方向に施す。次いで、抗張部材1
2の他端側に抵抗部材16を取付具18によって取付け
る。抗張部材12を水平方向に配置した際に抵抗部材1
6が位置する盛土6を堀り起こし、セメントや石灰等の
固化材Pをこの盛土6に混練させて固化処理を行い、こ
の固化処理した部位に抵抗部材16を立設し、盛土6を
転圧する。
【0019】この作業は、順次上方に行われ、壁面材4
の最上部まで達すると終了される。
【0020】これにより、最下部を基礎8により支持し
て地盤2に立設される壁面材4は、背面10に複数の抗
張部材12の各一端側を水平方向及び上下方向に配列し
て取付具14により取付けて設け、これら抗張部材12
の各他端側を壁面材4の背面10と略平行に固化処理さ
れた盛土6内に埋設した抵抗部材16に水平方向及び上
下方向に配列して夫々取付具18によって取付けられ、
これら抗張部材12及び抵抗部材16により支持され
る。
【0021】また、各抵抗部材16が位置する部位に
は、盛土6が固化処理されて所定幅Wの背面壁20が形
成される。また、この背面壁20と壁面材4間には、補
強土体22が形成されることになる。この補強土体22
の存在によって壁面材4と背面20とに均等に作用する
圧力により壁面材4と背面20とが破壊されないよう
に、壁面材4と背面20とを連結する抗張部材12によ
って抵抗することにより得られる。
【0022】したがって、このような構造の外的安定と
しては、外側からの土圧に対してブロックとして抵抗し
得る形状であり、外側からの土圧に対して抵抗し得る重
量があればよいことになる。
【0023】この結果、壁面材4と抵抗部材16部位に
形成される背面壁20との間に存在する補強土体22
は、外側からの土圧に対してブロックとして抵抗する機
能を発揮し得る構造となっている。
【0024】このため、この実施例のアンカー補強土壁
の構造によれば、壁面材4の裏込め材として、粘性土を
使用することができる。つまり、従来の補強構造におい
ては、粘性土を用いる場合に、抵抗部材16に常時引張
荷重が作用することにより、クリープ変形が起こる問題
があるが、このような問題に対して安全性が確認されて
いない。
【0025】しかし、この実施例のアンカー補強土壁の
構造によれば、抵抗部材16部位に形成される背面壁2
0によって裏込め材が拘束された状態にあることから、
粘性土にも適用が可能となる。
【0026】また、このアンカー補強土壁の構造は、内
部安定、外部安定ともに単純な力学モデルを設定できる
ため、盛土6の安定に対する設計計算を容易とすること
ができる。
【0027】また、背面壁20を抵抗部材16部位で形
成したので、抵抗部材16による支持状態を堅固なもの
とし、盛土6の安定性をより向上させることができる。
【0028】更に、背面壁20が盛土6に混合する固化
材Pによって形成されるので、背面壁20の形成作業が
容易であるとともに、他に構成部品を不要とし、部品点
数の増加を回避し、施工費、材料費を低減し得る。
【0029】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、壁面剤背面に複数の抗張部材の各一端側
を上下方向に所定間隔で設け、各抗張部材を水平方向に
配置するとともに該抗張部材の各他端側には抵抗部材を
夫々設け、各抵抗部材部位の盛土を固化材によって固化
処理をして上下方向に指向する背面壁を形成したことに
より、壁面材と背面壁間に補強土体が存在することにな
り、外側からの土圧に対してブロックとして抵抗する機
能を発揮し、盛土を安定して支持させ得る。これによ
り、壁面材の裏込め材料として粘性土等を使用し得て、
また、盛土の安定に対する設計計算を容易とし得て、さ
らに、施工を容易とし得るとともにコストを低減とし得
る。
【0030】また、背面壁を抵抗部材部位で形成したの
で、抵抗部材による支持状態を堅固なものとし、盛土の
安定性をより向上し得る。
【0031】更に、背面壁が盛土に混合する固化材によ
って形成されるので、背面壁の形成作業が容易であると
ともに他に構成部品を不要とし、部品点数の増加を回避
し、施工費、材料費を低減し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】アンカー補強土壁の構造の断面図である。
【図2】従来における補強構造の断面図である。
【図3】抵抗部材による抵抗の説明図である。
【図4】抵抗部材による別の抵抗の説明図である。
【符号の説明】
2 地盤 4 壁面材 6 盛土 8 基礎 10 背面 12 抗張部材 14 取付具 16 抵抗部材 18 取付具 20 背面壁 22 補強土体 P 固化材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁面材背面に複数の抗張部材の各一端側
    を上下方向に所定間隔で設け、この各抗張部材を水平方
    向に配置するとともに該抗張部材の各他端側には抵抗部
    材を夫々設け、この各抵抗部材部位の盛土を固化材によ
    って固化処理をして上下方向に指向する背面壁を形成し
    たことを特徴とするアンカー補強土壁の構造。
JP02740893A 1993-01-22 1993-01-22 アンカー補強土壁の構造 Expired - Lifetime JP3177331B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02740893A JP3177331B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 アンカー補強土壁の構造
KR1019940000104A KR100276507B1 (ko) 1993-01-22 1994-01-05 앵커보강토벽의 구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02740893A JP3177331B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 アンカー補強土壁の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06220856A true JPH06220856A (ja) 1994-08-09
JP3177331B2 JP3177331B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=12220262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02740893A Expired - Lifetime JP3177331B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 アンカー補強土壁の構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3177331B2 (ja)
KR (1) KR100276507B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09132922A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Kaihatsu Concrete Kk コンクリートウォールブロック
JP2008223363A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hakogata Yoheki Kenkyusho:Kk 擁壁及びその構築方法
JP2010203194A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Kazuo Tanaka 土留め用引抜き抵抗体の設計方法
JP2015117563A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 五洋建設株式会社 既設構造物を補強する工法および構造物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102559455B1 (ko) 2020-12-30 2023-07-26 주식회사 더드림헬스케어 복합놀이기구

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09132922A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Kaihatsu Concrete Kk コンクリートウォールブロック
JP2008223363A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hakogata Yoheki Kenkyusho:Kk 擁壁及びその構築方法
JP4562745B2 (ja) * 2007-03-13 2010-10-13 株式会社箱型擁壁研究所 擁壁及びその構築方法
JP2010203194A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Kazuo Tanaka 土留め用引抜き抵抗体の設計方法
JP2015117563A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 五洋建設株式会社 既設構造物を補強する工法および構造物

Also Published As

Publication number Publication date
KR940018530A (ko) 1994-08-18
KR100276507B1 (ko) 2000-12-15
JP3177331B2 (ja) 2001-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2645899B2 (ja) 固化工法を用いた高水平耐力基礎工法
JP3918548B2 (ja) 鉛直盛土工法用擁壁
JPH06220856A (ja) アンカー補強土壁の構造
JP2002129584A (ja) 基礎構造
JP3883830B2 (ja) 土木構築物用構築材
JP3230448B2 (ja) 粘性土地盤への建造物基礎の構築方法
JP3643571B2 (ja) 杭基礎補強構造
JP3048535B2 (ja) 法止めブロック
JPS6026724A (ja) 鉄骨建築構造物と合成地中梁との一体化工法
CN109371982A (zh) 一种地下室底板换撑的施工方法
JPS63171924A (ja) 杭基礎構造物の耐震補強工法
JPS60138119A (ja) 擁壁の支持構造
JPH02269228A (ja) 擁壁の構造及び擁壁の施工方法
JP3155456B2 (ja) 発泡樹脂材に接続する床版と接合する杭構造、及び杭構造の施工工法
JPH06220858A (ja) アンカー補強土壁の構造
JPH06220857A (ja) アンカー補強土壁の構造
JP3210745B2 (ja) 網状部材を使用して構築される急勾配盛土構造物
JPS5833151Y2 (ja) 土粒子構造物のための補強材
JP2535757Y2 (ja) 制振機構を有する地中連続壁
JP3792276B2 (ja) 建築物の基礎とその施工方法
JP2520037B2 (ja) 免震建築物の構築方法
US20080163583A1 (en) System of direct foundations of the walls of constructive system
JP2005299271A (ja) 建造物の鉄骨柱立設工法
JPH06173278A (ja) 建築構造物の基礎構造
GB2280215A (en) Reinforced concrete retaining wall structure

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term