JP3230448B2 - 粘性土地盤への建造物基礎の構築方法 - Google Patents

粘性土地盤への建造物基礎の構築方法

Info

Publication number
JP3230448B2
JP3230448B2 JP34844496A JP34844496A JP3230448B2 JP 3230448 B2 JP3230448 B2 JP 3230448B2 JP 34844496 A JP34844496 A JP 34844496A JP 34844496 A JP34844496 A JP 34844496A JP 3230448 B2 JP3230448 B2 JP 3230448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
pile
capital
soil
improved soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34844496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10183642A (ja
Inventor
耕喜 前田
治男 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP34844496A priority Critical patent/JP3230448B2/ja
Publication of JPH10183642A publication Critical patent/JPH10183642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230448B2 publication Critical patent/JP3230448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水田跡地などの粘性
土地盤上に建造物を構築する際の基礎の構築方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】水田跡地などの粘性土地盤1を敷地とし
てその上に建造物を構築する際には、建設工事に先立っ
て、現地盤11を埋土13によって計画地盤12まで嵩
上げする地盤造成工事が行われる。粘性土地盤は通常は
正規圧密状態(粘性土の有効応力度が圧密降伏応力度に
等しい状態)であり、その儘の状態では変形は起こさな
いが、その地盤上に埋土13の荷重が載荷され有効応力
度が増加すると粘性土中の水が排出されて変形し圧密に
よる地盤沈下を生じ、現地盤11は14まで沈下する。
(図4参照)。
【0003】この圧密による地盤沈下対策としては、通
常は大別して次の2つの方法が採られている。
【0004】(1)時間的余裕のある場合。 埋土13の上にさらに大量の盛土15を載荷してその重
量により粘性土地盤1の沈下を促進させ、十分地盤沈下
が進行したと考えられる時点で大量の盛土15を撤去
し、改めて地盤造成工事を行う。(図5参照)。
【0005】(2)時間的余裕のない場合。 粘性土地盤1による建造物の支持を諦め、地盤造成工事
後、基礎杭3を粘性土地盤1下方の支持層2まで打ち込
み建造物全体を基礎杭3を介して支持層2で支持し、粘
性土地盤1の地盤沈下は起こるのに任せておく。(図6
参照)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記(1) の方法では地
盤造成工事の他に、大量の盛土の載荷・撤去の工事が加
わり、工期が長くなり、工事費も増大する。特に大きい
課題は地盤沈下が完了したと判断されるまでに年単位の
長い時間を必要とすることである。
【0007】上記(2) の方法では杭打ち込み後、載荷し
た埋土重量による地盤沈下が起き、その地盤沈下が基礎
杭に対して負の摩擦力として働くのみでなく、杭頭部に
隙間16を生じ基礎杭の支持力を低下させる。このた
め、基礎杭としては支持力の低下を見込んで過大な品質
のものを使用する必要がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記(2) の時
間的余裕のない場合に適正品質の基礎杭を使用し、か
つ、工事用車輛の運行を容易にして短工期、低工事費で
効率的に基礎を構築する構築方法を提供することを目的
とするものである。
【0009】即ち、本発明は、(A)粘性土地盤上にセ
メント系固化材と土との混合物である改良土を盛土して
粘性土地盤の表層を改良する工程、(B)改良土が、そ
の上を工事用車輛が走行可能である程度に固化した後、
杭先端が下方の支持層に貫入し、杭頭が改良土層上方に
突出するように基礎杭を打ち込む工程、(C)突出して
いる基礎杭杭頭にプレキャスト鉄筋コンクリート製キャ
ピタルを嵌合して設置するとともに、隣接するキャピタ
ル間の固化した改良土上に架台を設け、その架台上に
鋼板を敷設する工程、(D)床鋼板を捨て型枠とし、そ
の上に鉄筋コンクリートを打設してキャピタルと一体化
した床スラブを構築する工程、よりなることを特徴とす
る粘性土地盤への建造物基礎の構築方法である。
【0010】本発明の第1の要点は、嵩上げのための盛
土としてセメント系固化材と土との混合物である改良土
を使用して粘性土地盤の表層を工事用車輛が走行可能と
なる程度に改良するとともに、その上方の計画地盤レベ
ルに床スラブをフラットスラブ工法により構築して、構
築された床スラブを計画地盤とする点である。盛土する
改良土の量は、その上を走行する工事用車輛の運行に支
障を及ぼさない範囲でできるだけ少ないのが、地盤沈下
を抑制する面から好ましく、通常は数十cm程度の厚みに
盛土される。従来の嵩上げのための盛土量に比して大幅
に少なく、盛土量は大幅に節減される。
【0011】本発明の第2の要点は、上記フラットスラ
ブ工法において、基礎杭頭のキャピタルとしてプレキャ
スト鉄筋コンクリート製品を使用し、床スラブを構築す
る後打ち鉄筋コンクリートの型枠として床鋼板を捨て型
枠として使用し、作業性良く床スラブと基礎杭とをキャ
ピタルを介して一体化する点である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
について説明する。
【0013】図1は本発明により構築した基礎の1例の
立断面図であり、図2はプレキャスト鉄筋コンクリート
製キャピタルの設置例を示し、(a)は角型キャピタル
の平面図、(b)は角型キャピタルを設置し、床スラブ
コンクリートを打設した状態の立断面図、(c)は丸型
キャピタルの平面図、(d)は丸型キャピタルを設置
し、床スラブコンクリートを打設した状態の立断面図で
あり、図3は床スラブコンクリートの打設時の床鋼板の
配置例を示し(a)は平面図、(b)は(a)のB−B
矢視図、(c)は(b)のC−C矢視図である。
【0014】図1〜図3を参照しながら本発明の施工手
順について説明する。 (1)現地盤11の粘性土地盤1の上にセメント系固化
材と土との混合物である改良土5を数十cmの厚さに盛土
して養生し、改良土5の硬化を待つ。
【0015】(2)改良土5が硬化し、所定の強度を発
現すると、その上に工事用車輛を乗り入れることが可能
となり、併せて、次に打ち込む基礎杭3の杭頭部の地盤
剛性が高くなる。改良土5上に工事用車輛を乗り入れ、
基礎杭3をその先端が下方の支持層2に貫入するまで打
ち込む。基礎杭3の杭頭は改良土5の上方に数十cm程度
突出させておく。
【0016】(3)基礎杭3の杭頭にプレキャスト鉄筋
コンクリート製キャピタル6の中心の穴を嵌合してプレ
キャスト鉄筋コンクリート製キャピタル6を設置する。
【0017】(4)キャピタル6間の改良土5の上にL
形鋼9により架台を組立て、その架台の上に捨て型枠と
なる床鋼板8を敷設する。床鋼板8としては通常のデッ
キプレートやキーストンプレートが使用される。
【0018】(5)床鋼板8の上に床スラブ用の所定の
配筋を行い、床スラブコンクリート4を打設する。基礎
杭3の杭頭とプレキャスト鉄筋コンクリート製キャピタ
ル6の穴との隙間にはコンクリートまたはモルタルを充
填する。床スラブコンクリート4とキャピタル6とはキ
ャピタル6から突出している連結鉄筋7により一体化し
キャピタル6と基礎杭3とは充填したコンクリートまた
はモルタルにより一体化する。床スラブコンクリート4
の硬化を待って粘性土地盤1上への基礎の構築が完了す
る。
【0019】構築された床スラブコンクリート4の上面
が計画地盤12となり、現地盤11は所定の高さ嵩上げ
されたこととなる。同時に嵩上げ高さに対応した高さの
空間が床スラブコンクリート4の下面と改良土5の上面
との間に形成される。
【0020】
【発明の効果】(1)嵩上げのための埋土としてセメン
ト系固化材を混合した改良土を使用することにより埋土
量を大幅に減らすことが可能となり、正規圧密状態であ
る粘性土地盤の地盤沈下を大幅に減らすことができる。
この結果、従来は、地盤沈下の影響を見込んで過剰品質
のものを使用せざるを得なかった基礎杭を本来の適正品
質のものとすることができ、経費が節減される。
【0021】(2)基礎杭頭のキャピタルとしてプレキ
ャスト鉄筋コンクリート製品を使用し、床スラブを構築
する後打ち鉄筋コンクリートの型枠として床鋼板を捨て
型枠として使用することにより、フラットスラブ工法の
作業性が向上する。
【0022】以上を総合して、工期、経費、品質の全て
の面で合理的な基礎が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により構築した基礎の1例の立断面図で
ある。
【図2】プレキャスト鉄筋コンクリート製キャピタルの
設置例を示し、(a)は角型キャピタルの平面図、
(b)は角型キャピタルを設置し、床スラブコンクリー
トを打設した状態の立断面図、(c)は丸型キャピタル
の平面図、(d)は丸型キャピタルを設置し、床スラブ
コンクリートを打設した状態の立断面図である。
【図3】床スラブコンクリートの打設時の床鋼板の配置
例を示し、(a)は平面図、(b)は(a)のB−B矢
視図、(c)は(b)のC−C矢視図である。
【図4】現地盤を埋土によって計画地盤まで嵩上げする
地盤造成工事の概念立断面図である。
【図5】大量の盛土の載荷による圧密促進により地盤を
改良する工法の概念立断面図である。
【図6】従来の杭基礎工法の概念立断面図である。
【符号の説明】
1…粘性土地盤、2…支持層、3…基礎杭、4…床スラ
ブコンクリート、5…改良土、6…プレキャスト鉄筋コ
ンクリート製キャピタル、7…連結鉄筋、8…床鋼板、
9…L形鋼、11…現地盤、12…計画地盤、13…埋
土、14…沈下後現地盤、15…盛土、16…杭頭部隙
間。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 27/00 - 27/52

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)粘性土地盤上にセメント系固化材
    と土との混合物である改良土を盛土して粘性土地盤の表
    層を改良する工程、(B)改良土が、その上を工事用車
    輛が走行可能である程度に固化した後、杭先端が下方の
    支持層に貫入し、杭頭が改良土層上方に突出するように
    基礎杭を打ち込む工程、(C)突出している基礎杭杭頭
    にプレキャスト鉄筋コンクリート製キャピタルを嵌合し
    て設置するとともに、隣接するキャピタル間の固化した
    改良土上に架台を設け、その架台上に床鋼板を敷設する
    工程、(D)床鋼板を捨て型枠とし、その上に鉄筋コン
    クリートを打設してキャピタルと一体化した床スラブを
    構築する工程、よりなることを特徴とする粘性土地盤へ
    の建造物基礎の構築方法。
JP34844496A 1996-12-26 1996-12-26 粘性土地盤への建造物基礎の構築方法 Expired - Fee Related JP3230448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34844496A JP3230448B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 粘性土地盤への建造物基礎の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34844496A JP3230448B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 粘性土地盤への建造物基礎の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10183642A JPH10183642A (ja) 1998-07-14
JP3230448B2 true JP3230448B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=18397051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34844496A Expired - Fee Related JP3230448B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 粘性土地盤への建造物基礎の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3230448B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101476324A (zh) * 2009-01-20 2009-07-08 叶长青 筏板基础及其施工方法
CN104233941A (zh) * 2014-09-05 2014-12-24 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种用于堤上路基的槽型桩板组合结构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677661A (zh) * 2012-05-07 2012-09-19 中铁上海工程局有限公司 一种淤泥质软基现浇箱梁支架基础加固方法
ES2489300B1 (es) * 2013-02-19 2015-06-10 Iconkrete 2012, S.L. Cimentación prefabricada para estructuras de plantas termosolares y fotovoltaicas, y procedimiento de realización de la cimentación
JP6565335B2 (ja) * 2015-05-28 2019-08-28 ジャパンパイル株式会社 杭頭接合装置、杭頭接合構造及び杭頭接合方法
CN112030979A (zh) * 2020-08-11 2020-12-04 江苏纬信工程咨询有限公司 一种固结杂填土后开挖的施工工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101476324A (zh) * 2009-01-20 2009-07-08 叶长青 筏板基础及其施工方法
CN104233941A (zh) * 2014-09-05 2014-12-24 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种用于堤上路基的槽型桩板组合结构
CN104233941B (zh) * 2014-09-05 2016-04-27 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种用于堤上路基的槽型桩板组合结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10183642A (ja) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3327191B2 (ja) 地下構造物およびその構築工法
US20100325819A1 (en) Bridge approach and abutment construction and method
JP3010356B1 (ja) トンネルの構築方法
CN110777569A (zh) 膨胀土有限变形防上拱的地基结构和地基结构的施工方法
JP3230448B2 (ja) 粘性土地盤への建造物基礎の構築方法
JP3107716B2 (ja) 土留擁壁
JP3486602B2 (ja) 橋脚基礎工法及び橋脚基礎構造
JPH0475966B2 (ja)
JP3181552B2 (ja) 建造物における基礎構造の補強構造及び補強工法
US20030131544A1 (en) Precast concrete beam element and methods of making and installing same
JP3026131B2 (ja) 擁壁構造とその施工方法
JPH0144852B2 (ja)
JP3178390B2 (ja) 建物の免震基礎
JP2863863B2 (ja) 地中梁の構築方法
JPH059928A (ja) 盛土のり面急勾配化工法
JP3407168B2 (ja) 既存杭基礎を利用した新規建物の基礎
JP3059058U (ja) 安定材付きベタ基礎構造
JP2003268790A (ja) 軟弱地盤の沈下低減方法
JP3090642B2 (ja) 木造建築物における基礎および土台の構築工法、ならびに木造建築物における基礎および土台の構造
CN211227880U (zh) 一种膨胀土有限变形防上拱的地基结构
JPH0754354A (ja) 基礎用プレキャストコンクリート板、並びに該プレキャストコンクリート板を用いる基礎工法
JP2896464B2 (ja) コンクリート体の補強敷設方法
JP2797066B2 (ja) 安定材付きベタ基礎工法
JP3099039B2 (ja) 盛土下カルバート
JP2810602B2 (ja) 基礎の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010814

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees