JPH0621511U - コンパクト容器の中皿固定枠 - Google Patents

コンパクト容器の中皿固定枠

Info

Publication number
JPH0621511U
JPH0621511U JP1030591U JP1030591U JPH0621511U JP H0621511 U JPH0621511 U JP H0621511U JP 1030591 U JP1030591 U JP 1030591U JP 1030591 U JP1030591 U JP 1030591U JP H0621511 U JPH0621511 U JP H0621511U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fixed leg
fixing
frame base
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1030591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089Y2 (ja
Inventor
和夫 鈴木
一男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Kose Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Kose Corp
Priority to JP1030591U priority Critical patent/JPH089Y2/ja
Publication of JPH0621511U publication Critical patent/JPH0621511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089Y2 publication Critical patent/JPH089Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】熱可塑性エラストマーを用いてしかも十分保形
性があって、中皿容器への装着、容器本体への装着が容
易な中皿固定枠を提供することを目的とする。 【構成】コンパクト容器の容器本体1内に収容すべき中
皿容器4の周縁を保持して容器本体1に固定する中皿固
定枠5であり、合成樹脂製リング状枠ベース6にエラス
トマー製の第1の固定脚7と第2の固定脚8を設け、こ
の第1の固定脚7と第2の固定脚8との間に中皿容器4
の周壁を嵌合させ、中皿容器4を宙づり状態に保持する
ようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はコンパクト容器の中皿容器固定用の中皿固定枠に係り、特に、耐衝撃 性構造を備えたものに関する。
【0002】
【従来の技術】
粉末固形化粧料を中皿容器内にプレス充填し、その中皿容器を容器本体内に収 容したコンパクト容器などでは、容器の落下などによる衝撃で、中皿容器内に充 填した化粧料にひびが入ったり、破砕されたりしないように、緩衝機構を設ける のが望まれる。
【0003】 このような緩衝機構を備えたコンパクト容器の一例として、実開昭63−12 5911号公報に記載のコンパクト容器が知られている。
【0004】 これは、容器本体とこの容器本体内に収容される中皿容器の間に、緩衝突部を 有する緩衝部材を設け、緩衝突部で中皿容器を支持するようにした機構である。
【0005】 また、中皿容器の外周面及び底面に弾接して中皿容器を浮き上げ保持する軟質 弾性材料製の保持片を有するコンパクト容器が実開昭61−35612号で公開 されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
確かに、このような緩衝部材を設けることで衝撃を吸収できるが、衝撃突部で 支えている以上、衝撃突部から中皿容器に衝撃が伝わることまでも防止できるも のではない。
【0007】 そこで、熱可塑性エラストマー製の固定枠で中皿容器を容器本体内に宙づり状 態に保持し、できるだけ、衝撃を吸収できるようにすることが考えられるが、熱 可塑性エラストマーは柔軟で衝撃吸収性は良好であるが、柔軟で保形性がない。 従って、そのままだと容器の組立時に扱いにくく、中皿容器に取り付けるのが容 易ではない。この点、実開昭61−35612号の軟質弾性材料製の保持片も同 様である。
【0008】 また中皿容器に装着できた場合でも、そのような柔軟なエラストマー製固定枠 の付いた中皿容器を容器本体に組み込むのが容易でない。
【0009】 本考案は、以上のような背景のもとになされたもので、熱可塑性エラストマー を用いてしかも十分保形性があって、中皿容器への装着、容器本体への装着が容 易な中皿固定枠を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記課題を解決するため、以下のような手段を採った。
【0011】 すなわち、本考案のコンパクト容器は、コンパクト容器の容器本体1内に収容 すべき中皿容器4の周縁を保持して容器本体1に固定する中皿固定枠5であり、 リング状枠ベース6と、この枠ベース6の下面に設けられる第1及び第2固定 脚7,8と、前記枠ベース6の上面に設けられる環状突起13とを有し、前記リ ング状枠ベース6は合成樹脂製で下面から上面に貫通する少なくとも1つの孔9 を有し、前記第1の固定脚7、第2の固定脚8及び環状突起13は熱可塑性エラ ストマー製で、前記孔9を介して一体成型されており、 第1の固定脚7は前記容器本体1の内側に嵌着するようになっており、第2の 固定脚8は第1の固定脚7から離れて枠ベース6の内側に設けられ、第1の固定 脚7と第2の固定脚8との間に中皿容器4の周壁を嵌合させ、中皿容器4を容器 本体1に固定した際、中皿容器4の底部が容器本体1の底部から離れて、宙づり 状態に保持されるようにしたことを特徴とするコンパクト容器の中皿固定枠であ る。
【0012】
【作用】
本考案の中皿固定枠5は、熱可塑性エラストマー製の第1及び第2固定脚7, 8、環状突起13が合成樹脂製のリング状枠ベース6と一体化される。そして、 柔軟な熱可塑性エラストマーによる第1及び第2固定脚7,8部分がそれに比較 して硬い合成樹脂によるリング状枠ベース6により支持されて保形される。従っ て、中皿容器4への装着が容易である。
【0013】 そして、中皿固定枠5を用いて中皿容器4を容器本体1内に固定すると、中皿 容器4が中皿固定枠5で宙づり状態となるため、衝撃吸収性が良好である。
【0014】 また、中皿容器4を宙づり状態に支持する中皿固定枠5の第1及び第2固定脚 7,8は熱可塑性エラストマーで構成されているので、支持部分での緩衝性も良 好である。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0016】 図1に示したように、偏平な容器本体1に蓋体2がヒンジ3で取り付けられ、 前記容器本体1内に中皿容器4が収容されている。
【0017】 この中皿容器4の周縁は中皿固定枠5に保持され、これにより中皿容器4が容 器本体1に固定される。
【0018】 前記中皿固定枠5は、平板をリング状にして形成したリング状枠ベース6と、 このリング状枠ベース6の下面に枠ベース6と一体に設けられた第1及び第2固 定脚7,8と、前記枠ベース6の上面に設けられる環状突起13とを有している 。
【0019】 前記リング状枠ベース6はポリプロピレン製であり、所定間隔をおいて孔9が 複数穿設されている。
【0020】 また、前記第1及び第2の固定脚7,8及び環状突起13は熱可塑性エラスト マー製で、リング状枠ベース6に沿っていずれもリング状になっている。そして 、前記リング状枠ベース6の孔9を介して固定脚7,8と環状突起13とが一体 に連結されている。
【0021】 そして、第1の固定脚7は前記容器本体1の内側に嵌着し、第2の固定脚8は 第1の固定脚7から離れて枠ベース6の内側に設けられている。
【0022】 また、第1の固定脚7は第2の固定脚8より長く形成され、周方向に適宜切欠 き部11を有している。さらに、第1の固定脚7の周囲に容器本体1の内壁に当 接する支持突起12が設けられている。
【0023】 そして、第1の固定脚7と第2の固定脚8との間に中皿容器4の周壁が嵌合さ れるようになっている。すなわち、第1の固定脚7は中皿容器4の外側に嵌着し 、第2の固定脚8は中皿容器4の内側に嵌着し、両者で、中皿容器4の周壁が挟 持されるようになっている 以上のような第1及び第2固定脚7,8は熱可塑性エラストマーで一体に成型 されるが、その成型は予めリング状枠ベース6を成型し、そのリング状枠ベース 6が金型内にある状態で溶融状態の熱可塑性エラストマーを射出成型することで 行われる。
【0024】 その際、前記リング状枠ベース6の孔9から、固定脚と反対側に熱可塑性エラ ストマーが突出して、リング状枠ベース6上に環状突起13を一体に成型するよ うにしてある。
【0025】 そして、中皿固定枠5を中皿容器4に取り付け、容器本体1内に中皿固定枠5 と中皿容器4を収容する。
【0026】 この時、中皿固定枠5はリング状枠ベース6が熱可塑性エラストマー製第1及 び第2の固定脚7,8を保持するので、固定枠5が型くずれすることがなく、中 皿容器4への装着、容器本体1への取り付けが容易である。
【0027】 以上により、第1の固定脚7が容器本体1の内側に嵌合し、中皿容器4の底部 が容器本体1の底部から離れて、宙づり状態に保持される。このとき、第1の固 定脚7の下端は容器本体1の底部に当接し、第1の固定脚7の支持突起12が容 器本体1の内壁に当接している。そして、第1の固定脚7は切欠き部11を有し ているので、容器本体1への嵌合の際、容器本体1内の空気が切欠き部11から 逃げ、装着が容易である。
【0028】 蓋体2を閉じると、容器の内側周囲部がリング状枠ベース6上の環状突起13 に当接するので、中皿容器4が蓋体2により密閉されるとともに、蓋体2と容器 本体1との間で中皿固定枠5が保持される。
【0029】 この実施例によれば、中皿容器4は中皿固定枠5で宙づりに保持され、その際 、中皿容器4を宙づりに保持する第1の固定脚7もその下端と支持突起12のみ で容器本体1に当接し、下端の当接は切欠き部11を有することで最小限に押さ えることができるから、衝撃を十分に吸収して緩和することができる。
【0030】 なお、本考案で使用する熱可塑性エラストマーとしては、アロン化成株式会社 製のエラストマーAR(商品名)を使用できる。この熱可塑性エラストマーとリ ング状枠ベース6を構成するポリプロピレンとは強固に接着し、枠ベース6と第 1及び第2固定脚7,8と環状突起13とを強固に一体化できる。
【0031】
【考案の効果】
本考案によれば、枠ベースと第1及び第2固定脚と環状突起とが一体化でき、 合成樹脂からなる枠ベースにより熱可塑性エラストマー製の第1及び第2固定脚 が支持されて保形されるので、中皿容器への装着が容易である。また、中皿容器 に本考案の中皿固定枠を装着してこれを容器本体1へ取り付ける作業が容易にで きる。そして、保形性があるため、中皿固定枠自体が自立して中皿容器の保持で き、その結果保持が確実となる。
【0032】 そして、中皿容器を保持すると、中皿容器が中皿固定枠で宙づり状態となり、 しかも、中皿固定枠の第1及び第2固定脚が熱可塑性エラストマーで構成されて いるので、衝撃吸収性が良好で、内容物を衝撃から保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示した断面図
【図2】中皿固定枠の平面図
【図3】中皿固定枠の底面図
【図4】図3のA−A断面図
【図5】図3のB−B断面図
【図6】図3のC−C断面図
【符号の説明】
1・・・容器本体 4・・・中皿容器 5・・・中皿固定枠 6・・・リング状枠ベース 7・・・第1の固定脚 8・・・第2の固定脚

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンパクト容器の容器本体1内に収容す
    べき中皿容器4の周縁を保持して容器本体1に固定する
    中皿固定枠5であり、 リング状枠ベース6と、この枠ベース6の下面に設けら
    れる第1及び第2固定脚7,8と、前記枠ベースの上面
    に設けられる環状突起13とを有し、前記リング状枠ベ
    ース6は合成樹脂製で下面から上面に貫通する少なくと
    も1つの孔9を有し、前記第1の固定脚7、第2の固定
    脚8及び環状突起13は熱可塑性エラストマー製で、前
    記孔9を介して一体成型されており、 第1の固定脚7は前記容器本体1の内側に嵌着するよう
    になっており、第2の固定脚8は第1の固定脚7から離
    れて枠ベース6の内側に設けられ、第1の固定脚7と第
    2の固定脚8との間に中皿容器4の周壁を嵌合させ、中
    皿容器4を容器本体1に固定した際、中皿容器4の底部
    が容器本体1の底部から離れて、宙づり状態に保持され
    るようにしたことを特徴とするコンパクト容器の中皿固
    定枠。
JP1030591U 1991-02-28 1991-02-28 コンパクト容器の中皿固定枠 Expired - Fee Related JPH089Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030591U JPH089Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 コンパクト容器の中皿固定枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030591U JPH089Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 コンパクト容器の中皿固定枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621511U true JPH0621511U (ja) 1994-03-22
JPH089Y2 JPH089Y2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=11746542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1030591U Expired - Fee Related JPH089Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 コンパクト容器の中皿固定枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002283385A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Yoshida Industry Co Ltd 合成樹脂製の蓋体
JP2014104146A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Yakult Honsha Co Ltd コンパクト

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018064145A1 (en) * 2016-09-27 2018-04-05 Novelis Inc. Magnetic levitation heating of metal with controlled surface quality

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002283385A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Yoshida Industry Co Ltd 合成樹脂製の蓋体
JP4578707B2 (ja) * 2001-03-23 2010-11-10 吉田プラ工業株式会社 合成樹脂製の蓋体
JP2014104146A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Yakult Honsha Co Ltd コンパクト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH089Y2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101277049B1 (ko) 화장품 콤팩트용 충격 흡수재
CA2404860A1 (en) Unitary product cushioning structure
US3759569A (en) Receptacle attachment for wheelchair arm
JPH089Y2 (ja) コンパクト容器の中皿固定枠
CN210942865U (zh) 一种用于生物试剂瓶存放的减震保护盒
JP2536720Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JP2004283387A (ja) 化粧料容器
JP2534743Y2 (ja) 中皿を交換自在としたコンパクト容器
JPH0510732Y2 (ja)
JPS6131694Y2 (ja)
CN213139843U (zh) 一种晶圆包装盒用的垫片
JP5394783B2 (ja) コンパクト用保護シート
JPH0630098Y2 (ja) 化粧料容器
JP5611704B2 (ja) 化粧料容器
JP2004166741A (ja) 化粧料容器
JPS61144070U (ja)
JPS6125685Y2 (ja)
JP4536414B2 (ja) 化粧料容器
JPH0319308Y2 (ja)
JP3058948U (ja) 物品収納容器
JP2549958Y2 (ja) コンパクト容器
JPH01120148U (ja)
JPS5925399Y2 (ja) 輸血、輸液用瓶
JP3512261B2 (ja) 気密コンパクト容器
JPS5933803Y2 (ja) 枢軸部を有しない物品の包装具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees