JPH06212086A - フタロシアニン反応性染料混合物 - Google Patents

フタロシアニン反応性染料混合物

Info

Publication number
JPH06212086A
JPH06212086A JP5288770A JP28877093A JPH06212086A JP H06212086 A JPH06212086 A JP H06212086A JP 5288770 A JP5288770 A JP 5288770A JP 28877093 A JP28877093 A JP 28877093A JP H06212086 A JPH06212086 A JP H06212086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
parts
mixture
dyeing
phthalocyanine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5288770A
Other languages
English (en)
Inventor
Max Schwarz
マクス・シユバルツ
Joachim Wolff
ヨアヒム・ボルフ
Dietrich Hildebrand
デイートリヒ・ヒルデブラント
Joachim Gruetze
ヨアヒム・グリユツツエ
Manfred Hoppe
マンフレート・ホツペ
Josef-Walter Stawitz
ヨゼフ−バルター・シユタビツツ
Rolf Schulz
ロルフ・シユルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19924236937 external-priority patent/DE4236937A1/de
Priority claimed from DE19934305454 external-priority patent/DE4305454A1/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH06212086A publication Critical patent/JPH06212086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0034Mixtures of two or more pigments or dyes of the same type
    • C09B67/0035Mixtures of phthalocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/002Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the linkage of the reactive group being alternatively specified
    • C09B62/018Formazane dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/022Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring the heterocyclic ring being alternatively specified
    • C09B62/038Formazane dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/443Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being alternatively specified
    • C09B62/463Formazane dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/004Mixtures of two or more reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/66Natural or regenerated cellulose using reactive dyes

Abstract

(57)【要約】 【目的】 均染性と染料同士の組み合わせ相性が改善さ
れた染料混合物を提供する。 【構成】 少なくとも一種のフタロシアニンビニールス
ルホニル反応性染料1)、少なくとも一種のフタロシア
ニンフルオロ-クロロピリミジニル反応性染料2)およ
び/またはフタロシアニンモノクロロトリアジニル反応
性染料3)からなる染料混合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、セルロース繊維または再生セル
ロース繊維の染色に使用すると、各成分を個別に使用し
た場合と比較して、製品の高級感が改善され、グリーン
の染色品を製造するために反応性黄色染料と組み合わせ
た際の相性も改善されるフタロシアニン反応性染料混合
物に関する。
【0002】天然または再生セルロース繊維材料、ある
いはこれら繊維材料と、ポリエステル、ポリアクリロニ
トリルまたはポリアミドの合成繊維材料との混合物をト
ルコ石ブルーおよびブリリアントグリーン色に染色して
製造される商品は、その均染性が不十分で限界があるこ
とが示されており、先行技術に従って製造した青、黄ま
たは赤色の染色物、またはそれらを組み合わせたものの
均染性と比較して、繊維材料および照明条件によってそ
の均染性は大きく変化する。このフタロシアニン反応性
染料に特有に見られる均染性が低く限られる現象は、技
術的には不安定性(tippyness)あるいは、変
動性(skitteriness)なる用語で呼ばれて
いる。
【0003】このtippynessあるいはskit
terinessなる用語は、羊毛染色の分野から来た
ものであり、不均一染色、特に羊毛の反応性染料による
染め上がりが不安定で動揺することを意味する。不安定
染色(tippy dyeing)とは、ある1団の繊
維の中の複数の部分が異なった染まり方をする、特に染
料を組み合わせて使用した場合に繊維の端のほうの部分
がが色が薄く見えることを意味する。その結果、商品は
不均一で不安定で、織編物材料の最新市場での要求に適
合できない。
【0004】セルロース分野では、同様な商品欠陥が、
綿および再生セルロース繊維の両方を、黄色のアゾ染料
と組み合わせた銅フタロシアニン染料で染色したときに
起こることが知られている。
【0005】これは、繊維の集まりの中に組み込まれた
セルロース繊維の染料吸収が異なるという知見に基づい
て、繊維の不均一性として理解されており、見る目の角
度によってその程度は異なるものの、染料吸収の相違が
商品の不均一性となって現れる。いわゆるフタロシアニ
ン染色物の不安定なゆらぎは、特にグリーンの色調に染
める時に、即ちフタロシアニン染料をピリドンおよびピ
ラゾロンアゾ反応性染料と組み合わせて使用したときに
明確となり、強調される。数多くの方法がフタロシアニ
ン反応性染料の不安定性染色を乗り越えるために記載さ
れており、特にフタロシアニン反応性染料による個々の
繊維の染色均一性を改善するために、染浴への補助剤の
添加、あるいは染浴中でのフタロシアニン反応性染料の
リチウム塩の形成が提案されている。しかし、この方法
は、染色の結果出て来る排水の繊維膨潤剤あるいは染料
溶媒が更に増加して、それらを排水からエコロジー的に
受容できる限界にまで除去するのに高いコストがかか
る。
【0006】T.A.KonkovaおよびL.I.B
elenkij,Tekstilnaja Prom.
27,4,66−68(1967)によると、反応性お
よび直接性(substantivity)の異なる染
料の二元系混合物の深刻な欠点はその色調が不均一で不
確定で一定しないことである。
【0007】本発明は更に、セルロース繊維また再生セ
ルロース繊維を、フタロシアニン反応性トルコ石ブルー
染料を、黄色反応性染料の混合物とを組み合わせて使用
して、各成分を個別に使用した場合と比較して商品によ
り優れた高級感を与えるパディング染色法に関する。
【0008】フタロシアニン反応性染料を、天然または
再生セルロース繊維基材、またはこのような繊維材料と
ポリエステル、ポリアクリロニトリルまたはポリアミド
合成繊維との混合物からトルコ石ブルーまたはブリリア
ントグリーンの染色物を製造するのに使用すると、得ら
れる商品は、流行色調を与える先行技術に従って製造し
た青、黄または赤色の染色物、またはそれらを組み合わ
せたものと比較して、その均染性は繊維材料および照明
条件によって大きく変化するものの、限界があり不十分
である。この均染性に限界があって低く抑えられのは、
フタロシアニン反応性染料に特徴的なもので、フタロシ
アニン染料の、天然および再生セルロース繊維への固定
性が異なるために起こる。
【0009】これはパディング性および固定性の異なる
黄色染料が存在すると特に明白になる。
【0010】パディング法によって染色している間に起
こるトルコ石ブルー/グリーン染料混合物が分解するこ
とが、綿および再生セルロース繊維の両方で起こること
が知られている。銅フタロシアニン染料と黄色アゾ染料
との組み合わせで染色して得られる染色物は、繊維不均
一性(tippyness)およびテーリング(tai
ling)(パディング槽からトルコ石ブルー染料が吸
収がより起こり易いために起こる色相の変化)の問題を
示す。
【0011】パディング工程で、フタロシアニン染料は
好ましくは運搬車から取り出す。常温パッドバッチ工程
で、同材料を大きなローラーに巻き上げ、パディングし
た最初の部分は巻き上げた商品の内側に蓄えられるよう
にする。しかし、続く洗浄工程では、外層が最初に連続
式洗浄装置に供給されることになる。それ故、巻き上げ
た商品の内部部分がより長く貯蔵される。
【0012】トルコ石ブルー部分と黄色部分の固定速度
に広範な差があれば、色の変移がバッチング工程で更に
起こらざるを得ず、もしトルコ石ブルー部分が、黄色部
分よりも固定速度が遅ければ、即ち実際の生産でロール
に巻き上げた商品に対して通常行われるよりバッチング
回数が多いと、固定工程終了時点で、従来知られて来た
グリーン染色では巻き上げた織編物材料の内層と外層と
で黄色染浴とトルコ石ブルー染浴とにしばしば差が出
る。そのため、染色物を濯ぐ工程でトルコ石ブルー染料
が、内層からよりも外層からより多く洗い出される。
【0013】フタロシアニン反応性染料の低速固定性を
乗り越えるために多くの提案が記載され、特にフタロシ
アニン反応性染料による個々の繊維の染色物の均一性
と、パディング浴に補助剤を添加すると起こり易いテー
リング減少を改善するための提案がなされている。しか
しこの方法は、染色で出て来る排水が、繊維膨潤剤、あ
るいは染料溶剤を更に含むことになり、それらをエコロ
ジー的に受容できる限界にまで排水から除去するのにコ
ストが上昇するという欠点がある。
【0014】本発明は、個々の染料と比較して、均染性
等その外観が改善されたトルコ石ブルーおよびグリーン
染色物を製造し、併せて実際に普通に行われている染色
条件下で固定収率が良く、特に反応性パッド染色法に適
した、優れたフタロシアニン反応性染料混合物を提供し
ようとする目的に基づいたものである。
【0015】本染料混合物は、高い溶解性を持ち、そし
て電解質の影響を受けず、広範な温度範囲のアルカリお
よび液状条件下で、長時間に亙って色調が一定で、染色
面は均一な染色性を示し、そしてそれらが再現性あるも
のでなければならない。
【0016】本発明は、一個の異なる反応基を含む少な
くとも二個のフタロシアニン反応性染料の混合物におい
て、それが少なくとも一個のフタロシアニンビニールス
ルホニル反応性染料1と、少なくとも一個のフタロシア
ニンフルオロクロロピリミジニル反応性染料2および/
またはフタロシアニンモノクロロトリアジニル染料3、
そしてもし適当ならば、下記に示す構造の染料4、5ま
たは6および染料7、8または9の黄色の反応性染料混
合物からなることを特徴とする染料混合物に関する。
【0017】驚くべきことに、セルロース繊維をフタロ
シアニン反応性染料で染色した商品の外観均一性が、補
助剤の添加でなく、異なるフタロシアニン反応性染料の
混合物によって、特に異なる反応基を有するフタロシア
ニン反応性染料混合物によって達成できることが発見さ
れた。
【0018】好ましい染料1、2および3は式
【0019】
【化1】
【0020】式中 x=1ないし3、好ましくは1.5ないし2 y=1ないし3、好ましくは1ないし2、特に1.3な
いし1.8 x+y=3ないし4 例えば
【0021】
【化2】
【0022】
【化3】
【0023】
【化4】
【0024】
【化5】
【0025】
【化6】
【0026】
【化7】
【0027】式中 置換基の数は統計的平均値を示している 染料4−9は下記の構造を有する。
【0028】
【化8】
【0029】
【化9】
【0030】
【化10】
【0031】
【化11】
【0032】
【化12】
【0033】
【化13】
【0034】更に驚くべきことに、セルロース繊維をフ
タロシアニン反応性パッド染料で染色した商品の均一性
は、異なるフタロシアニン反応性染料、特に異なる反応
基を含むフタロシアニン反応性染料によって改善できる
ことが発見された。更にフタロシアニンおよびブリリア
ントアゾ黄色反応性染料に基づいたブリリアントグリー
ン染色物の均一性も、二種類の同様に異なる反応基を含
む黄色反応性染料の混合物を黄色成分として使用すると
改善されることが発見された。
【0035】本発明の方法は、染料1および2または1
および3の混合物を、染料4、5または6との混合物、
互いに独立に染料7、8または9との混合物と組み合わ
せて使用することによってブリリアントグリーン色調の
製品を製造するのに適しており、有利である。
【0036】更にパッド装置使用工程でパディングおよ
び固定性がかなり改善され、同装置内のパディング液か
ら固体状の着色物が絞り出され、その結果スチーマー
(パッドスチーム)中および常温パッドバッチ工程での
色固定が可能になる。
【0037】特に好ましいトルコ石ブルー染料混合物
は、 混合物 1:x=約1.5−2でy=1.3−1.8の染
料1.1と染料2.1 混合物 2:染料1.2と染料2.1 混合物 3:染料1.3と染料2.1 混合物 4:x=約1.5−2でy=1.3−1.8の染
料1.1と染料2.2 混合物 5:染料1.2と染料3.1 混合物 6:x=約1.5−2でy=1.3−1.8の染
料1.1と染料3.2 特に好ましい黄色反応性染料混合物は、 混合物 7:染料4と染料7 混合物 8:染料4と染料8 混合物 9:染料4と染料9 混合物10:染料5と染料7 混合物11:染料5と染料8 混合物12:染料5と染料9 混合物13:染料6と染料7 混合物14:染料6と染料8 混合物15:染料6と染料9 である。
【0038】これらの混合物含量は染料全量基準で、 染料1:30ないし70、特に40ないし55重量% 染料2:30ないし70、特に45ないし60重量% 染料3: 0ないし70、特に 0ないし45重量% 染料4:30ないし70、特に 50重量% 染料5:30ないし70、特に 50重量% 染料6:30ないし70、特に 50重量% である。
【0039】そのほかの染料あるいは通常の補助剤を更
に使用することができる。特に本発明の染料混合物は、
染料1)100部当たり50部以下の無機塩、例えば塩
化ナトリウムあるいは硫酸ナトリウムからなる。本発明
の混合物は更に好ましくは、緩衝剤、特にpH6.5な
いし7.5の緩衝範囲を有する無機緩衝剤を含んでい
る。更に取り扱いを良くするために、本発明の混合物は
好ましくは、分散剤、特に全混合物基準で、0.5ない
し10重量部、好ましくは全混合物基準で、0.5ない
し5重量部の有機アニオン性分散剤、およびダスト分離
剤を含んでいる。
【0040】本染料混合物は好ましくは、綿およびその
他のセルロース繊維を常温バッチ法で染色するのに使用
することができる。適した材料は、純粋なセルロース繊
維材料、およびそれとポリエステルとの混合物、例えば
ポリエステル/綿、ポリエステル/ビスコースレーヨ
ン、およびポリエステル/リネンおよび異なるセルロー
ス繊維の混合物、例えば綿/ビスコースレーヨンステー
プル、または綿/リネンである。該染料混合物使用の主
要分野は綿織物および編み物商品並びにテリー織り商品
の染色である。
【0041】20℃ないし30℃のバッチング温度が可
能であり、好ましいバッチング温度は25℃である。そ
して好ましいバッチング温度は、好ましいパディング温
度と同じ温度である。トルコ石ブルーとグリーン染色物
の色の深さから見てバッチング時間が短くてすみ、技術
の進歩を強く示している。
【0042】また別の実施態様で、同染料混合物はパッ
ドスチーム染色法で使用される。
【0043】本発明の染料混合物は特にパディング法、
好ましくは以下に示す成分処方(guideline
recipes)に従って染色するのに適している。
【0044】A)常温バッチ法(cold batch
process)成分処方 :1.1,000部のパディング液を 1−80部の 染料 50−100部の 比重1.5の水ガラス 7.5−15部の 比重1.5の水酸化ナトリウム溶液 0−100部の 尿素 0−2部の 湿潤剤 0−20部の 糊剤 から構成する。
【0045】2.1,000部のパディング液を 1−80部の 染料 8−20部の 炭酸ナトリウム 1−12部の 比重1.5の水酸化ナトリウム溶液 0−100部の 尿素 0−2部の 湿潤剤 0−2部の 糊剤 から構成する。
【0046】 液ピックアップ 50−120% パディング液温度 20−30℃ バッチング時間 24−48時間 B)中間乾燥を行う一浴式パッドスチーム法 成分処方 :1,000部のパディング液を、 1−80部の 染料 1−4部の 湿潤剤 5−20部の 糊剤 5−20部の 無水炭酸ナトリウム 0−100部の 尿素 3−5部の m-ニトロベンゼンスルホネート から構成する。
【0047】工程条件: パディング液温度 20−30℃ パディング液ピックアップ 50−70% 乾燥時間 1−2分間 乾燥温度 120−140℃ スチーミング(蒸熱)温度 102−108℃ スチーミング時間 1−8分間 C)中間乾燥の無い一浴式パッドスチーム法 成分処方 :1,000部のパディング液を 1−80部の 染料 1−4部の 湿潤剤 10−20部の 無水炭酸ナトリウムまたは 10−20部の 重炭酸ナトリウム/炭酸ナトリウ
ム50/50 3−5部の m-ニトロベンゼンスルホネート から構成する。
【0048】工程条件: パディング液温度: 20−30℃ パディング液ピックアップ 50−70% スチーミング温度 102−108℃ スチーミング時間 1−8分間 D)中間乾燥を行う二浴式パッドスチーム法 成分処方 :1,000部のパディング液を 1−80部の 染料 1−4部の 湿潤剤 5−20部の 糊剤 から構成する。
【0049】ケミカルパディング液:1,000部のケ
ミカルパディング液を 250部の 塩化ナトリウム 20−40部の 無水炭酸ナトリウムおよび/また
は 20部の 比重1.5の水酸化ナトリウム溶
液 から構成する。
【0050】工程条件: パディング液温度 20−30℃ パディング液ピックアップ 50−70% 乾燥時間 1−2分間 乾燥温度 120−140℃ ケミカルパディングでの 液ピックアップ 50−70% スチーミング時間 1−8分間 スチーミング温度 102−108℃ E)中間乾燥の無い二浴式パッドスチーム法 成分処方 :1,000部のパディング液を 1−80部の 染料 1−40部の 湿潤剤 から構成する。
【0051】ケミカルパディング液 1,000部のケミカルパディング液を 250部の 塩化ナトリウム 20−40部の 無水炭酸ナトリウムおよび/または 20部の 比重1.5の水酸化ナトリウム溶液 から構成する。
【0052】工程条件: パディング液温度 20−30℃ パディング液ピックアップ 50−70% ケミカルパディングにおける 液ピックアップ 20−50% スチーミング時間 1−8分間 スチーミング温度 102−108℃ F)パッドキュア法 成分処方 :1,000部のパディング液を 1−40部の 染料 1−4部の 湿潤剤 5−10部の 炭酸ナトリウムおよび/または 5−10部の 重炭酸ナトリウム 5−20部の 糊剤 3−5部の m-ニトロベンゼンスルホネート から構成する。
【0053】工程条件: パディング液温度 20−30℃ パディング液ピックアップ 50−70% 乾燥時間 1分間 乾燥温度 120−140℃ キュアリング温度 140−160℃ キュアリング時間 1分間 本発明の染料混合物は更に、排出法(exhoust
process)による染色、好ましくは以下に示す染
色プランによって染色するのに特に適している。
【0054】
【表1】 A)ウインスバット染浴の始動時染料 時間(分) 温度(℃) 処置 0 60 染料添加 15 60 塩添加 45 60 炭酸ナトリウム添加 75 60 加熱開始 105 80 染色 135 80 染色終了 145 80 染料液排出 165 60 第1濯ぎ洗い浴 185 60 第2濯ぎ洗い浴 215 80 第3濯ぎ洗い浴 245 80 第4濯ぎ洗い浴 290 95 沸騰浴 300 20 常温濯ぎ洗い、排水
【0055】
【表2】 B)配合用容器を有する液流染色(jet dyeing)装置での始動時塩 (同塩は染料添加の前に染色浴に添加する) 時間(分) 温度(℃) 処置 0 60 塩添加またはブライン浴液の導入 15 60 染料溶液導入 45 60 アルカリ溶液の導入 75 60 加熱開始 105 80 染色 135 80 染色終了 145 80 染料液排出 165 60 第1濯ぎ洗い浴 185 60 第2濯ぎ洗い浴 215 80 第3濯ぎ洗い浴 245 80 第4濯ぎ洗い浴 290 95 沸騰浴 300 20 常温濯ぎ洗い、排水 その他の染料あるいは通常の染色助剤を更に使用でき
る。特に本発明の染料混合物は、染料1)100部当た
り50部以下の硫酸ナトリウムを含んでいる。本発明の
染料混合物は好ましくは更に、緩衝剤、特に緩衝域がp
H6.5ないし7.5である無機緩衝剤を含んでいる。操
作性を更に良くするために、本発明の混合物は好ましく
は、分散剤、特に同染料混合物全量基準で0.5ないし
10重量部の有機アニオン性分散剤と、全混合物基準で
0.5ないし5重量部の塵埃除去剤を含んでいる。
【0056】本染料混合物は好ましくは、綿およびその
他のセルロース繊維を、通常の染色装置で排出法によっ
て染色するのに使用することができる。
【0057】60℃ないし95℃の染色温度が可能であ
り、好ましい染色温度は60℃である。
【0058】パディング染色法
【0059】
【実施例】
実施例1 糊抜き、漂白した綿織物100部を、下記組成からなる
水性染料液に、染料液ピックアップが65%になるよう
に含浸させる。
【0060】2部の市販湿潤剤 15部の、x=約1.5-2およびy=1.3-1.8であ
る染料1.1 15部の染料2.1 50部の、比重1.5の水ガラス、および 7.5部の比重1.5の水酸化ナトリウム溶液 を溶解して1,000部に調整する。
【0061】染料液の温度は25℃である。染料液を含
浸させた織物布は巻き上げ、ポリエチレンフィルムに詰
め、ゆっくり回転させながら、24時間バッチングす
る。洗い出しは、常温濯ぎ2回、温水濯ぎ2回、沸騰抽
出2回、温水濯ぎ、常温濯ぎの操作順に、8箱付き連続
式解放型洗浄装置を使用して実施する。
【0062】均質で、透明感のある、そして堅牢度の優
れたトルコいしブルー染色物が得られる。
【0063】実施例2 糊抜き、漂白した綿織物1,000部を、下記組成から
なる水性染料液に、染料液ピックアップが65%になる
ように含浸させる。
【0064】2部の市販湿潤剤 38.5部の、x=約1.5-2およびy=1.3-1.8で
ある染料1.1 38.5部の染料2.1 11.5部の染料4 11.5部の染料8 100部の尿素 150部の比重1.5の水ガラス、および 154部の比重1.5の水酸化ナトリウム溶液 を溶解して1,000部に調整する。
【0065】染料液の温度は25℃である。染料液を含
浸させた織物布は巻き上げ、ポリエチレンフィルムに詰
め、ゆっくり回転させながら、48個の時間バッチング
する。洗い出しは、常温濯ぎ2回、温水濯ぎ2回、沸騰
抽出2回、温水濯ぎ、常温濯ぎの操作順に、8箱付き連
続式解放型洗浄装置を使用して実施する。
【0066】表面全体に亙って均質で、端部が均一に染
色されている、そして堅牢度の優れた濃い緑色の染色物
が得られる。
【0067】実施例3 沸騰、漂白した綿織物1,000部を、下記組成からな
る水性染料液に、染料液ピックアップが65%になるよ
うに含浸させる。
【0068】2部の市販湿潤剤 12.5部の染料1.3 12.5部の染料2.2 7.5部の染料5 7.5部の染料9 12部の無水炭酸ナトリウムおよび 8部の比重1.356の水酸化ナトリウム溶液 を溶解して1,000部に調整する。
【0069】染料液の温度は25℃である。染料液を含
浸させた織物布は巻き上げ、ポリエチレンフィルムに詰
め、ゆっくり回転させながら、48時間バッチングす
る。洗い出しは、常温濯ぎ2回、温水濯ぎ2回、沸騰抽
出2回、温水濯ぎ、常温濯ぎの操作順に、8箱付き連続
式解放型洗浄装置を使用して実施する。
【0070】表面全体に亙って均質で、端部が均一に染
色されている、そして堅牢度の優れた濃い緑色の染色物
が得られる。
【0071】実施例4 糊抜き、漂白した綿織物1,000部を、下記組成から
なる水性染料液に、染料液ピックアップが75%になる
ように含浸させる。
【0072】2部の市販湿潤剤 12部の染料1.2 12部の染料2.1 4部の染料4 4部の染料8 10部の市販ポリアクリレート糊剤および 3部のm-ニトロベンゼンスルホネート を溶解して1,000部に調整する。
【0073】染料液の温度は30℃である。布地は次い
でケミカルパディングを通過させる。水性ケミカルパデ
ィング浴は250部の塩化ナトリウムおよび20部の比
重1.5の水酸化ナトリウム溶液を1,000部に調整し
たものである。
【0074】ケミカルパディング浴の後、布地は高速ス
チーマーに移し、106℃で60秒蒸熱する。洗い出し
は常温濯ぎ2回、温水濯ぎ2回、沸騰抽出2回、温水濯
ぎ、常温濯ぎの操作順に、8箱式洗浄装置を使用して実
施する。
【0075】均質で堅牢性の優れた緑色の染色物が得ら
れる。
【0076】実施例5 80部の綿と20部のポリエステル繊維からなるポリエ
ステル繊維/綿細物織物1,000部を、下記組成から
なる水性染料液に、染料液ピックアップが75%になる
ように含浸させる。
【0077】2部の市販湿潤剤 10部のx=約1.5-2そしてy=1.3-1.8の染料
1.1 10部の染料3.2 6部の染料5 7部の染料7 10部の市販ポリアクリレート糊剤および 3部のm-ニトロベンゼンスルホネート を溶解して1,000部に調整する。
【0078】染料液の温度は30℃である。布地は12
0℃で1分間乾燥し、次いで220℃で1分間サーモゾ
ル(加熱架橋効果)する。次いでケミカルパディング中
で、250部の塩化ナトリウムおよび30部の比重1.
5の水酸化ナトリウム溶液を1,000部に調整した固
定液で含浸させる。
【0079】ケミカルパディング浴の後、布地は市販ス
チーマーで103℃で1分間蒸熱する。洗浄および濯ぎ
を記載のように実施して、堅牢性の優れた透明な色調の
緑色染色物を得る。
【0080】排出法 実施例6 100部の漂白綿編み物と3部のフタロシアニン反応性
染料混合物を、60℃に保ったウインスバット槽の1,
000部の水性染浴に加える。染料混合物は、それぞれ
1.5部のx=約1.5-2そしてy=1.3-1.8の染料
1.1および1.5部の染料2.1からなる。
【0081】15分間で、染料混合物が液および布地に
均一に分布したら、50部の塩化ナトリウムを30分間
に亙って浴液に導入し、そして10部の炭酸ナトリウム
を10分間隔で3回に分けてそれぞれ1部、2部、7部
ずつ添加する。バッチを30分間80℃で加熱、布地は
同温度で30分間熱処理する。それから、浴液を排出除
去し、60℃で2回、そして80℃で2回濯ぐ。更に1
5分間沸騰抽出を行い、洗浄液を除去する。室温で濯ぐ
と堅牢性の優れた、均質なトルコ石ブルーの染色物が得
られる。
【0082】本染色法で得た染色布地は、それぞれ3部
の染料1または染料2だけを使用して、上記と同じ工程
操作で染色して得た染色物よりも染色均質性が優れてい
る。 実施例7 100部の綿編物と40部の塩化ナトリウムとを、30
℃の市販ジェット染色装置上の水性染料液に添加する。
【0083】同温度で10分間処理してから、液を60
℃で15分間に亙って加熱、そして 0.7部の染料1.2 0.3部の染料2.1からなる1部の染料混合物および 2部の式4.1の染料 からなる100部の染料溶液を45分間に亙って添加す
る。
【0084】次いで100部の水に溶解した10部の無
水炭酸ナトリウムを45分間に亙って添加する。15分
後、浴液を20分間に亙って80℃に加熱し、布地を同
温度で30分間熱処理する。
【0085】液を排出し、布地は60℃で2回、80℃
で2回濯ぐ。沸騰状態で15分間石鹸処理し、そして洗
浄液を排除する。室温で濯いで、均質で、堅牢性の優れ
た染色物を得る。
【0086】得られた染色布地は、染料1および2の混
合物の代わりに、それぞれ1部の染料1または1部の染
料2だけを使用して、上記と同じ工程操作で染色して得
た染色物よりも染色均質性が優れている。
【0087】実施例8 100部の漂白処理した綿糸を、市販糸染め装置を使用
して、 40部の硫酸ナトリウム(無水) 10部の炭酸ナトリウム(無水) 3部の下記組成からなる染料混合物 60部の染料1.3 40部の染料2.1、そして 2部の式8の染料 からなる750部の染料液を60℃に暖めて、27l/
kg/分で循環させて処理する。
【0088】浴は20分間で80℃まで加熱、そして同
温度で60分間維持する。時間後、染料液を除去、綿糸
は60℃で、750部の液を用いて2回濯ぐ。浴を75
0部の、60℃に暖めた新しい液で満たし、60%濃度
の酢酸溶液0.5部を加え、そして浴は80℃に加熱す
る。同温度で10分間処理してから、液を抜き、そして
浴は60℃に暖めた同量の新しい液で満たし、そして温
度を95℃に持っていく。この温度で15分間処理して
から、液を除き、そして綿糸を常温でオーバーフローし
ながら濯ぐ。
【0089】均質の濃いグリーン色の染色物が得られ
る。
【0090】実施例9 100部の漂白綿織物を、市販短液ジェット流染色装置
を使用して、 30部の塩化ナトリウム 10部の炭酸ナトリウム(無水) 4部の下記組成からなる染料混合物 50部のx=約1.5-2そしてy=1.3-1.8の染料
1.1 50部の染料2.1、そして0.5部の下記式の染料
【0091】
【化14】
【0092】と0.5部の下記式の染料
【0093】
【化15】
【0094】からなる500部の染料液を60℃に暖め
て、それで処理する。
【0095】浴は20分間で80℃まで加熱、そして同
温度で60分間維持する。時間後、染料液を除去、布地
は60℃に暖めた800部の液を用いて、10分間ずつ
2回、更に80℃に暖めた800部の液で2回濯ぐ。
【0096】布地は新しい液と共に95℃に暖め、そし
て20分間沸騰抽出する。洗浄液を除き、常温で布地を
濯ぐ。
【0097】均質の、堅牢性の優れたグリーンの染色物
が得られる。
【0098】実施例10 100部のビスコース繊維織物を、市販ジェット流染色
装置を使用して、 40部の硫酸ナトリウム(無水) 1部の重炭酸ナトリウム 10部の炭酸ナトリウム(無水) 1.2部の下記組成からなる染料混合物 70部のx=約1.5-2そしてy=1.3-1.8の染料
1.1 30部の染料3.1、そして 1.8部の式4の染料 2.0部の式8の染料 からなる1,000部の染料液を使用して、80℃で処
理する。
【0099】浴は同温度で60分間維持する。時間後、
染料液を除去、布地は80℃に暖めた1,000部の液
を用いて、10分間ずつ2回濯ぐ。布地は新しい液と共
に95℃に暖め、そして20分間沸騰抽出する。洗浄液
を除き、常温で布地を濯ぐ。均質の、堅牢性の優れたグ
リーンの染色物が得られる。
【0100】実施例11 100部の漂白綿メッシュ織物を、市販ジェット流染色
装置を使用して、 30部の塩化ナトリウム 10部の炭酸ナトリウム(無水) 4部の下記組成からなる染料混合物 70部のx=約1.5-2そしてy=1.3-1.8の染料
1.1 30部の染料3.2、そして0.5部の下記式の染料
【0101】
【化16】
【0102】と0.5部の下記式の染料
【0103】
【化17】
【0104】からなる800部の染料液を60℃に暖め
て、それで処理する。
【0105】浴は同温度で60分間維持する。時間後、
染料液を除去、布地は60℃に暖めた1,000部の液
を用いて、10分間ずつ2回、更に80℃に暖めた1,
000部の液で2回濯ぐ。布地は新しい液と共に95℃
に暖め、そして20分間沸騰抽出する。洗浄液を除いて
から、常温で布地を濯ぐ。
【0106】均質の、堅牢性の優れたグリーンの染色物
が得られる。
【0107】実施例12 100部の漂白綿メッシュ織物を、市販ジェット流染色
装置を使用して、 40部の塩化ナトリウム 10部の炭酸ナトリウム(無水) 4部の下記組成からなる染料混合物 50部のx=約1.5-2そしてy=1.3-1.8の染料
1.1 35部の染料2.1、そして 15部の染料2.2 0.5部の下記式の染料
【0108】
【化18】
【0109】と0.5部の下記式の染料
【0110】
【化19】
【0111】からなる800部の染料液を60℃に暖め
て、それで処理する。
【0112】浴は20分間に亙って80℃に暖め、同温
度で60分間維持する。時間後、染料液を除去、布地は
60℃に暖めた800部の液を用いて、10分間ずつ2
回、更に80℃に暖めた800部の液で2回濯ぐ。
【0113】布地は新しい液と共に95℃に暖め、そし
て20分間沸騰抽出する。洗浄液を除いてから、常温で
布地を濯ぐ。
【0114】均質の、堅牢性の優れたグリーンの染色物
が得られる。
【0115】本発明の主なる特徴と態様は下記のようで
ある。
【0116】1.少なくとも二種類の、異なる反応基を
含むフタロシアニン反応性染料からなる染料混合物にお
いて、同混合物が少なくとも一種のフタロシアニンビニ
ールスルホニル反応性染料1)と、少なくとも一種のフ
タロシアニンフルオロ-クロロピリミジニル反応性染料
2)および/またはフタロシアニンモノクロロトリアジ
ニル反応性染料3)からなることを特徴とする染料混合
物。
【0117】2.第1項記載の染料混合物において、該
フタロシアニンビニールスルホニル染反応性料1)が下
記式の一つに相当し、
【0118】
【化20】
【0119】式中 x=1ないし3 y=1ないし3で x+yが約3と4とのあいだである
【0120】
【化21】
【0121】
【化22】
【0122】式中 x=0.8ないし1.5 y=0.2ないし0.5 そしてフタロシアニンクルオロクロロピリミジン反応性
染料2)が下記式の一つに相当し、
【0123】
【化23】
【0124】
【化24】
【0125】そしてフタロシアニンモノクロロトリアジ
ニル反応性染料3)が下記式の一つに相当する、
【0126】
【化25】
【0127】
【化26】
【0128】ここで置換基の数は統計的平均値を示す、
ことを特徴とする染料混合物。
【0129】3.上記項の少なくとも一つに記載された
染料混合物において、同混合物が染料全量を基準にし
て、30ないし70重量%の染料1)、30ないし70
重量%の染料2)および0ないし70重量%の染料3)
からなることを特徴とする染料混合物。
【0130】4.上記項の少なくとも一つに記載された
染料混合物において、同混合物が染料1)1部当たり5
0部以下の無機塩と緩衝範囲がpH6.5ないし7.5で
ある緩衝剤を含むことを特徴とする染料混合物。
【0131】5.上記項の少なくとも一つに記載された
染料混合物において、同混合物がその全体量基準で0.
5ないし10重量部の有機アニオン性分散剤、および
0.5重量部の塵埃除去剤を含むことを特徴とする染料
混合物。
【0132】6.セルロース繊維またはセルロース混合
繊維の反応性染料による染色法において、上記項の少な
くとも一つによる染料混合物を使用することを特徴とす
る染色法。
【0133】7.上記第6項記載の染色法において、染
色を、常温パッドバッチ染色法、パッドスチーム染色
法、または排出法によって実施することを特徴とする染
色法。 8.上記第1項記載の染料混合物において、同混合物が
フタロシアニンビニールスルホニル反応性染料混合物の
他に、以下に示す染料4ないし6の少なくとも一つから
なる黄色反応性染料混合物を含むことを特徴とする染料
混合物。
【0134】
【化27】
【0135】9.上記第1項記載の染料混合物におい
て、フタロシアニンビニールスルホニル反応性染料混合
物の他に、染料7ないし9の少なくとも一つからなる黄
色反応性染料混合物を含むことを特徴とする染料混合
物。
【0136】
【化28】
【0137】10.上記項の少なくとも一つに記載され
た反応性染料混合物で染色した繊維からなる編織物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06P 3/87 C 9356−4H D 9356−4H (72)発明者 ヨアヒム・ボルフ ドイツ連邦共和国デー51519オーデンター ル・シユリングホーフエナーシユトラーセ 38 (72)発明者 デイートリヒ・ヒルデブラント ドイツ連邦共和国デー51519オーデンター ル・ビンゲンジーフアーカンプ13 (72)発明者 ヨアヒム・グリユツツエ ドイツ連邦共和国デー51519オーデンター ル・エツシエンベーク25 (72)発明者 マンフレート・ホツペ ドイツ連邦共和国デー51515キユルテン− ベヘン・アマーベーク23 (72)発明者 ヨゼフ−バルター・シユタビツツ ドイツ連邦共和国デー51519オーデンター ル・アムハゲン1 (72)発明者 ロルフ・シユルツ ドイツ連邦共和国デー50667ケルン・ブラ イテシユトラーセ169

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも二種類の、異なる反応基を含
    むフタロシアニン反応性染料からなる染料混合物におい
    て、同混合物が少なくとも一種のフタロシアニンビニー
    ルスルホニル反応性染料1)と、少なくとも一種のフタ
    ロシアニンフルオロ-クロロピリミジニル反応性染料
    2)および/またはフタロシアニンモノクロロトリアジ
    ニル反応性染料3)からなることを特徴とする染料混合
    物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の反応性染料混合物で染色
    した繊維からなる編織物(繊維製品)。
JP5288770A 1992-11-02 1993-10-26 フタロシアニン反応性染料混合物 Pending JPH06212086A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924236937 DE4236937A1 (de) 1992-11-02 1992-11-02 Phthalocyaninreaktivfarbstoffmischung
DE19934305454 DE4305454A1 (de) 1993-02-23 1993-02-23 Klotzverfahren mit einer Phthalocyaninmischung
DE4236937.1 1993-02-23
DE4305454.4 1993-02-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06212086A true JPH06212086A (ja) 1994-08-02

Family

ID=25920037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5288770A Pending JPH06212086A (ja) 1992-11-02 1993-10-26 フタロシアニン反応性染料混合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5356444A (ja)
EP (1) EP0596323A3 (ja)
JP (1) JPH06212086A (ja)
KR (1) KR940011587A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19517503A1 (de) * 1995-05-12 1996-11-14 Bayer Ag Phthalocyaninreaktivfarbstoffmischung
DE19851389A1 (de) * 1998-11-07 2000-05-11 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Gelbe Farbstoffmischungen von wasserlöslichen faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung
DE19858965A1 (de) * 1998-12-21 2000-06-29 Bayer Ag Feste Phthalocyaninpräparationen
DE60327596D1 (de) * 2002-01-22 2009-06-25 Fujifilm Corp Mischung von phthalocyaninfarbstoffen und tinte die diese mischung enthält
US20060172425A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Bayer Healthcare, Llc Colored buffer solution for automated clinical analyzer
CN102391670B (zh) * 2011-09-29 2017-02-08 天津德凯化工股份有限公司 一种翠蓝色反应性染料及其制备方法和应用
CN103694741B (zh) * 2013-12-24 2014-12-31 丽源(湖北)科技有限公司 一种绿色活性染料混合物及其制备和应用
CN106479223B (zh) * 2016-10-12 2018-01-02 上海雅运纺织化工股份有限公司 黄色活性染料组合物及其在纤维上的染色应用和方法
CN106752077B (zh) * 2016-11-28 2018-07-24 浙江瑞华化工有限公司 一种蓝色活性染料组合物及其制备方法和用途
CN107325584B (zh) * 2017-07-03 2019-07-26 浙江名毅新能源股份有限公司 4,4’-二氨基二苯乙烯-2,2’-二磺酸化合物、其中间体、制备方法和应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH489585A (de) * 1960-04-05 1970-04-30 Ici Ltd Verfahren zur Herstellung von neuen Phthalocyaninfarbstoffen
GB1348149A (en) * 1970-05-22 1974-03-13 Vyzk Ustav Organ Syntez Phthalocyanine dyestuffs and a process for their preparation
US3989692A (en) * 1972-02-23 1976-11-02 Bayer Aktiengesellschaft Reactive dyestuffs
DE2828227A1 (de) * 1978-06-28 1980-01-10 Bayer Ag Phthalocyanin-reaktivfarbstoffe
DE3027546A1 (de) * 1980-07-21 1982-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Reaktivfaerbeverfahren
DE3044798A1 (de) * 1980-11-28 1982-07-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Phthalocyanin-reaktivfarbstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zum faerben von hydroxylgruppen- und/oder stickstoffhaltigen materialien
JPS59116482A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 住友化学工業株式会社 混用繊維材料の染色法
JPS61225256A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 Sumitomo Chem Co Ltd 反応染料組成物
DE3542025A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-11 Hoechst Ag Mischungen wasserloeslicher faserreaktiver farbstoffe und ihre verwendung zum faerben
DE3718397A1 (de) * 1987-06-02 1988-12-22 Bayer Ag Farbstoffgemische
JPH01139881A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Hoechst Japan Ltd 反応性染料組成物
DE3840164A1 (de) * 1988-11-29 1990-08-09 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe
EP0443165B1 (de) * 1990-02-17 1994-09-14 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe
DE4016712A1 (de) * 1990-05-24 1991-11-28 Bayer Ag Farbstoffgemische
EP0478503B1 (de) * 1990-09-25 1997-07-16 Ciba SC Holding AG Faserreaktive Farbstoffe und Farbstoffmischungen und deren Verwendung
GB2250297B (en) * 1990-11-27 1994-04-20 Sumitomo Chemical Co Fiber reactive yellow dye composition
DE4142766C1 (ja) * 1991-12-04 1993-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De

Also Published As

Publication number Publication date
EP0596323A2 (de) 1994-05-11
US5356444A (en) 1994-10-18
EP0596323A3 (en) 1994-06-15
KR940011587A (ko) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456728A (en) Reactive dyestuff mixture having improved properties in combination
CN104018369B (zh) 蚕丝交织提花织物染色工艺
JPH06212086A (ja) フタロシアニン反応性染料混合物
JPH0235073B2 (ja)
JPH07150064A (ja) 繊維反応性染料の混合物およびこれを繊維材料を染色するのに使用する方法
US5393307A (en) Reactive dyestuff mixture
EP0742270B1 (de) Phthalocyaninreaktivfarbstoffmischung
JPS6225793B2 (ja)
JPH05295289A (ja) 改良された反応性染料赤色混合物
JPH07304988A (ja) 改良されたメタメリズムを有する反応性染料青色混合物
JP4218101B2 (ja) 反応染料混合物及びそれを用いる染色又は捺染方法
CN109162042A (zh) 一种麂皮绒面料的加工方法
JPH05279586A (ja) 染料混合物及びその用途
EP0286597B1 (en) Dyeing and printing fibres
US5423888A (en) Reactive dyestuff green mixture having reduced dichroism
Gutjahr et al. Direct print coloration
JPH07508078A (ja) 染料添加を制御した羊毛の染色法
CA1115905A (en) Process for the continuous dyeing of textile webs of cellulose fibers with reactive dyes
JPH0238465A (ja) 合成繊維の染色用青色分散アゾ染料の多成分混合物
JPH06212087A (ja) ポリエステル/セルロース混合繊維用反応性染料混合物
JPH0791789B2 (ja) カチオン化改質セルロ−ス系繊維材料の染色および捺染方法
CN109736107A (zh) 一种耐水洗绒毛的染色工艺
US3937611A (en) Process for the level dyeing of wool
JP2789635B2 (ja) セルロース系繊維材料類の均一染色物の製造方法
CN110938998A (zh) 斜纹桃皮绒面料的染色工艺