JPH06207254A - 高強度Al−Li系合金鋳物の製造方法 - Google Patents

高強度Al−Li系合金鋳物の製造方法

Info

Publication number
JPH06207254A
JPH06207254A JP130593A JP130593A JPH06207254A JP H06207254 A JPH06207254 A JP H06207254A JP 130593 A JP130593 A JP 130593A JP 130593 A JP130593 A JP 130593A JP H06207254 A JPH06207254 A JP H06207254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
casting
alloy
content
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP130593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Tsuji
美紘 辻
Kazunori Kobayashi
一徳 小林
Takuzo Hagiwara
卓三 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARISHIUMU KK
Original Assignee
ARISHIUMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARISHIUMU KK filed Critical ARISHIUMU KK
Priority to JP130593A priority Critical patent/JPH06207254A/ja
Publication of JPH06207254A publication Critical patent/JPH06207254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高比強度及び高比弾性を有する高強度Al−
Li系合金鋳物の製造方法を提供する。 【構成】 重量%で、Li:0.5〜3.5%及びCu:0.5
〜6.0%を含有し、更にMg:0.05〜1%、Zr:0.05〜
0.3%、Zn:0.05〜1.5%、Cr:0.05〜0.3%、M
n:0.05〜1.5%、V:0.05〜0.3%及びTi:0.005〜
0.1%からなる群から選択された少なくとも1種の元素
を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる組成
を有する。そして、この合金にはT1相(Al2CuL
i)が析出している。また、この合金は、In:0.05〜
0.3%を含有してもよい。本発明方法は、上記組成のA
l−Li系合金の鋳物を、540〜570℃で均質化処理し、
その後540〜570℃で溶体化焼入した後、110〜250℃で焼
きもどしを行うことによりT1相(Al2CuLi)を
析出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は展伸材と同等か又はそれ
より高強度で実用性が高い高強度Al−Li系合金鋳物
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】Al−Li系合金は低密度、高比強度及
び高比弾性を有するため、軽量化が必要な構造材料とし
て、航空機、宇宙用ロケット又はリニアモーターカー等
の次世代材料として実用化が検討されている。これらの
Al−Li系合金はシート及びプレート材等の圧延材、
押出材又は鍛造材等の所謂展伸材としての使用が検討さ
れてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、鋳物に
ついては、強度及び伸びが低く、信頼性が劣るなどの理
由で、Al−Li系合金の実用化が遅れている。特に、
スポーツ等の分野においては、高比強度というAl−L
i合金の特長を生かしたAl−Li合金鋳物の開発が望
まれていた。即ち、少なくともAl−Li合金展伸材と
同程度以上の強度を有するAl−Li系合金鋳物の開発
が要望されている。
【0004】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、高比強度及び高比弾性を有し、信頼性が優
れた高強度Al−Li系合金鋳物の製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る高強度Al
−Li系合金鋳物の製造方法は、Li:0.5〜3.5%及び
Cu:0.5〜6.0%を含有し、更にMg:0.05〜1%、Z
r:0.05〜0.3%、Zn:0.05〜1.5%、Cr:0.05〜0.
3%、Mn:0.05〜1.5%、V:0.05〜0.3%及びTi:
0.005〜0.1%からなる群から選択された少なくとも1種
の元素を含有し、更に必要に応じてIn:0.05〜0.3%
を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる組成
を有するAl−Li系合金の鋳物を540〜570℃で溶体化
し、その後焼入れ焼戻し処理することにより、T1相
(Al2CuLi)を微細に析出させて強度を高めるこ
とを特徴とする。
【0006】なお、本明細書において、組成を表す%と
は重量%のことである。
【0007】
【作用】本願発明者はAl−Li系合金鋳物の強度を改
善すべく種々実験を行った結果、以下に示す成分をもつ
鋳物に下記に示す熱処理を行うことにより所期の目的を
達成できることを見い出した。
【0008】以下、先ず、本発明に係るAl−Li系合
金の成分添加理由及び組成限定理由について説明する。
このAl−Li系合金は、基本的には、Al−Li規格
合金の中で、7075−T6代替の高強度型のAA20
90合金及びこれに更にInを所定量添加した合金であ
る。前者はT1相(Al2CuLi)の析出により強化さ
れたものであり、後者はInの微量添加によりT1相を
析出し易くして強化されたものである。InはT1相の
核生成に寄与する元素である。Li Liは合金の低密度化及び高弾性化のため不可欠の元素
であると共に、強度の向上に寄与する元素である。Li
は製造の最終熱処理の時効処理過程において、Al及び
Cuと結合してδ′相又はT1相等として析出し、時効
硬化に寄与するものである。Liの含有量が0.5%未満
の場合は、低密度及び高弾性の効果が小さく、3.5%を
超えると、延性及び靱性が著しく低下する。従って、L
i含有量は0.5〜3.5%とする。Cu Cuは合金の強度の向上に寄与する元素である。このC
uは鋳物製造の最終熱処理の時効処理過程において、A
l、Li又はMgと結合してT1相θ′相等として析出
し、時効硬化に寄与するものである。しかし、Cuの含
有量が0.5%未満の場合は、所望の高強度は得られず、
逆にCu含有量が6.0%を超えると、延性及び靱性が著
しく低下し、且つ低密度化の効果も小さくなる。従っ
て、Cuの含有量は0.5〜6.0%とする。Mg Mgは延性及び靱性を低下させることなく強度を向上さ
せる元素であり、製造工程における最終熱処理の時効処
理過程にS′相等として析出し、強度の向上に寄与す
る。また、Mgは密度が小さいため、低密度化にも寄与
する。
【0009】しかし、強度向上の効果はS′相よりT1
相の方が大きいので、本発明においては、T1相を微細
に析出させるため、Mgは積極的には添加しない。
【0010】Mg含有量が0.05%未満では強度向上の効
果が小さく、また1%を超えても強度向上の効果が飽和
し、無駄である。よって、Mgを添加する場合には、そ
の含有量を0.05〜1%とする。Zn Znは耐SCC(応力腐食割れ)性を向上させる元素で
ある。Zn含有量が0.05%未満では、耐SCC性向上の
効果が小さく、1.5%を超えると延性及び靱性が著しく
低下する。Zr Zrは鋳造組織を微細化すると共に、最終熱処理後のミ
クロ組織においてその組織形態を制御することにより、
鋳物の強度及び延性の向上に寄与する元素である。Zr
含有量が0.05%未満では、再結晶化がおきてミクロ組織
が大きくなる。これにより、強度の低下はそれほど認め
られないものの、延性が著しく低下してしまう。Zr含
有量が0.30%を超えると、その鋳造組織の微細化効果が
飽和すると共に、Zrを含む巨大晶出物が発生し、強度
及び靱性等の低下をもたらす。従って、Zr含有量は0.
05〜0.30%とする。Cr,Mn,V Cr,Mn,VはZrと同様に最終熱処理後のミクロ組
織においてその組織形態を制御することにより、鋳物の
強度及び延性の向上に寄与する元素である。これらの元
素はいずれも含有量が0.05%未満の場合は再結晶化がお
こり、ミクロ組織が大きくなるため、延性が低下する。
逆に、Crを0.3%、Mnを1.5%、Vを0.3%を超えて
含有してもその効果が飽和するため、それ以上の添加は
無駄である。従って、これらの各元素を添加する場合に
は、Crの含有量は0.05〜0.3%、Mnの含有量は0.05
〜1.5%、Vの含有量は0.05〜0.3%とする。Ti Tiは鋳塊のマクロ組織の微細化に寄与する元素であ
る。しかし、Ti含有量が0.005%未満の場合は良好な
微細化効果が得られず、逆に0.1%を超えると晶出物が
増加して延性又は靱性が低下する。従って、Tiの含有
量は0.005〜0.1%とする。In InはT1相の核生成に寄与する元素である。In含有
量が0.05%未満の場合及びIn含有量が0.3%を超える
場合はその効果が少ない。従って、Inの含有量は0.05
〜0.3%とする。不純物:Fe,Si 鋳塊中に不純物として含有されるFe,Siはいずれも
その含有量が0.25%を超えるとAl−FeSi系晶出物
が増加し、最終製品での延性及び靱性が著しく低下す
る。従って、Fe又はSi不純物の含有量は0.25%以下
に規制する必要がある。
【0011】次に、本発明方法における各処理条件の限
定理由について説明する。本発明においては、以下の工
程で所望の特性を有する鋳物を製造する。 先ず、上記組成のAl−Li系合金鋳物を結晶粒径
がなるべく微細になるように、例えば結晶粒径が3mm
以下になるように鋳込む。この鋳物の結晶粒径が3mm
を超えると、粒界に存在する晶出物のサイズ及び分布が
粗大且つ不均一になりやすい。そうすると、延性及び靱
性が低下する。このため、結晶粒径はなるべく微細な方
が好ましく、好ましくは3mm以下とする。 次いで、鋳物を540〜570℃の温度で均質化処理す
る。この均質化処理の目的は、第1にLi、Cu等の元
素を十分に固溶させること、第2に晶出物を部分的に固
溶させて小さくすることである。この均質化処理の前
に、鋳物を450〜500℃に加熱することにより、ZrAl
3の析出物を形成する処理を行うこともある。 その後、この鋳物に所定の強度を付与するために、
540〜570℃の高温で溶体化処理した後、水中に焼入れ処
理し、その後、110〜250℃の温度に焼戻して時効処理す
る。 これにより、鋳物の組織中に、T1相(Al2Cu
Li)が微細に且つ均一に析出する。熱処理 本合金の鋳造組織中に粒内に均一なT1相を微細に且つ
均一に析出させて強度を向上させるため、前記の工程
で均質化熱処理を行う。この均質化処理は540〜570℃で
行う。熱処理温度が540℃未満ではその均質化効果が少
なく、逆に、熱処理温度が570℃を超えると、バーニン
グを起こす。このため、均質化熱処理は、570℃以下の
なるべく高い温度で行う。また、熱処理時間もなるべく
長時間とすることが好ましい。
【0012】次に、工程の溶体化焼入れ処理について
説明する。溶体化温度が540℃未満の場合は、所望の強
度が得られず、逆に溶体化温度が570℃を超えると、バ
ーニングを起こし、かえって強度が低下する。従って、
この溶体化温度は500〜570℃の範囲内でできるだけ高温
で行う。溶体化の時間についてもできるだけ長時間が好
ましい。
【0013】この溶体化処理は、前述の均質化処理と焼
入れ前の所謂溶体化処理とに分けて行うこともできる
が、これを540〜570℃に加熱する1工程で同時に実施す
ることもできる。
【0014】また、工程の焼きもどし処理は、110〜2
50℃の温度に加熱することにより行う。焼きもどし温度
が110℃未満ではT1相の析出が少ない。逆に、焼きも
どし温度が250℃を超えると最高強度が低くなる。従っ
て、焼きもどし温度は、110℃〜250℃とする。焼戻し時
間はピーク強度が得られる時間を選定することが好まし
い。
【0015】上述の熱処理により、展伸材で最も高い強
度が得られる組織、即ちT1相が粒内に微細均一に析出
したものと同一の組織が得られ、しかもT1相が更に一
層微細になるため、展伸材より高い強度が得られる。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例に係るAl−Li系合
金について、その特性を比較例と比較して説明する。下
記表1に示す含有成分のAl−Li系合金を溶製し、鋳
造して厚さが50mmの鋳物を作製した。次いで、下記表2
の熱処理条件にて熱処理を行ない、硬さと密度を測定し
た。比較例の展伸材は前記鋳物を面削した後、均質化処
理して450℃で熱間圧延を開始し、厚さが3mmの熱延板に
仕上げ、次いで冷間圧延にて厚さが1.6mmの冷延板に仕
上げた後、溶体化処理し、その後水焼入れ及び焼戻し処
理した所謂T6材である。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】この表2から明かなように、本実施例によ
る合金は、比較例合金に比して高い硬度のものが得られ
ていることがわかる。TEM(透過型電子顕微鏡)によ
る組織観察の結果、硬度が高い硬質のものはT1相が粒
内に微細に且つ均一に析出していることが判明した。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るAl
−Li系合金鋳物は、高い硬度を有すると共に、密度が
小さいことから高い比強度を有する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Li:0.5〜3.5%及びCu:
    0.5〜6.0%を含有し、更にMg:0.05〜1%、Zr:0.0
    5〜0.3%、Zn:0.05〜1.5%、Cr:0.05〜0.3%、M
    n:0.05〜1.5%、V:0.05〜0.3%及びTi:0.005〜
    0.1%からなる群から選択された少なくとも1種の元素
    を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる組成
    を有するAl−Li系合金の鋳物を540〜570℃で溶体化
    し、その後焼入れ焼戻し処理することにより、T1相
    (Al2CuLi)を析出させることを特徴とする高強
    度Al−Li系合金鋳物の製造方法。
  2. 【請求項2】 重量%で、Li:0.5〜3.5%、Cu:0.
    5〜6.0%、In:0.05〜0.3%を含有し、更にMg:0.0
    5〜1%、Zr:0.05〜0.3%、Zn:0.05〜1.5%、C
    r:0.05〜0.3%、Mn:0.05〜1.5%、V:0.05〜0.3
    %及びTi:0.005〜0.1%からなる群から選択された少
    なくとも1種の元素を含有し、残部がAl及び不可避的
    不純物からなる組成を有するAl−Li系合金の鋳物を
    540〜570℃で溶体化し、その後焼入れ焼戻し処理するこ
    とにより、T1相(Al2CuLi)を析出させること
    を特徴とする高強度Al−Li系合金鋳物の製造方法。
JP130593A 1993-01-07 1993-01-07 高強度Al−Li系合金鋳物の製造方法 Pending JPH06207254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP130593A JPH06207254A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 高強度Al−Li系合金鋳物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP130593A JPH06207254A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 高強度Al−Li系合金鋳物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06207254A true JPH06207254A (ja) 1994-07-26

Family

ID=11497780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP130593A Pending JPH06207254A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 高強度Al−Li系合金鋳物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06207254A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005035810A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-21 Alcoa Inc. Aluminum-copper-magnesium alloys having ancillary additions of lithium
CN107858614A (zh) * 2017-11-22 2018-03-30 重庆理工大学 一种基于Al‑Cu‑Li合金的微米尺度T1相的原位制备方法
CN109182807A (zh) * 2018-09-20 2019-01-11 北京新立机械有限责任公司 一种高强度铝锂合金及其制备方法
CN114058912A (zh) * 2022-01-17 2022-02-18 北京理工大学 一种高比强度、比刚度铝锂合金厚壁环形件及其制备方法
CN115821132A (zh) * 2022-11-25 2023-03-21 江苏徐工工程机械研究院有限公司 一种铝合金及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005035810A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-21 Alcoa Inc. Aluminum-copper-magnesium alloys having ancillary additions of lithium
CN107858614A (zh) * 2017-11-22 2018-03-30 重庆理工大学 一种基于Al‑Cu‑Li合金的微米尺度T1相的原位制备方法
CN109182807A (zh) * 2018-09-20 2019-01-11 北京新立机械有限责任公司 一种高强度铝锂合金及其制备方法
CN114058912A (zh) * 2022-01-17 2022-02-18 北京理工大学 一种高比强度、比刚度铝锂合金厚壁环形件及其制备方法
CN114058912B (zh) * 2022-01-17 2022-04-08 北京理工大学 一种高比强度、比刚度铝锂合金厚壁环形件及其制备方法
CN115821132A (zh) * 2022-11-25 2023-03-21 江苏徐工工程机械研究院有限公司 一种铝合金及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5882449A (en) Process for preparing aluminum/lithium/scandium rolled sheet products
JP3194742B2 (ja) 改良リチウムアルミニウム合金系
JPH111737A (ja) 耐食性に優れる高強度熱処理型7000系アルミニウム合金とその製造方法
JP7044863B2 (ja) Al-Mg-Si系アルミニウム合金材
CN112626386B (zh) 一种高强耐蚀的Al-Mg-Si-Cu系铝合金及其制备方法和应用
JPH0569898B2 (ja)
JP2001517735A (ja) アルミニウム系合金及びその熱処理方法
JPH06240424A (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP3845312B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH04341546A (ja) 高強度アルミニウム合金押出形材の製造方法
JPH06340940A (ja) プレス成形性、焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JPH06207254A (ja) 高強度Al−Li系合金鋳物の製造方法
JPH08176764A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
EP4137595A1 (en) Aluminum casting alloy for near net shaped casting of structural or non-structural components
JP2626958B2 (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH08232035A (ja) 曲げ加工性に優れたバンパー用高強度アルミニウム合金材およびその製造方法
JPH04365834A (ja) 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH05112839A (ja) 低温焼付硬化性に優れた成形加工用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH07166285A (ja) 焼付硬化型Al合金板及びその製造方法
JPH073409A (ja) Al−Mg−Si系アルミニウム合金押出ビレットの熱処理法
JP3686146B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH07228957A (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH062092A (ja) 高強度高成形性アルミニウム合金の熱処理法
JP3359428B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH07150282A (ja) 結晶粒制御により成形性及び焼付硬化性に優れたAl−Mg−Si系合金板及びその製造方法