JPH06205472A - 遠隔操作装置 - Google Patents

遠隔操作装置

Info

Publication number
JPH06205472A
JPH06205472A JP34745092A JP34745092A JPH06205472A JP H06205472 A JPH06205472 A JP H06205472A JP 34745092 A JP34745092 A JP 34745092A JP 34745092 A JP34745092 A JP 34745092A JP H06205472 A JPH06205472 A JP H06205472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
remote control
control
control section
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34745092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Bougauchi
司 坊ケ内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP34745092A priority Critical patent/JPH06205472A/ja
Publication of JPH06205472A publication Critical patent/JPH06205472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 赤外線等の制御信号を送信する遠隔操作部1
が周期的に信号を送信して、制御信号を受信出来る距離
以上に遠ざかった場合に、遠隔操作部1によってコント
ロールされる制御部2が警告を発し、信号送信受信異常
を知らせる手段を備えてなる。 【効果】 遠隔操作部から制御部に制御信号が送信され
たか否かを確実に使用者に認識させることができ、遠隔
操作による機器の制御を確実に行なうことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の電気機器等を遠
隔操作により制御する、一般にリモートコントロールと
称せられる遠隔操作装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の遠隔操作装置は、複数個
のスイッチを備えた遠隔操作部を押圧操作することによ
り、遠隔操作部から操作に対応した制御信号が送信さ
れ、制御すべき機器等に設けられた制御部において前記
制御信号を受信するとともに、受信した制御信号に対応
する制御を行うようになっている。
【0003】上記この種の遠隔操作装置は、人為的に制
御信号を送信する場合と、遠隔操作部が自動的に制御を
送信して制御を行う場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の遠
隔操作装置であれば、人為的に制御信号を送信する場合
は送信が確実に行われたかを意識して確認するが、自動
的に制御信号を送信して制御を行う場合には確認しにく
く、そのために遠隔操作部が自動的に制御信号を送信し
たにもかかわらず、この制御信号が、遠隔操作部と制御
部との間に存在する光によるノイズの信号妨害や、障害
物によって、制御部に受信されないことがある。この場
合制御部は正常に信号が受信できないので正常な制御動
作は行えないという欠点があった。
【0005】本発明は、このように自動的に信号を送信
している遠隔操作部の信号が正常に受信できない時に、
受信異常を遠隔操作装置の操作者に注意(警告)し得る
ようにした遠隔操作装置を得ることを目的としたもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の遠隔操作装置
は、上記の課題を達成するために赤外線等の制御信号を
送信する遠隔操作部において、周期的に信号を送信し
て、制御部が周期的に制御信号を受信出来なかった場
合、警告信号を発する手段を備えてなるものである。
【0007】
【作用】上記構成にて、制御信号を送信する遠隔操作部
において、周期的に信号を送信して、制御部が周期的に
制御信号を受信出来なかった場合、警告信号を発して使
用者にその旨を警告するものである。
【0008】
【実施例】以下本発明の遠隔操作装置の実施例を図面と
ともに説明する。
【0009】本発明の遠隔操作装置の一実施例を空気調
和機の遠隔操作装置として実施した場合について図1乃
至図3とともに説明する。
【0010】本発明の遠隔操作装置は図1に示すように
遠隔操作部(リモコン)1と該遠隔操作部1にて制御さ
れる空気調和機の制御部2とよりなる。
【0011】該遠隔操作部1は上記制御部2を所定の状
態に制御する赤外線等よりなる制御信号を送信するとと
もに、該制御信号が上記制御部2に送信されていること
を確認するための確認信号を周期的に上記制御部2に送
信するものである。
【0012】また上記制御部2は上記遠隔操作部1から
送信されてくる制御信号を受信して空気調和機を所定の
状態に制御するとともに、上記遠隔操作部1から周期的
に送信されてくる確認信号を受信し、該確認信号が周期
的に送信されてきているかを常にチェックし、周期的に
受信できなかった場合には異常を知らせるためのブザ
ー、LED、液晶表示等よりなる警告部3を備えてなる
ものである。
【0013】上記のように構成してなる遠隔操作装置は
マイクロコンピュータを使用して信号の処理を行うもの
であり、その動作を図2及び図3のフローチャートにて
説明する。
【0014】図2のフローチャートは遠隔操作部1の確
認信号の送信動作を示すものであり、ステップS1で一
定周期の確認信号が送信されているか否かを判断し、送
信されていればステップS2で制御部2への確認信号の
送信を行なう。
【0015】図3のフローチャートは制御部2の確認信
号の受信動作を示すものであり、ステップS3で遠隔操
作部1から一定周期で送信されてくる確認信号を受信し
て該確認信号が一定周期で送信されてきているかを判断
し、送信されてこなければステップS4で警告部3を作
動させて異常が発生したことを使用者に知らせるもので
ある。
【0016】次に本発明の遠隔操作装置の他の実施例を
空気調和機の遠隔制御装置として実施した場合について
図4乃至図6とともに説明する。
【0017】本発明の他の実施例の遠隔制御装置は送受
信機能を備えた遠隔操作部4と該遠隔操作部4にて制御
される送受信機能を備えた空気調和機の制御部5とより
なる。
【0018】該遠隔操作部(リモコン)4は上記制御部
5を所定の状態に制御する赤外線等よりなる制御信号を
送信するとともに該制御信号が上記制御部5に送信され
ていることを確認するための確認信号を周期的に上記制
御部5に送信する送信機能と、該確認信号を制御部5が
受信したことを該制御部5より送信される受信確認信号
を受信する受信機能と、受信確認信号が受信されないと
異常を知らせるブザー,LED,液晶表示等よりなる警
告機能とを備えてなるものである。
【0019】また、上記制御部5は上記遠隔操作部4か
ら送信されてくる制御信号を受信して空気調和機を所定
の状態に制御するとともに、上記遠隔操作部4から周期
的に送信されてくる確認信号を受信し、該確認信号が周
期的に送信されてきているかを常にチェックし、周期的
に受信できなかった場合は受信確認信号を上記遠隔操作
部4に送信しないようにする受信確認信号送信機能とを
備えてなるものである。
【0020】上記のように構成してなる遠隔操作装置は
マイクロコンピュータを使用して信号の処理を行うもの
であり、その動作を図5乃至図7のフローチャートにて
説明する。
【0021】図5のフローチャートは遠隔操作部4の確
認信号の送信動作を示すものであり、ステップS6で一
定周期の確認信号が送信されているか否かを判断し、送
信されていればステップS7で制御部5への確認信号の
送信を行なう。
【0022】図6のフローチャートは制御部5の確認信
号の受信動作を示すものであり、ステップS8で遠隔操
作部4から一定周期で送信されてきているかを判断し、
送信されてきていればステップS9で受信確認信号を出
力して上記遠隔操作部4に送信し、送信されてこなけれ
ば(確認信号が受信されなければ)、上記遠隔操作部4
に送信しないようにする。
【0023】図7のフローチャートは遠隔操作部4の受
信確認信号の受信動作を示すものであり、ステップS1
0で制御部5からの受信確認信号が受信されているかを
判断をし、受信確認信号が受信されてなければ、ステッ
プS10で受信異常を知らせる警告機能を作動させて異
常が発生したことを使用者に知らせるものである。
【0024】
【発明の効果】本発明の遠隔操作装置は上記のような構
成であるから、遠隔操作部から制御部に制御信号が送信
されたか否かを確実に使用者に認識させることができ、
遠隔操作による機器の制御を正確に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遠隔操作装置の一実施例を示す概略構
成説明図である。
【図2】本発明の遠隔操作装置の一実施例の遠隔操作部
の確認信号の送信動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の遠隔操作装置の一実施例の制御部の確
認信号の受信動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の遠隔操作装置の他の実施例を示す概略
構成図である。
【図5】本発明の遠隔操作装置の他の実施例の遠隔操作
部の確認信号の送信動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の遠隔操作装置の他の実施例の制御部の
確認信号の受信動作を示すフローチャートである。
【図7】本発明の遠隔操作装置の他の実施例の遠隔操作
部の受信確認信号の受信動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 遠隔操作部 2 制御部 3 警告部 4 遠隔操作部 5 制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線等の制御信号を送信する遠隔操作
    部と、該制御信号を受信して受信制御信号に対応する制
    御を行う制御部とからなる遠隔操作装置において、遠隔
    操作部が周期的に信号を送信して、制御信号を受信でき
    る距離以上に遠ざかった場合に、遠隔操作部によって制
    御される制御部が警告を発し、信号送信受信異常を知ら
    せる手段を備えたことを特徴とする遠隔操作装置。
  2. 【請求項2】 赤外線等の制御信号を送信する遠隔操作
    部と、該制御信号を受信して受信制御信号に対応する制
    御を行う制御部とからなる遠隔操作装置において、遠隔
    操作部と制御部が周期的に信号を送受信して、制御信号
    を受信出来る距離以上に遠ざかった場合に、遠隔操作部
    が警告を発し、信号送信受信異常を知らせる手段を備え
    たことを特徴とする遠隔操作装置。
JP34745092A 1992-12-28 1992-12-28 遠隔操作装置 Pending JPH06205472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34745092A JPH06205472A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 遠隔操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34745092A JPH06205472A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 遠隔操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06205472A true JPH06205472A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18390322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34745092A Pending JPH06205472A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 遠隔操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06205472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523870A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 カー エヌ エフ ノイベルガー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポンプスタンド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523870A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 カー エヌ エフ ノイベルガー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポンプスタンド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559526A (en) Security alarm system
US5861804A (en) Computer controlled security and surveillance system
EP0653371B1 (en) Remote elevator monitoring system
US5442336A (en) Switch-timer system and method for use in smoke detector alarm unit
US5459450A (en) Presence-detecting system
JPH06205472A (ja) 遠隔操作装置
JPS62231582A (ja) ホ−ムコントロ−ル装置
JPS581290A (ja) 電池切れ報知方法
JP3104973B2 (ja) 伝播チェック機能を有する無線式警備システム
JP3739171B2 (ja) 無線通信装置
JPS581289A (ja) 電池電圧の検知.表示方法
JPS61245212A (ja) 遠隔監視装置
JP3097616B2 (ja) 侵入監視装置、侵入センサ点検方法及び侵入監視システム
JP2825556B2 (ja) 侵入者警報装置
JP2825557B2 (ja) 侵入者警報装置
JPH0516640B2 (ja)
JPH0394596A (ja) 制御装置
JP2000203773A (ja) エレベ―タの遠隔監視システム
JP3428331B2 (ja) 分散制御システム
JPS6317338A (ja) 空気調和機の動作保護装置
JPS63191498A (ja) 電力線搬送制御システム
JPH03136196A (ja) 無線式非常通報装置
KR20230146728A (ko) 설비의 경보 신호 송수신 시스템
JPH0468249A (ja) 空調機
JPS5983211A (ja) プラント監視制御装置